昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路 あと5〜6年で最終局面を迎えるかback

昨年も180万部減、全然止まらぬ「新聞」衰退の末路 あと5〜6年で最終局面を迎えるか


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2022年01月11日 18:09
4. 新聞紙は別口で捌けるとして、
インク屋さんの商売は大丈夫だろうか
5.
6. 2.dks
7. 2022年01月11日 18:10
8. 流石に5,6年もあればデジタルに移行できるだろうな。
やるかはともかく。
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2022年01月11日 18:16
12. >>2
そもそもだいぶ前から新聞社の収益の柱は
新聞の売上と広告収益ではなく
不動産とか投資になってなかったか?
報道機関が相場操作機関になってるとか一部投資家から非難されてたような気がするんだが
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2022年01月11日 18:18
16. 新聞に求められている事はあった出来事を客観的に記す事であって、記者の私情や思想といった物は必要じゃないだろうからね
判断材料にするのであれば客観的であるのが好ましいでしょ
あとマスコミは報道したニュースの内容に責任を持たないのであれば、視聴者や読者のマスコミへの不信はますます強まるだろうなと…
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2022年01月11日 18:20
20. まだ3000万もあるのかよ
もっともっとキャンペーンが必要だな
頑張れ朝日!真実に負けるな!!
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2022年01月11日 18:20
24. 今んとこ情報媒体として新聞であることの優位性なんてほとんどないからな、せいぜい地方紙のお悔やみ欄とか?
テレビやネットの方が度はいし、情報の細やかさにしたってネットで詳細で書けば済む
誤字脱字にしたって簡単に修正効くんだから書いてる側にしたってネットのがずっと楽なはずなんだよ
もちろん社説なんて別にいらんし、電子機器を扱えない高齢者層が消えたらいよいよじゃねーの
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2022年01月11日 18:21
28. いまだに日経を信じてるやつがいるのがすごい
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2022年01月11日 18:23
32. 印刷する電力とか、運搬するのにつかう燃料とか、全て無駄
紙の再利用も電力使うし、漂白するのに水を汚染する
全てが時代遅れ
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2022年01月11日 18:24
36. ワイコボちゃん読む為だけに読売取り続けてるわ
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2022年01月11日 18:26
40. バリカンで丸坊主にするとき何を敷けばいいんだよ!
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2022年01月11日 18:28
44. 地元面、社会面、経済面など満遍なく視界に飛び込んでくるのが新聞のいいところだし、
ネットでは完全に代替できない貴重さも重々承知しているけど
信用できないわ偏ってるわ記者も会社も嫌いだわで買わない理由の方が揃ってるんよね
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2022年01月11日 18:31
48. そんなに待たないといけないの
そんなに待てないよ早くツブしてくれよー
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2022年01月11日 18:35
52. でも記者会見でアホな質問するのはフリーのネット記者ばかりな気がする
まだ新聞記者には良い意味でのプライドが残ってる
芸能記者は変なのと半々だけどさ
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2022年01月11日 18:36
56. >>9
コボちゃんのために月3500円払うなんて貴族かよw
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2022年01月11日 18:37
60. >>13
イソコ「全くその通り」
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2022年01月11日 18:41
64. >>7
多分日経の内容信じて買ってるのは購入者の半分もいないけどな
殆どは日経信じるようなカモが次は何に踊らされるのか確かめるために買ってる
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2022年01月11日 18:41
68. >>9
単行本でてなかったか?
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2022年01月11日 18:41
72. 必要なのは情報であって
新聞そのものではないからね
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2022年01月11日 18:45
76. >東京もんにはわかんねえだろうな
>面倒くさいんだよ田舎は
新聞屋が仕事くれるなら取ってやるけどそうじゃなかったら田舎だって取らねーよ。ウチだって仕事持ってこなくなった店からは出前取らなくなったよ。
舐められたんだろ、マヌケめ。
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2022年01月11日 18:48
80. >>13
プライドではなくしがらみがあるだけ
新聞社って今は多角経営だから
芸能界だろうが他の民間企業だろうが
社内の別部署の取引先でもあるんだよ
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2022年01月11日 18:51
84. >>19
地域にもよるんだろうけど
取るとプラスがあるんではなく
取らないとマイナスがあるんだよ
悪評ばら蒔かれたりするし
新聞社の身内が役所にいたりすると
公的機関から嫌がらせされて仕事にならなくなったりする
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2022年01月11日 18:54
88. 地方紙は共同作業の偏向記事を丸投げして載せて、
朝日新聞や東京新聞と同レベルになってるからな。
取ってる年寄りだって社会面とかは読んでない。
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2022年01月11日 19:03
92. 90年代の新聞の勧誘は狂気染みていた
団塊Jr世代が独立して世帯数が増えたせいもあって、新聞発行部数は右上がり
益々シェア獲得しようと連日アポ無しピンポンだったからな
