【画像】インドの砂漠に設置された太陽光パネル1000万枚の様子がヤバすぎると話題にback

【画像】インドの砂漠に設置された太陽光パネル1000万枚の様子がヤバすぎると話題に


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by 2021年11月04日 15:08
え、なにこれすごいw
でもこの規模は日本じゃ無理だなぁ
2. Posted by a 2021年11月04日 15:08
規模が違うねぇ
3. Posted by   2021年11月04日 15:08
鳥取砂丘でできんじゃね?
4. Posted by 2021年11月04日 15:09
やーれん、そーれん
5. Posted by 2021年11月04日 15:11
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
6. Posted by 🍅2月22日は島根県「竹島」の日🍅 2021年11月04日 15:11
>>1
竹島・北方領土・尖閣諸島「も」🇯🇵日本🇯🇵領土🇯🇵 
竹島・北方領土は必ず奪還する。🇯🇵 
 
横田めぐみ他、🇯🇵日本人🇯🇵拉致被害者「も」必ず救出する。🇯🇵
7. Posted by   2021年11月04日 15:11
自然エネルギーとか再生可能エネルギーとか、ネーミングが良くないよな。
全然再生可能じゃないし。
8. Posted by 2021年11月04日 15:12
以外と影が多く生まれて緑化するかもな
9. Posted by   2021年11月04日 15:12
自然エネルギー利用は各国の適した方法ってのがあるんだよ
日本だと水力発電とかね
風力や太陽光はいまいちだと思う
10. Posted by   2021年11月04日 15:12
砂漠なら最終放棄されても自然破壊にはならんからいいかw
これだけ日影が出来れば植物が育って砂漠化解消できそうでもあるしw
11. Posted by あ 2021年11月04日 15:13
こんなに大規模だと、実質、大気を地表からも照らしているようなもんだから、
返って気候に影響が出そう・・・
12. Posted by 2021年11月04日 15:13
常時80℃以上の鉄板敷き詰めてっるようなものだぞ
発電効率も悪いしパネルやケーブルからの発火の可能性もつきまとう
13. Posted by 🍅2月7日は「北方領土」の日🍅 2021年11月04日 15:13
>>6
RCEP
🇮🇳インド🇮🇳の早期復帰が必要
14. Posted by 🍅敵は「🇰🇷韓.国🇰🇷」🍅 2021年11月04日 15:13
>>13
阻止
15. Posted by   2021年11月04日 15:13
>>3
大して広くないし海の側だと劣化がね
16. Posted by   2021年11月04日 15:14
自然を守るためには人工物が必要か...
17. Posted by   2021年11月04日 15:14
鳥取砂丘は放置しておくと勝手に緑化してしまうので
定期的に砂漠化させている
これ豆な
18. Posted by   2021年11月04日 15:14
>>9
その点、地熱には世界でもトップクラスに適してるのにやる気ないのは残念
19. Posted by   2021年11月04日 15:14
太陽光は100%変換できれば余裕で地球全体賄えるエネルギー量らしいから将来性はあるにせよ
今の技術じゃあんまりやなぁ
20. Posted by 2021年11月04日 15:15
コンクリートやアスファルトで地球を覆うよりマシでは
21. Posted by . 2021年11月04日 15:16
海に見える…。
もう光合成できないから永遠に砂漠だな。
22. Posted by   2021年11月04日 15:16
宇宙で〜とか言う奴は、宇宙空間にパネル持ち込むのに必要なコストを考えようw
宇宙空間では10年もパネルは持ちません、どんどん劣化して発電効率が落ちるので宇宙空間での太陽光発電して地上に送電というモデルは、現在の技術ではコストパフォーマンスが非常に宜しくないです
※激薄、超軽量、耐久年数向上したパネルが出来たら、宇宙で発電して地上に送信もコスト的に見合う日が来るかもしれませんけどね
23. Posted by   2021年11月04日 15:17
小雨降っただけでも大損害だろこれ
24. Posted by   2021年11月04日 15:18
こういうのは完全に原発より低コストで低リスクの資源になってるよ
25. Posted by 2021年11月04日 15:18
これに頼っちゃうと数日天気悪い日が続くと停電しそう
26. Posted by 2021年11月04日 15:19
っぱ目指すべきは小型核融合炉だな
27. Posted by   2021年11月04日 15:20
日本も宅地開発ばっかしてないで一か所に人間を住まわせて余った広大の土地でソーラーパネルだの畑だの作れば効率いいのにな
28. Posted by 2021年11月04日 15:20
民家の屋根に設置すると洗浄やメンテが面倒くさいし発火のリスクも怖いが
使い道のない土地にまとめて設置して一手に管理するのは効率がいいのかもな
29. Posted by   2021年11月04日 15:21
>>15
しかも日本海側はね
30. Posted by   2021年11月04日 15:22
こんなの管理できるのか
31. Posted by   2021年11月04日 15:23
日本でソーラーは不向きなんだよ、広大な平地がある国じゃないと非効率
国土の7割が山で只でさえ人が住める面積が狭い日本で、ソーラー発電とか無理過ぎ、大人しく原子力発電すべき
地熱や潮汐力を使った発電も現代技術では非効率の極みなので、夢など持たない方がいいぞ(劣化が凄まじく、メンテに掛かる費用が膨大で発電で得られる電力とのコストとバランスが悪過ぎるので)
32. Posted by 名無しさん 2021年11月04日 15:24
数年後が楽しみやね。砂漠が生き返るのか産業廃棄物のゴミ捨て場になるかどっちかだろうとは思うけど
33. Posted by   2021年11月04日 15:24
周辺の気温の変化はぜひ調べて研究して欲しい
悪影響なかったら、中東やアフリカ、アメリカの砂漠地帯にどんどん設置だ
しかし、悪影響ありそうだよなぁ
あと、インドだと盗難の危険性がw
34. Posted by 2021年11月04日 15:24
昔からアフリカの砂漠でやるとかいう構想はあったよね。
アフリカは何十年たっても士人の国々だったけど、インドは発展したからインドで実現した感じかな。
35. Posted by あ 2021年11月04日 15:24
この大量のゴミの処理とメンテナンスはどうするんだ?
配線断線とかしたら探しだすのくっそ大変そう。
エコはエゴだよ。エコキュートとか電気使いまくる、夜中にお湯作るのに室外機が騒音出す、本体大きいからゴミになって結局環境に悪いからな。
36. Posted by   2021年11月04日 15:25
ソーラー畑でつかまえて
37. Posted by 2021年11月04日 15:25
オギーアンドコックローチの住宅街かな?
38. Posted by あ 2021年11月04日 15:26
太陽光を電力に変えるから再生可能エネルギーな訳で
電力を再度利用するって意味じゃないし
火力は電力生み出すのにCO2排出するが太陽光はCO2排出しないから
エコですよねそんな事もわからないんですか
反射熱は確かにどう作用するかわからないけどさ
39. Posted by   2021年11月04日 15:26
20年後はゴミの山だろ
40. Posted by   2021年11月04日 15:27
周囲はクソ暑くなりそう
41. Posted by   2021年11月04日 15:28
メンテのたびに死人が出そうだ
42. Posted by   2021年11月04日 15:28
地元のゴルフ場も太陽光パネルだらけでちょっとこえーよ
43. Posted by   2021年11月04日 15:29
1000万枚か、2m^2としても4km^2チョイだな
大層なサイズじゃない。もっと大きくできるし、この程度なら日本にも設置可能。
44. Posted by   2021年11月04日 15:29
インドはそもそも電力供給が不安定だから、昼だけ大電力で夜はゼロでも文句がでないんだよ。
日本でこんなのやろうと思ったから、まずは夜間の電力をどうするかの問題を解決しないとね。
原発は急には止められないから、昼間作った電力を蓄電するとか水素にするとかの施設も全部整備しないとならないよ。
45. Posted by   2021年11月04日 15:29
管理する人は大変だな
その人らは数十年後の環境より今を生きるのが大変な人らとかでしょうよ
46. Posted by   2021年11月04日 15:30
>>40
むしろ涼しくなると思われる、ここで熱になる筈のエネルギーは別の所で使われるので。
47. Posted by   2021年11月04日 15:31
10年以内のコレが原因となる自然災害が起こるやろなぁ
その時の政府の発表が楽しみや
48. Posted by   2021年11月04日 15:31
意外と砂嵐の被害抑制効果もあるかもしれない
49. Posted by 名無し 2021年11月04日 15:32
>>20
産廃業者が儲かってwin-winじゃん
まぁ20年程度じゃこの規模廃止しないでしょ、交換して次のエネルギ−見つかるまでは運用するんじゃない
50. Posted by   2021年11月04日 15:32
>>45
つーても、福島原発と周辺設備のある土地の倍程度の面積だけどね。
51. Posted by   2021年11月04日 15:32
>太陽光パネルの砂やほこりを除去するためのロボットが導入されている
やっぱりそういうの必要だよな
日本なんか雨降ると車とかすげー汚れるけど太陽光パネルは掃除してるんか?
52. Posted by   2021年11月04日 15:33
廃棄するにしても放射性物質よりはマシだろう
53. Posted by ななしさん@スタジアム 2021年11月04日 15:33
>>1
日本は海洋国家だから設置するなら海でしょう
54. Posted by   2021年11月04日 15:33
死ぬほどメンテ大変だろ
生態系もぶっ壊れそうだが…
上手くいくとは思えんな
55. Posted by   2021年11月04日 15:34
カッケー!
