なぜいま「4WS」が再脚光?1980年代に国産メーカーが一度「挫折」した技術が復活したワケback

なぜいま「4WS」が再脚光?1980年代に国産メーカーが一度「挫折」した技術が復活したワケ


続き・詳細・画像をみる

1:
1987年は4WS(4輪操舵システム)の誕生で沸いた記念すべき年となった。奇しくもホンダ・プレリュードは前輪駆動のFFに、日産スカイラインはFRの後輪に、そして三菱・ギャランはフルタイム4WDの後輪に採用するなどして、それぞれが特徴的だった。各社、ステアリングの操舵操作や車に応じて後輪を操舵していたが、完成度という面では今ひとつ。話題ほどの大きな効果は引き出せていなかったのが実情といえた。
https://www.webcartop.jp/2022/02/845106/
iframe未対応です
3:
あっという間に消えていった
188:
>>3
ヨーロッパ車じゃ最近付いてるの見かける
5:
>>1
今MBのE-CLASSに積んであるよね。オプションかもしれないけど。
結局制御が追いついて無かったんだろうね。ホンダの機械式は論外だし。
10:
ルノーメガーヌに搭載してるぞ
11:
HICAS
195:
>>11
S13 K's乗ってたがイマイチよく判らんかった
12:
現行メガーヌRSやメルセデスのSクラスに付いてたような
13:
セリカST183が4WSだった
15:
MS-9で触ってたけど良かったな
16:
ホンダプレリュード2.0Si4WS エクセーヌ仕様に乗っていた
19:
エディマーフィーがセリカのCMで「フォーホイールステアリング!」
って言っててそういう意味かと思った
20:
リアが滑ったかと思ったよ
98:
>>20
あれ?滑ってると思ったら滑ってないんだよね
最初乗った時凄く違和感があった
21:
会社の先輩のプレリュードに乗せてもらうの楽しかったなあ
奇妙な曲がりが体験できてさw
22:
CGTVでささめさんがサーキットでテルスターと比較していたな
201:
>>22
あー、テルスターに4WSあったなあ!
194:
>>22
テルスターの名をここで見るとは
6年前まで乗ってた
198:
>>194
プレリュードは機械式舵角
テルは電子制御度で
23:
物理的な後輪操舵の車で
国産で一番最後はR34のGT-R?
53:
>>23
フーガ370GTtypeSで現行
25:
機構が複雑化すれば故障も増える
長く乗りたいなら単純なのがいいよ
30:
4WSとか小排気量ターボとか昔CG誌がコケにしまくってた技術じゃんね
4ドアクーペもしかり
31:
サバンナRX-7のトーコントロールは
頼りないブレーキと相まってなかなか怖かったな
140:
>>31トーコンキャンセラーはFC乗りの常識
34:
車庫入れの幅寄せができなくて涙目になった
38:
R34は
4WDと4WSとアクティブLSDの制御が入り混じってカオスだったな
39:
これが必要なのは、大型トラックやトレーラーだろ
41:
ダンプの後ろ走ってると、デフのあたりからステアリングロッドっぽいもんが生えてるの見かけるんやが
あれはもしかして4WS?
246:
>>41
トラニオンのトルクロッドちゃん
43:
上位車種、上位グレードには今も普通にあるけど、普及しないのはなぜ?
46:
R31スカイライン買って初めて乗った時は違和感凄かったけど、10分もしたら気にならんようになったな。
48:
今はメルセデスマイバッハが4WS
143:
>>48
アウディq7やA6、8もよ
けっこう在る
50:
AMG GTにも付いてなかったか
49:
ユーノス800の4WSは結構気に入ってた
Cクラスサイズなのに5ナンバー顔負けの旋回半径
52:
どのぐらいわかる奴がいるだろうか
プログレス
62:
>>52
京商!(*´▽`*)
54:
ある種の農機具では4WSは必須機能だけどね
57:
センティア「…」
69:
アウディのダイナミックオールホイールステアリングも4WS
てか最近のジャーマン3の大きめのセダンはみんな4WSついてる
80:
コーナリングでメカに頼ろうとするから廃れるんだよ
多角形コーナリングをしっかり身につければあとはマシンを信じるだけさ
81:
電子制御入る足回りは総じて気落ち悪い
83:
気持ち悪い動きだったよなwヌメーっとw
85:
31のハイキャスは高で車線変更する時に「よっこいしょ」て感じで収まりが良かった
86:
カペラC2乗ってたわ
88:
ラフターには今でもついてるぞ
一般車でもああいうのがあれば車庫入れが楽なのにとは思う
95:
レッツ&ゴーMAXのラスボスミニ四駆が4WSだったわ、
103:
5thプレリュードのSiR/4WSにのってたけど、低では逆に高では同じに切れてとても快適だった
小回りきくし、高のレーンチェンジも安定してた。
ただプレリュードから乗り換えると車庫入れとか慎重に行う必要があったけどな
少なくともホンダの4WSは完成してたよ、好き嫌いは好みの問題だな。
109:
>>103
一般人は高走行シーンの方が少ないからそもそも要らないのさ。
105:
ソアラなんか、横風対応のVSCの登場前に
横風で流されると勝手に後輪を操舵してたよな
114:
4WS憧れたわ
当時貧乏だったから買えなかった(´・ω・`)
125:
陸自の高機動車と一般市販版のメガクルーザーも後輪操舵だったよな。
127:
>>125
全長5.2m、幅2mの車体で、回転半径4.9mなんだよな
めっちゃ回るw
129:
購入したひとだけわかる便利さ
133:
狭い駐車スペースから出る時に曲がる方向とは逆の後部に接触する危険がある
134:
普通車の感覚でバックすると旋回内側の壁に寄ってブチ当たる
176:
ナチュラル4WSとも言えるニシボリックサスペンション搭載車に乗ってた
180:
プレリュードの4WSに乗ってたの思い出したわ
ケツがくるっと外に回る感覚だよな
232:
>>180
友達のプレリュードに同乗したことあったけど、Uターン時の挙動が
遊園地のコーヒーカップに乗ってるような感覚だったな。
271:
プレリュードBB1乗ってた
懐かしいわ
自動車の4WS(4輪操舵システム)とは何だったのか [329591784]
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1643883898
YouTubeでも活動してます!よければチャンネル登録をぜひお願いします!shakotan news
iframe未対応です
コメント一覧 (54)

