【朗報】天才僕、理論上「実際の江戸時代の風景を見る方法」を思いつくwwwwwwwwwback

【朗報】天才僕、理論上「実際の江戸時代の風景を見る方法」を思いつくwwwwwwwww


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2022年01月04日 07:02
4. ID:ApoYglav0
5. 日光江戸村があるやん
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2022年01月04日 07:05
9. ID:dHoEKU0N0
10. >500年前の景色は500光年先に今もあるんだろ?
ここだけ抜き出すとどこかの漫画の名セリフみたいな格好良さ
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2022年01月04日 07:07
14. ID:4xnNaqdW0
15. 天才を名乗るならまずワープを実現化してからいえ
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2022年01月04日 07:08
19. ID:nUrnq2rx0
20. 宇宙戦艦ヤマト2199でワープが可能になったヤマトが8光年離れた地球を撮影してまだ遊星爆弾の攻撃を受けていない2191年の青い地球を見る場面はうまい演出だなと思いました
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2022年01月04日 07:14
24. ID:w4AwCsBG0
25. コンタクトって映画であったな…
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2022年01月04日 07:20
29. ID:nV9lgZ.j0
30. ブラックホールの近くを観察してたら、昔の地球の光景が180度スイングバイして戻って来てるかもよ?
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2022年01月04日 07:24
34. ID:Ir.xWeM50
35. 量子テレポートを使えば理論上は可能なんじゃないの。超高で量子を射出出来ればね
後はブラックホールに飲み込まれて脱出するとか
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2022年01月04日 07:27
39. ID:qZGn76jj0
40. 宇宙戦艦ヤマト2199ではVBLI(VeryLongBaselineInterferometry:超長基線電波干渉法)で過去の地球の姿を見る場面があります。まるで光学望遠鏡で見たような美しさです。光も電波も電磁波の一種ですが、光は電波に比べて波長が短いため、長い基線で観測した信号をうまくタイミングをあわせて干渉させるのは格段に難しくなります。しかしヤマトにはイスカンダルから供給された波動コアがあるので、波動エネルギーを使っているのかも
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2022年01月04日 07:27
44. ID:EzMZlQ730
45. 確か地球を逆回転させたら時間が戻るから
何とか400年分戻すんだ
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2022年01月04日 07:34
49. ID:fSy.58Hh0
50. 今更何言ってんだ?
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2022年01月04日 07:34
54. ID:Qm3Ryjkb0
55. >>9
何を逆回転させるんだ?
地球の自転?
太陽系の回転?
それとも銀河の回転?
よく知らんけど銀河そのものも、何かを軸にして回転してるかも?
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2022年01月04日 07:40
59. ID:merasRVT0
60. 500光年先から地球を見ても惑星の情報が精々で江戸時代の風景なんて見えないと思うんですけど!
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2022年01月04日 07:43
64. ID:wClDCH6X0
65. 光より早く動く物質ってタキオン?
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2022年01月04日 07:49
69. ID:2Oo.uE5K0
70. ワープ航法ということになるだろうな
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2022年01月04日 07:55
74. ID:NXRwIb6d0
75. 500年前は江戸時代じゃないことを誰かツッコめ。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2022年01月04日 07:58
79. ID:tLPkgWVz0
80. 光よりい物質が仮に存在したとして、それは光より質量が低いからそうなのであって、撮影機材をその物質に乗せて一緒に運ぶなら光より当然遅くなるし、撮影機材から光に光を当てても、その反射光がその物質に追いつけないから、画像を写し取れない。光の質量を0として、光を最高としてるのは、人類が光で他のものを観測してるからで、光より軽く光よりい物質があっても光で観測できないので、人類には気づかない。暗黒物質、暗黒エネルギーの観測とか別次元の科学力が要る。
例えば、プロキシマケンタウリの方向を望遠鏡をのぞけば、4年前の映像が見える。ジャスト500光年先から、望遠鏡で地球を覗けば16世紀の地球が見える。グーグルマップで町並みを見るようなものだから、それを16世紀の景色と言えるかどうかだが。未来の凄い望遠鏡なら、道行く人や合戦の様子とか撮影できるかもね。今のところ、500光年先の惑星を見るのも難しい。