まあその都度景品だけ貰って即日クーリングオフしてたからある意味何かと助かってはいたがw
同じ会社の独身寮に住んでいた奴の中には警察沙汰になった血の気の多いのもいたな
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2022年01月11日 19:09
96. 紙媒体の形式にはもう未来はないでしょ、んで遅い上に偏向しまくりの今のマスコミの情報なら別にいらんしな。1人1台情報端末を常に持ってる時代なら大元の発表した生の情報を直接見られるしチェック機関としても使えないならマジでいらんな。
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2022年01月11日 19:20
100. 言葉は感情的で、残酷で、ときに無力だ。
それでも私たちは信じている、言葉のチカラを。
連中があの写真を背景に感動的()なセリフをほざく、最高のジョークだと思わんか?wwwww
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2022年01月11日 19:26
104. まだ3000万部分の資源の無駄遣いしてんの?
SDGs訴えてる奴らは何故ここを指摘しない?
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2022年01月11日 19:28
108. 新聞がネットで出してる記事って有料だけどあれって誰が読んでるんだ?
もしかして関係者が自爆営業で課金してたりするんだろうか
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2022年01月11日 19:30
112. バイクうるさいし交通ルール無視してる奴ばっか。迷惑なんだから滅びろ。
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2022年01月11日 19:31
116. 田舎のジジババはお悔やみ欄見るためだけに新聞とってるんだよな
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2022年01月11日 19:34
120. 偏向してるとマジで読むとこが無いんだよ
政治欄はもちろん経済欄や社会欄もそういう論調の記事になってるから
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2022年01月11日 19:55
124. 100均辺りに無地の新聞紙置いてくれないかな。
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2022年01月11日 20:05
128. ※27
ソースが有料記事だと関係者がスレ立てれるんだろうなって思っちゃうよね
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2022年01月11日 20:16
132. いやいや新聞に怨み持ち過ぎでしょ
新聞配達は高校生以下の学生アルバイトの主な働き口だし、過疎地域では老人達の安否確認を兼ねている場合もある
コメ欄を読むと、批判されるべきは新聞という媒体じゃなくて、新聞社の報道の在り方じゃないのか
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2022年01月11日 20:19
136. 自分の守備範囲外の情報も解説付きで定期的に届けてくれる媒体
本来新聞はそういう有益なものなんだけどね
日本の大手新聞社は情報の取捨選択にも表現方法にも偏向が酷いくせに中立ぶってて
そのままでは毒にしかならない情報にしてるし
単純に能力不足で偏向してなくてもまともに事象の解説ができてない
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2022年01月11日 20:22
140. インパクト優先からバラエティ化してしまってるのが悪い
事実を誇張して目立つお題ぐらいから誘導ぐらいなもんでそれならまだよかったが、
最近のは記者の願望というか一部分抜いて曲解してコレってこういう事ですよね私はこう思いますぅ→これが国民の意見だってアホのTwitterかよっていう記事ばっかで価値が無え
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2022年01月11日 20:26
144. うぜーことに、1部だけとってデジタル閲覧するのは、著作権法違反なんだと!
コンプライアンス部署が確認とって、地方欄に乗った自社イベント情報とか閲覧できなくなったわ。
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2022年01月11日 20:33
148. ご家庭で無地新聞紙10キロは要らんなあ。
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2022年01月11日 20:42
152. 新聞を惰性で定期購読してる家庭とかは、一応理解できる。メイン顧客はスマホ苦手なジジババだろうし。
駅とかコンビニとかで新聞買う層がいまだに実在しているのが本格的に謎だ。
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2022年01月11日 21:06
156. 新聞屋勤めの底辺だが、正直新聞は無くなってしまっても仕方ないと思う。
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2022年01月11日 21:12
160. 昨日のニュースが紙で届くことになんの価値があろうか
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2022年01月11日 21:19
164. 新聞の閲読時間が10代はゼロなんて話が出てきちゃってるしな
実際はゼロではなくわずかにあるっちゃあるらしいが それで業界が支えられるかって言ったらもう無理なんだよ
新聞ぐらいネットとの親和性が高いメディアもなかったのに 揃いも揃って先見の明のないのばっかでよ
今更ネットに越してきたって遅いわ 新聞を一次情報として扱うべからずってなっちゃってるしな
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2022年01月11日 21:41
168. >>4
新聞が無くなる事でニュースの砂漠地帯とかほざく思い上がりが無くならない限り新聞が無くなる未来は変えられないだろうね。
新聞なんていち情報媒体でしかないのにな。
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2022年01月11日 21:59
172. あなたの傍で ああ暮らせるならば
つらくはないわ このニュース砂漠
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2022年01月11日 22:56
176. 油ものの処理とは言うが
そんな頻繁に大量の油使うかよ、普通
それこそ4ロール入り300円のキッチンタオルで済むじゃあないか
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2022年01月11日 23:00
180. 若年層の知能が高くなった事が新聞離れを加させてるんだ
事実だけ汲み取って自分なりに考え組み立てる事ができるようになっているから
記者の私見だとか新聞社の姿勢なんてものがノイズにしか感じないのよ
