【悲報】音楽ファンの10人に6人が「生まれた時代を間違えた」「昔の音楽のほうがいい」と思ってる模様back

【悲報】音楽ファンの10人に6人が「生まれた時代を間違えた」「昔の音楽のほうがいい」と思ってる模様


続き・詳細・画像をみる

1. 名前: 投稿日:2021年12月14日 10:26 ID:uZb1uoE60
昔に生まれたかったってのはないが、生で最盛期のライブ見に行きたかったな〜というバンドならある。
今でも現役でやってるが、年月には勝てないしね。
2. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:29 ID:5SfADRXi0
いまのチャート入ってるやつがこの先残るかと言ったらそうじゃないって言い切れるわ
3. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:33 ID:cZvqsRqL0
松田聖子の全盛期を生で見たかった。
4. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:34 ID:wKEg2jje0
だったら黙って自分の好きなもん聞いてればええねん
ちなみにワイの本日の作業用BGMは魔道物語のサントラ集や
5. 名前:あ投稿日:2021年12月14日 10:34 ID:9gOkQ04B0
今の曲って凝り過ぎたり色んな音源混ぜたり聴きづらい気がする。アコギ一本とかスリーピースバンドとかなら今のも聞きやすいぞ
6. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:38 ID:2.F5bPDV0
レコード会社、芸能プロダクション、放送局など、音楽の周りにいる連中が劣化した
7. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:40 ID:fCOtFr3W0
昔席巻していたアーティストのライブに、数か月前に行ってみた
コロナ禍もあってチケットは取りやすかったし、昔より深みのある声質で、聴かせる歌声で、流石だと思った
意外と間に合うものだよ
8. 名前:名無し投稿日:2021年12月14日 10:40 ID:YWdurWpq0
淘汰もそうだけど昔はいい曲じゃないと広まることもなかった
今は宣伝が容易すぎる
9. 名前:投稿日:2021年12月14日 10:44 ID:0naoJXbU0
クラスでラルク派とかGLAY派とか別れてる中でスピッツをこっそり聴いてたとかいう話を上司に聞いたらいい時代だなぁああと思った
10. 名前:名無し投稿日:2021年12月14日 10:44 ID:CdmX4uc20
これは世界的な流れなんだよな
YouTubeで外国人が日本の昔の楽曲まで漁りに来てる
逆に日本のミュージシャンはチャンス
11. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:45 ID:FaDxjmp.0
そら今のアメリカはヒップホップばっかで地獄だし
12. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:46 ID:uJd9SWoe0
クルマ好きも同じこと思ってる
30年前に産まれたかった
13. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:48 ID:0fS1eZg80
山下達郎のいう昔の箸にも棒にもかからん曲が今のヒット曲レベルだからみんな困ってんだよ。
14. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:50 ID:Pcw1.neW0
昔の曲が今ヒットするわけでないけど、音楽としては昔の曲の方が楽しめるのでは?ヒット曲は多くの国民が知ってるのが理想、一部のファンだけでCDの枚数がミリオンセラー取っても殆どの国民が知らないのはね。こんな事言うとジジババ認定受けるけど60?70年代は世界中の音楽が花咲いたのは事実。日本はもう少し頑張って平成初期まではそこそこ良いよ。
15. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:51 ID:0fS1eZg80
※12
30年前に生まれたら青春時代に乗れる車は10年前から今時の車だけじゃないの?
16. 名前:名無し投稿日:2021年12月14日 10:53 ID:I8p139sw0
昔は好きじゃなかったけど、
ここ最近、米米CLUBいいなぁって思うようになったわ。
17. 名前:は投稿日:2021年12月14日 10:54 ID:L9xQMQ6W0
昔の名曲掘り起こして聴けるから良い時代だろう
ツテやきっかけが無いと昔の名曲を知り得ないって意味なら分からんでもない主張ではある
18. 名前:投稿日:2021年12月14日 10:55 ID:9JR6slR50
アーカイヴがある分昔の音楽の方がのめり込んでハマりやすいってだけだ
体系化されてて次に何聞くかもわかりやすい
アンテナ尖らせてないとリアルタイムで同じことはできないから
19. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:57 ID:CzwxHfh70
確かに大変申し訳ないけどビリー・アイリッシュとか多様性枠をインフルエンサーが推して無理やり売った感じがあるもんな。
そして日本では、、