砂嵐で、メンテナンス大変そう?
ちゃんと有刺鉄線付けとけよ。
盗まれるから。
56. Posted by 2021年11月04日 15:35
>>46
熱光発電と勘違いしてるバカかな?
57. Posted by 2021年11月04日 15:35
日本は海洋面積はかなりあるから海上で出来ればと思うけどコストや技術を考えると夢物語にしかならんだろうなぁ…
58. Posted by   2021年11月04日 15:35
夏場はパネル表面て普通に70℃超えたりするけどこの物量だと周囲はどうなんだろうな
59. Posted by   2021年11月04日 15:35
元々森林だった地帯を切り開いて作ったならともかく、
砂漠だった場所に太陽光パネルを敷き詰めても気候変動なんてほぼしないだろ
砂も岩も太陽光パネルも物質として大差がない
60. Posted by 名無し 2021年11月04日 15:36
>>53
なんでマンションとかビルの屋上に設置するとか考えが無いのか
資産がって話なら建築基準法にソーラーパネルの義務化すれば問題ないだろうよ
そもそも東京近辺はアホみたいな値段付いてるんだから、少しアップしただけで買うやつは減らないだろうし
61. Posted by   2021年11月04日 15:36
>日本なんか雨降ると車とかすげー汚れるけど太陽光パネルは掃除してるんか?
日本の砂埃程度じゃ奢れてロスする発電量が微々たるものだから
人件費かけてまで清掃する事じゃない。
それでも清掃する人はいるが、水自体がパネルと相性よくないし劣化の元だからほっとく方が良いと思う
62. Posted by 2021年11月04日 15:37
>>51
塵が付着してると発電効率下がるから定期的に洗浄してるよ
設置場所によっては苦労すると思う
63. Posted by   2021年11月04日 15:37
>>56
太陽光だろうが太陽熱だろうが、エネルギー保存則は成り立つんだよ、他所でエネルギーを使えば太陽光パネルの場所で発生する熱エネルギーは減る。
64. Posted by   2021年11月04日 15:38
利益出るまでに破損したり劣化したパネル交換で更に費用膨れ上がりま〜すwww
馬鹿にはお誂え向きの産業良いよねwww
65. Posted by 名無し 2021年11月04日 15:39
パネルの間に緑が育ってるな
砂漠緑化も同時にできそうだな
66. Posted by 奈々氏 2021年11月04日 15:39
砂嵐とかは大丈夫なのか?
あとはこの規模にまでなると破損炎上が起きたら大惨事だな・・・
67. Posted by 、 2021年11月04日 15:39
>>1
日本は地震発電だな
68. Posted by   2021年11月04日 15:39
>>63
馬鹿は馬鹿なりに太陽光発電の仕組みについて勉強しよう
69. Posted by   2021年11月04日 15:39
二酸化炭素がヒートアイランド現象の原因じゃねえから
ソーラーパネルで作った電気を消費するだけで、結局、都市部は温暖化するよ
70. Posted by 2021年11月04日 15:40
>>53
台風がね…
71. Posted by   2021年11月04日 15:40
砂漠の砂がどれくらい熱いか知らんレベルの無能がおるんか
真夏の砂浜やアスファルトから想像できないもんか
72. Posted by   2021年11月04日 15:40
>>59
面積的にも微々たるものだし無影響だろうね
多分、首都高とかのアスファルトの方が影響でかい
73. Posted by 2021年11月04日 15:41
>>63
パネルの異常発熱だけでも発電効率下がることさえ知らないのか
74. Posted by 2021年11月04日 15:41
直感レベルで、「こんなやり方が地球に優しいワケがない」 って分かるじゃん
75. Posted by 2021年11月04日 15:43
太陽光発電に必要なのは日光であって気温じゃない
ここ勘違いしてる人を海外でもたまに見かける
76. Posted by   2021年11月04日 15:43
※72
ほんこれ
大都市東京のコンクリートジャングルが環境に与えている影響に比べれば無視できるほど小さいだろうな
それに考えが及ばないアホが多すぎる
77. Posted by 2021年11月04日 15:44
>>18
地熱は終わった技術なんだよなあ
78. Posted by 2021年11月04日 15:45
砂漠でこれやりまくって地球寒冷化したら笑うわ。
そんときゃ化石燃料使いまくっていいんだろ?
79. Posted by   2021年11月04日 15:45
これ反射した光と熱で雲が少なくなったりして干ばつとか起きないのかな?
あと地球温暖化なんて比にならんくらいめっちゃ気温上がりそう
80. Posted by   2021年11月04日 15:45
>>8
まさかの砂漠化問題解決なら嬉しいが、経緯次第だね
81. Posted by   2021年11月04日 15:45
ルート吟味して車道通せば観光になりそう
太陽光の射角によっては死ぬほど熱くて眩しそうだけど
82. Posted by   2021年11月04日 15:46
>>63
大学生の時、自分も同じ質問を教授に投げかけたことがある
結論としては、何も影響は無いということだった
涼しくなることなどない
同様に、風力発電のプロペラを無数に設置しても、風下で風が無くなることはない
83. Posted by   2021年11月04日 15:46
2070年には、太陽活動の鈍化が確認された!氷河期が始まる!
っとか言いだしてるよw
84. Posted by   2021年11月04日 15:47
>>76
纏まってるからでかく見えるだけで、道路の方が面積大きいからね。
というか、主要道路の歩道に屋根つけて太陽光発電すれば、雨天でも傘ささなくていいし面積も結構なサイズが確保できるのにと思ってる。
85. Posted by 2021年11月04日 15:48
>>71
日陰の砂は熱くならないぞ
86. Posted by   2021年11月04日 15:49
大事なのは元が取れるのかだが・・・
87. Posted by   2021年11月04日 15:49
※82
>同様に、風力発電のプロペラを無数に設置しても、風下で風が無くなることはない
太陽光パネルについてはともかくとして、風力発電では風下の風が弱くなって気象に影響がでるというのは事実だよ。
エネルギー保存則は絶対だからね
88. Posted by ななし 2021年11月04日 15:51
アップルシードのヘリオスタットを思い出したよ
89. Posted by 名無し 2021年11月04日 15:51
>>2
保守メンテが大変そう
おい、新人、清掃ロボット壊れたから見に行ってくれ!
って言って、あいつ最近見ねえなってなりそう
90. Posted by   2021年11月04日 15:52
雨風からどうやって守るかだな
91. Posted by さ 2021年11月04日 15:52
これの問題は、近未来は廃棄と熱コントロールだろうねあまり熱が加わるとソーラーパネルも変形する変形すると割れたりもする壊れた箇所を見に行くのも億劫になるそこから火災やら何らや面倒になるまだあるぞ!バッテリー制御じゃないなら、ドッカン発電なら、安定してないから機材の寿命は10年て言うけどそれよりも早くなるだろう
92. Posted by は 2021年11月04日 15:53
砂漠というけど洪水になったら1発廃棄だからね
93. Posted by   2021年11月04日 15:54
日本でこれやろうったって無理だろう
もともと森林だったところを切り開いてハゲ山にしてから設置してるんだからとても環境にいいとは言えない
94. Posted by あ 2021年11月04日 15:54
一見不毛の大地に思える砂漠にだって立派な生態系があるんじゃないの?
95. Posted by あ 2021年11月04日 15:54
なんでもやってみなきゃ分からんだろうと思うが
ソーラーやるならこういうところで大規模にやるのがいいだろうし
ただあっついだけの砂漠で発電できるなら有効活用できてるだろ
これで環境に対して良いかとか悪い影響与えないかとかは少し様子みないとだが
結局いずれは何年に一度とか異常気象なんかによる洪水でダメになる気がするが
96. Posted by 金ぴか名無しさん 2021年11月04日 15:55
うまくやれば緑化も併用できそう
97. Posted by   2021年11月04日 15:56
>>64
情弱ってほんとかわいそうだな
中東で数年前に竣工したギガソーラーの売電価格は1-2ドル/kWh
太陽光発電で20-30年で劣化交換が必要なのはパワコンくらい
マスメリットもえげつないから系統ある程度負担してても10数年でペイ出来る事業性だぞ
98. Posted by   2021年11月04日 15:57
山削って建ててる日本が異常だからね
99. Posted by   2021年11月04日 15:57
雨季は普通に草原っぽいけどな
100. Posted by アッシュ™🎌 2021年11月04日 15:58
>>14
玊袋がかゆい
101. Posted by 2021年11月04日 15:58
問題はこれのメンテや、経年劣化後の処理だなぁ
102. Posted by   2021年11月04日 15:58
>>53
錆びまくるわ
103. Posted by 名無し 2021年11月04日 15:59
>>70
その場合だと高さ的にもって問題はあるけど、ソーラーパネル自体が否定されるような感じがする
まあそれも中途半端な支柱にしなければ問題は解決すると思うけど
104. Posted by ひ 2021年11月04日 16:00
日陰ができるから緑化とかいっているが、乾燥地は名の通り水がないんだよな。
105. Posted by   2021年11月04日 16:00
鳥取砂丘は海風で金属寿命が短くなるし
そもそも敷地面積が少なすぎて話にならんやろ
106. Posted by さ 2021年11月04日 16:01
>>94
サソリがいるとかか?まっ良いんじゃねーかインドのことだしな
山切り開いて絶賛クマさんが毎日来てるぜ
後は分かるなインドの俺のうちみたいなところには、多分サソリがわんさか溢れると思うよ、見えない生態系と言うのが怖いよね
107. Posted by あ 2021年11月04日 16:01
パネル設備作る&反射の熱量の方がデカそうw
108. Posted by 2021年11月04日 16:01
>>97
間違えた1-2セント/kWh
109. Posted by   2021年11月04日 16:01
太陽光発電パネルってレアメタル使うから、量産できない言われてたが‥レアメタルって本当にレアなの?
