クルマの「A/Y」ナンバーの意味は? 普通車と何が違う? 滅多に取得できない「T」の正体とはback ▼
クルマの「A/Y」ナンバーの意味は? 普通車と何が違う? 滅多に取得できない「T」の正体とは
続き・詳細・画像をみる
1:
くるまのニュース 3/15(火) 7:10
ナンバーの「Y」ってなに? 普通のクルマと何が違うの?
クルマのナンバープレートには、3桁の「分類番号」や4桁の「一連指定番号」、「地名」、「ひらがな」が表示されています。
これらの情報を組み合わせることによって、クルマのナンバーはそれぞれ表記が異なるようにされています。
そうしたなかで、ひらがなが表記される部分に「Y」や「A」が表記されているクルマも見られます。
この部分にアルファベットが表記されている車両は、ひらがなが表記されている車両とどのように異なるのでしょうか。
アルファベットの「A」や「Y」が表示されているクルマも見られます。こうしたクルマは、とくに神奈川県や沖縄県などで多く見られるようですが、一体どのような車両なのでしょうか。
国土交通省自動車局の担当者は、こうしたアルファベットのナンバーについて、「駐日アメリカ軍の軍人と、その家族の私有車に使われているナンバーです」と話します。
駐日アメリカ軍の軍人と家族の私有車が使用できるアルファベットは、自動車登録規則第13条の規定に関連するものとして、別表第3において「E、H、K、M、T、Y、よ」と定められています。
使用できるアルファベットが複数ある一方で、SNSなどを見てみると、アルファベット表記のクルマを「Yナンバー車両」と表している人も多く、見られるアルファベットはとくに「Y」が多いことがうかがえます。
では、実際に使用されているナンバーはYが多いのでしょうか。
このことについて、前出の担当者は「通達では『Y』を交付することを定めています。ほかにもアルファベットがありますが、それぞれ使用の条件が異なります」と話します。
「通達」とは、1960年9月26日に国土交通省が通達した「駐留軍人軍属の私有自動車の登録の取扱について」を指しており、ここには駐日アメリカ軍の関係者の車両についての規定が記されています。
また、アメリカ軍の軍人とその家族が貨物船などでクルマを輸入した場合には、輸入されたクルマが免税対象になることがあります。
そうした車両には「E、H、K、M」が交付されることが記載され、交付は「E」から順番におこなわれています。
そして、「T」はジュネーブ条約の締結外の国から一時輸入されたクルマに交付されることになっています。
ジュネーブ条約を締結している国から輸入されたクルマの場合は、決められた期間や条件を満たせば、輸出国のナンバーをそのまま使用することが可能です。
一方で、締結外の国の場合には、輸出国のナンバーをそのまま使用することができないため、一時輸入として「T」のナンバーが交付されているようです。
なお、軽自動車に対しては「A、B」が交付されることになっており、このように使えるアルファベットは複数あっても、それぞれ交付される条件は異なるといえます。
前述の担当者によると、免税車などは多くはないようで、街中で目にするナンバーは必然的に「Y」が基本となっているようです。
また、そんなアルファベット表記のクルマは、アメリカ軍に関係している車両であることから、冒頭で述べたように神奈川県や沖縄県など、アメリカ軍の駐留施設がある地域でよく見られるといえそうです。
※ ※ ※
ここで、多くの人は「『よ』はどうなったの?」と疑問に感じることでしょう。
「よ」は、駐日アメリカ軍の軍人と家族の私有車が使用できる、唯一のひらがなとなっています。
使用条件について、前出の担当者は「『よ』は『Y』のナンバーを交付されていたアメリカ軍の軍人が、アメリカ軍ではなくなった場合に交付されるナンバーとなっています」と話します。
つまり、「よ」は「Y」の進化系のような存在で、アメリカ軍の軍人が、軍人ではなくなったために、アルファベットではなく、あえて、ひらがなが採用されているといえそうです。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/12dfd0c09a4957551a8080daafd8b284c5dee9ea&preview=auto
米軍基地の近くで見かける機会の多い「Yナンバー」その意味とは
iframe未対応です
3:
未だに見たことない
自衛隊のナンバーはたまに見るね
32:
>>3
国道走ってたら1回だけ見たことがあるわ。
マツダのデミオだったが。
16:
>>3 沖縄本島の中部はYナンバーだらけだ
24:
>>16
近寄らないほうが無難とかってあるの?