ワープできる装置を発明するか、偶然地球のすぐそばに500光年先のワームホールが自然に開くかしないと不可能。
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2022年01月04日 07:59
84. ID:MArq69Kj0
85. >>1
本スレ主のバカさ加減に比べたら
あんたこそ偉いわ
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2022年01月04日 08:00
89. ID:uEUIvSR40
90. ガキの頃妄想したやつやん
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2022年01月04日 08:00
94. ID:VP.S.7nD0
95. その発想から「だから光のさを超えられないのでは?」となったらアインシュタインと同じ発想力
それを式にまで出来たらアインシュタイン
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2022年01月04日 08:10
99. ID:mxpkZGhY0
100. こういうのを写真っていうんじゃないのか?その時の光の反射を紙に焼き付けてるんだぜ?紙が無くならない限りそこにあるじゃないか。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2022年01月04日 08:10
104. ID:tLPkgWVz0
105. <本スレの70 宇宙ステーションの方が未来であってるよ。地球と宇宙ステーションの相対度の差が0なので、度でなく重力で時差が決まる。地球の重力を強く受けてる地上の方が時間が遅れて、地球から遠い宇宙ステーションの方が地球より時間が早く進む。ものすごーく僅かな差だけどね。
宇宙ステーションが地球で、地球が宇宙船みたいなもんだ。エネルギーが大きい方が時間が遅い。度の二乗×質量なので、さが同じなら重い方が遅くなる。宇宙ステーションが亜光で回転するなら結果は逆になる。
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2022年01月04日 08:21
109. ID:tLPkgWVz0
110. <11 9の人のはスーパーマンが恋人が死んだ時に、地球の周りをスーパーマンが高で回転したら恋人が死ぬ前に時間が戻ったシーンをネタにしてるんだよ。実際にやってもスーパーマンが回転中に齢をとらないだけで、何の意味もない。歴史はこれから新しく作れるが、変える事はできない。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2022年01月04日 08:27
114. ID:94XONBzz0
115. 小6の時全く同じ事考えてたわ
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2022年01月04日 08:32
119. ID:gCIfQZDM0
120. 今も江戸時代続いてる事にしたらええやん
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2022年01月04日 08:44
124. ID:YWXeouC10
125. その理論だと合わせ鏡の内側は過去がずっと残り続ける事になる
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2022年01月04日 08:54
129. ID:CqZK9ob.0
130. そんなことより明日を見たくない
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2022年01月04日 08:55
134. ID:qQ.BGf.i0
135. (ブラックホールが蒸発する前後で解放される、光の情報を捕らえられれば…)
再現度はタイムスクープハンターが一番だと思う
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2022年01月04日 08:59
139. ID:HrT6NfFo0
140. ジャンプして限りなく小さいdtを取れば光とおんなじだよ。
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2022年01月04日 08:59
144. ID:G69cWbOk0
145. 子供の頃でっかい鏡置けばいいって俺が結論出したやつね
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2022年01月04日 09:09
149. ID:SbRrZCOI0
150. 見たかったテレビ番組を留守録しそこなった時に同じこと考えた
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2022年01月04日 09:14
154. ID:vZ1EzAlD0
155. 別に光を超えて光の到達地点に先回りし観測する必要など無い。
適当な距離の小惑星なりで跳ね返されて戻ってきた光を観測すれば良いだけだ。
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2022年01月04日 09:24
159. ID:a0nrgOVZ0
160. というか地球外知的生命体が
ビデオ的なものを撮ってくれてるだろう
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2022年01月04日 09:27
164. ID:HmXceRY40
165. 誰でも思いつくが誰もが無理と分かっている
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2022年01月04日 09:35
