縄文時代は約1万年続いた どんな言葉を話し、どんな生活をしてたのか想像するだけでワクワクするなback

縄文時代は約1万年続いた どんな言葉を話し、どんな生活をしてたのか想像するだけでワクワクするな


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2022年02月08日 08:31
4. ID:7eTp.9OP0
5. 弥生時代に大陸から渡ってきた奴らの言語が日本語の元になっている
とすれば縄文人の言語は原アイヌ語ということでいいのだろうか
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2022年02月08日 08:39
9. ID:GE.L7rwK0
10. 学者の話だと此の時代比較的には平和で豊かだった見たいだ
だから争う必要も無く平和に暮らせたから一万年以上続いてる
その為後から大陸から来た弥生人に簡単に攻め滅ぼされてる
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2022年02月08日 08:39
14. ID:vMGOFDx80
15. たしか港川人は日本人の先祖ちゃうやろ
港川人は沖縄人に殲滅させられたんちゃうん?
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2022年02月08日 08:41
19. ID:1mQECdn00
20. ちゃぷいちゃぷい
ドントぽちい
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2022年02月08日 08:45
24. ID:cta1PAoE0
25. 昔々、ある所に、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
お爺さんは山へ火焔型土器を焼きに、お婆さんは河口干潟へあさり貝を掘りに行きました。
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2022年02月08日 08:50
29. ID:o05xNAOG0
30. Faxを未だに使ってるとか馬鹿にされるけど、
長い間、土器にだけこだわっていた頃からのクセなんだろうな
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2022年02月08日 08:51
34. ID:NPmN4J9T0
35. 血が繋がってるのは間違いないけど、遺伝子の割合が少ない時点で敗者
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2022年02月08日 08:52
39. ID:xS6kmyq20
40. 一万年続くのはすげえな
縄文幕府
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2022年02月08日 08:53
44. ID:E6ifw..E0
45. 弥生人は水田になる平地を求めた
縄文人は漁場、狩場のある土地を求めた
だからたぶん住み分けて共存してたと思う
諏訪の地で狩猟採集民と稲作民が共存してたみたいに
で、そのうち稲作民が栄えて混血が進み農地が増えたという感じだろう
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2022年02月08日 09:01
49. ID:JDp9WYCL0
50. 貝うめーとかあの獲物は手強かったとかお昼何にしようかとか最近流行りの土器はーとか?
51.
52. 11.金ぴか名無しさん
53. 2022年02月08日 09:10
54. ID:LagM7wnx0
55. 比較的最近の発見で「だいたいどこの集落も周囲に栗の木が群生してた」と聞いた。栗の木の畑があったらしい。縄文人は畑を持たなかったという定説が覆る発見。縄文時代はマロンもといロマンやね。まだまだ未知に満ちている
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2022年02月08日 09:11
59. ID:dgCpvHgD0
60. 縄文時代の人口の分布を見ると人口のほとんどは早期は関東と中部にしかいなく中期ぐらいに+東北、晩期も変わらずで九州、四国、近畿には全体の1%づつほどだけだった
弥生時代になってから近畿にも人が集まってくる
褐鉄鉱が見つかっているので大陸からの移住者か文化が来たのが分かってる
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2022年02月08日 09:12
64. ID:y5kY1AUg0
65. 一万年も狩猟生活ができるほど温暖だったんだな。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2022年02月08日 09:13
69. ID:XjyJYw9y0
70. あの時代食糧は豊富だったらしいね
それに縄文末期には稲作的な農法が確立されていたそうだけど
大きな気候変動後に動物由来の矢じりが発見 弥生時代に突入と・・
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2022年02月08日 09:17
74. ID:cjx16ez00
75. >>10
3つ向こうの村に〇〇ってすげー可愛い女いるみたいだぜ
おお!俺も聞いたことある。合コン(的なの)申し込もうぜ!!
こんなことも言ってたんだろうな。今と変わらん。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2022年02月08日 09:17
79. ID:bW7uwEOt0
80. 現代人は基本的に狩猟採集民に適用している。デスクの前に丸一日座るようにも、毎日毎食白米を食べるようにも適用していない。むしろ、飢餓に対して適用している。だから現代人は脂肪をためやすい。
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2022年02月08日 09:20
84. ID:aKIfiPW10
85. ここ数年の人類はある意味突然変異してるよな
化学がなくても事実上の頂点生物だったとはいえ
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2022年02月08日 09:24
89. ID:NPmN4J9T0
90. >>8
その手のこというなら縄文天皇長生きだなだろ
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2022年02月08日 09:26
94. ID:.cSlnaw00
95. >>7
お前は人生の敗者だけど他の人を一緒にすんなよ
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2022年02月08日 09:28
99. ID:.cSlnaw00
100. >>15
合コンしてみたら、高飛車な美人より外見は並だけど優しいあの子に惚れた
っていうとこまで同じだと思う
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2022年02月08日 09:28
104. ID:cjx16ez00
105. フグ食ってフグ死んだ
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2022年02月08日 09:28
109. ID:9GiXQJAu0
110. 1万年って大雑把な区切りにしてるだけで
初期と後期では全然ちがうだろ
それこそ世代単位で流行り廃りもあっただろうし
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2022年02月08日 09:30
114. ID:NXzM0FCk0
115. ずっと魔製魔製いってるのが気になる
なんかすごいアーティファクトみたいじゃん
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2022年02月08日 09:31
119. ID:1yQp7A6F0
120. 土器から連想すると
土器などは道具だがすなわち財産でもある
すでに持つ者と持たざる者で格差がぁぁぁ
ぁぁぁぁぁ
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2022年02月08日 09:31
124. ID:qw970aCX0
125. >>22
