巨神ゴーグって作画ばかり言われるけどストーリーも安彦良和監督作品の中では一番面白いよな?back

巨神ゴーグって作画ばかり言われるけどストーリーも安彦良和監督作品の中では一番面白いよな?


続き・詳細・画像をみる


巨神ゴーグスレ
時代考えたらすごい完成度の作画ね
最終回はTV放送より先にセルビデオで見ることが出来た作品
作画崩壊なし
全話完成してから放送したって言うからさもありなん
な、内容については?
>>な、内容については?
安彦さんのアニメの中では一番面白い
あとゴーグのデザインは今でも通用するといいたい
今見れば面白いとは思うけど子供が見るには難しいんじゃないかな
子供が一番見たいのはロボットの戦闘だけど序盤は無いし
それにビジネスとして考えた場合も、プラモや玩具も売れるようなモノじゃないし
大人の見るアニメとしては面白いのだが
1クールにまとめると傑作になる
2クールでやる内容じゃない
エネルギー無限の無敵のロボットだけど
寝るんだよな
ゴーグのデザイン超好き
田中真弓が始めて乗った巨大ロボかな
ゴーグにしゃべる機能あれば玄田さん
>>ゴーグにしゃべる機能あれば玄田さん
龍神丸じゃねーか!
デザイン元大魔神だっけか
最初から最後まで全くの無傷
もはや破壊不能レベルの硬さ
装甲に隙間が無い
装甲に合わせ目が無い
分解出来ない
イデオンや∀と同じでナノマシンで自己修復なんじゃろ
>>イデオンや∀と同じでナノマシンで自己修復なんじゃろ
そいつらと違って単純に硬い
経年劣化もしない
地球の常識が通用しない材質
何かのゲームで盾役として重宝した記憶
量産型ガーディアンが強いんだかどうなんだか
急所持ちって
キャリアビーグルもわりとチート兵器よね
敵が多かったりゴーグが強かったりで霞んでたけど
世界一バズーカが似合うロボ
>>世界一バズーカが似合うロボ
数分で捨てたじゃないですか!
作画は良かったんだよ
作画は
120分映画ぐらいにするとちょうどいいかも
チョロQはなぜこんなんに…
もう少し時代が早ければ
安彦さん本人が漫画描いてたんかな
安彦「面白かったなら当時ちゃんと言ってよ…」
>>安彦「面白かったなら当時ちゃんと言ってよ…」
当時なんてロボットが派手に暴れれば喜ぶガキだったし俺…
中だるみというか間延びすることが多い
もっと短くまとめれば間違いなく面白くなった
リアタイして毎週あのOP見たかった
【60fps化】巨神ゴーグ OP
第1話でロボットに乗らなければならない
の法則に反したとされる定期
一話の動画とかちょっと頭おかしい
まあそれでも安さんの中では一番面白いよ
あとアリオンとかヴィナスだからってのもあるが
最後のゴーグとの別れはめちゃくちゃ良かった
ゴーグを青色にしたのは大英断だよな
まぁ今のアニメのテンポで言うとなんか無駄に長いってのも分かるけど
丁寧な作りってこういうもんでもあるなと思う
あと異星人とのファーストコンタクトもので異星文明の寿命と寿命が重なる瞬間は奇跡みたいなものって説明をアニメでみたのは初めてだったので新鮮だったな
大体は当然のように宇宙のどこかに超文明の異星人が居さえすれば会えないわけがないくらいの勢いの作品が多かったから
ガンダムから始まる戦争ロボものに飽きてきて
かつそれ以前のスーパーロボットものにも戻れない当時13歳の自分には
別次元のストライクだったよ
理屈抜きで好きな作品の一つ
当時所謂リアルロボット系が流行ってた状況で小4位だった俺は
戦争モノとは違うって部分に何かフックして最終話まで見続けて好きだったな
正直細かい部分は理解してなかったかもしれないけど
小説版とか辻さんと塚本さんだったね
お前生体ロボだったのか…
まさかのエヴァンゲリオンのルーツ?
>>まさかのエヴァンゲリオンのルーツ?
それは巨神兵じゃね
ボトムズの後だからなー
まだまだリアルロボ戦争が追求されてた時代には早すぎた
まだ今の方が受け容れられたんじゃないかってくらい
ゴーグのデザインは佐藤元
その他一般兵器のデザインは永野護が担当
>>ゴーグのデザインは佐藤元