169. ID:bWk.ooX20
170. 光のさで500年だぞ
仮に光の度の倍のスピードで追いかけても
追いかけている途中にも光も遠ざかる
言って光観測して戻ってくるのに何年かかるよ
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2022年01月04日 09:55
174. ID:KbJy04CN0
175. 鏡に限らず、反射率の高い物質で構成されてる天体が有れば過去の観測は出来る
ただ、指向性を持たせたレーザーならまだしも
散乱する自然光がその天体まで到達し、なおかつ地球へ正確に反射する確率など考えれば
どんだけ観測技術が向上しようとも、タイムテレビみたいな芸当はまず不可能だろう
情報の解像度を上げるには、距離と反射体のサイズが問題となる
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2022年01月04日 09:55
179. ID:8kBGz3Au0
180. 量子コンピュータ的な超高性能なマシンでこの地球誕生から今の時代のシミュレーションを無限に生み出し、その中から今の地球に一番近い奴を抽出して、過去の記録を遡って見れば江戸時代が見られるんじゃない。まあ、物理的に無理かもしれんが。
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2022年01月04日 10:01
184. ID:ceOLAFpz0
185. 1)まず地球を監視している宇宙人を見つけます。
2)彼らの監視ライブラリから500年分の記録を借りだします。
3)みんなで楽しく鑑賞しましょう。借りた物は期限までに返しましょうね。延滞料金がついてしまいますよ。
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2022年01月04日 10:03
189. ID:90zk94sU0
190. 長谷川先生の読み切り漫画でそういうSFあったな
死んだ恋人が生きてた頃の姿を見るために光の届く先に先回りする女の子の話
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2022年01月04日 10:06
194. ID:q0yAERe40
195. 見るだけの過去だから干渉できないのか。
なるほど未来人が現れないわけだ。
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2022年01月04日 10:06
199. ID:ZEntwlUt0
200. >>37
遅延料金としてユーラシア大陸貰っていきますね〜
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2022年01月04日 10:09
204. ID:90zk94sU0
205. まぁ光は色んな方向に拡散するので何百光年も離れてしまうと地表の風景なんて見えなくなるんですけどね…
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2022年01月04日 10:22
209. ID:CTFObMUI0
210. このスレバカしかいないんだなって思ったけど
知らないだけだからバカにすることは妥当ではないな
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2022年01月04日 10:26
214. ID:LCGZor9p0
215. >>33
その無理を実現できるのが天才なんやぞ
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2022年01月04日 11:02
219. ID:mLCdzBOZ0
220. 本気の再現を町レベルで1つ作ればいいんよ
20年後ぐらいに消滅予定の町を時間かけて作り変える
感じで、ニュー江戸町を作るんや
撮影と観光で回しながら歴史と技術の保存も兼ねる
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2022年01月04日 11:08
224. ID:FyyIY9PY0
225. 着眼点は良いと思う
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2022年01月04日 11:11
229. ID:NlgMlBHG0
230. 沢山の小さな鏡をホールの中で反射させ続けて1光年分の距離を稼げばゴールの場所で1年前が見えるんじゃない?
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2022年01月04日 11:12
234. ID:Mn4b.9vK0
235. 自分も同じ事考えてた
10光年離れたところから地球を見る事ができたら
9年前に死んだ飼い猫の姿が見えるのかなって
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2022年01月04日 11:18
239. ID:bNvhGIBD0
240. まずは特定の天体から発せられた微弱な光を風景が分かるぐらい緻密に映像化する技術を見てみたい
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2022年01月04日 11:22
244. ID:3BbEfACO0
245. ヤマトでやってたな
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2022年01月04日 11:24
249. ID:k5mKEHyZ0
250. 実際光のさを越えられる科学力があったとしたら江戸時代に興味持つだろうか
その頃には異星人と宇宙戦争真っ最中だろ
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2022年01月04日 11:26
