「故障や不具合が心配」 デジタル教科書へ全面移行に86%が懸念back

「故障や不具合が心配」 デジタル教科書へ全面移行に86%が懸念


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1. 金ぴか名無しさん
3. 2022年04月24日 10:21
4. 結局のところ対面以上に優れたコミュニケーションツールがないんだよね
動画で補足はできても主にはなり得ない
5.
0
6.
7.
8. 45. 金ぴか名無しさん
9. 2022年04月24日 12:08
10. >>1
紙が液晶かの議論だが。
11.
0
12.
13. 2. 金ぴか名無しさん
14. 2022年04月24日 10:23
15. どっちも使えよ
16.
0
17.
18.
19. 50. 金ぴか名無しさん
20. 2022年04月24日 12:12
21. >>2
キャッシュレスに対する
現金しか持たない!!!って
のと同じ。日本人は保守的排他的。
22.
0
23.
24. 3. 金ぴか名無しさん
25. 2022年04月24日 10:26
26. 教科書が重いというなら置き勉許可すりゃ済むんでは
27.
0
28.
29.
30. 7. 金ぴか名無しさん
31. 2022年04月24日 10:41
32. >>3
教科書がなくなった時に窃盗が疑われてめんどくさくなるからNGだぞ
33.
0
34.
35. 34. 金ぴか名無しさん
36. 2022年04月24日 11:35
37. >>7
だから監視カメラをだねぇ →子供を監視とかやめて →じゃあデジ教科書を
→エコじゃなく費用がかさむ →では紙教科書 →教科書は重い →>3
いつ終わるんですかねぇニチャァァ
38.
0
39.
40. 36. 金ぴか名無しさん
41. 2022年04月24日 11:39
42. >>34
ダメダメ大人は何でもダメダメ ダメダメダメ……
43.
0
44.
45. 41. 金ぴか名無しさん
46. 2022年04月24日 11:57
47. >>3
上下巻に分けるとかだけでいい
48.
0
49.
50. 47. 金ぴか名無しさん
51. 2022年04月24日 12:09
52. >>3
軽い紙が開発されたら
タブレットはなくなりますか?
紙にクラウド配信できますか?
53.
0
54.
55. 54. 金ぴか名無しさん
56. 2022年04月24日 12:33
57. >>47
なんでデメリットの改善案をデジタル全否定に受け取るかねえ
58.
0
59.
60. 4. 金ぴか名無しさん
61. 2022年04月24日 10:29
62. 家と学校に二組教科書を用意するのが結局安上がりになる気が
63.
0
64.
65.
66. 48. 金ぴか名無しさん
67. 2022年04月24日 12:10
68. >>4
教科書の内容修正できねえじゃん紙
web試験も出来ないじゃん。
69.
0
70.
71. 5. 金ぴか名無しさん
72. 2022年04月24日 10:32
73. Kindleみたいなバックライトがないタブレットなら目も疲れにくくていいんじゃね
持ってないから知らんけど
74.
0
75.
76.
77. 12. 金ぴか名無しさん
78. 2022年04月24日 10:52
79. >>5
kindleレベルの電子ペーパーはレスポンスクソすぎてやってらんないよ
最新の10万以上するのは触ったことないけどそんなん使えないだろうし
80.
0
81.
82. 43. 金ぴか名無しさん
83. 2022年04月24日 12:03
84. >>5
電子インクがもっと発展したらいいんだけどね
85.
0
86.
87. 6. 金ぴか名無しさん
88. 2022年04月24日 10:40
89. 紙のほうが内容を忘れにくいってどっかの大学の実験結果で見た気がする
90.
0
91.
92.
93. 42. 金ぴか名無しさん
94. 2022年04月24日 12:01
95. >>6
その通りだし発達前の眼で液晶ディスプレイ見続ける悪影響は実証結果が出てる
一時的な説明や映像の方がわかりやすいようなものはデジタルにして要点は紙って分けて使っていくのがベスト
96.
0
97.
98. 49. 金ぴか名無しさん
99. 2022年04月24日 12:11
100. >>6
一対一の家庭教師のが集団より良いって聞いたけどなんでやらないの?
と同じだな。
101.
0
102.
103. 53. 金ぴか名無しさん
104. 2022年04月24日 12:28
105. >>49
出たよ極論マン
こういうのって0か100マンと極論マンと利権連呼マンが出た瞬間議論が進まなくなるんだけど実際の現場にも居るからこんな体たらくなんだろうなあ
106.
0
107.
108. 8. 金ぴか名無しさん
109. 2022年04月24日 10:41
110. すぐ利権とか言い出すのツイフェミみたい
111.
0
112.
113. 9. 金ぴか名無しさん
114. 2022年04月24日 10:48
115. 小学生は乱暴に扱うしそんなに情報量ないから紙でもいいと思うけど中学生からは電子でいいよ
壊れるからとかいうけど電子辞書が容認されてるんだから大丈夫だろ