今大きな区切りが5つくらいあってびっくりした
それだけいろいろな事が分かってきたんだろうが
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2022年02月08日 09:31
129. ID:cjx16ez00
130. 縄文土器、弥生土器、どっちが好き?
131.
132. 27.金ぴか名無しさん
133. 2022年02月08日 09:33
134. ID:LagM7wnx0
135. ※6
それ朝鮮ジンだけやぞ。あと縄文の話になると「当時の日本人はドングリがーww」とか即言い出す奴もほぼ朝鮮ジンw
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2022年02月08日 09:35
139. ID:xAH.leB80
140. ※1 アイヌは、13c、元寇に追われて樺太から逃げてきた人々
その前の北海道の住人は、擦文文化人と呼ぶ。DNA的には縄文人で北東北の住人と同じ「エミシ」
「アイヌ民族が北海道の先住民」というのは誤ったプロパガンダ
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2022年02月08日 09:35
144. ID:.1k7iV3W0
145. >>14
古墳バンバン建てて土器ドンドン焼いてたけど、一歩間違えればイースター島みたいな不毛の地になってたかもな
稲作や植林が根付いて良かったね
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2022年02月08日 09:39
149. ID:NPmN4J9T0
150. >>24
村は血族だけしかいない
ひとつの村の人数は20人以下だから、みんな家族
土器とかはほとんど共有だよ?
だからこそ、他の村に伴侶を探しに行くんだが
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2022年02月08日 09:42
154. ID:FM1a5D8J0
155. ちょっと前の江戸時代ですらバタバタ人死んでるからもっと酷いのはわかる
一万年続いたといっても生き残るのに必死の一万年だろうし楽しいことより苦しいことのほうが圧倒的だろうな
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2022年02月08日 09:42
159. ID:cjx16ez00
160. >>20
おい!オメェも来いよ?引きこもって土器ばっか作ってんじゃねぇよ
そうだ!最近は変な女の土器作りやがってこの引きこもりオタク野郎童貞野郎が!
お、お、お、俺いいよ、お、お、お前らだけで行けよ。ま、また俺を笑い者にしてダシにしたいだけだろ?お、お、女にも興味ねぇし…俺行かねぇよ。
うそつけー!ならなんで女の形の土器作ってんだよ?
お、お、女は土器に限る!
こんなのも同じなのかな
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2022年02月08日 09:43
164. ID:3Mezo3ho0
165. >>15
合コン的なもの。それな、歌垣って言うんだぜ
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2022年02月08日 09:45
169. ID:NPmN4J9T0
170. >>33
またずいぶん後の世のことを言い出したな
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2022年02月08日 09:47
174. ID:YYei7r6M0
175. 今では海に沈んでしまったマレーシアやタイ周辺にあった
スンダランドが日本人の起源で、海沿いに北上して日本にたどり着いた。稲の起源もおそらくスンダランド。
縄文海進で沈むまでは、温暖でなだらかな平地が広がるスンダランドが人間にとって最も住みやすい環境であったと思われる。
逆に当時の中国はかなり内陸部で文明は遅れていた。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2022年02月08日 09:48
179. ID:1gTj19pf0
180. >>7
それを敗者と呼ぶならほとんどの民族が敗者になるわ
勝者はアフリカ人くらいかw
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2022年02月08日 09:48
184. ID:cjx16ez00
185. 今の学説で見ると間違いの部分は多いそうだが、火の鳥黎明編は名作だよなぁ
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2022年02月08日 09:52
189. ID:QuSEZoUT0
190. 縄文時代に文字があったのなら
確実に正解最古の文明になってたはずなんだがなぁw
文字さえあれば、文明とする他の条件は完全に揃っていた。
世界4大文明よりも1万年も古いんだぜww、この日本で。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2022年02月08日 09:52
194. ID:wmTk2.Vi0
195. 程度があるにしろ食生活が変わって100年あまり、3?4世代で顎の骨格から何から変化してる現代人見て1000年単位で骨格の変化が見られない訳ないと思うわ
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2022年02月08日 09:53
199. ID:siiZtqzw0
200. 動画で平安時代の言葉で「夜に駆ける」歌ってみたがあったけど、ほぼベトナム語な発音でワケワカメだった…
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2022年02月08日 09:54
204. ID:ZMUv9sW40
205. >>2
攻め滅ぼされたというのは今はマイナー説だけどな
渡来系弥生人遺跡が九州北部と中国西部にしか分布してなく瀬戸内海ではまばらに分布してる
あと、大和朝廷の葬送儀礼が渡来系弥生人のと基本コンセプトが違うので、征服されたというのは現在支持されてない
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2022年02月08日 09:55
209. ID:3Mezo3ho0
210. 縄文土器みたいな土器が南米で発見されてて、気温の問題で北回りではありえない(海から来た)東南アジア由来の寄生虫持ちミイラが南米で発見されてたり
ってニュースを踏まえてGoogleマップを見ると、鹿児島から東南にのびる海山をなぞるとパラオとかイースター島とかを通って南米ナスカ辺りに行き着くんだな。これらが今より海面が140mとか低かった時代なら浅瀬や島や岩礁で、それを伝ってカヌーで南米まで行き来出来たかもって考えるの楽しい。
なんならカヌー(カルノ)って舟の名も中南米のアラワク族の言葉で日本でも仁徳天皇の時代に同型の舟を枯野舟って呼んでたって日本書紀に載ってる
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2022年02月08日 09:56
214. ID:6q2EXh560
215. ※1
現アイヌ語に近い言語に当時先進だった大陸伝来の言葉や名詞、文字を取り込んだのが日本語の源流なんだろうねぇ。
ただ、大陸の読み(訓読み)をそのままではなく元の日本語の音(音読み)を輸入された漢字に当てはめたり、漢字の発生を理解し独自の漢字を開発し、さらに簡略化により音を文字(ひらがなカタカナ)にしていったっていうのはすごい。
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2022年02月08日 09:58
219. ID:47EcDoKk0
220. 岩手県盛岡市にある「姫神山」から名をつけた日本のミュージシャン「姫神」が日本の言語学者に依頼し、日本語が時代と共に変遷し、変わった一定の法則を基に、時代を逆行し、「こうだったのでは?」と推測した「縄文言葉」を歌詞にした「神々の詩(うた)」という曲を作っている。内容は、推測縄文語で「自分の名前、家族構成等女性の縄文人が自己紹介している」内容だ。既知かもしれないがyoutubeで聞くことができるよ。
「神々の詩」で検索してみたら?
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2022年02月08日 09:58
224. ID:Z05CTQpo0