1.
2. 1. 名無しさん
3. 2022年02月04日 18:57
4. 確かセナとプロストがテストで面白がって乗ったって話があったな
どっちかは最初ゆっくり走って慎重に動作を体感してから自在にぶん回した
もう一方はそれを外から見ていて動きを把握して、載っていきなり自在にぶん回した
どっちも天才だって話だった
5.
0
6.
7. 2. 名無しさん
8. 2022年02月04日 19:00
9. ニシボリックサスペンション
10.
0
11.
12. 3. 名無しさん
13. 2022年02月04日 19:04
14. みんな最初は嫌がるHICAS
でも車買い替えて有難みがわかるHICAS
オレもそうだった
高のレーンチェンジむっちゃ楽&安定だったのね・・・
15.
0
16.
17.
18. 33. 名無しさん
19. 2022年02月04日 23:10
20. >>3
発売されたばかりのZ32、工事現場を抜けるときあまりに変な動きでぶつかる?と焦った
21.
0
22.
23. 4. 名無しさん
24. 2022年02月04日 19:05
25. 4WSってフォークリフトみたく
後輪のみ操舵ってできるの?
26.
0
27.
28.
29. 29. 名無しさん
30. 2022年02月04日 22:50
31. >>4
どう制御するか。アルゴリズム次第。
どのメーカーもハンドルの舵角連動なので、後輪だけ操舵って市販車は今のところないかな。
32.
0
33.
34. 5. 名無しさん
35. 2022年02月04日 19:05
36. ドイツ車は積極的に採用してきてるよね。
デカイ車の時代だから最小回転半径が小さくなる4WSは都心部で人気。
37.
0
38.
39. 6. 名無しさん
40. 2022年02月04日 19:07
41. 3

続き・詳細・画像をみる


【謎】メイドインアビス(世界観SSS キャラSSS 画力SSS ストーリーSS アニメSS 連載G)←天下取れない理由!!

【悲報】まんさん「一ヶ月で500万も稼げた!人生変わった・・・勝ち組や!!」 嫉妬に狂ったjap「…」

【守ろう日本人の生命】 ワクチン追加接種で入院リスク大幅↓ (NHK)

つい隣の人に話しかけちゃうんだけど

【動画】 ロシア人さん、格納式ライトセーバーを製作してギネス認定される

【pickup】【悲報】日向ヒナタさん、息子にとんでもない姿を晒す 

彼氏と同棲してる専業主婦みたいな女だけど…ストレスで気がおかしくなりそう。別れて一人暮らししたいけど、働きたくない!!!

外務省、ウクライナ滞在中の全ての日本人へ空路が生きてるうちの出国を強く促す

なぜいま「4WS」が再脚光?1980年代に国産メーカーが一度「挫折」した技術が復活したワケ

【悲報】失明した少年の傷だらけ顔が公開されるも説得力がないと話題にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】羽生善治さん、ついに30期守ったA級の座をゆずる……

【新宿】「小田急百貨店」見守り続けた西口の大変貌 本館は9月末で営業終了、跡地には超高層ビル

back 過去ログ 削除依頼&連絡先