254. ID:WVyCjnWd0
255. 馬鹿な学生かw
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2022年01月04日 11:32
259. ID:xEF.NIgl0
260. これ、一度は妄想するよなw
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2022年01月04日 11:54
264. ID:lwhh3d8.0
265. 500年前は、江戸時代じゃない。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2022年01月04日 12:01
269. ID:FFirU8UG0
270. 遠近法ってあるだろ?
遠くのものは小さく見える
距離が2倍になれば大きさは1/2になる
今瞬間移動して400光年先にある江戸時代の光を見ても
1/400光年の大きさでしか見れない
計算するのもメンドクサイけど、江戸の町は原子どころか素粒子より小さくしか見えないよ、多分、というかつまり見えない
(大きさっつーかエネルギーが小さすぎるわけだが)
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2022年01月04日 12:07
274. ID:2wm2SBTr0
275. >>11
昔のスーパーマンのラストのシーンだよ
トンデモ理論だったけど
映画としては良い結末だった
276.
277. 56.金ぴか名無しさん
278. 2022年01月04日 12:17
279. ID:CrSMGHCA0
280. 大半の素粒子がよくわかってないんやから、ひょっとしたら「あ、この素粒子作れれば一定時間前の情報とりだせるやん」って性質のものがでてくるかもしれない。
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2022年01月04日 12:31
284. ID:yRxfu9Oj0
285. ベテルギウスが500光年先だから、
ベテルギウスからみたら、地球は江戸時代だな。
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2022年01月04日 12:33
289. ID:cNOGQeJp0
290. おもろい
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2022年01月04日 12:43
294. ID:BiEz.XFw0
295. 地球誕生から録画してる宇宙人を探して動画貰えば良い
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2022年01月04日 12:44
299. ID:BiEz.XFw0
300. >>13
タマキンや
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2022年01月04日 12:46
304. ID:reUTnUYg0
305. スレ主は、相対性理論の大前提を理解していない
相対性理論が成り立つのは、光の早さを越える事象がないという前提。
それができるなら、時間の進みが遅くなるということはないわけだ。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2022年01月04日 12:55
309. ID:vXYNEaEr0
310. >>16
光の質量がゼロなのは電磁気波が無限遠まで到達するからやで
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2022年01月04日 12:58
314. ID:hrroSnGe0
315. ワイは10年前に思い付いてた
イッチより天才やで
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2022年01月04日 12:58
319. ID:vXYNEaEr0
320. >>7
典型的な知ったかぶりね
量子テレポーテーションは因果律を無視するという意味での光を超えた伝達ではない
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2022年01月04日 13:00
324. ID:R0l2FoLY0
325. >その光の度より早く移動して向こうから地球の景色を見れば、そこに過去の景色が広がっているはずだ
こんなの昔から光のスピードとかタイムマシンの話で一番ポピュラーな例えとして聞く話じゃないの?
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2022年01月04日 13:01
329. ID:6We1oEFi0
33

続き・詳細・画像をみる


【驚愕】女さん、子供が旦那に似ていない心当たりがあり過ぎた結果wwwwwwwwwwww

私は昔からどういう訳か転びやすい。普段から足元が疎かなのか、

【RIZIN】捏造LINE 八百長疑惑、シバター否定も「勝つためには罠も仕掛ける、勝者が正しい」久保もプロ格闘家、対処しなきゃダメ

【悲報】今のAKBオタクの層がこれ

なぜか怖いと感じた画像

【画像】山本太郎さん、今年もクソ寒い中ホームレスに炊き出しwww

AI(人工知能)とかいいつつ全く知能持ってないよな?

ときどき黒歴史思い出して悶えるやつwwww

【悲報】 カードショップ「お客様!店内で飲酒はやめて!マスク着けて!壁を殴るのはやめて!」

【動画】サッカー中村俊輔さん、ラグビーボールで超絶フリーキックしてしまうwww

【悲報】 シングルマザー(20)にLINE聞かれたから教えたんだけどさwwwwww

【悲報】 シングルマザー(20)にLINE聞かれたから教えたんだけどさwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先