110. Posted by 106 2021年11月04日 16:04
俺のウチに似たようなインド人の家ね
猛毒のクモやら溢れたらそこはデンジャラスラスパラダイス!
111. Posted by   2021年11月04日 16:04
これ採算取れんの・・・?
112. Posted by 名無し 2021年11月04日 16:05
日本の某所では、上空からパネルに石を落として壊して遊ぶカラスが出たとか聞いたことあるけどインドは大丈夫?
113. Posted by   2021年11月04日 16:06
ロボットでのメンテは結局電力がいる。
人力でメンテするとなると、これって結局人力発電じゃないのか?ww
114. Posted by   2021年11月04日 16:09
電源の寿命が10-15年くらいでパネルの寿命が20-30年くらいじゃなかったっけ?
最近寿命伸びたのかな?
115. Posted by   2021年11月04日 16:09
それよりインドは人口減らせよ
116. Posted by   2021年11月04日 16:10
人類の文明は効率を上げるために常に積層して垂直に展開させてきたんだけど、現代のソーラー発電ってそれに逆行してるんだよね。平面に広げる必要がある。
だからすごく効率悪い。
技術革新で直方体の形で運用できりゃいいんだろうが、電磁波の性質上それは無理だ。
まああまり長くは使われんだろうな。
117. Posted by   2021年11月04日 16:11
たしかに資源の無駄かもしれんけど、どうせ使い道のない砂漠の活用はいいんじゃないか?日陰が出来て草木が生えてほしいね
118. Posted by   2021年11月04日 16:12
>>3
最近は緑化に悩まされてるからムリじゃね
119. Posted by あい 2021年11月04日 16:14
予算はびっくりするほどだったと思います。
ある国ではこちらは湖では無くて地面の所でソーラーパネルを設置したのですが、一時停電して電気が付かないと大騒ぎになっていましたが原因はたまっていた土埃でした。
日本は地面と池にソーラーパネルを設置していますが、知らない間にソーラーパネルの回線を盗まれる(外国でも盗まれた国が、あったかは不明です。)などの被害にあっています。
120. Posted by   2021年11月04日 16:14
どれだけ保守点検しても砂塵であっという間に劣化しそう
121. Posted by あ 2021年11月04日 16:15
でも実際はコレが当たり前の大きさなんだよなぁ!
因みに日本だと太陽光発電所は電気を作るのではなく水素を作る最中だと!
122. Posted by   2021年11月04日 16:15
メンテが大変そうだ。
雨が多くて平地が少ない日本には無理は話やな。
123. Posted by 2021年11月04日 16:15
メンテ大変そう
124. Posted by   2021年11月04日 16:16
パネルの寿命って20年程度だろ
これを20年ごとに入れ替えるのか
125. Posted by   2021年11月04日 16:16
清掃ロボとか居るらしいが、ちょっと強めの砂嵐が吹いただけでパネル共々ゴミになりそう
ある程度の防塵処理はされてるだろうけど、砂嵐の砂は細かい隙間を削りながら入ってくるからな
想定よりずっと早く消耗して5年以内に使い物にならなくなるわ
126. Posted by ネトウヨ(笑) 2021年11月04日 16:16
>>89
これにも文句言う奴って多分ネットしか見てない馬鹿なんだろうな。
127. Posted by   2021年11月04日 16:20
>>124
実際の所、多少の出力低下はあっても50年くらい持つみたいだけどね
パワコンの方の寿命が先にくるみたい
128. Posted by 名無しさん 2021年11月04日 16:20
先の事を考えず目先の事だけで原発に走り、また先を考えずにソーラーパネルをアホみたいに設置する。
129. Posted by   2021年11月04日 16:22
日本の場合は太陽光よりは地熱や洋上風力の方が効率的かな?
温泉利権や漁業権の問題が厄介だけど...
130. Posted by   2021年11月04日 16:23
>>128
ソーラーパネルの方が筋はいいと思うけどね
日々高性能化しているので、すぐに次世代システムになっていきそうだ。
原発は・・・何時まで経っても進化しない、してはいるけど亀の様。
131. Posted by   2021年11月04日 16:23
まあ、このくらい出来る平地がない国では、太陽光発電って無理だよなあ。
日本だと、どうしても山を削ってとなるから、土砂崩れの原因になったりして使えない。
132. Posted by オイラはソーラ 2021年11月04日 16:25
太陽パネルってこう言う事だよな、日本の山を切りひらいて木を倒してとか間違ってるだろ
133. Posted by パネル泥棒 2021年11月04日 16:26
>>36
「つかまえて」が、逮捕的な意味合いになるやんけ。
134. Posted by   2021年11月04日 16:27
砂嵐で吹き飛ぶのでは?
あと、とあるサイトに
ラージャスターンを襲った大型サイクロン
…一気に吹っ飛ぶぞ。
135. Posted by あたし新聞 2021年11月04日 16:27
>109.
問: レアメタルって本当にレアなの?
回答: レアメタルって本当にレアなのだが、それよりも問題なのはレアメタル採掘で鉱毒(こうどく)が出る亊だ。
日本でもんレアメタル採掘を出来そうな場所は在るようだが、鉱毒被害を考えると外国から買った方が善いらしい❤(ӦvӦ。)
136. Posted by   2021年11月04日 16:28
すさまじい面積に見えるけど、
農地として利用されてる面積と比べたら微々たるものだよ。
欧米、印中の巨大農地のスケールからするとまだまだ小さい。
用途違うから比較できるものでもないけどあくまで視覚的なスケールとしてね。
137. Posted by   2021年11月04日 16:28
パネル監視する仕事やりたい
138. Posted by あ 2021年11月04日 16:29
>>125
でもやらないよりは効率が良いのは理解出来る。
自分だったらヒートパイプでスターリングエンジンを動かすかな?あれもぶっ壊れやすいけど!?
139. Posted by あたし新聞 2021年11月04日 16:31
>105.
鳥取砂丘なんかよりも、日本最大規模の砂丘「猿ヶ森砂丘」だろぅ(笑)
140. Posted by   2021年11月04日 16:35
管理コストが中々にヤバそうではある
そしてゲエジはこれを日本でやれと喚き出す
141. Posted by   2021年11月04日 16:36
砂漠って砂が風に乗って飛んでくること多いだろうしパネルの上に砂がたまって発電効率低下や破損や故障多発で、保守管理費で結局±0か−になりそうだが実際どうなんやろな
まあどっちにしろ砂漠の緑化に繋がりそうだから、砂漠でのソーラーパネル配置はどんどんやればいいと思うわ
142. Posted by (^q^) 2021年11月04日 16:38
日本みたいな斜陽国家には無理だなw
143. Posted by   2021年11月04日 16:38
>>3
雪も降りそう
144. Posted by   2021年11月04日 16:39
メンテ費用より安上がり・・・なんだろうなあ、一応
確かにスペースコロニーみたいな場所でないとチリホコリがすごそうだわ
145. Posted by   2021年11月04日 16:40
すげーと思ったけど
メンテコスト凄そう
146. Posted by   2021年11月04日 16:40
日本は夏季と冬季での直達日射量に差がありすぎるから太陽光発電は適さない
147. Posted by _ 2021年11月04日 16:41
地球外生命体から攻撃されそう
148. Posted by   2021年11月04日 16:42
緑化するのはまずいだろ。
落ち葉が溜まってメンテのコストが上がる、虫や鳥が集まり糞を含めて発電効率が下がる、燃え移ったら故障範囲が大きくなる。
発電と緑化は分けて考えるべき。
149. Posted by a 2021年11月04日 16:43
中国もやって、黄砂減るかもしれんから・・
150. Posted by   2021年11月04日 16:43
ソーラーはどうしても発電量が少ないからこうなる
しかし、これでも天候に左右されるから日本のような雨や曇りが多い地域では使えない
山切り崩して土砂崩れ起こすのも論外だけど
151. Posted by   2021年11月04日 16:43
補修費維持費かかりすぎ、寿命まで大してエネルギー作れない
損しかしないのが太陽光エネルギー
152. Posted by   2021年11月04日 16:44
最初こそ良いけど修繕が必要になった時期にヤベーことになりそうだな
153. Posted by   2021年11月04日 16:47
>>24
原発は国内にカネが落ちるが太陽電池で儲かるのは中国
コストしか気にしないから貧乏人が増えるんだよ
154. Posted by   2021年11月04日 16:48
先進国は2030年代には石炭火力発電をゼロにしろ、とCOP26で決定された訳だが、発電量全体の31%を石炭火力に頼っている日本は一体何に切り替えていくつもりなのか?