225. >>1
日本語のどこに○国語要素と○国語要素があるんだよw日本語が大陸からら渡ってくるとかありえないしそんな研究ない
縄文の長い歴史の中で進化したのが日本語で紙とか書くものが大陸から渡ってきただけ
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2022年02月08日 09:58
229. ID:EujCzfJ00
230. 九州の平野って古墳だらけだったらしい
もうほとんど残ってないけど
231.
232. 47.金ぴか名無しさん
233. 2022年02月08日 09:59
234. ID:FaGCiTX90
235. 今の文明進化度がやばすぎるんだよ
星から出てしまってるんだぜ
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2022年02月08日 10:00
239. ID:.4bykDXR0
240. 阿蘇山と十和田湖のせいで縄文文明がほとんどわからなくなってるのほんま
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2022年02月08日 10:00
244. ID:3Mezo3ho0
245. >>42の書き忘れ
魏志倭人伝に倭から東南にずーっと行った先に黒歯国があるって書いてあるけど、手元の端末で黒歯を中国語で読ませると「ハイチ」って言うぞ。
アラワク族の言葉でハイチって音の言葉は「山ばっかりの土地」って意味だ。ハイチ共和国を連想するが、ナスカがあるチリの地形を彷彿とさせるよな!
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2022年02月08日 10:01
249. ID:pHj2Cwkg0
250. 子どもらに勉強を教えてると、旧石器時代と新石器時代の区別を縄文と弥生の区別と混同してしまってる子が多くてビビる
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2022年02月08日 10:04
254. ID:cjx16ez00
255. >>39
骨格などの変化はあるだろうな。今みたいに食の欧米化の影響ほどは無いはずだが、環境の問題で採れやすい物も違うだろうしな。
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2022年02月08日 10:06
259. ID:vW8RpHGT0
260. 7300年前の喜界カルデラ噴火で、九州の品の良い縄文に見えない土器を作っていた縄文人が火山灰に埋まって滅んだ。屋久島が海を渡った火砕流で丸焦げになり、九州、瀬戸内沿岸はしばらく人の住めない不毛の地になった。そこへ渡来人が住み着き、弥生時代に移行した。地球様の力にはかなわない。
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2022年02月08日 10:06
264. ID:rG3RyXae0
265. 鏡がないうちは社会的グルーミングが不可欠だっただろう
洗いっこしたりコーディネーター役がいたり
わりと仲良くやっていたかもしれない
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2022年02月08日 10:11
269. ID:vuS7CqJK0
270. >>1
大陸から人が大量にきたという証拠はない
それと縄文人は個体ごとの身体的な差が大きくて弥生人は個体ごとの身体的な差が小さいのだが弥生人のうち縄文人に似てない個体ばかり恣意的に提示することで縄文人と弥生人は体型が似てないという誤解が生じる
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2022年02月08日 10:13
274. ID:vuS7CqJK0
275. >>3
港川人を滅んでから長い時間が経ったあとに日本人が入ってきた 
念のために言っておくと沖縄の人と本土の日本人はまったく同じ民族だからな
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2022年02月08日 10:14
279. ID:rcthOQGc0
280. 日本人のルーツは掘り返すと骨肉の争いになるからやめようぜ(提案)
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2022年02月08日 10:14
284. ID:4hCR.H3z0
285. >>176
古墳の土をどこから持ってくるかって言うと
河川や田んぼ用の水路を作った時の余ったやつを一箇所に集めたモノ
んであるていど船が通せるようになったら海の埋め立て運べるようになるので古墳が少なくなる
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2022年02月08日 10:20
289. ID:8T0L4.DW0
290. >>28
アイヌはアムール川下流域や樺太の先住民しか持たない遺伝子ハプログループY1を持っている。
北海道縄文人からハプログループY1は検出されない。
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2022年02月08日 10:25
294. ID:bG9wGhil0
295. >>135
顔立ちや言葉とか見ていると、多分そうなんだろうね。
マレーシア?インドネシア?フィリピンあたりに元々住んでいた人たちが、島伝いに移動して日本までやってきたのが縄文人。
日本語の訓読みは古語マレー語に発音が類似しているとかも根拠になりそう。
あのあたりに残っている土着文化がそのまま縄文の文化の類似になっていると思う。
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2022年02月08日 10:29
299. ID:bG9wGhil0
300. >>57
それはなんとなく判る、むかし家の近くで川が氾濫して、田んぼが全部駄目になった時。
みんなでやった事が、土砂や岩を邪魔にならないように一か所に纏めて山にした。
その後、その使い物にならない土砂の山は、その周辺の人たちの墓地になった。
あれを見たときに、これが古墳の始まりでは?と閃いた。
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2022年02月08日 10:34
304. ID:bG9wGhil0
305. マレーシア?インドネシア?フィリピンあたりの土着文化が縄文文化だとすると、気になるところは、成人の儀式や人食い文化があったかどうか?
これがちょっと気になる。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2022年02月08日 10:36
309. ID:b.Qu0ZOI0
310. >>35
この前DNA検査したらスンダランドの子孫だと判明して嬉しくなった
失われた大陸の子孫
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2022年02月08日 10:37
314. ID:HMboIWs90
315. 弥生は文化伝搬であって弥生人という言葉が誤情報、情報量が少ないので言語や意味の量もかなり少ないであろうと推測、しかしながら、現代にはないであろう言語や意味や異なる価値観が存在した可能性はあるが喪失しているか変化して存在している
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2022年02月08日 10:43
319. ID:p0XLz0rj0
320. 平均寿命15歳・・・
女の子とか生理始まった瞬間子供産みまくるんやろな
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2022年02月08日 10:49
324. ID:QHTG.tl80
325. 縄文、平安どころか昭和人とも通じないぜ?葬儀に親実家に行ったら、何話してるかわからんかった。場所は山陰のド田舎。
親父だけは言葉が通じてた。w
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2022年02月08日 10:50
329. ID:FQqjNpen0
330. >>65
それはただの方言やんけ
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2022年02月08日 10:53
334. ID:mRpcoIZf0