通信カラオケの耳コピ仕事してるけど、ホント今の日本の曲は音も歌詞も詰め込みすぎて何を聞かせたいのか何を言いたいのか不明瞭なんだよね。本来他の楽器がコール&レスポンスして呼応してたところまで歌手が歌ってしまってる。YOASOBIなんてライブで息切れしてんじゃん。2小節ごとに1ワード削れば息切れせずに歌えるのにね。
20. 名前:、投稿日:2021年12月14日 10:58 ID:WVfecif60
いまもいい曲はたくさんあるしサブスクで手軽に探せるいい時代なんだけど、昔のスーパースターたちちをリアルタイムで聴きたかったのはあるかな。
ワイは平成生まれやけどプレスリーやジョンレノン、フレディマーキュリーなど生まれたときすでに亡くなってた人たちの名曲を生で聴きたかったわ。
21. 名前:あ投稿日:2021年12月14日 10:59 ID:Y.15zrfb0
最近音で感動した事は自然の波の音
22. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 10:59 ID:fAU27ZyP0
リアルタイムで聞く必要ない
今のゴミみたいなKpop聞くより昔の曲発掘した方が有意義に過ごせる
23. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:01 ID:fu6Fwmo90
過去の曲の膨大なストックを捨てることもないし、亀渕昭信じゃないがどんなに古い曲でも初めて聞いたら新曲だし、むしろ豊かになってると思えばいいんじゃないの?
24. 名前: 投稿日:2021年12月14日 11:02 ID:XAuF7meC0
後世に語り継がれるレベルの楽曲ばかり聞いてるから、昔の方が良く感じるのでは?
25. 名前:あ投稿日:2021年12月14日 11:02 ID:9gOkQ04B0
俺もまだ若いからそんな昔を知らないけど、平成初期位の時は今みたいに曲でも車やバイクでも昔の物がよかったとかあんま聞かなかった気がする。みんな最新の物に憧れてた気がする。平成後期位から旧譜とか旧車とか流行りだした気がする
26. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:02 ID:CWxXEMVJ0
昔の曲を聞いてればいいだけでは?
昔風の曲が好きなら、そういう作風にこだわるレーベルを応援すればいいだけでは?
27. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:03 ID:CzwxHfh70
本スレ>>24
技術が上がっているというか、機材のデジタル化によって失われたものや、環境負荷の面から失われたものもあって、アナログ機材だといまも60年代のものを持っているスタジオが人気だったりする。
28. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:07 ID:MOdt.4d.0
ABBAとジャーニー(スティーヴぺリー版)とアラベスクとEW&Fを半世紀近く聴き続けてる
29. 名前:あ投稿日:2021年12月14日 11:07 ID:9gOkQ04B0
>>19
無駄にアーティストの技術や感性、機材等が向上したせいで凝りまくってしまうんだろうな。
30. 名前:名無し投稿日:2021年12月14日 11:08 ID:.rooLr9K0
古びた中古レコードショップへ行けばわかるが、デジタル化されていない、名前すら忘れ去られた大量のレコードが死屍累々と積み上げられてるぞ
結局現代にも通用するものが生き残っただけで、名曲が常に量産されていたわけではない
31. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:08 ID:FaDxjmp.0
※25
俺おっさんだけどその時代でも昔は良かったって言ってたよ
流行りの曲をさんざん何言ってるのかわからん、うるさいって言われたよ
車も昔のが格好いい、今のデザインは云々言ってたよ
32. 名前:投稿日:2021年12月14日 11:09 ID:ZMV5LUo50
日本の女の子でもこれ言ってる子がいたな、Youtubeでアレコレ聞いてるうち昭和に生まれたかったとさ
33. 名前: 投稿日:2021年12月14日 11:11 ID:CzwxHfh70
>>29
逆。音は削る方が技術がいる。
34. 名前:投稿日:2021年12月14日 11:11 ID:ZMV5LUo50
>>29
なんかCGアートとかWebデザインに通じるものがあるな
35. 名前: 投稿日:2021年12月14日 11:12 ID:i5tSqWFf0
著作権あるから、気持ちいいメロディー使いたくても既に使われてて、後の時代のほうが手を出せなくなることはあるんじゃないかな?
キッスは目にしてみたいに、著作権のない元曲アレンジならまだまだ気持ちいい音楽産み出せるかもしれない。鼻から牛乳もクラシックアレンジ。
36. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:13 ID:VL2TEwaR0
山下達郎は職人気質でこだわりが強いけど、昔の曲の方が〜とか最近の若者は〜とか宣うオッサンをたしなめる側なんだよな
37. 名前:投稿日:2021年12月14日 11:14 ID:ZMV5LUo50
>>23
XJAPANのライブ行きたかった言ってたわ、ライブ関係はどうにもならん場合も多い、洋楽でも再結成されたものより、例えば動画サイトで孫と一緒に歌ってるの聴いてる方が感慨深い
38. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:14 ID:BPJCwVld0
今でも昔の音楽聴けるやん
39. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:15 ID:O7ppXqB00
今はカスラックのせいで街中で音楽が耳に入るってことが無くなってるってのが、良い楽曲かどうかのハードル下げてるし、見分けられなくなっている
その為楽曲の是非問わず悪臭券とかステマでも売れれば勝ちって風潮になっている
爺からしてみると、繁華街に音楽があふれてて、レンタルレコード屋の前を通ると最新ヒット曲が聞こえてた時代に生きてて良かったと思う
なぜなら今もその時代の名曲を思い出して聴くことができるからね(エリック・クラプトンのレイラを聴きながらカキコ)
40. 名前:投稿日:2021年12月14日 11:16 ID:ZMV5LUo50
>>27
今はできることは全部やってしまいたい病というか、当時は足らないことがむしろ良いモノを生み出してる場合もあるんだと思う
41. 名前: 投稿日:2021年12月14日 11:16 ID:OT1.REjF0
イエモンとナイパチ最強
42. 名前:投稿日:2021年12月14日 11:17 ID:lp.DizU00
次は90年代の曲になるだろうな
時代なんてそんなもんだし
43. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:19 ID:7Qb2clzs0
>サブスクある今の時代に生まれてよかったやろ
>これは全面的に同意
若い世代の大多数はこんな考えなのだろう。
しかしサブスクがないほうが一曲を聴きこむという
習慣が生まれやすい。
優れた音楽は聴きこんでこそ価値があるものも多い。
44. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:20 ID:xEhwhLyh0
別に懐古厨って訳じゃないけど、実際今後何年・何十年経っても聴かれ続け、
語られ続けるようなレベルの曲や歌手って、いないとは言わないけど最近減ったように思うのは確か。
2000年代辺りとか割と伝説的な曲や歌手が大量に出てなかった?
単に昔は娯楽が少なくて特定の曲や歌手に注目が集まってただけで、
今もレベルの高いものは沢山あるけど音楽が売れない時代だしサブスクやらyoutubやらで
大量の曲をいつでも聞ける時代だから、母数が多くて特定の曲や歌手に人気が集中し難いってだけ?
45. 名前: 投稿日:2021年12月14日 11:24 ID:CzwxHfh70
>>40
まさにそれ。デジタル技術で時短できるようになったのにエンジニアは今も長時間労働。むしろ昔より働いてるかも。
歌のトラックのブレスのところだけ波形抜き出してディエッサー(サ行を和らげるもの)かけるとか時短と真逆の頭おかしいことしてる。
46. 名前:名無し投稿日:2021年12月14日 11:24 ID:nvFGMubY0
なんで小室が馬鹿にされるのか分からない
小室の全盛期に思春期だったけど正直あれほど音楽が楽しかった時はない
globeのファーストアルバム出た時は凄いと思ったし
小室だけじゃなく次から次へと良アーティストが良曲出してきて音楽シーンに飽きることがなかった
個人的にはモー娘。が出てきた時が終わりの始まり
47. 名前:投稿日:2021年12月14日 11:26 ID:yp5NfEsg0
>>1
そういう思いが強くなると「昔の方が?」ってなるんだと思うの
48. 名前:投稿日:2021年12月14日 11:26 ID:ZMV5LUo50
>>44
個人的に思うのは中国は何やってんだろうって感じ、金が集まってる以上文化を発展させる義務があると思う
クラシックには金と人員を注ぎ込んでるようだけど、個人の精神性が反映された新しい音楽面で物足りなさすぎる、人気があるアーティストでも往年のカバー曲とかが人気だったりだし
49. 名前: 投稿日:2021年12月14日 11:27 ID:CzwxHfh70
>>45
「ブレス」→「サ行」
50. 名前: 投稿日:2021年12月14日 11:27 ID:bK91Ogny0
AdoとかYOASOBIが単発なのかどうかはまだ分からんけど、2010年のチャートつまらなすぎやな
51. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:28 ID:VC2F8FdQ0
ぶちゃけ音楽の技巧・技術的な面では今の方が進んでるんだろうけど
昔の楽曲の方が断然盛り上がるんだよね。
今の曲に比べると、昔の音楽は熱量が違うんだわ。
52. 名前: 投稿日:2021年12月14日 11:29 ID:iA9HgBKM0
今と昔を聴き比べて「昔の方が良かった〜」ってのは今の時代に生まれてるから言える言葉やろ
53. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:30 ID:Cr9uQyNs0
昔はCDが100万枚売れた時代だから
アーティストを目指す人数もやる気も違う
今は本当に音楽が好きな人だけがやってる印象
悪くはないけど昔ほどの勢いは無い
54. 名前: 投稿日:2021年12月14日 11:33 ID:FwrZkFtk0
時代が進んでも昔の曲が良かった、と言う声が確実にどこかからあがるだろうけどそれは今の曲じゃなくやっぱり今で言われてる昔の曲がラインナップにあがんじゃないかね。
玉置浩二の当時の生歌とかもう聞けねえのつらすぎる
55. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:35 ID:kHorxBbp0
言うて昔の曲ちょっとアレンジしてヒットしてるやん
56. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:35 ID:WwwhT74l0
*46  小室が大量生産した時代と、今の秋豚が大量生産してる現在。商業主義金儲けだけで、ミリ単位の奴ら以外には心に何も残らない
57. 名前:投稿日:2021年12月14日 11:36 ID:yp5NfEsg0
もちろん今の方が音楽を手軽に幅広く楽しめるけどそれを聞き込んでいく内にどんどんハマっていく人達が出るわけよ
そうなるとその人達は音楽だけじゃなく当時の熱気も含めて感じたいと思うから「昔の方が良い」と思うようになるんだと思う
58. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:36 ID:tutCkFiX0
昔は音楽は音楽そのものが作品でありミュージシャンの主張であり商品であり情報のすべてであった。
いまはあらゆる肩書のタレントのオプション、アニメの一素材、動画類の二次的構成物でしかない。
59. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:38 ID:KwH2eIGt0
今の米国の音楽ランキングってヒップホップばかりだろ
60. 名前:あ投稿日:2021年12月14日 11:38 ID:OLW5zlmE0
10年後20年後今のアーティスト達の曲は懐かしの名曲とか呼ばれてるんどろうか?
61. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:42 ID:yp5NfEsg0
>>46
聴いてる層が浅くてバカっぽいから
好みはあれどメロディラインとかアレンジとか結構作り込まれてると思うんだけどね
62. 名前:あ投稿日:2021年12月14日 11:43 ID:OLW5zlmE0
何本もギター重ねてピロピロやってるやつよりパワーコードジャカジャカやってる方が単純に聴きやすい気がする
63. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:43 ID:3QeFxh.y0
90年代なんてタイアップだCMだで15秒キャッチーなメロディ流して適当に買われてたんだからな。そんな大層な時代じゃねえよ。現状を不満に思うような奴が当時に生きていたら「こんなんじゃねえんだよ売れ線ばっかじゃねえか」と言ってたろ。それが俺だ。
64. 名前: 投稿日:2021年12月14日 11:45 ID:f2y1wO.L0
ジャニAKBザイルの時が地獄過ぎるな
今は良いアーティスト増えたし聞き応えあるよ
65. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:46 ID:V4cosKsr0
今の曲ってカラオケで歌いにくい曲ばかり
歌うのは10年20年まえの曲しかないよな
カラオケボックスが衰退するのもわかる
66. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:47 ID:O7ppXqB00
>>※53
昔はレコードの予約だけで200万枚売れた時代だからね
学祭バンドがJourneyのセパレイト・ウェイズだらけだったり、映画「フットルース」のサントラがオリコン一位になったりとかね
「敵は海賊」のアニメサントラは今でもリピートしてるわ
67. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:47 ID:ra8b0sbh0
安心安全ロックばかりやしな。
68. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:48 ID:5MmGKPvZ0
コメント欄は、エセ関西弁がないからいい。
2chの黄金時代をオン・タイムで知ってるだけでよしとすべき。
なぜならマトモな音楽ファンの意見が一つもないからだ。
達郎はどういう風に作曲してるか、自白してるようなもん。
69. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:50 ID:uxWRRwwE0
昔の曲なんか今からでも触れられるだろ
間違えてるのは時代じゃ無くてお前の感性じゃボケw
70. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:51 ID:xQs1Wi6u0
この前のゾナサプリ?面白半分でポチったらマジで1ヶ月で14キロ痩せたwww信じられないなら今すぐ検索してみ?
71. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:53 ID:xQwzy.ua0
山下達郎もすっかり老害だな
ここ10年程度の曲で後世に残る曲はかなり少ないだろう
72. 名前:い投稿日:2021年12月14日 11:55 ID:MEa0HJ2c0
>>43
サブスクでも十分聴き込める結局本人が飽き性かどうか
73. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 11:57 ID:xQwzy.ua0
>>69
イントロが長い、ギターソロいらん
なんて言ってる時代の腐った感性の方がよっぽど間違ってるわ
74. 名前:あ投稿日:2021年12月14日 11:58 ID:JpJyQgRx0