現時点では具体策が全く無いぞ
155. Posted by 2021年11月04日 16:49
ソフトバンクグループが絡んでんのね
156. Posted by   2021年11月04日 16:50
パネルの清掃にロボットを使うみたいだが、ロボットって組織名で従事する奴隷が清掃するのを想像しちまった・・
中国とは違うよな、流石に
157. Posted by   2021年11月04日 16:51
砂漠なら太陽パネル置き放題じゃんって感じがするけど砂が舞い上がってパネルに堆積するから定期的な掃除で大変になる
インドは人が多いから人海戦術で何とかなるかもしれないけど
158. Posted by 774and774and774 2021年11月04日 16:51
2000年前だったら
盗まれるかどうかで、かなり難色してたけど
これだけ作れば、安心だよなぁ〜
やっぱこれっきゃないと思った。
ソースは、奈良の大仏・・・
(´・ω・`)・・・
159. Posted by 2021年11月04日 16:53
ソーラー発電って発電のエコの話ばかりでパネルを作ったときに環境負荷の話はまるでしないよね
160. Posted by   2021年11月04日 16:57
ソーラーパネルって高いからなぁ
盗まれないといいな
161. Posted by    2021年11月04日 16:57
最初から禿げてる地域に作るのは良いんだけど日本みたいに森林伐採とかただの馬鹿だよなぁ
162. Posted by 2021年11月04日 16:59
>>79
パネルを虫眼鏡かなんかだと思ってんのかね?
163. Posted by   2021年11月04日 16:59
中国人にケーブル盗まれてただの邪魔な板の群れになるんだよなぁ
164. Posted by 2021年11月04日 17:00
>>91
原発の維持と廃炉のコストと期間考えてみ?
それと比べたら設置から撤去まで一瞬よ
165. Posted by   2021年11月04日 17:03
ソーラーパネルって、部品を生産する時に使用する電力が、ソーラーパネル本体の寿命くるまでの発電量より多いと聞くが…
166. Posted by   2021年11月04日 17:05
洋上風力発電にしろよ
167. Posted by   2021年11月04日 17:05
ソーラーパネルが溜め込む熱が温暖化の原因だろ?
168. Posted by   2021年11月04日 17:06
>>154
クジラといっしょ
原発も自然力発電も出来ない日本は無視するしかない。
169. Posted by   2021年11月04日 17:06
もし日本でやるなら、タワー式溶融塩太陽熱発電一択
もしくは今から10兆円くらいの開発費入れて、シェール方式の地熱発電を新開発
170. Posted by 2021年11月04日 17:08
田舎に住んでると山肌埋め尽くしてんの結構あって、熱海なんかよりヤバそうで役所でも必死こいて点検してるけど、やっぱ平地でこれくらいの規模でやるべきやな
171. Posted by モヒカントゲトゲ肩パッド 2021年11月04日 17:11
これは地球は青かった
172. Posted by あたし新聞 2021年11月04日 17:12
>165
誰?から聞いたガセネタなのか?(笑)
173. Posted by   2021年11月04日 17:12
山の斜面に作るよりはマシ
174. Posted by い 2021年11月04日 17:12
鳥取は砂丘であって砂漠ではない。
除草剤まいてるだけのただの丘や
日本の砂漠は伊豆大島のだけ
175. Posted by あ 2021年11月04日 17:14
ソーラーはペラペラソーラーが実用化され、ビルや家庭の壁にくっつくくらになってからでいい気がする
176. Posted by ケーブル盗まれて? 2021年11月04日 17:15
>163.
犯人はオマェだろぅ(笑)
177. Posted by   2021年11月04日 17:16
パネルがエコじゃないって話はどこ行ったのか
日照条件いいならパラボラアンテナみたいな凹面集光熱でタービン回して蓄電とかじゃダメなんだろうか?
178. Posted by   2021年11月04日 17:17
砂漠でこそ使うべきだからなソーラーパネルは
日本みたいな水と緑という資源豊富なところに設置するのはリスク多くてリターン少ないから無駄、というかただの自然破壊
まぁ砂漠にも多少なりとも生物いるからこれも環境破壊だけどね
179. Posted by   2021年11月04日 17:19
鳥取砂丘より新潟砂丘のがでかいぞ
新潟で実験するか
180. Posted by           2021年11月04日 17:20
自衛隊の土地になってるけど青森の砂丘でやったら?
鳥取よりでかい日本一の砂丘だからそれなりに発電できないかな
181. Posted by 2021年11月04日 17:22
ソロモン焼けそう
182. Posted by   2021年11月04日 17:23
そのパネルや電池を作るのにどれだけのCO2排出してんだよバカ
183. Posted by   2021年11月04日 17:25
直流の発電を交流にするコンバータは寿命10年です
184. Posted by   2021年11月04日 17:26
砂って傷付けそうだけど大丈夫なんかね
185. Posted by 2021年11月04日 17:30
有明海より広そうだな
186. Posted by   2021年11月04日 17:31
凹面鏡とヒートパイプでお湯沸かしてタービン回した方が良い
187. Posted by あ 2021年11月04日 17:34
植林したほうがはええんじゃねぇの?
188. Posted by   2021年11月04日 17:37
脱炭素といいながらパネルに炭素繊維山ほど使うことは相変わらずスルー
膨大な面積を必要とする割に発電効率も悪い
天候で左右され台風竜巻などの災害にも弱い、テロ標的として見ても発電所とは比較にならないほど破壊も容易
定期的なメンテも必要、廃棄にあたってはプラ以上に難がある
反射熱問題に加えて設置面の確保のための整地作業での地崩れ、森林破壊なども切り離せない
こんなもん無駄だろ
189. Posted by   2021年11月04日 17:37
今銅高いからケーブルとか盗まれやすいんだよな
190. Posted by   2021年11月04日 17:41
すげーな中国に幾ら入ったんだろう
191. Posted by     2021年11月04日 17:47
みんなで炭焼いて炭素固定しようぜ〜
192. Posted by 吹雪 2021年11月04日 17:53
こちらだと太陽光は弱いものの石狩の方に地平線の向こうまで大量の風力発電イケるって
193. Posted by   2021年11月04日 17:54
これ広すぎて真っ当なコストでメンテ出来ないんですよ。鳥が石落としたりしてパネルが壊れたりしても放置しとくしかない。
194. Posted by 高知県小学生水難事故で検索! 2021年11月04日 17:54
>>1
今回の事件は全国的に有名な第2の高知白バイ事件。・あきらかに他殺の状況証拠がいくつもあるにもかかわらず警察、教育委員会、部落出身の地元の有力者である主犯の加害者家族に抹殺された「高知小2水難事故」・2019年8月高知市の川で行方がわからなくなっていた小学2年生の男の子が殺害され遺体で発見された。・殺害されたのは日常的に凄惨なイジメを受けていた高知県南国市の小学校2年生になる岡林優空(ひなた)くん(7)・2019年8月22日小学1年から5年生のイジメ加害者グループ4人に無理矢理に高知市の川へ連れて行かれて面白半分で殺害をされる。加害者の少年達は殺害をした後に川に遺体を棄て溺死をした様に偽装工作をする悪質さ。・事件の捜査が始まるも加害者家族に地元の有力者がいて警察の捜査、立ち上げれた第三者委員会は加害者の関係者でガッチガッチに固められ無意味な現状です。そして今現在の被害者遺族は地元で加害者家族とその取り巻き連中にイジメられる有り得ない惨状。YouTubeでも検証動画がいくつも上がっています。AbemaTV、Twitter、ネットでも事件究明の運動がされています。なのに地元のメディアに大手のメディアはいっさい取り上げません。おそらくこのまま有力者の力によって再捜査される事はなく100%揉み消されるのは確実でしょう。関係者の話では今年の8月末に自業自得の事故として完全に片付けるとリークをされているので法的には絶対に裁けません。
加害者家族(主犯)
7 8 1 - 5104
高 知 県高知市介良92番地
岡田学
※今現在は無駄だと分かっていますが合法的に裁く最後の追い込みの最中です。ネット上で特設サイトを作って署名活動を行っています。警察庁に再捜査の要望をする嘆願書を提出する為です。なのでせめてネットで署名だけでもしてくれると助かります!みなさんの力を貸して下さい!
※ネットの世界で有名な『コレコレ』さんも遺族側で参戦をしてくれました!
195. Posted by   2021年11月04日 17:57
衛生を撃ち落とせそうやな
196. Posted by 2021年11月04日 17:57
鳥取砂丘ならできるぞ
197. Posted by   2021年11月04日 17:58
海かとおもったらソーラーパネルの青なのか
これだけあると壮観だな
198. Posted by ななし 2021年11月04日 18:00
砂漠なら太陽熱発電(光を集めて水を沸かし、タービンで発電)の方が耐用性がある。
199. Posted by   2021年11月04日 18:03
いろんな発電法が必要だよねぇ自然エネルギーの場合。コストかかるなぁ。SDGsって大変だよ。
だからこそ商売になるか。
200. Posted by   2021年11月04日 18:04
17: 日影ができるから10年後どうなってるか楽しみ
→日陰
201. Posted by   2021年11月04日 18:07
砂漠の緑化すべきだが
脱原発、クリーンエネルギーの理念にド・ストライクだから資本主義のマネーゲームとしては正解だな
パネル関連何かを一部でも自国で生産、ブランド化して輸出すれば100点満点の環境破壊行為だがすごく儲かるww
202. Posted by   2021年11月04日 18:14
パネルが熱くなりすぎても発電できないとかあるんじゃなかったか?効率悪そう。
203. Posted by   2021年11月04日 18:14
自由と平等の時代が進めばインドは次の中国だからね
馬鹿な事をしなければ世界一の超大国になるのが確定している
204. Posted by 名無し 2021年11月04日 18:21
>>154
海外の石炭やめるってのが勝手なエコ解釈だからな
日本の場合太陽光発電の為に山の木を切り倒してるのがエコかって話
205. Posted by   2021年11月04日 18:21
画像だと小さく見えるが実物は巨大だよ
206. Posted by   2021年11月04日 18:22
砂漠と同じで迷い込んだ人、動物は干からびて死ぬ
207. Posted by 2021年11月04日 18:27
いっそのことベルチェ素子を裏側に張り付けて、
発電した電力を少しそっちに回したらどうだろう?