335. >>6
凝るのだから
信仰的な要素もあるんだろう
銀のスプーン 赤の器
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2022年02月08日 10:55
339. ID:2awFT4QX0
340. 皆の意見とか読むの楽しいわ。こういう集合知とか考察とかすき ?
なんてのが集まったのが日本文化じゃね?
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2022年02月08日 10:56
344. ID:mRpcoIZf0
345. >>11
栗の木を現代人が植えてる理由をぐぐれ
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2022年02月08日 10:56
349. ID:lpnUNl2P0
350. >>29
日本はモンスーン地帯で雨が多かったんで、森林を伐採してもすぐ回復したという話もあるね。
朝鮮半島はすぐ隣なのにモンスーン地帯から外れてて、一度伐採したら森林が回復せずはげ山が多くなったとも聞いたな。
もちろん大陸の方も。製鉄には燃料の薪が大量に必要なので、技術を持った集団が渡来したという話もあった。
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2022年02月08日 10:58
354. ID:2kyDXEKY0
355. 1万年の間文明の進みが遅々としてたのは楽な環境だったからなのか
はたまた逆に厳しくて経験や知恵、知識が蓄積されにくかったからなのだろうか
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2022年02月08日 11:01
359. ID:bG9wGhil0
360. >>70
たたら製鉄では日本の雨量は有用だったろうな、刀一本で山一つ禿げさる程必要だったから。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2022年02月08日 11:01
364. ID:8y8avYCB0
365. 日本人はあくまで縄文ベースであって渡来人からの遺伝形質の影響は実際はさざ波も立たんような微々たるものだったというのを以前読んだな。渡来人に駆逐されたとかそういう事はないようだし
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2022年02月08日 11:01
369. ID:bG9wGhil0
370. >>71
人口が少なすぎたからだと思われる。
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2022年02月08日 11:03
374. ID:bG9wGhil0
375. >>73
ネトウ.ヨがよくその説を言い出すが、実際の所半々くらいだと思われる。
西日本はほぼ弥生人系だし、東日本はほぼ縄文系だ。
376.
377. 76.金ぴか名無しさん
378. 2022年02月08日 11:11
379. ID:SBdAV1ne0
380. 中国の春秋戦国時代で中原から僻地への移民が増え、
日本にも渡来人が来る。
卑弥呼の1000年前から弥生時代が始まってるからな。
渡来人メインの弥生人が日本人だよ
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2022年02月08日 11:17
384. ID:c2pwDWjs0
385. >>9
その通り
稲作を始めた縄文人は水捌けのいい扇状地を取って、渡来系の弥生人は河川氾濫地帯でしか稲作ができなかった
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2022年02月08日 11:22
389. ID:c2pwDWjs0
390. >>25
縄文時代は1万6000年前に鹿児島から始まったのが確実
それで今みる縄文土器は青森あたりで遡上する鮭の脂や卵を取るために作られたというのが最新の説(古い土器に鮭の脂が残ってた)
熊に怯えながら取ってたと思われている
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2022年02月08日 11:27
394. ID:sMO2ZRQ00
395. 全国の博物館には必ず古代コーナがある
皆さん縄文時代に興味あるのに訪れないよな
因みにグーグル先生が1ページ目に拾ってくるものって遊びだな
情報としては..
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2022年02月08日 11:28
399. ID:Gja2N0Sz0
400. >>54
なんにせよ縄文人の方が顔がいいんだよなー!
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2022年02月08日 11:30
404. ID:sMO2ZRQ00
405. >>75
ゴリゴリに彫りが深い鹿児島、沖縄
地名に朝鮮由来が多い関東平野
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2022年02月08日 11:30
409. ID:Gja2N0Sz0
410. >>6
縄文ちゃんの言語は古代ユダヤ語に近い
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2022年02月08日 11:30
414. ID:VU03Kp4m0
415. >戦乱から逃れて斉や楚から大量に中国人が渡来する。
呉や越だろ
斉や楚だと風俗が違い過ぎる
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2022年02月08日 11:30
419. ID:ud5cWuKj0
420. 日本人の中でも顔が四角い奴とつり目の奴がいるかなぁ
前者は縄文人の特徴で後者は弥生人の特徴
どっちがDQN率高いかと言うと言うまでもないな?
縄文人は平和的なのが多い
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2022年02月08日 11:31
424. ID:Gja2N0Sz0
425. >>10
どうぶつの森みてーな暮らし
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2022年02月08日 11:31
429. ID:sMO2ZRQ00
430. >>71
インディアン ポリネシア
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2022年02月08日 11:32
434. ID:F5rVFKtD0
435. >>85
集まれ!縄文の森
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2022年02月08日 11:33
439. ID:c2pwDWjs0
440. >>75
関東は平安時代に大量の関西人の下向でほぼ弥生系だけど
東北も南は鎌倉時代にその関東系の御家人が大量入植したことで弥生系比率が高い
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2022年02月08日 11:33
444. ID:F5rVFKtD0
445. >>11
栗が主食か。女子だな。
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2022年02月08日 11:33
449. ID:sMO2ZRQ00
450. >>75
必死に禁止ワードを入れたがるなんて
治療を受けたら?
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2022年02月08日 11:34
454. ID:bG9wGhil0
455. >>77
縄文人は、マレーシアあたりに元々居た可能性が高くて、あのあたりには棚田文化がある。
元々、縄文人が持っていた文化を縄文人が実践し、水田の文化を持って渡来した弥生人がやはり水田を実践していただけだと思う。
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2022年02月08日 11:35
459. ID:F5rVFKtD0
460. >>27
マロンが主食なのにな
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2022年02月08日 11:35