116.
0
117.
118. 10. 金ぴか名無しさん
119. 2022年04月24日 10:49
120. 施行前から問題点上がってるんだから解決しとけばいいものを
日本の行政は実際にその問題点上がってからの場当たり的な対応しかしないから
121.
0
122.
123. 11. 金ぴか名無しさん
124. 2022年04月24日 10:51
125. こうやって従来の方がいいって意見が通るから、、
紙の新聞だけ読んでろよ
126.
0
127.
128.
129. 37. 金ぴか名無しさん
130. 2022年04月24日 11:39
131. >>11
こういうやつって何で「紙だけ」「デジタルだけ」なんだろうな
補助教材とか選択式とかいくらでもやりようはあるのに
全面移行に懸念を持っただけで原始時代に戻らんといかんのか?
132.
0
133.
134. 13. 金ぴか名無しさん
135. 2022年04月24日 10:53
136. 確かに小学生はすぐぶっ壊しそうだ
137.
0
138.
139. 14. 金ぴか名無しさん
140. 2022年04月24日 10:55
141. もし受験勉強を電子書籍だけでやれって言われたら
間違いなく困ると思う
142.
0
143.
144.
145. 22. 金ぴか名無しさん
146. 2022年04月24日 11:07
147. >>14
そうかなあ
大学入ってから極力参考書は電子化するようになったけどめちゃくちゃ捗るわ
欲しい情報見つけやすいし場所は取らないしページ捲りやすいし良いことしかない
分厚い参考書でも開きっぱなしにしやすいのが特にありがたい
148.
0
149.
150. 44. 金ぴか名無しさん
151. 2022年04月24日 12:03
152. >>22
実体験として大学以降の「参考書」と受験に使う「参考書」の扱いって全然違うと思わん?
153.
0
154.
155. 15. 名無しさん
156. 2022年04月24日 10:56
157. デジタル教科書自体の問題と、大手メーカーの問題を同じくくりで語るのは止めたほうがいい
158.
0
159.
160. 16. 金ぴか名無しさん
161. 2022年04月24日 10:56
162. 時代としてはデジタル化したいんだろうけどいかんせん技術は進歩しても人間は何も進歩してないからな、壊される懸念は全くその通り
163.
0
164.
165. 17. 金ぴか名無しさん
166. 2022年04月24日 10:57
167. 資源不足は待ったなしの状況だから デジタルが不安とか言ってられないよ
168.
0
169.
170. 18. 金ぴか名無しさん
171. 2022年04月24日 10:58
172. 小学生には紙で良い、すぐ壊すから。
壊す意図がなくてもランドセルに突っ込んで教科書に圧迫されて壊す
注意力不足で簡単に落とす、キーボード掃除の際にキーが布に引っ掛かり壊す。
お金が掛かりすぎるし、まずは小学生には基礎的な人としての教育を施して欲しい。
173.
0
174.
175. 19. 金ぴか名無しさん
176. 2022年04月24日 10:59
177. とりあえず試験導入しながら問題点洗ってきゃいい
じゃないとこの国はちっとも前に進まない
178.
0
179.
180.
181. 21. 金ぴか名無しさん
182. 2022年04月24日 11:02
183. >>19
ただでさえ業務がブラックなのにそこ追加して試験導入して問題点まとめてなんてやりたがる教師いるか?
184.
0
185.
186. 25. 金ぴか名無しさん
187. 2022年04月24日 11:14
188. >>21
で、こういう奴が、日本はデジタル後進国だとか終わったとか言うんだろ。とりあえずやる前にできない理由を探す仕事できないタイプ。
189.
0
190.
191. 32. 金ぴか名無しさん
192. 2022年04月24日 11:33
193. >>25
ブラック業界への反論がまんまブラック社長の言い分で草
194.
0
195.
196. 27. 金ぴか名無しさん
197. 2022年04月24日 11:20
198. >>21
まあ現場に丸投げはアカンわな
国が全面移行目指してるんだから試験導入する学校には補助金やサポート要員派遣してやりゃいいのにな
子供達の教育発展の為に使われる税金なら払う甲斐があるわ
199.
0
200.
201. 55. 金ぴか名無しさん
202. 2022年04月24日 12:39
203. >>21
なんでそこで現場の問題にすり替えるんだろ
教師に丸投げしろなんて※19は言ってないし
ブラックはブラックで改善が必要って話なら誰も否定しないのに
204.
0
205.
206. 33. 金ぴか名無しさん
207. 2022年04月24日 11:34
208. >>25
言ってんの>>19だろ何言ってんだお前
209.
0
210.
211. 20. 金ぴか名無しさん
212. 2022年04月24日 10:59
213. タブレットよりも紙の方が安くすむし動作不良で授業できないなんてことはないからな
214.
0
215.
216. 23. 金ぴか名無しさん
