大型車のタイヤ脱落、10年で12倍 95%が歩道に近い「左後輪」back

大型車のタイヤ脱落、10年で12倍 95%が歩道に近い「左後輪」


続き・詳細・画像をみる

1:
大型トラックやバスのタイヤが走行中に外れる事故が後を絶たない。10年間で約12倍に急増し、昨年度は過去最多の131件。特に冬が多かった。外れるタイヤの95%は「左後輪」だ。歩道に近い側ばかりが外れる危険な状況だが、確たる理由はわかっていない。(畑宗太郎、磯部征紀、伊藤嘉孝)
大型車のタイヤは重さ100キロ、直径1メートルにもなり、歩行者や周囲の車にぶつかれば命に関わる。2002年には横浜市で、部品の欠陥によってトレーラーのタイヤが外れて母子3人が死傷する事故が起き、社会問題になった。
それ以降、国土交通省が04年度から、8トン以上のトラックと定員30人以上のバスで起きたタイヤ脱落事故の集計を公表している。これによると、事故はいったん減ったが、11年度(11件)を底に増加に転じ、昨年度は131件。人身事故はなかったものの、過去最多を更新した。直近4年間でも約2倍に急増した。
発生は冬に集中。昨年度は3分の2が11?2月の4カ月に起きた。地域別では東北43件と北海道19件で半数近くを占め、北信越18件▽関東17件▽中部、中国各12件▽近畿5件▽九州3件▽四国2件などと続いた。
こういった傾向から、国交省は冬用タイヤへの交換作業に原因があるとみている。交換の際のナットの締め付けが足りなかったり、100キロ程度走行後に再び締め付けを行う「増し締め」の作業を怠ったりしたことが脱落につながっている恐れがあるという。
ただ、冬用への交換は以前から行われており、近年の急増の理由として、これだけでは説明がつきづらい。国交省の担当者は「スリップ防止対策で融雪剤の散布が増えていることも一因では」と推測。融雪剤に含まれる塩化カルシウムでホイールなどの腐食が起き、結合部の緩みにつながる可能性があるという。
■取り付け方?人手不足?
要因のひとつではないかと業界で指摘が出始めているのが、ホイールの取り付け方の変更だ。
(以下会員記事)
朝日新聞社2021年11月18日 9時00分
https://www.asahi.com/articles/ASPCK5TW3PBHUTIL02K.html
iframe未対応です
11:
ネジ緩み防止の器具をタイヤに付けたトラックを最近見かけるけど、こういう理由か
12:
ボルトじゃなくて他の止め方ないの
14:
空飛ぶタイヤ
18:
簡単な話
左折が下手くそなんよ
よく縁石に乗り上げるから、左後輪だけ変な応力掛かって
極端に劣化して脱輪
21:
>>18
俺もそう思う
左折で縁石に乗っかっるやつ多くなっただけかと
29:
>>18
大型車だからそんなに下手くそは多くなきいと思うが。それよりも路肩に駐車(路上待機の是非はおいといて)することが多くて凸凹(側溝とか)を踏むことが多いからじゃないかな
102:
>>18
コンビニから出るときに左後ろはまじでやりやすいよ。
斜め進入すればいいんだが、バイパス沿いの開かずの出口だと
斜めってるとミラーもカメラも見えないから、どうしても直角気味に頭振る前提で出待ち、
途切れた瞬間に一気に曲がるからドッカン
19:
ワイヤータック付けろ
20:
逆ネジに戻そう
25:
人件費をギリギリまで削っても金が無いから整備ケチってるんだよ
知人のバス会社がそれ
51:
>>25
俺の知り合いんとこもそんな感じ
もうヨボヨボと言っていいくらいの爺ちゃんが整備士で、
修理もダクトテープとかザラらしい
26:
普通車は左が緩むけど
大型は反対に締めてるのか?
42:
>>26
古いトラックの左側は逆ネジだね
38:
>>26
左右で逆ネジになっちょるよ
44:
>>38
古いのだけね
54:
>>44
知らんかった…