464. ID:bG9wGhil0
465. >>80
毛深いのはともかくおめめパッチリはちょっと羨ましい。
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2022年02月08日 11:35
469. ID:Hfwx8qL10
470. なんなら弥生が先説まであるからな
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2022年02月08日 11:36
474. ID:F5rVFKtD0
475. >>28
ほとんどDNA共通してるから却下
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2022年02月08日 11:36
479. ID:sMO2ZRQ00
480. >>61
鎌倉だろうと飢饉で家族を食してるぞ
食料の安定なんて近代
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2022年02月08日 11:37
484. ID:F5rVFKtD0
485. >>58
それだけじゃん
それ以外ほぼ共通しているから却下
元からいる縄文アイヌの共通先祖に、ハプログループY1グループが少数ずつ混ざり込んだというのが正解
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2022年02月08日 11:39
489. ID:sMO2ZRQ00
490. >>60
高さは畏敬
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2022年02月08日 11:39
494. ID:F5rVFKtD0
495. >>97
アイヌはロシアとも交易していたし少人数ずつだがそこらへんと混血してきたからな
樺太アイヌといって樺太にも住んでいた
過程で混ざっただけでアイヌ縄文は共通祖先
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2022年02月08日 11:39
499. ID:F5rVFKtD0
500. >>62
ちなみに顔どんな
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2022年02月08日 11:40
504. ID:bG9wGhil0
505. >>83
戦争で押し出された人たちが、新天地を目指し海に飛び出して、命からがら日本にたどり着いたというのは、割と信頼度高そうな予感がする。
縄文人も元々は、三国志みたいな時代がかつて何度もあって、劉備よろしく北から南側に攻めてきた中国の軍勢に押し出される形で、マレー半島から玉突き的に押し出された民族が島を伝って日本まで渡来してきたという説がある。
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2022年02月08日 11:43
509. ID:sMO2ZRQ00
510. >>53
川 湖って綺麗に映るよ
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2022年02月08日 11:43
514. ID:F5rVFKtD0
515. >>82
ヘブライ語と日本語の共通点?:字の形が似ている
図表で見ても分かるように、ヘブライ語と日本語のカタカナの字の形が同じ、あるいは類似している文字があるという共通点があります。例えば、ヘブライ語の“K”を表す字の形と、カタカナの“コ”は形がそっくりです。他にも、ヘブライ語の“N”を表す字の形と、カタカナの“ノ”は似ています。
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2022年02月08日 11:44
519. ID:nWkFaXXr0
520. >>103
ヘブライ語と日本語の共通点?:発音と意味が同じ
ヘブライ語と日本語の共通点として、発音と意味が同じ、あるいは類似した単語がいくつもあるという点があります。
例えば、日本語の帝(ミカド)に似た発音のヘブライ語、「ミカドル」には「高貴なる人」という意味があります。日本語の侍と似た発音のヘブライ語「シャムライ」には「守る者」という意味があり、日本の侍の志と似たものを感じます。
日本語と似た発音で同じ意味の言葉も
測ると似た発音のヘブライ語「ハカル」には、日本語と全く同じ「測る」という意味があります。火傷と同じ発音のヘブライ語「ヤケド」は、これまた日本語と同じ「火傷」という意味です。 こうして、ヘブライ語と日本語の発音と意味が類似している単語を探していくと、日本語のルーツはヘブライ語にあるのかもという気持ちになります。
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2022年02月08日 11:44
524. ID:xFXHOhJc0
525. あの時代に海を渡ってきたのがすごいよな。
海の先に日本があるっていうのは知ってたんだろあか。
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2022年02月08日 11:44
529. ID:nWkFaXXr0
530. >>104
ヘブライ語と日本語の共通点?:君が代の歌詞
日本を代表する有名な歌の歌詞もヘブライ語で解釈できるそうです。そんな馬鹿なと思うかもしれませんが、ヘブライ語でも解釈できる日本の有名な曲として「君が代」をまず紹介します。 君が代の歌詞は次の通りです。“君が代は 千代に八千代に さざれ石の いわおとなりて こけのむすまで”
君が代の歌詞をヘブライ語にすると歌詞は次のようになります。 ”クムガ・ヨワ テオニ ヤ・チヨニ サッ・サリード イワ・オト・ナリァタ コカノ・ムーシュ・マッテ” このヘブライ語の歌詞に使われている単語の意味は次のようになります。“立ち上がれ シオンの民 神に選ばれし者 喜べ人類を救う民として 神の預言が成就する 全地で語り鳴り響け”
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2022年02月08日 11:45
534. ID:nWkFaXXr0
535. >>106
とにかくヘブライ語と日本語の類似は多く、知れば知るほどびっくりしてしまうのです。
 以下少しだけ例を出してみます。左が日本語で右がヘブライ語です。
 コマル(困る)―コマル(困る)  
 スワル(座る)―スワル(休む)
 イム(忌む)―イム(ひどい)
 ハラウ(払う)―ハーラー(遠くへ捨てる)
 ヤスム(休む)―ヤスブ(座る)
 カバウ(庇う)―カバァ(隠す)
 ホシク(欲しく?なる?)―ホシュク(欲する)
 ツライ(辛い)―ツァラー(恨み、災難)
 ダメ(駄目)―タメ(駄目、汚れている)
 イツ(何時)―イツ(何時)
 アリガトウ(ありがとう)―アリ・ガド(私にとって幸運です)
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2022年02月08日 11:46
539. ID:bG9wGhil0
540. >>96
当時の食糧事情は、そこまで厳しくはなかったと思われる、人口が非常に少なかったので。
東南アジアの食人・首狩りは、成人の儀式的な文化だから、食糧難で食っている訳ではない。
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2022年02月08日 11:46
544. ID:mOD7ThEB0
545. >>83
その時代の日本に中国語文化圏、漢字文化圏が発生した痕跡は無い
546.
547. 110.金ぴか名無しさん
548. 2022年02月08日 11:46
549. ID:SBdAV1ne0
550. ※91
時代により色んな説があるのかもだけど、
俺の時は縄文人は北から来たって話だった。
元は同じグループだけどヒマラヤで北から東へ行くグループと
南から東へ行くグループにわかれ。
縄文人は北から日本に渡ったと昔読んだ。
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2022年02月08日 11:47
554. ID:bG9wGhil0
555. ユダヤ同祖は、眉唾で偶然を集めてきただけの域を超えていないと思うw
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2022年02月08日 11:48
559. ID:nWkFaXXr0
560. >>91
こういうルートじゃね