なんか米軍人は飲酒のイメージがある
58:
>>24
沖縄じゃなくて横須賀の話だけど、近寄らないが吉
単純に下手糞が多すぎる
スピード出すわけじゃないんだけど、加減のタイミングがおかしくでバタバタしてたり
まあでもだいたい交通ルールは守ってるよ
もちろんキチガイじみた運転する奴もいるし、普通に運転できてる奴もいる
79:
>>24
普通に事故ると面倒
8:
「Y」は横浜からとった説がある
米軍Yナンバー車「近づくな」は正しいのか 事故、足りない分は防衛省が払う?
https://www.autocar.jp/post/377662
94:
>>8
横浜のほうか。
13:
見たことあると思ったら分類番号にアルファベット入ってるヤツだったから違うのか
14:
横須賀だとおもってた
神奈川じゃ結構走ってるよね
15:
Yは横浜でよく見た
17:
Yナンバーは三沢やその近辺では良く見たよ
19:
ごくまれに外国のナンバープレートそのままで走ってるの見かける
30:
みたことないわ。
37:
沖縄じゃ普通に走ってたな
MPとかも普通に一般道でパトロールしてたけど今もやってんやろか
52:
神奈川住みだがYは横須賀のYだと今まで思ってた
55:
佐世保にいた頃はYナンバーよく見た
なんとなくホンダの車が好きなイメージ
101:
>>55
最近Yナンで古い型のオデッセイ乗りなら見かけた。
56:
俺が見たことあるのはABEYだな
うちの隣にAとYが停まってるし
BとEはちょっとレアだな
60:
Yナンバー以前にアメリカ政府のナンバーつけた車が主権国家の公道を我が物顔で走ってるんだが
76:
>>60
ちゃんと通関して『一時持ち込み』の手続きをし、車両の前後に英数文字の識別番号を掲げてあれば何ら問題ない(沖縄なんか、結束バンドで海兵隊プレートをバンパーにぶら下げたハンヴィーが走ってる)
日本の公道は国交省陸運局が発行するナンバーを付けた車両だけのものじゃなく、外務省や防衛省が発行するナンバーも、アメリカ国防省が発行するナンバーも有効(そもそも原チャリのナンバーにしても市町村が発行するナンバーで陸運局は噛んでいない)
63:
横須賀近くの横浜住んでるからYナンバーは横須賀の略だと思ってた
別のベースの軍人さんの車はそこのベースの頭文字アルファベットがナンバーに付くんだろうと思ってたけど違うんだな
66:
田舎だが月極の駐車場にとまってるわ 足りなくなって新しくできたのかと思ってた
どう考えても軍と縁遠い土地なんだが
67:
>>1
三沢では日常的にYナンバーを見る
GT-Rやスープラやインプレッサといったその手の車が多い
106:
>>67
沖縄で見るR32やR33のGTRはほぼYナンバー
基地のモーターイベントでも歴代GTRがずらっと並んだ姿は壮観(スープラやセリカは少ないので、日産愛されてるんだな… を実感)
68:
八王子住んでた時、横田基地相模原厚木のせいか八王子ナンバーと相模ナンバーのYは何回か見たことあるな
100:
>>1
横浜でしょっちゅう見るな。
7
続き・詳細・画像をみる
一番「そういやそんなことあったな〜!」って思わせたレスした奴が優勝
【画像】これって名言なのだろうか?
会社が経費削減だってパートやアルバイトの勤務時間打ち直せって言ってきたんやけどどうすればええ
メルカリとかヤフオクで新品より高い値段で買ってるやつって何者なん?
ワイ「さーて就活始めますか」コキコキ 敵「チームで活動した経験は?」「学生時代力を入れたことは?」
ん ← 高いところにある物を取ろうとしている人
【悲報】新入社員ワイ、やらかして工場を止めてしまう
ロシア向け中古車輸出、9割減に悲鳴の事業者も 日本の相場も下落
画像一枚で笑わせた奴が勝ち
【感動】花売りのプーチン「お花いりませんか?500円です」若者「じゃあこれ…」
【地獄】笑点クビの林家三平、SNSでパパ活
17日に佐々木朗希から最初にヒットを打ちそうな日ハムの選手
back ▲ 過去ログ 削除依頼&連絡先