元ロック畑の人間としてはフェス創成期が良かったわ。少し生まれるのが遅いんやわ。ミッシェル、ブランキーなんかをリアルタイムでライブ見たかった。その後のナンバガ、スーパーカーとかにも少し遅れた。洋ロックは00年代以降リバイバルばっかりやけど自分には新鮮だったし過去の年代への導入にもなった。
75. 名前:74投稿日:2021年12月14日 12:01 ID:ibI0M5YA0
世間で評価され尽くした物ばかり聴いて満足してそう。
本当に好きなら新規開拓は当たり前だよなぁ!
76. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:02 ID:iDws.t8v0
曲作りを菓子に例えると、添加物過剰のスナックになっている。
味わえない訳ではないが、昔ながらのシンプルな煎餅の方が飽きが来ない。
77. 名前: 投稿日:2021年12月14日 12:02 ID:syfLlAUo0
昔に生まれてたら昔の曲しか聞けなかったかもしれないだろ
今の曲も昔の曲も聞ける今のほうが良いに決まってる
78. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:04 ID:O7ppXqB00
>>※71
山下達郎が老害なんじゃなくて、個人がどう頑張っていい曲をリリースしても評価しない、されない、万人に評価する機会がないってのがおかしいんだなあ
昔は街中で意識しなくても耳に入ってきたから、「あ、これええ曲やな」と思ったら評価された
今は意識して聴こうとしないと耳に入らなくなったからな
79. 名前:あ投稿日:2021年12月14日 12:10 ID:JpJyQgRx0
>>75
うっざ。時代を代表するわかりやすいもの挙げるのは当然やろ。お前は音楽聴くよりコミュニケーション学べよマス掻き
80. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:11 ID:rPz.qiE90
フルトベングラー聞いてみたかっt..
81. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:14 ID:zSVrD.sQ0
売れる曲の方程式で作られた曲はつまらんという事だろ。
82. 名前:(*‘ω‘*)投稿日:2021年12月14日 12:14 ID:kqUZbZt10
わかったフリをしてるだけ
ホンモノ()がわかる俺ちゃんカッコいいぜ!ってやりたいんだろ
バカ丸出しだ
思うのは勝手だがそれで今の曲は下とか勝手に優劣つけるのは違うだろ
そんな大きくかわらねーよ
昔聴いた曲に愛着があるだけだろ、あとからきくと変にバイアスかかってるから
83. 名前:74投稿日:2021年12月14日 12:17 ID:ibI0M5YA0
>>79
突然ムキになってマジレスしてどうしました(笑)
マス掻き小僧の1意見がそんなに貴方様の癪に障るようでしたら申し訳ない。
でもこんなまとめ記事のコメント欄で喧嘩吹っ掛けてくる人にコミュニケーション学べよとかはマジで言われたくないです(笑)
84. 名前:あ投稿日:2021年12月14日 12:20 ID:H1kpyl4z0
90年代って一番カオスで多様な活動的な時代じゃなかった?
アコギ系のスローなのは下火だけどアイドルソングとJ-pop馬鹿売れした中でもロックやV系メロコア、HIPHOPやユーロビート出始めて
アニソンも一辺倒な曲から流行りの曲を組みつつV系の流れを取り入れたWei?とか声優ユニットとかの走りの時代で色々出てたけどな
との時代で何聴いてるか一番多様性あったで
85. 名前:あ投稿日:2021年12月14日 12:23 ID:jsg2a9C.0
オレも昔みたいにワクワクしながらCDフラゲしてとかそう言う感動は薄れてる
色々音楽聴いて感受性変わったのもあるし
だからといって昔の方がいいは違うかなあ
今この一瞬の方がいいに決まってる
86. 名前:あ投稿日:2021年12月14日 12:25 ID:SMVxInv60
ドレミの音階が主流になったせいでそれ以外の音階を使った音楽がほとんど作られなくなった
とかそういう話じゃないのかよ
87. 名前:がるびのコメント民投稿日:2021年12月14日 12:25 ID:CtFppotm0
ユーチューブやらビデオ見たらいい、そんなにテレビ中継がダイジなのか?
88. 名前:あ投稿日:2021年12月14日 12:27 ID:7CaY38F.0
>>83
先に喧嘩吹っ掛けてきたのもお前。マジレスされたと思うなら俺のレスは理にかなってるってことになるけど。じゃあお前何が言いたいの?お前の1意見ってなに?
89. 名前:投稿日:2021年12月14日 12:29 ID:BOLfhHck0
>>25
基本的に平成中頃までは昔のものに触れる機会がテレビしか無かった。あとは親が持っていたもの。
ネットの普及で過去を詳しく知れるようになったのは大きい。
あとは若者が比較的貧乏になったので、金を持ってる層をマーケティングで狙った場合、自然と高年齢向けになって昔が昔が、ってなったのはある。
90. 名前:ななし投稿日:2021年12月14日 12:30 ID:zTH4cv.t0
米米CLUBみたいなガチのライブバンドはリアルタイムで触れたかった
ライブ映像見てええなと思ってもCD化されてない曲多過ぎる
91. 名前: 投稿日:2021年12月14日 12:30 ID:bqW0ed0r0
CDTVとか紅白とか音楽の日(笑)とかの脳ミソ腐って溶けたBBA向け番組ばっかり見せられる現状ならそらそうなるわな。サブスクの存在でだいぶ風向き変わったけど。
とりあえずJャニーズとAKB消滅しないと何も上向かない。売る気あってもこれらゴミに妨害されまくる(露出されづらくなる)からな。