中東イスラエルあたり→アンダマン諸島→マレーシア→フィリピン→沖縄上陸、と
なぜアンダマン諸島の原住民に日本人と同じY-DNA Dがあるのか!
テーマ:下関歴史
インド洋のアンダマン諸島の原住民の一住民のオンガン人は中国大陸のチャン族や日本人と共通するY-DNA Dを100%を持ち、日本語と同じ文法である膠着語を話す。
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2022年02月08日 11:49
564. ID:mOD7ThEB0
565. >>95
縄文人とオホーツク人は最初から共通する遺伝子を持っている
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2022年02月08日 11:49
569. ID:nWkFaXXr0
570. >>75
西日本だけ特殊だ
起こる犯罪もなんとなく半島っぽい
老女犯したりな
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2022年02月08日 11:49
574. ID:skGjo0zv0
575. 後世の分類にすぎないから、長すぎるなら分割してもいい
初期、中期、後期の3分割されることも多いがそれぞれを
異なる時代と呼んでも問題ない
弥生時代もそのひとつ
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2022年02月08日 11:49
579. ID:mOD7ThEB0
580. コメ欄で弥生人は大陸から来たと言っているのは外国人工作員
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2022年02月08日 11:50
584. ID:nWkFaXXr0
585. >>88
東北は戦前まで蒙古襞のない縄文人タイプの目が主流だった
第二次世界大戦のどさくさで男足らず
荒天的に混ざったろ
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2022年02月08日 11:51
589. ID:WLYkIbkX0
590. 校長平均の罠にかかっている奴がちらほらおるな
赤ん坊が死にまくるから平均寿命低いだけで
60歳以上のやつとか普通にいたからな
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2022年02月08日 11:51
594. ID:FQqjNpen0
595. >>80
でも縄文人って両津みたいな顔だろ?…あれはちょっとなぁ。
やっぱり弥生系の方がいいんじゃない?
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2022年02月08日 11:51
599. ID:nWkFaXXr0
600. >>84
なぜか西日本にいくほど差別意識が強くなる
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2022年02月08日 11:52
604. ID:bG9wGhil0
605. >縄文人とオホーツク人は最初から共通する遺伝子を持っている
いや、どう見ても縄文人は南側から来ている。
多分、バイカル湖周辺から東へ移動し、日本の北から来たアイヌその他との混血の結果だと思う。
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2022年02月08日 11:52
609. ID:FQqjNpen0
610. >>85
狸に搾取されるのか………
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2022年02月08日 11:52
614. ID:xFXHOhJc0
615. >>116
じゃどこから来たの?
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2022年02月08日 11:52
619. ID:sMO2ZRQ00
620. >>52
鬼界カルデラと言いたいのかな?
火山灰なら東北まで
火砕流は鹿児島にも届かないよ
南東の島々にある縄文文化は消えたけど
九州は当たり前に縄文文化を継続。
グーグル上から3番目の素人日記を丸々信じるのではなく
下にスクロールしてちゃんとした学者の研究所を見ろよ
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2022年02月08日 11:52
624. ID:e9KQHvmd0
625. 米ばかり食うのに体が慣れてない気はする、弥生文化は浅いわ。だから米ばかり食ってるとすぐ脚気とか糖尿とかになる、白米は扱いとしてはお菓子に近い。都会で江戸患いになったやつはすぐ死ぬから皆の先祖はほとんど田舎者で、だから基本的に食うのは雑穀で米なんて正月くらいしか食わなかった方が自然で体にあってるんだと思う
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2022年02月08日 11:53
629. ID:nWkFaXXr0
630. >>110
遺伝子を辿るとユーラシア経由グループと樺太経由グループのそれぞれ二種類いたっぽいけどな
縄文人の成り立ち
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2022年02月08日 11:54
634. ID:nWkFaXXr0
635. >>111
偶然が重なりすぎててもちっとも疑わないのは知恵の欠乏症
中韓にはなく日本人にしかない遺伝子は中東遺伝子の派生系
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2022年02月08日 11:55
639. ID:nWkFaXXr0
640. >>127
天皇陛下の御紋ダビデの星
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2022年02月08日 11:55
644. ID:sMO2ZRQ00
645. >>119
阿部寛 平井堅
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2022年02月08日 11:56
649. ID:bG9wGhil0
650. >>127
>偶然が重なりすぎて
お前の中だけだけどなーww
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2022年02月08日 11:57
654. ID:sMO2ZRQ00
655. >>48
阿蘇山噴火は27万年前から9万年前に
数回だぞ
まだ猿にもなれてないぞw
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2022年02月08日 11:58
659. ID:nWkFaXXr0
660. >>128ちなみにホリエモンも古代ユダヤ系やね。ワイも古代ユダヤ系(^ω^)。
日本人はD2と言うタイプを持っている。その中にTYAP型(配列)がありアジアでは圧倒的に日本人に多く存在し中国人、韓国人にはまず見られない。そして驚くことに地中海から中近東、南部イタリアの人たち。並びに古代ユダヤ人に共通しているとのことです。このTYAP型の配列を持っている人物はアインシュタイン、ライト兄弟、堀江貴文さん須藤元気さん等です。
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2022年02月08日 11:59
664. ID:gE2O64y.0
665. >>72
日本の神話にはスサノヲの息子として植林の神が出てくる、そして日本の森林に自然林はほとんどないそうな
大陸での経験を踏まえて木の重要性を知っていたと思われる
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2022年02月08日 11:59
669. ID:nWkFaXXr0
670. >>130
ばーか
そんなに羨ましいのか
偶然でDNAが変異するか
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2022年02月08日 11:59
674. ID:sMO2ZRQ00
675. >>50
スレ、コメント欄を見てると
容易に想像できますね(悲)
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2022年02月08日 11:59
679. ID:NgocSMrT0