208. Posted by   2021年11月04日 18:28
たしか、鳥取砂漠はどんどん小さくなってなかったか?
209. Posted by   2021年11月04日 18:30
>>154
世界の半分を占めるオーストラリア、インド、中国、アメリカが署名しなかった時点で全く意味ないわな
210. Posted by   2021年11月04日 18:31
>>159
普通に発電する量の方が断然多いからな
ちょっと調べればわかると思うけど
中国のパネル輸出量と電力使用量
211. Posted by 2021年11月04日 18:32
砂砂漠では不可能だよ
強風で簡単に地形が変わるし
雨でも降った日には全部流れるぞ
212. Posted by 2021年11月04日 18:32
>>178
アホ乙
ソーラーパネルは高温でも発電量減るし、発火リスクも高くなるんだぞ。
213. Posted by 2021年11月04日 18:37
これfactorioとdyson sphereでやったやつや
214. Posted by   2021年11月04日 18:37
日本では地熱発電が最適だと思うんだけどやっぱり温泉利権でダメだし
洋上風力も低周波とか鳥が死ぬとか台風来たらヤバイで反対する人ばっかだし
もったいないよなぁ
215. Posted by 2021年11月04日 18:38
これだけのパネルを作るのにかかった環境負荷はどのくらいでペイ出来るんですかねぇ・・・
216. Posted by   2021年11月04日 18:43
ここまで来るとこの一帯だけ熱を帯びて逆に環境に悪そうだけども、大丈夫なんだろうか
217. Posted by   2021年11月04日 18:44
>>126
これが文句に見える奴ってまともな友達いなそう。どこからでもネトウヨを見いださないと死ぬ病なの?
218. Posted by l 2021年11月04日 18:47
中国製なら爆発間違いなし。
219. Posted by 2021年11月04日 18:49
砂漠の生態系が確実に壊れる
220. Posted by 2021年11月04日 18:50
環境破壊にしかみえない・・・
221. Posted by   2021年11月04日 18:50
ここまでくると異世界の映画撮影で利用できそう
222. Posted by   2021年11月04日 18:54
地上での太陽光発電は反対
どう考えても宇宙でやったほうがいい
223. Posted by 名無し兵 2021年11月04日 18:56
広大な土地があり、それを保守管理できるだけの人口がいる国にしかできない芸当
224. Posted by 2021年11月04日 18:56
掃除たいへんそう。インドだからマンパワーでなんとかなるか
225. Posted by 別に 2021年11月04日 18:59
>>214
日本は温泉地じゃなくても地下が熱いから掘ればいけるぞ?
226. Posted by   2021年11月04日 19:01
>>8
この規模だとツンドラ気候みたいになるんじゃないか?
227. Posted by f 2021年11月04日 19:01
人口急増が一番の問題なのでは?
228. Posted by   2021年11月04日 19:02
この電力を更に抵抗なく各国に送ることができれば、石油に代わる利益を生み出せるのかもしれないけど...。
ヘンドリック・シェーンの超電導の研究結果は嘘だったんだよね。
そこから新たな扉が…という説もあるけど、実現化するまでは、生きてないだろうな。
229. Posted by a 2021年11月04日 19:03
そして発生する電力脱落…
非同期電源なのでちゃんと調整しないと発生電力は大きくても調整が地獄ですな。
まぁそれなりの量の畜エネルギー装置も同時に運用してやれば問題無いのではないかと思われますが。
230. Posted by さ 2021年11月04日 19:06
CO2問題って人間が一番の害悪なわけだから、日本の長年の人口減政策による貢献を正しく評価してほしい。
231. Posted by あ 2021年11月04日 19:08
ちなみにこのコメント欄で語られてることぐらい全て考慮したうえでも環境には優しくなっているし、コストも良い。
232. Posted by   2021年11月04日 19:09
メンテナンスや環境負荷考えても太陽熱発電の方が砂漠には向いてると思うんだけどね
太陽光発電ってパネルの廃棄コストまで客に説明してないんじゃないかと昔から思ってる
233. Posted by 2021年11月04日 19:09
今はソーラーパネルのリサイクルもうるさいよ。
ソーラーフロンティアがソーラー事業廃止するのは
独自パネルのリサイクルが困難というのも1つ
234. Posted by   2021年11月04日 19:11
ソーラーは砂漠には向いていない
風で飛んだ砂がパネルに積もるとその都度掃除しなきゃ行けないし割に合わん
235. Posted by a 2021年11月04日 19:13
※9 まぁ既存のダムの他に中小規模水力とかありはするでしょうが、しかしダムはこれ以上の増加に期待があまり出来ないので少々困難があるでしょう。風力は浮体式洋上風力を青森だとか鹿児島だとか長崎だとかそういう所に設置するのでわりと期待出来るのでは。赤字的にはならないのではないかと思われますし、設置の余地は大きいのでは。太陽光はまぁそれなりに使えるのでは。それなりには頼りになるのでは。まぁ自然エネルギーについては蓄エネルギーが肝になりますが。
236. Posted by   2021年11月04日 19:18
まともに再生可能エネルギーをモノにできてない日本人が、一生懸命頑張ってる国をバカにしてるのが滑稽だわ
237. Posted by   2021年11月04日 19:19
焦点合わせて中国の衛星やらミサイルやら撃墜しようぜ
238. Posted by   2021年11月04日 19:19
まぁ適切に運用すればエコ
山切り開くようなのはアホ
239. Posted by   2021年11月04日 19:20
いつの間にこんな途方もない量作ってたんだ!?
240. Posted by   2021年11月04日 19:24
太陽光発電を何か万能な魔法の発電と考えてるアホが居るけどそんなんじゃないからあれ
一番電力が必要な夜に使えない時点でダメ日没が存在しない宇宙で使うもんだよあれ
241. Posted by   2021年11月04日 19:25
インドは、太陽神信仰になったのか。
日本の緑地を破壊して太陽電池を置く方式より環境に優しい。
242. Posted by 2021年11月04日 19:29
レクイエムだ
243. Posted by   2021年11月04日 19:30
>234
日本も向いていない。
太陽電池に火山灰や花粉が積もる。
杉の木を伐採し、太陽電池にすると一石二鳥。
山崩れ、知らん。
244. Posted by   2021年11月04日 19:32
お前らパネルの発電量がーリサイクルがー火災がー言うてるが
一番の問題は盗難だぞ、パネルより配線に使ってる銅線が盗まれる
金属は銭やからな、広大な土地すぎて盗まれ放題
線が盗まれれば発電できないので損失は莫大になる
そしてそれを防ぐために大量の監視カメラと人員を使って警備
どこがエコなんだか、インドはソーラー発電分野で世界取るためにやってるだけだからな
245. Posted by a 2021年11月04日 19:35
まぁしかしこういう記事にも感じられたりする大陸系の不法感。
ソフトバンク系と悪しき自民党による体制による人間光合成、みたいな企みがあるのであろうが、不法なのは死ぬべきでは。
246. Posted by   2021年11月04日 19:36
>日陰出来て植物生えて虫や小動物の生態系が出来たら面白い
程よくパネルに隙間があるから、太陽光入らなさすぎることもないし、植物生えてきそうだな
247. Posted by 2021年11月04日 19:36
電気に頼ってる限り環境破壊は止まらんのだから面積少ない方がマシだよな
248. Posted by   2021年11月04日 19:37
横一面以外の設置方法ないのかね
あまりにも効率悪い
249. Posted by   2021年11月04日 19:37
砂漠にだって生物相があるんだぞ。
250. Posted by 名無し 2021年11月04日 19:39
>>1
流行らないと企業が競い合って技術革新が起こらないかな。
251. Posted by   2021年11月04日 19:40
廃棄することになったら凄い産廃の山になりそうだな
252. Posted by   2021年11月04日 19:41
これで環境に優しいとか言われても説得力無いよね
253. Posted by あ 2021年11月04日 19:44
何年かしたら砂に埋まってそう
254. Posted by   2021年11月04日 19:45
ソーラーは雨が少なくて植物を生えない砂漠とかならありかもね
日本は無理だわ
255. Posted by あ 2021年11月04日 19:45
砂漠の希少な動物が絶滅するから撤去しろって運動起きないのかな
256. Posted by   2021年11月04日 19:51
>>197
>海かとおもったらソーラーパネルの青なのか
紫外線〜青色を利用しない、低効率長寿命タイプを使ってるんだろうね
257. Posted by k 2021年11月04日 19:51
>>1
日本は原子力発電しかない
258. Posted by   2021年11月04日 19:53
>251
太陽電池って、有害物質で廃棄が難しそう。
しかも、作るための電力と廃棄するための電力が太陽の電力をオーバーしたりして、
エネルギーが得するのに10年以上かかりそうでは?