基本、今のマスメディアは「バカの分際で大衆をバカにしている」から避けられるんだ
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2022年01月11日 23:07
184. 日本の新聞社は生まれた時からデマで稼いで来たんだから反省なんてする訳ねぇ
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2022年01月11日 23:44
188. 偏向記事なしのまともな新聞にするだけで生き残れるのにどこもやらないのが終わってる
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2022年01月12日 00:21
192. >>33
お前がそれを言うならこっちも言わせてもらうが、個人経営のたばこ店は元々戦争未亡人に職を与えようと国策で広まった経緯があるんだわ。嫌煙厨を撲滅すれば現代の貧困女子に職を提供できるぞ。もっとも戦争未亡人と違って生涯独身、実年齢=処女歴という何の役にも立たない連中だけどな。
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2022年01月12日 00:32
196. >>41
70年代 今思えば新聞はまだまともだった
80年代 左傾化&バカ洗脳装置と化す
90年代 イケイケオラオラの全盛期
00年代 「ネットは便所の落書き、まともな人は新聞見てる」
10年代 「まああれだ、新聞社はネットを肯定してやってもいいかなと」
20年代 ・・・(息してない)←今ここ
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2022年01月12日 02:15
200. >>21
嫌われるわけだ。
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2022年01月12日 02:16
204. >>23
あの新聞勧誘団ってのは刑務所上がりで職に就けない連中の受け皿だったっていうのは本当かね?
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2022年01月12日 03:07
208. 「僕たちがいないと政治家の不正を見抜けないんだぞ!」
変な話だが、警察が犯罪捜査を口実に勝手に家に上がり込んだり、トイレを覗いたり、他人の自転車を乗り回したり、宅配便を開けたりしていたら? ときどき泥棒を捕まえる手柄をたてていても民衆は警察など不要だ解体しろと言うだろう。
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2022年01月12日 03:37
212. 朝日毎日産経よりも赤旗聖教の方が発行部数が多くなる日が来るのか
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2022年01月12日 03:38
216. 韓流れゴリ押しもキモいが
先軍女子だったかな? 奇怪な北朝鮮押しをやったのもきもちわるかった
新聞社はどれも自衛隊と警察で制圧してくれてかまわないです
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2022年01月12日 04:59
220. 未だに駅とか電車の中で紙の新聞読んでる知恵遅れ&ダメ人間をたまに見かけるからそういう情弱バカ層が存在する限りは存続できるだろうな
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2022年01月12日 05:05
224. >>6
地方自治体によっては公報で訃報やってるので割りとお悔やみ欄も不要。
(そのうちどこでもやるようになる)
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2022年01月12日 07:34
228. 「ペンは剣より強し」
その剣より強いはずのペンが網(ネット)より弱いという
なんかグーチョキパーのジャンケンみたいな関係だな
剣<ペン<ネット<剣<ペン<ネット・・・
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2022年01月12日 08:24
232. >>49
戦前「腰抜け東條 勝てる戦をなぜやらぬ」
「(ナチスドイツの世界再分割の)バスに乗り遅れるな!」
化けの皮が剥がれただけで、何も変わらんよ。
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2022年01月12日 08:46
236. >>56
>地方自治体によっては公報で訃報やってる
これマジ?ちょっと、ぐぐってみたけど見つけられなかった。具体例を教えて欲しい。
地方紙なんて訃報欄のために存在してる。他の記事なんておまけに過ぎない。サービス業従事者等、朝一で訃報欄を確認している人は多いと思う。
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2022年01月12日 09:00
240. 付き合いと訃報欄のためにとって一応目は通してるけど
記者のコラムだけはマジで要らねえ
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2022年01月12日 10:16
244. >>57
だって、そのペンは新聞じゃなくて、
宰相閣下の人事命令のサインの事だもん。
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2022年01月12日 10:32
248. でもニュースを取材してくれる人を支援する会社は必要なんだよね。
紙はいらないけれども新聞社の機能のすべてがいらなくなるわけでもない。
新しいメディア企業的が何かが必要なんだろう。
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2022年01月12日 10:35
252. >>45
知能、高くなってる?
まあ新聞に対しては概ね同意だけれど
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2022年01月12日 13:02
25

続き・詳細・画像をみる


喧嘩の強さってなんなの?

【朗報】NTR性癖、男より女の方が強かったwwwwwwwwwwwwwqwwwww

【画像】沖縄の新成人さん、車にとんでもないペイントをしてしまうwww

猫を引き取って半年。 引き取った時点で成猫だったので、構いすぎず猫から来た時だけ好きに甘えさせるスタンスでいようと決めていた。

【FLASH】田中聖 ホテル代は女性持ち… KAT-TUN紅白初出場当日に目撃した “残念すぎるお泊まり姿”

【画像】かまいたち濱家、ananの表紙で脱ぐwwwwwwwwww

未払いの給与「硬貨9万枚」を自宅前に山積みにして支払ったアメリカの業者…当然ながら訴えられる

母親を一番悲しくさせたやつが優勝

【国際】 アナグマのおかげ? 古代ローマのコイン209枚発見 スペイン

【朗報】へずまりゅうさん、ホームレスなのに女子大生を抱いてしまう… (※画像あり)

成人式ではしゃぐ人達のニュースが今年も沢山あるな。なんで成人式ってこんなに皆はしゃぐんだろ。

【画像】沖縄の新成人さん、車にとんでもないペイントをしてしまうwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先