680. ゴッドハンド「せやせや」
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2022年02月08日 12:01
684. ID:nWkFaXXr0
685. >>134
ちなみに古代ユダヤ型遺伝子は内臓脂肪溜め込み型やて
この遺伝子をもっていて飢餓状態に備えて少量の栄養分や脂肪分をため込む体質になっているようです。
縄文人の方が弥生より太りやすいのはこのためか。
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2022年02月08日 12:01
689. ID:nWkFaXXr0
690. >>123
中国(^ω^)
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2022年02月08日 12:03
694. ID:mOD7ThEB0
695. >>113
父系が同じ母系が違う
現代アイヌは日本人との混血
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2022年02月08日 12:04
699. ID:.LviQr8l0
700. 農耕民族は人口は増えるけど栄養が偏りやせ細る。
狩猟民族は人口は増えないけど豊富な栄養を取ることが出来て、身体が大きくなるみたいね。
人口が多い弥生人が次第にマジョリティーになったんじゃない?
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2022年02月08日 12:05
704. ID:nWkFaXXr0
705. >>126
ユーラシア経由とか変なこと書いちまった
南ルートからと北ルートの2種いたよ
縄文人は
弥生も種類ある
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2022年02月08日 12:05
709. ID:sMO2ZRQ00
710. >>42
古事記に台湾から沖縄にイカダで渡った
記述があったのを
去年?学者が実証実験をやってたね
NHKで特集されていた
また、エジプトでもノアの方舟の実証実験。
昔は意外と航海しやすい環境だったようだね
711.
712. 143.名も無き哲学者
713. 2022年02月08日 12:07
714. ID:FQqjNpen0
715. >>129
ほもやないか
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2022年02月08日 12:08
719. ID:bG9wGhil0
720. >>140
縄文人は狩猟民族ではなく、採集民族だったのだろうと思う。
そこに自然にある物だけを集めて生活していた。
そこに、農業技術を持つ弥生人が渡来してきた。
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2022年02月08日 12:09
724. ID:.4bykDXR0
725. >>131
いや
度重なる噴火のせいで九州の遺跡がほとんどわからないのと
大規模じゃなくてもかなり人的被害が大きい(割合的に)噴火の影響はかなりあるんよ
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2022年02月08日 12:09
729. ID:FQqjNpen0
730. >>50
それを教えるのが君の仕事じゃないんか?
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2022年02月08日 12:10
734. ID:sMO2ZRQ00
735. >>120
危険な民族に対する危機感からだろ
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2022年02月08日 12:10
739. ID:bG9wGhil0
740. >>142
海流の関係もあって、民族の移動の流れが島伝いになりやすかったのではと予想している。
マレーシア・フィリピンあたりから海流に乗って、台湾→沖縄→日本と移ってきたに違いない。
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2022年02月08日 12:12
744. ID:bG9wGhil0
745. >>147
京都人のソレは、異常にまで高くなった謎の自尊心がベースだと思うw
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2022年02月08日 12:15
749. ID:sMO2ZRQ00
750. >>117
人種によって蒙古斑の出現率には差があり、黄色人種はほぼ100%、黒人は80?90%、白人は1?20%といわれています。
蒙古斑ない時点でアジア人ですらないやんw
恥ずかしい奴
751.
752. 151.名も無き哲学者
753. 2022年02月08日 12:16
754. ID:GM.t2kWB0
755. その年取りをいかすため多くの人間を犠牲にしているわけだから、合理性を考えても尚更遠慮なんて要らんね
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2022年02月08日 12:17
759. ID:ttkQUZlf0
760. 日本人や英国人なんかが歯並び悪いのは混血民族だからって話本当なのかな
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2022年02月08日 12:17
764. ID:bep1tgkj0
765. >>144
縄文時代に大豆を栽培してた痕跡があるぞ
畑こそ無いものの
縄文前期より後期になるに従って大豆が大きくなってるから
意図的かはわからんが品種改良してたかも知れないぞ
766.
767. 154.名も無き哲学者
768. 2022年02月08日 12:17
769. ID:sMO2ZRQ00
770. >>108
思われるではなく
学生レベルで知ってる常識やん
鴨長明とか知らんのか?
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2022年02月08日 12:17
774. ID:F5ECRuep0
775. >>150
蒙古襞知らんのかおまえググれや
蒙古斑てなんだよバカ
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2022年02月08日 12:19
779. ID:c2pwDWjs0
780. >>119
骨格から両津勘吉が一番近い
栄養状態がよくなると阿部寛になる
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2022年02月08日 12:20
784. ID:sMO2ZRQ00
785. >>145
何と戦ってるんや?
負けたなら引けよ
拗らせるなw
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2022年02月08日 12:20
789. ID:OHHsarJX0
790. >>54
ミトコンドリアDNAで弥生人が大陸由来なんは間違い無いやろ。縄文人由来のDNAなんて本州で1-2割、沖縄・北海道でも3割程度や。縄文人より遥かに多くの人が日本に移り住んだんはほぼ確定や。
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2022年02月08日 12:20
794. ID:LeEe2QAi0
795. ゴッドハンドのおかげで日本史はむちゃくちゃだからな
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2022年02月08日 12:21
799. ID:bep1tgkj0
800. >>107
ありがとうー有難き幸せ
有難きー滅多に無い
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2022年02月08日 12:21
804. ID:OHHsarJX0
805. >>45
ワロタ。日本人は筍みたいに地面から生えてきたんかな?笑
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2022年02月08日 12:21
809. ID:bG9wGhil0
810. >>154
食料が危機的になるのはマルサスの罠が発動するまではないんだよ。
基本的に急激な人口増加が発生しない限り食糧は十分となる。