259. Posted by r 2021年11月04日 19:53
>>3
あそこ観光名所で砂の持ち出しとか落書きですらガチギレするレベルで環境大事にしてるのにそんなもん設置するわけないだろ
260. Posted by   2021年11月04日 19:55
これだけやってどれくらいの発電量になるのか気になる
261. Posted by 2021年11月04日 19:57
ソーラーより砂漠を緑化って、雨が降らず自然緑化されないから砂漠なんだよ
地下水散布で緑化している国もあるが、やがては地下水が尽きて砂漠に戻る
262. Posted by 卵チャーハン 2021年11月04日 19:57
でも昼しか使えない電気なんよなぁ
263. Posted by   2021年11月04日 20:02
>>241
インドも多くの新興国同様環境が厳しい国だからね
まだ購買力も十分に無いので、エネルギー資源の購入も不安定、なので太陽光をという話は以前からよく聞いた。
264. Posted by なな 2021年11月04日 20:06
ほんとに砂漠か?これ作ったせいで砂漠になった場所とかもありそうな気がする。
265. Posted by 2021年11月04日 20:09
数千年規模で歴史的に資源が貧しい国でも
まだ放射能漏れで発電所停止とか土砂崩れで廃止するだけの余力は残ってるが
明るい未来はない
266. Posted by   2021年11月04日 20:09
>>264
インドには砂漠がいっぱいあるから、有るところに作ったに決まってる、それ以外の土地は人口密度の関係で高価だし。
地理的に、インド洋からの湿った空気は大陸の中ほどでは雨を降らさず、ヒマラヤ山脈にぶつかってその殆どを雨にしてしまう。
267. Posted by   2021年11月04日 20:10
ぜんぶ北京の方に向いてそう
268. Posted by 2021年11月04日 20:11
もう終わりだよこの国
269. Posted by   2021年11月04日 20:12
5年後10年後20年後の経過が知りたい話
270. Posted by   2021年11月04日 20:15
清掃とかする気なさそうだな
砂被りまくってどんどん効率落ちるのがオチ
271. Posted by   2021年11月04日 20:16
これって自然エネルギーといいつつ、全然エコじゃないんだよなぁ
維持も大変だし将来後悔しないとよいがな。
272. Posted by   2021年11月04日 20:17
>>1
ソーラーレイ中国を焼き尽くす気か!
273. Posted by   2021年11月04日 20:19
日本でも太陽光発電を大量にやってたんだがな
効率を上げるために、日照時間が一番多いところで
で、雨が降らずに土埃がパネルにこびりついて、発電できなくなったんだと
責任者は雨乞いまでやったとか
274. Posted by 2021年11月04日 20:21
グリーンエネルギーは安定供給と懸け離れたギャンブルのようなものだし
どうせ植物が育たないのなら、ソーラー植えるの方が建設的
275. Posted by な 2021年11月04日 20:24
他県民が広大な砂漠だと勘違いしやすい鳥取砂丘というただの砂浜
276. Posted by 権兵衛 2021年11月04日 20:34
反射熱で温暖化進みそうやな
277. Posted by 2021年11月04日 20:35
これだけの数のパネルの管理大変そう
278. Posted by 2021年11月04日 20:36
日本みたいに森を切り開いて設置する愚行と違って元が砂漠なので結構良いんじゃないか
279. Posted by   2021年11月04日 20:38
砂漠に太陽光発電は、清掃が追いつかなくなってダメだって
清掃するロボットと水運ぶエネルギーで、赤字になる
280. Posted by   2021年11月04日 20:38
砂漠になるようなとこだと人里離れすぎてて、送電ロス
281. Posted by 名無し 2021年11月04日 20:40
なんか、頓珍漢な発言ばかり…。
日本の教育水準の低さが露呈してるなぁ。
太陽光発電はエネルギー吸収するから、兵器にはならんし、砂漠の緑化なんて無理やし、サイクロンなんて来ないから砂漠になってんのに。
よーするにここは太陽光発電に適してて、太陽光パネルに砂漠の埃が問題なだけや。
282. Posted by   2021年11月04日 20:45
砂埃が問題なら車のワイパーみたいなの着けて
点検はドローンと画像識別つかうとかで膨大な手間掛けずにできるかな?
283. Posted by ネトウヨ発見 2021年11月04日 20:47
>>217
よおネトウヨ
284. Posted by 小泉太陽光 2021年11月04日 20:47
China製品の品質、信頼性を考慮すると、絶縁不良で失火・・・モンスーンで飛んで終わり・・・
285. Posted by   2021年11月04日 20:48
リンク先によると、
「 施設では、太陽光パネルの砂やほこりを除去するためのロボットが導入されている他、数百人が監視に当たっている。」
つまり、
掃除はロボットがやってるけど、点検はまだ人力っぽい。
286. Posted by   2021年11月04日 20:48
ここまで大規模って反射熱で入道雲とかできないかね
287. Posted by 名無しさん 2021年11月04日 20:51
インド人もびっくり!
288. Posted by   2021年11月04日 21:02
やっぱソーラー発電はある程度国土の広い国じゃないと
国土の狭い日本で山切り開いてまでやるのは現実的じゃないわ
289. Posted by 2021年11月04日 21:02
日本でやるなら家の屋根に取り付けるのが一番効率がいい
山を切り開いて作るとか馬鹿のすること
290. Posted by   2021年11月04日 21:03
日本では景観とか災害とかで揉めているけど大丈夫か?
291. Posted by a 2021年11月04日 21:09
  /::::::::::::::::::::::::::\まぁしかしこういう記事にも感じられたりする大陸系の不
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::\法感。ソフトバンク系と悪しき自民党による体制によ
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜る人間光合成、みたいな企みがあ
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜(頭のおかしい糖質じじいa)
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜(スルー推奨)
  |ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
  | ∪< ∵∵  3 ∵>
 \   ⌒ ノ
 \_____/
292. Posted by 名無し 2021年11月04日 21:11
愚かなことだな。原子力を科学とか言ってるけど放射線なんか普通に溢れてる銀河にいる事を忘れないでよね
293. Posted by 2021年11月04日 21:13
>>コレの寿命が尽きた瞬間大量廃棄されるのか
恐ろしいな

2010年頃に設置されたものが、あと10年くらいで寿命を迎えるそうで、完全な処分方法は確立できてない。大量の不法投棄→山林火災が起こると予想…
294. Posted by 名無し 2021年11月04日 21:14
貯蔵出来ない電気を起こしてどうするのか。夜は発電機か?これってつまり、同じ発電量のセットが昼用と夜用の2セット必要と言うことだろう。極めて非効率的話だ。本来は1セットで済ますべきだろう。
295. Posted by 2021年11月04日 21:15
※20
なぜアスファルトやコンクリートが減ると思った?
296. Posted by   2021年11月04日 21:21
 
これに見合った容量の蓄電設備がないと夜使えないけど、インドの人って日が沈んだらすぐ寝るから要らないとかあるのかな?
 
297. Posted by   2021年11月04日 21:23
私の全質量を100%の効率でエネルギーに変換できるのなら
この国は容易い
298. Posted by   2021年11月04日 21:28
パネルの維持管理が大変そう
大雨でパネルが流されたり保全担当の人がパネルの間で行き倒れになったり・・・
299. Posted by   2021年11月04日 21:37
日本の美しい田園風景にソーラーパネル建ててるやつはマジでクソだよあれ考えた政治家ほんと地獄に落ちてほしい
300. Posted by   2021年11月04日 21:41
日本みたいな災害大国で設置するよりはよっぽど正しい方法ではあるわな。
301. Posted by   2021年11月04日 21:43
>>38
パネル製造過程で輩出されるCO2の量はご存知ですか?
302. Posted by  hknmst 2021年11月04日 21:48
これらのパネルの反射光を全部一点にあつめたら核融合とかできそう。
303. Posted by   2021年11月04日 21:53
どう転ぶにしても貴重なサンプルではあるな
304. Posted by  hknmst 2021年11月04日 21:55
>>84.主要道路の歩道に屋根つけて太陽光発電すれば、雨天でも傘ささなくていいし面積も結構なサイズが確保できるのにと思ってる。
そのアイデア政治家に教えてあげるといいのに。
でも日本では台風対策とか大変そう。
305. Posted by 2021年11月04日 21:56
やはりインドは凄いな、常に技術レベルと意識が他国より1歩先を行っている
306. Posted by   2021年11月04日 21:56
90年代のシャープ製パネルは20年経っても7割の性能を保ってたって話は聞いたが
中華製はどうだろうな
307. Posted by あ 2021年11月04日 21:58
>>301
知らないのでどれくらいなんですか?
パネルが生み出すco2低減効果より多いことないですよね?
308. Posted by 名無し 2021年11月04日 21:59
砂しかないゴミみたいな土地余ってるだけの癖にでかい顔してcop26で日本に金払えって言ってくるのきめーな。
309. Posted by あ 2021年11月04日 22:02
>>64
伊藤忠やらソフトバンクが投資してんだけど?
おまえは東大や慶應出の商社マンよりコスト計算できんのかい?