って事はタイヤ外れてるのは最近の車種とかいう落ちがあったりして…
30:
左折は右折より小回りになるから左車輪にかかる負担は相対的に大きいんだろうな、
田舎に住んでると特にそうだけど、道路の穴ぼこが増えたね、
冬は春まで直さなかったり、夏は夏で道路わきの雑草生えまくりだし。
108:
>>30
それ
あと道路は排水の為に基本左に傾いてるってのもあるらしい
33:
離タイヤ
36:
というか時間空いてるときにナットの締め付け確認したらいいんじゃね
47:
内側のタイヤをきっちり奥まで入れてないからだ
ハブ径に対してホイールがキツすぎる
アホが組み込みやるとこういう事を気付かない
49:
運行する度に運行前点検をするように法律で定められているのにしてなかったんだろ
52:
JISからISOに変わってからじゃねーか
99:
>>52
ヤフニューのコメントは皆それを指摘してる
逆ネジをやめたとか正気を疑うわ
ISOに文句言えばいいのに
41:
ISOはくそだな
60:
もう、自分でスペアタイヤに交換できる運転手も少ないんだろうな。
自家用車のタイヤすら外す機会無いしね。
65:
>>60
今はスペアタイヤを積んでいない車も普通だしね。
77:
ヤフコメだとJISからISOに変わったせいだで解決してたが
とりえず毎日の点検時に緩んでないか確かめるしかないだろ
79:
ネジ穴が広がってきてるのに、規定のトルクで締めるからじゃね?
89:
事例が積雪地で多くしかも左後輪だから塩カルが理由で間違いないね
乗用でも塩カルで一番錆びるのは左後輪のタイヤハウスだもん
サビて弱るからボルトが折れる
90:
アホみたいに塩カル撒くのやめてほしいわ
92:
>>90
やめたらロードヒーティング入ってない橋とか超やべえぞ
91:
>交換の際のナットの締め付けが足りなかったり
ナットらんな
93:
とりあえず規定トルクまで締めたら割りピンで抜け防止したらどうだ?
106:
このニュースとは関係なく普段走ってて信号待ちのとき横に大型車あるとまずはタイヤを見ちゃう
当たり前なんだろうけどサラリーマンの靴と似たように運送会社の規模なんかでもタイヤの状態が違うね
めちゃくちゃ磨り減ってるタイヤの小さな会社の大型トラックもあったり
いまの時期だと新品スタッドレスタイヤの大型を見るとイイネー!と思っちゃう
114:
>100キロ程度走行後に再び締め付けを行う「増し締め」の作業を怠ったり
初めて聞いた…
115:
大型の指定トルクは500kgぐらいだから、力一杯締めたらそれで終わり
いちいち確認なんてしない
117:
第一は過積載が原因だろ
12

続き・詳細・画像をみる


阪神OBが「不安になる」FA梅野隆太郎に対する矢野監督の対応に疑問の声【AERA】

ゆめどろぼう 第11話 Innocent When You Dream

【悲報】うまるちゃん作者の新作、相変わらずヤバイ

【朗報】新庄剛志監督、またも「斬新アイデア」実現 ヘアカットは球場で、選手も利用可

日ハム清宮、たった10日でダイエットに成功しガチで激痩せ

【衝撃】ニートが投資を3ヵ月やった結果wwwwwwwww

【豊橋】スポーツクラブの女子更衣室で放火した22歳山本真由香を緊急逮捕 愛知

オッサンが言う古い言い方wwwww

足元を温めるためのミニヒーター買ったんだよ。温度調節機能付きなんだけど失敗した

【プロ野球】<新庄剛志監督>SNSでまた格言発信!「努力をしていない人間ほど すぐ人のせいにし 不貞腐れ自分から逃げる」

ワイがトイレの盗撮やめようと思った瞬間ベスト5発表するで

オーストラリアが米英の支援で原子力潜水艦を配備へ→中国「豪州は平和を愛する国では無くなった!」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先