217. 2022年04月24日 11:08
218. 親とか教師が覚えらんないだろ
219.
0
220.
221. 24. 金ぴか名無しさん
222. 2022年04月24日 11:13
223. 大学、高校って徐々にやり始めればええがな
224.
0
225.
226. 26. 金ぴか名無しさん
227. 2022年04月24日 11:20
228. 大学は全てpdf配布になったわ、学部のipad使用率は100%に限りなく近い
229.
0
230.
231. 28. 金ぴか名無しさん
232. 2022年04月24日 11:25
233. 新しいもの導入する時はどんなにメリット多くてもデメリットばっかり見る事多いからなあ
234.
0
235.
236. 29. 金ぴか名無しさん
237. 2022年04月24日 11:27
238. 故障や不具合なんて各クラスに予備何台か用意しとけば幾らでもなんとかなるだろ
239.
0
240.
241. 30. 金ぴか名無しさん
242. 2022年04月24日 11:31
243. タブレットにすればなんでも効率化されると思うなよ
244.
0
245.
246. 31. 金ぴか名無しさん
247. 2022年04月24日 11:32
248. 男の子なんて小中9年あったら数回は液晶ぶっ壊すだろうしその度修理や買い直しなんてやってられんからな。故障数の中央値と教科書電子化で安くなるコストを天秤にして紙のコストに勝てなきゃ電子化は難しい
249.
0
250.
251. 35. 金ぴか名無しさん
252. 2022年04月24日 11:37
253. 経験上電子と紙なら勉強の入りやすさは圧倒的に紙。電子情報は情報をすぐ取り込むのに優れるが、今のタッチ性能程度だとメモ書きやらするには少し不便でな。できることなら紙を推奨したい気持ちはある。英和辞典を3年でボロボロにするまで使うって目標立てて、調べてはマーカー塗って横に調べた回数を記録していくと自分の弱点も見えるしめっちゃ成績伸びたで
254.
0
255.
256. 38. 金ぴか名無しさん
257. 2022年04月24日 11:51
258. クェスの修行設定忘れてたわ
259.
0
260.
261. 39. 金ぴか名無しさん
262. 2022年04月24日 11:51
263. 故障や不具合という言い訳をする教師が見えてくるわな
教科はすべてデジタルで終わらせば、教師は大幅に削減できるよな
市町村単位に教科ごとに1人でリモート教育すれば良いだけなんだから
あるいは人気ある教師を選べるようにするとか
隠ぺい体質がなくなって良いかもよ
264.
0
265.
266. 40. 金ぴか名無しさん
267. 2022年04月24日 11:52
268. こないだ説明会で触って来たけど、教科書はクラウド(学校にサーバを置くだけ?)からダウンロードできるので端末が壊れても問題ないそうな
ただしIDとパスワードが必須で忘れても良いように先生が全員分のパスワードを閲覧可能だとか
紙に比べてキツいなって思ったのは、複数ページを簡単に行き来出来ない(しおり機能が紙時代のとりあえず指を挟む運用に勝てない)ってことと、メモ機能が微妙なので結局ノートは持ってく事になりそうってこと
基本的には紙の教科書とノートで、辞典とか美術や音楽の教科書は電子化って感じが良いなあって意見を出してきたけど、はてさて
269.
0
270.
271. 46. 金ぴか名無しさん
272. 2022年04月24日 12:09
273. 技術的には可能ってだけで
学校単位で移行するのはまだ早いと思うわ
教材にするなら液晶ではなく電子ペーパーでできるようにするのが必須だ
274.
0
275.
276. 51. 金ぴか名無しさん
277. 2022年04月24日 12:18
278. すぐに機械を破壊するような子どもも多いからせめて高学年の5年6年生ぐらいからスタートでええんじゃないんか
小学1年にタブレットなんて持たせたら初日でいっちまう可能性もあるやろ
279.
0
280.
281. 52. 金ぴか名無しさん
282. 2022年04月24日 12:23
283. っぱ紙よ!
28

続き・詳細・画像をみる


【観光船不明】専門家「乗員、乗客ともに船内に閉じ込めらたまま沈没した可能性が高い」

【画像あり】クロスボーンガンダムゴーストまでのトビアの凄過ぎる戦歴がこちらwwwww 他小ネタ集

【悲報】人気VTuber「サボテン一週間で枯らしちゃった」パシャッ

新卒ワイ(22)「もうやだ仕事やめたいこんなん無理や……」→ 9年後wwww

【朗報】元AKB・指原のアンチ消滅へwwwww

小泉進次郎氏「ガソリン価格が高騰している今こそ、EVを普及させてガソリンに依存しない社会への移行を加速させよう」

めっちゃ謝ってくる駅が発見される お前らの想像の5倍謝ってくる

【画像】国産スポーツカーの価格、おかしなことになってしまう‥‥

第二次スパロボα初見時にゼンガールートで後継機『ダイゼンガー』の名前を初めて目にした時の衝撃wwww

【画像】オタクってこういう女の子好きそうだよなw

立憲民主党「維新はヒトラーだ!」

おまえが知ってる怖い話とか都市伝説とか

back 過去ログ 削除依頼&連絡先