310. Posted by 2021年11月04日 22:06
砂漠の生き物大丈夫なんだろうか
壊れたらそのまま放置されて有害な物が混ざった砂嵐とか起きそう……
311. Posted by 2021年11月04日 22:11
>日本にも広大な鳥取砂漠あるから
あそこ、ほっとくと草ボーボーになるんですよ……
312. Posted by 2021年11月04日 22:13
アフリカでこれやったら盗まれる
313. Posted by   2021年11月04日 22:15
野山を切り開くのではなく、いくらでも日光のある砂漠に作るのがそりゃ当然だな
日本では何故か自然を壊して作ってるが
314. Posted by   2021年11月04日 22:23
ソロモンが焼かれそう
315. Posted by   2021年11月04日 22:24
地震台風だらけの日本じゃ無理だな
316. Posted by 2021年11月04日 22:25
周りに何もなく、砂漠で農作物も育たない土地ならソーラーにもってこいじゃない。
ついでにソーラーで出来た日陰でもやし栽培できればなおよし!
ソーラーに当たったぶんのエネルギーは電力に変わった分は熱が抑えられるから気温も0.0何度か下がって幸せ。
日本でソーラーは置く場所ないよな。
海上くらい。
317. Posted by   2021年11月04日 22:26
まぁ人口的に中国に労働力と生産力で対抗出来るのはインドだけ。
インドには早く先進国になれるよう日本も全力で支援したほうが良いと思うわ。
318. Posted by 2021年11月04日 22:27
>>46
砂漠にソーラーパネルを敷き詰めた場合のシミュレーションによると、熱(光)の吸収量が砂漠のままよりも多いため地上の気温は上昇するそうだ(AFP通信の記事より)
どの程度変換効率が上がれば熱量の移動の効果が勝るのかは分からんが、現行技術でソーラーパネルを敷き詰めることで局地的に地上の気温が下がることは無いと考えて良い
ちなみに、輻射(反射)熱で周辺温度が異常に上がるというのはガセで、実際には朝夕にカーテンで遮れば良い程度に眩しくなるだけらしい(ただし砂漠の場合近隣への配慮は無視出来る)
319. Posted by 2021年11月04日 22:39
>>301,307
時たま踊らされてる人居るけど、化石燃料で発電した場合と比べて、
現行技術でも設計寿命(30年)使用すれば数十分の1とかだからね
半分(15年)で考えても数分の1にはなるよ
既に今まで製造したソーラーパネルで排出したCO2よりも削減した量の方が多い(つまりプラス収支になった)とも言われてる
廃棄時の有害物質の方は問題だけどね
320. Posted by   2021年11月04日 22:41
日本は海洋国家なんだからもっと洋上を開発したらいいんだろうけどな
メガフロートを大量に作って太陽光と洋上風力をやったら面白そう
メガフロートと漁礁を兼ねれば漁業とも共存できるかもしれない
いっそ洋上都市とか計画してみてほしいわ
最初は採算が合わないだろうが改善して大規模化、効率化していくとうまくいったりはしないもんかね
321. Posted by 319 2021年11月04日 22:42
追記
数十分の1→従来品で10〜30分の1程度
数分の1→従来品の最悪値でも5分の1程度
322. Posted by   2021年11月04日 22:48
この砂漠は砂ないんか?
1週間したら砂被って効率落ちるから毎日掃除とかないよね?
323. Posted by にゃんぱすー 2021年11月04日 22:49
これの総発電量はどのくらいなの?
324. Posted by   2021年11月04日 22:54
日本「屋根の上に乗せるぞ」
325. Posted by      2021年11月04日 23:13
中国製じゃないことを祈る
326. Posted by 2021年11月04日 23:13
>とんでもない反射熱になりそうw
反射した熱は、宇宙に向かうからええやろw
327. Posted by 2021年11月04日 23:15
>320
海の藻屑を増やすなよw
328. Posted by   2021年11月04日 23:15
>>1
自然が多くて台風や地震が多い日本での大規模な太陽光発電はアホだと思うけど、こういう地域に広まるのはありかもな、太陽光発電。砂漠の有効利用になりそうだし
329. Posted by 2021年11月04日 23:16
耐久性が問題になってようとこれだけの規模でこの環境だよ?
めっちゃいいデータ取れてそうじゃない?耐久性とか関係なしにいい実験になるよ
330. Posted by   2021年11月04日 23:24
国家から金を無限に引き出す太陽光ビジネスはパネル寿命問題で環境に全く優しくない
331. Posted by   2021年11月04日 23:35
>>57
海洋面積がいくらあっても台風が通過したり地震と波で設備が壊滅する上に夜や雨の日に電力供給出来ない太陽光発電だからまぁ日本でやるもんじゃないわな
332. Posted by   2021年11月04日 23:38
>>60
台風で飛ばされた太陽光パネルやその破片が降ってくるし、交換のコストも高いし、雨や曇りでろくに使えなくなるからなぁ……おまけ程度に個々が自己責任で使うならともかく、国家で推進するには日本はきついよ。
333. Posted by   2021年11月04日 23:38
阿保猿がかつて思い描いた空飛ぶ車より現実的
334. Posted by   2021年11月04日 23:41
>>296
そもそもまともな電力供給がない場合ならこれでもありがたいんやろ。日本とかは常に一定の電力供給されるのが基本のチート国家だから忘れがちになるけど、海外とかは供給が不安定な場所はそれなりにあるしな
335. Posted by   2021年11月04日 23:44
>>320
地震&台風が頻発する国でもあるからなぁ……海上とかは暴風&高波がかなり多そうだから、壊れやすい太陽光発電がどこまで期待出来るか分からんし、結局24時間安定する発電じゃないからおまけ程度にしかならんと思う
336. Posted by   2021年11月04日 23:46
最先端技術なら二酸化炭素だけに拘ったリサイクル(二酸化炭素以外無視wwwww)できるらしいけど、1000万枚のパネルを廃棄するのに何千年億年掛かるのだろうか
337. Posted by インドすごいね 2021年11月04日 23:48
本気でカーボンニュートラルを目指すならこのくらいの規模が必要なんでしょうね
338. Posted by   2021年11月05日 00:01
これが環境にいいのかな
よくわからんが
でもなんか面白いデータとれそうだね
339. Posted by ・ 2021年11月05日 00:06
これを見る前から分かっていたことですが、
日本では再生エネルギー発電は全く駄目です。
エネルギーは、人間の労働力価値との関係で成立するものですから、
日本の国内では再生可能エネルギー発電には手を出してはいけません。
原子力発電を中心として、エネルギー供給体制を構築するべきです。
パネルでのソーラー発電などは、アラブの砂漠の国で行って、その電気エネルギーを水素に変換して、日本へ運んでくればよいのです。
直ちに、日本国内での再生可能エネルギー発電をヤメましょう。
340. Posted by ・ 2021年11月05日 00:06
これを見る前から分かっていたことですが、
日本では再生エネルギー発電は全く駄目です。
エネルギーは、人間の労働力価値との関係で成立するものですから、
日本の国内では再生可能エネルギー発電には手を出してはいけません。
原子力発電を中心として、エネルギー供給体制を構築するべきです。
パネルでのソーラー発電などは、アラブの砂漠の国で行って、その電気エネルギーを水素に変換して、日本へ運んでくればよいのです。
直ちに、日本国内での再生可能エネルギー発電をヤメましょう。
341. Posted by 愚かなる日本人 2021年11月05日 00:07
これを見る前から分かっていたことですが、
日本では再生エネルギー発電は全く駄目です。
エネルギーは、人間の労働力価値との関係で成立するものですから、
日本の国内では再生可能エネルギー発電には手を出してはいけません。
原子力発電を中心として、エネルギー供給体制を構築するべきです。
パネルでのソーラー発電などは、アラブの砂漠の国で行って、その電気エネルギーを水素に変換して、日本へ運んでくればよいのです。
直ちに、日本国内での再生可能エネルギー発電をヤメましょう。
342. Posted by   2021年11月05日 00:12
どこかで火事が発生しても消火できないんじゃないの、これ。。
343. Posted by   2021年11月05日 00:13
日陰もそうだしちょっと風吹いたら砂で埋まって全部掃除だぞ
その掃除は人力でやるのか?それとも電気使って(笑)やるの?
344. Posted by   2021年11月05日 00:13
>>272
照準はゲルドルバだから
345. Posted by う 2021年11月05日 00:13
温暖化の原因てソーラーパネルじゃねえのw
346. Posted by   2021年11月05日 00:14
>>333
空飛ぶ車もう作られてきてるんだが・・・
347. Posted by   2021年11月05日 00:14
なんか生態系が変わりそうだなw
348. Posted by   2021年11月05日 00:54
メンテナンス考えるのも嫌になりそうだな
349. Posted by 2021年11月05日 00:55
機動戦士が起動せんし
350. Posted by 2021年11月05日 00:58
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
351. Posted by キモ猿発見 2021年11月05日 01:00
>>283
よおキモパヨ
352. Posted by   2021年11月05日 01:01
日本ではできないね
一年に何度もパネルを交換しなきゃいけなくなる
……あ、それが狙いかw
太陽光利権の議員がどれだけ汚いかよくわかるわ
353. Posted by   2021年11月05日 01:06
>>126
寝ても覚めてもネトウヨガーネトウヨガーの脳ミソ砂漠なキムチちゃんはさっさと母国に帰れば?w
354. Posted by 名無し 2021年11月05日 01:26
中国でコレやってくれりゃ黄砂は飛ばなくなるな
355. Posted by 2021年11月05日 01:39
一日一回ワイパーで自動掃除するぐらいは作れそうなもんだけどな。
あとワイパー取替はAIマシンがきっとやってくれるよ。
砂漠は未来あるなぁ
356. Posted by 2021年11月05日 01:58
日本は頑張って核融合を実用化しないとな
357. Posted by   2021年11月05日 01:58
理想的だな
金儲け目当てに山削って災害起こす国にはなりたくないものだ
358. Posted by 2021年11月05日 02:07
自然守る前に維持費で破綻しそうやわ
359. Posted by は 2021年11月05日 02:07
こういうのすぐバカにするから、日本はテクノロジで先いけないだろうや
360. Posted by 名無し 2021年11月05日 02:09
耐用年数が気になる…
大量の廃棄物と有害物質どうすんの?