92. 名前:あ投稿日:2021年12月14日 12:30 ID:TuwjPf1Q0
>>1
オレはここまで40年間、Tスクエアのファンでいられてハッピーだ。これから先、もうしばらくはハッピーでいられそう。
このスレの趣旨とは少し違うかな?
93. 名前: 投稿日:2021年12月14日 12:39 ID:i5tSqWFf0
>>58
昔もドラマ主題歌とCM曲しかヒットしなかった。
94. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:39 ID:O7ppXqB00
>>92
当時やっとモータースポーツ放送が一般的になった時のF1のテーマ、わくわくさせられたな
95. 名前: 投稿日:2021年12月14日 12:39 ID:y8hIyAPb0
この前あるバンドのライブ観に行ったときに対バンしてた外道にどハマリしたんだけどこればかりは当時のリアルタイムで観れたらよかったなって心から思う。
今25だから全然生まれてないけどyoutubeに上がってる昔の映像見るとその場にいたかったなあって
96. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:41 ID:pK1tlFVK0
今の曲はアニメっぽい感じのが多いのと日本人の女の叫ぶ声が苦手。ただ昔はもっとヤバくて音痴がおおかった。チョイスが多い今の方が良いのは明らか。
97. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:42 ID:oZvCZWHY0
ビートルズ、X、PANTERAを生前にライブで見たかったってのはある
98. 名前:74投稿日:2021年12月14日 12:45 ID:ibI0M5YA0
>>88
嗚呼、まさか返信がくるなんて貴方の貴重な時間をマス掻き小僧なんかに割いてくれて有り難うございますね。
まず「マジレスされたと思うなら俺のレスは理にかなってるってことになるけど」という貴方の発言は僕と「マジレス」の解釈違いなので解説させてください。
そもそもマジレスとは(「本気の回答」「本気の返信」という意味です。 本気、真面目という意味の「マジ」と、レスポンスの略である「レス」を組み合わせてできた言葉です※文章は引用です)
僕が貴方様に対してマジレスという言葉を使用した理由として、まとめ記事サイトのコメントにかなりヒートアップした返信をされたからであり、貴方の個人的な意見の良し悪しなんてこれっぽっちも気にしてないです。ですので「理にかなってることになるけど」と決めつけて話されるのはマジで解釈違いですねぇ。
もしかしてだけど僕のハンドルネームが74(ななし)だから喧嘩吹っ掛けられたと思いました?
99. 名前:い投稿日:2021年12月14日 12:45 ID:TuwjPf1Q0
>>29
先人が手当たり次第に種々雑多な作品を発表したあげく、今の時代に新しいものを創り出すのが困難になっているのでは?
最近、なんだか変なバンド名が増えているけど、それらしい名前があらかた出尽くしてしまったからなのかと思う。そこら辺と呼応してるのかも。
100. 名前:あ投稿日:2021年12月14日 12:50 ID:7CaY38F.0
>>98
長文書き上げるのに時間取らせてスマンな笑 僕のハンドルネームが74ってことはお前の独り相撲やったんやな。マジでマス掻きやん笑
101. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:52 ID:lAGWfhC60
昔の曲は今でも聴けるが、今の曲は 旬がすぎたら もういいや ってなるからな。
最近の音楽は、華やかだけど深みがない。
心に染みるとか、記憶に残る っていう音楽じゃなく、 表面的なドヤッ感ばかり推し出してるから チープで浅いんだよ。
102. 名前:投稿日:2021年12月14日 12:54 ID:vSuWr6md0
>>99
新しさ、というよりも最近の音楽はよりプリミティブになってる印象ある
良くも悪くもその瞬間のノリ、気持ち良さが重視されてるから後から俯瞰で見ても興味が湧きづらい
103. 名前:ま投稿日:2021年12月14日 12:55 ID:TuwjPf1Q0
>>63
全曲タイアップのアルバムとかあったよなw
104. 名前:74投稿日:2021年12月14日 12:56 ID:ibI0M5YA0
>>100
あーやっぱり僕が74てハンドルネームを使用したから煽られてると思っちゃったんですね。ただ自分の思った事を書き込んだだけで、独り相撲してるつもりすらなかったですよ(笑)
105. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:57 ID:Dr8DUZhh0
ピンクフロイドの「狂気」が100週もワンク上位にいたけど完成度の高い作品は減ったような今は飽きるのが早いのかもしれんが。ビートルズの再来と言われるBTSが1週間でベスト10から消えるのも謎w
106. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年12月14日 12:59 ID:2Zro8o5f0
2000年後半から2010年前半は音楽の暗黒期だった。
107. 名前: 投稿日:2021年12月14日 13:00 ID:iQsAOzfe0
>>92
そのファンでいられなかった人達の言葉だから
108. 名前:や投稿日:2021年12月14日 13:01 ID:TuwjPf1Q0
>>87
なんの気なしに聞いてしまったものに心惹かれてしまうこともあるんだよね。
10