その他一般兵器のデザインは永野護が担当
戦車デザインとかやっさん担当って佐藤元言ってた
メカデザインについてはどれを誰がやったという明確な判別は困難じゃないかと
安彦と佐藤と永野が協力して仕上げたのが多いと思う
詳しい話は知らないがアイアンジャイアントを見て
「こういう風にゴーグは作りたかった」と言ったとかなんとか
>>詳しい話は知らないがアイアンジャイアントを見て
「こういう風にゴーグは作りたかった」と言ったとかなんとか
言いたいことは分かる
むしろアイアンジャイアントの人がゴーグみたいのを作りたかったんじゃ…
>>むしろアイアンジャイアントの人がゴーグみたいのを作りたかったんじゃ…
げ、原作あるから…
EDは名曲
当時子供だったおっさんに言わせてもらえばやはり1話でゴーグが出てこないのはつまらなかった
…と思ったら2話も3話も出てこないだと!
勝手に動くロボはちょっと……
>>勝手に動くロボはちょっと……
仲間やパートナーと思えば
面白いか面白くないかで言えば面白い方のアニメだとは思う
安彦良和作品の中で一番面白いのは間違いない
SF的な仕掛けは興味深いし
クズ人間ばかりの中で主人公の少年一人が奮闘するクライマックスは盛り上がる
ゴーダムやガラットと並んで
スマホが中年層に普及しきるまで陰にかくれてた印象ある名作だと思う
ゲーム化してる人気作
国際的大企業が各国に圧力をかけて南の島の存在を隠すとか今の宇宙技術じゃ無理な設定だよなぁロマンはあるけど
年取ると少年向けに作るの難しくなるって我孫子先生が
やっさんもそういう年代
初期デザイン
これと印象が被るのはゴッドマジンガー
あれも絵が綺麗だが…
>>これと印象が被るのはゴッドマジンガー
あれも絵が綺麗だが…
あんな性格の悪い石像とゴーグを一緒にしないであげて
見直してみるとプログラムどうり優先度の高いことしてるだけで全然言う事聞かないっていう
テレ東映らない地域だったんで…数年遅れだった
めっちゃ声の若い立木文彦
>>めっちゃ声の若い立木文彦
当時23〜4だからな…
海底火山の噴火はゴーグを思い出させる
HD版は出ないのか
こういう技法はゼロックス社のゼログラフィーで
セルに縮小転写してるはずなんだけど
いちばん奥だけなんか違うからまさか手で描いたのか?って不安になる
ケイブンシャのロボットアニメ大百科的な本で存在を知ったのだが
まさか放送延期になったと知らずどこでやってるんだ…!?とパニくった小学生当時
確か夕方7時とかその位のゴールデンタイムだったような
>>確か夕方7時とかその位のゴールデンタイムだったような
毎週楽しく見てたのに
船長の乱暴シーン以降
親が見せてくれなくなった記憶…
まあ終わったら宿題とか次の日の学校の事考えるような感じだったな
準備稿
当時主人公と同い年というだけで特別にキュンキュンしながら観てた
何を見ても人生で一番印象深く感じる年代でもあったし


続き・詳細・画像をみる


【悲報】最近の若者、学力低下が止まらない ・・・・

【スキージャンプ】失格のドイツ監督、激怒 「これは操られた舞台だ!」

【現代自動車】 13年ぶりの「日本再進出」が間近…電気自動車を100%「オンライン」販売

社民党・キムテヨン予定候補「竹島が日韓どちらの領土かというのは断定しかねる。共同管理を提案する」

フリマで変な人に結構あたるけど、その9割は女性、しかもほとんどが幼い子持ちの専業主婦か妊婦

【スキージャンプ】失格のドイツ監督、激怒 「これは操られた舞台だ!」

姉「うちの妹、中2でこのお〇ぱい」パシャッ

先生「日直なので昨日あった事を1分間話してください」ワイ「えっと、昨日はゲームを…」

別居の嫁に同居持ちかけたら条件だされたんだが?

【画像】めちゃくちゃCGっぽいおっさん、見つかるwwwwwwwwwwwww

女の社会人で「男は金!」じゃない奴って存在すんの?

姉「うちの妹、中2でこのお〇ぱい」パシャッ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先