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2022年02月08日 12:22
814. ID:aDzTkiUJ0
815. >>121
アイヌ人と琉球人が本土人より遺伝的に最も近縁なんだよな
琉球人になくアイヌ人にしかない遺伝子は後天的な交易による混血によるもの
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2022年02月08日 12:24
819. ID:VSzABtCy0
820. どんぐりウマー!貝ウマー!
じゃないのか
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2022年02月08日 12:26
824. ID:aDzTkiUJ0
825. >>164
お嬢様部縄文人 昼食はマロンスイーツ
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2022年02月08日 12:26
829. ID:sMO2ZRQ00
830. >>153
博物館だとドングリだった
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2022年02月08日 12:27
834. ID:HiUag7m30
835. 縄文時代に文字は無かったかもしれないけど
何かを示す印とかは残ってるのかな
836.
837. 168.名も無き哲学者
838. 2022年02月08日 12:27
839. ID:bG9wGhil0
840. >>164
そんなモンだと思うよ。
東南アジアの土着民族が、その辺りになっている木の実や果物と、拾ってきた貝で生活しているのと同じ感じだったに違いない。
住居もよく似てるし。
841.
842. 169.名も無き哲学者
843. 2022年02月08日 12:30
844. ID:bep1tgkj0
845. >>157
阿蘇山やなくて鬼界カルデラやな
846.
847. 170.名も無き哲学者
848. 2022年02月08日 12:37
849. ID:gE2O64y.0
850. >>158
移り住んだ人口も多かっただろうけど人口の増加率も違ったのでしょうね
縄文系をやたら誇る人がいるけど、その人にも弥生人の血が多く流れてる可能性が高い
黒髪ヒトラーの純血アーリア人信仰に似てる気がする
851.
852. 171.名も無き哲学者
853. 2022年02月08日 12:41
854. ID:aDzTkiUJ0
855. >>161
そいつがいいたいのは中韓経由じゃないということ
縄文語が日本語オリジン
856.
857. 172.名も無き哲学者
858. 2022年02月08日 12:42
859. ID:aDzTkiUJ0
860. >>119
両津な訳ねえだろ吊り目エラ弥生
美容整形して目指す顔は縄文だぞ
861.
862. 173.名も無き哲学者
863. 2022年02月08日 12:42
864. ID:aDzTkiUJ0
865. >>156
近くねえよ
866.
867. 174.名も無き哲学者
868. 2022年02月08日 12:44
869. ID:QVgU6RIh0
870. >>158
そりゃ女型な
日本人の男は62%の半数以上が中韓と異なる縄文系遺伝子
871.
872. 175.名も無き哲学者
873. 2022年02月08日 12:45
874. ID:c2pwDWjs0
875. >>152
本当
遺伝的に明かされてるけど、新モンゴロイドは顎が大きくそれに合わせて歯も大きい
逆に縄文人は顎が小さいが歯も小さい
このために、新モンゴロイドの末裔のモンゴル人や朝鮮民族は普通に噛み合わせることができ、歯並びがきれいにみえるが、日本人は顎が大きく歯が小さい空きっ歯や、アゴが小さく歯が大きいガチャ歯が多く、日本人が笑う時に歯を隠す原因の一つにもなってる
876.
877. 176.名も無き哲学者
878. 2022年02月08日 12:46
879. ID:c2pwDWjs0
880. >>167
縄文土器から文字を書いたと思われるものは見つかってない
ただ紋様を書く伝統はあったのでもうちょっと他部族と交流があれば文字を作り出したかも知れない
881.
882. 177.名も無き哲学者
883. 2022年02月08日 12:47
884. ID:QVgU6RIh0
885. >>170
多少流れてても結局はどっちが肌に合うか合わないかだからな
あと形質がどちらに近いかよ
顔の骨格が彫り深くて二重で毛深かったら少々流れる弥生遺伝子は気にしない!
似てても別にええわ縄文好きやし街中が縄文形質だらけの人間になると落ち着く
886.
887. 178.名も無き哲学者
888. 2022年02月08日 12:49
889. ID:QVgU6RIh0
890. >>170
あと遺伝子による気質の違いも如実にあるな
891.
892. 179.名も無き哲学者
893. 2022年02月08日 12:50
894. ID:bG9wGhil0
895. 文字ができれば、口伝から記録としてノウハウを伝授する事が可能になって、文明が始まるだろうから
文明が始まっていない以上、縄文時代にそれに相当するものは存在しなかったのだと思われる。
896.
897. 180.名も無き哲学者
898. 2022年02月08日 12:51
899. ID:3Mezo3ho0
900. >>91
米の原産地は現代では水没しているスンダランド(スンダ列島)辺りらしいぞ
901.
902. 181.名も無き哲学者
903. 2022年02月08日 12:51
904. ID:c2pwDWjs0
905. >>172
両津勘吉が一番近い
ちゃんと専門書読めば、顔は寸詰りの真四角、固いものばかり食べるからエラが張ってるため、真正面からみるとそう見える
また眉が隆起して、ゴリラぽく、鼻は横に大きかっただろう
ただアゴは小さく小さい歯が綺麗に並んでいる(しゃくれになってないという意味)
これが縄文人の骨格からわかってること
906.
907. 182.名も無き哲学者
908. 2022年02月08日 12:54
909. ID:froE8mYL0
910. >>170
まあ正直弥生の見た目が悪すぎるのが悪い
韓国人でさえ弥生形質=北方モンゴロイド要素を整形手術によって全否定しているくらいだからな
911.
912. 183.名も無き哲学者
913. 2022年02月08日 12:56
914. ID:bG9wGhil0
915. 弥生はスタイルは悪くないんだが、顔はしもぶくれだわ、一重で目が細いやら、出っ歯だわ、とにかく顔が悪いのが悲しい。
平安時代はしもぶくれでも美人だったらしいがw
916.
917. 184.名も無き哲学者
918. 2022年02月08日 12:58
919. ID:froE8mYL0
920. >>175
ワイ、顎が小さく歯が小さい縄文歯
ちなみに噛み合わせも縄文型の咬合
(^ω^)
921.
922. 185.名も無き哲学者
923. 2022年02月08日 12:59
924. ID:c2pwDWjs0
925. >>133
植林の対象になってるのは松のこと
松は確かに半島からわたってきた
松は今でもキャンプで使うように着火用に重宝されたのが理由
それで松が海岸の浜に多いのは、実は渡来系の弥生人が海岸沿いにしか住めなかったのが理由と考えられている
926.
927. 186.名も無き哲学者
928. 2022年02月08日 13:01
929. ID:c2pwDWjs0
93

続き・詳細・画像をみる


スマホ忘れて打ちに行った

【悲報】10代〜30代の男の6割が専業主夫を志望wwwwwwwwwwwww

【悲報】恵方巻、10億円相当売れ残ってた

ひろゆき「買春して辞職した知事、その秘書が『14歳性交』発言の性欲タッグ。狂ってて面白い」…米山議員と議論白熱

TV「沖縄では飲みのシメにステーキ食うぞ!!」沖縄人ワイ「食わねーよwww」

彡(゚)(゚)「ポテトのLとMをよく聞き間違えられるからジェスチャーで伝えてる」

散歩行くだけの靴が欲しい

【動画】近衛兵さんの進行の邪魔をしたクソガキ、踏みつけられる

【悲報】バカ(年収300万)「中小零細勤めてます...」ワイ(年収500万)「ウーバー専業やってます!!」→結果・・・・

量産型νガンダムってリ・ガズィでコスト高いって言われてるのに何で作ろうと思ったんだよ…

主任に昇格したAさんが退職願を出した。女性管理職が1人もいない弊社で、将来的に管理職になるべく育成するはずの人材だったのに。

【朗報】これマジ!?女性がハマる男性の特徴5選

back 過去ログ 削除依頼&連絡先