続き・詳細・画像をみる


つるの剛士「東京五輪に反対してた人たちは、なぜ北京五輪の人権問題にはダンマリなの?」

玉川徹、匿名アカウント「Dappi」訴訟で私見 「刑事告訴しない限り背後関係にたどり着くのは難しい」

劇場版『GRIDMAN × DYNAZENON』←これグリッドマンとダイナゼノンは絶対合体するやろ…

中国、運転中にEVが爆発!8歳女児が全身95%火傷、親戚から3400万円調達してICUで治療するも死亡

【pickup】【悲報】日テレさん、大炎上

私が高校生の時、夜遅くにコンビニの前を通った瞬間ヤンキー2人が私のことを追ってきた

「野党は批判ばかり」事実と全く異なる 原発ゼロ法案 夫婦別姓法案 ホモレズ婚姻平等法案 の建設的提案

【地獄】少女マンガ雑誌「なかよし」に連載中の作者が女子小学生に強制わいせつして漫画が打ち切りに!

【悲報】 私、結婚して「専業主婦」になったんだけど、こうなったwwwww

【画像】床屋行ったら高嶋ちさ子みたいな髪型にされてしまうwwww

太陽の牙ダグラムとかいう全75話で滅茶苦茶長いけどクソ面白い作品

【悲報】底辺ワイ、女のインスタを見てついに気付いてしまう?

back 過去ログ 削除依頼&連絡先