361. Posted by   2021年11月05日 02:30
自動掃除する仕組みくらい作るだろ。
まともに働かない国の人に任せたらそれこそ機械がダメになるわ。
362. Posted by 2021年11月05日 02:50
様々な意味でどれだけマトモに機能するか見物
なんであれ良い結果だといいが
363. Posted by 2021年11月05日 03:25
なんか色々と間違ってるっていうのを肌で実感できそう
364. Posted by   2021年11月05日 04:08
これのせいで半導体不足してんじゃね?
365. Posted by   2021年11月05日 05:15
ラーマヤーナでインドラの火と記されたやつだ!
366. Posted by 竜馬はテロ☆スト 2021年11月05日 05:30
>>100
これには小泉パー次郎もあんぐり
367. Posted by   2021年11月05日 05:53
数10年後廃棄物が〜、って
数10年前の家が廃墟になって空き家という
処分も手続き上面倒な廃棄物だらけになりつつある日本人が言うてもな
368. Posted by pon 2021年11月05日 05:59
砂漠だからな、乾季の日中ならずっと発電できるから
※24
それな。さすがに経産省も太陽光が原発より安いって認めたし
369. Posted by pon 2021年11月05日 06:01
廃棄物っていっても原発の放射線をずっと出してるものよりも
リサイクルが簡単だしなあ
コスパの点で皮革ならないよ。
原発はオワコン
370. Posted by pon 2021年11月05日 06:06
放射性廃棄物の処分ほど費用が掛かって面倒なものはない
しかも原発安い論の根拠にはこの処分費用が含まれていないっていうね
ソーラーパネルの処分はそれに比べればかなり安くできる
もうね原発は終わったんだよ。
371. Posted by   2021年11月05日 06:13
ソーラーの廃棄問題はもちろんだが
大抵それを言ってるやつは原発の維持や廃棄問題には触れないっていうダブスタでねw
372. Posted by   2021年11月05日 06:21
>一生パネルの表面を拭き掃除するカーストが生まれるわけか。
「そこのむさいヤツ、下がれ!放出出力が下がる!」って
怒鳴られるんだろうなぁ
373. Posted by 2021年11月05日 06:36
インドに維持できるとは思えんが・・・。
盗まれたりもしそうだし。
374. Posted by 2021年11月05日 06:53
>>371
ソーラーパネルの廃棄なんか、放射性廃棄物の廃棄に比べたらヌルゲーだよな
それこそ海洋投棄したってパネルの方が影響無いだけ何ぼかまし
どうせ原発だって限りある資源を使い潰すしかできないんだから、
遠い将来を考えたらどこかで自然エネルギーで賄うことを進めとかなあかんわな
375. Posted by   2021年11月05日 06:57
サンドストームとか平気な構造なのかな?
376. Posted by   2021年11月05日 06:59
これはソーラーレイだろ…
角度を変えて衛星軌道上から太陽光を反射させて拠点攻撃する兵器になるに違いないw。
377. Posted by   2021年11月05日 07:24
原発推進派が必死
378. Posted by   2021年11月05日 07:29
熱風が隣国に行って気温上昇やがて日本への海域の水温も上昇ってならん?
379. Posted by   2021年11月05日 07:32
仮にパネル下を住処にした生物が現れたら電磁波等による影響とかの研究が捗りそう
380. Posted by 2021年11月05日 07:36
専門家でもない奴が
環境ガー、ゴミガーだもんな
何も生み出さない癖に足引っ張るのだけは得意なんだよなこいつら
381. Posted by   2021年11月05日 07:42
でもエネルギーの生涯収支はマイナスなんだろw
382. Posted by 2021年11月05日 07:49
日本は日差しが不安定だからソーラー向いてないっしょ
383. Posted by 名無しさん 2021年11月05日 07:51
ソーラーパネルが本当に環境に優しいか考えたら、そんなでもない
384. Posted by   2021年11月05日 08:08
福島を更地にして太陽パネル敷き詰めればよかったのに
1本松に1億つぎ込むよりマシだったろ
費用はセクシーの給料から天引きで
385. Posted by   2021年11月05日 08:57
>>328
これ超大量の有害ゴミだぞ?
どうやって処分すると思ってんの?そのまま砂に埋まるのか?
386. Posted by   2021年11月05日 09:01
>>18
日本には平地が少ないから地熱はコスト的に無理
地熱が盛んな国はみんな平地や火山帯だ
日本の山で地熱発電なんてしたらどんな影響があるかくらい考えられないのか?
387. Posted by   2021年11月05日 09:32
>>384
原発の跡地だけでも、この面積の半分くらいあるからね。結構な発電量にはなる。
今の所、色々保守設備があって設置できないけど
388. Posted by   2021年11月05日 09:40
>>60
何もないところに太陽光パネル設置するのは賛成
日本のアホみたいに山切り開いて設置するのマジであれ犯罪
まず国内全ての一軒家の屋根とかアパートの屋上とかに設置したらどうかって思ってた
オール電化じゃないけど自分家の電気を自前で足りれば発電所の負担も減るだろうし
389. Posted by 2021年11月05日 09:40
>>3
1度でも行ったことあれば大した広さでは無いってことが分かる
あの程度の面積やるくらいなら観光資源のままでいい
390. Posted by 2021年11月05日 09:43
>>22
ガンダムのソーラレイのイメージで言ってるだけだぞ
391. Posted by 2021年11月05日 10:10
>>390
ガンダムのソーラレイはコロニーの核融合炉を使ったコロニーレーザーのことなんだが
もしかして連邦軍の虫眼鏡の『ソーラーシステム』と勘違いしてる馬鹿か?
392. Posted by 金ぴか名無しさん 2021年11月05日 10:18
廃棄する時に今まで削減したより多いCO2を出すんだよね
ソーラー発電を導入してる所って目先の事しか考えてないんだよ
393. Posted by   2021年11月05日 10:22
ま、どこでもドアが出来るまでの繋なんですけどね
394. Posted by 2021年11月05日 10:31
>>27
その余った広大な土地の管理が問題、例えば木や草が生えたらソーラーには邪魔
北海道の廃村とか10〜20年人が住まなくなっただけでもう森に戻ってるんだぜ、それくらい植物は強い
記事のように砂漠であれば砂の除去とかでいいがな
最初にとことん更地にしてしまえば多少なり出来るんかもしれんが、梅雨等日差しの少ない時期の多い日本ではコスト的に見て非効率
相当な土地をソーラー化するならそのあたりは宅地にできないが、そこの管理者(この記事の規模なら300人)はどこから通勤するのか
土地内に宅地を作るのであれば商店等が必要になるし、外から通うなら鉄道などインフラが必要といったようにある程度開発する必要が出てくる
開発すればするほど土地が減って効率は下がる
開発しなければ劣悪な環境となり労働者が集まらない
395. Posted by   2021年11月05日 10:53
どっか壊れたってときにメンテできるのかどうか
表面の清掃しなくて効率維持できるのかどうか
そのへん気になるねぇ
396. Posted by 2021年11月05日 10:55
>>394
言い方悪いけどインドみたいな国だからこそ出来る方法
広大な土地がある、人口が多い、貧富の差が激しく人件費を抑えられる、カーストで職業選択の自由がない、人権意識が高くない、国や企業には技術力がある
397. Posted by 名無し 2021年11月05日 11:03
太陽光発電の効率ってめちゃくちゃ悪いんじゃなかったか?
パネルを作ったり、廃棄したりする方が環境への影響がヤバそう
398. Posted by   2021年11月05日 11:07
砂嵐、埋没による効率低下
反射により上空への影響
放電
が懸念
影で緑化が魅力
399. Posted by 2021年11月05日 12:19
>>74
じゃあもっと地球に優しい方法を書いてみてくれよ。
もしかして原発?ww
400. Posted by 無限のフロンティア 2021年11月05日 12:27
>>385
そりゃあやっぱり宇宙空間にポイーよ
401. Posted by   2021年11月05日 12:30
原発よりはマシ
402. Posted by 2021年11月05日 12:37
これ10年以上ちゃんと稼働し続けないと元が取れないんだよね
しかもパネルの寿命は約20年という
ハイリスクローリターンですな
403. Posted by   2021年11月05日 12:38
確かに熱やばそう
404. Posted by   2021年11月05日 12:41
>>89
自分の土地なら塩撒いたらだいたい解決や。向こう20年は草生えんよ。
40

続き・詳細・画像をみる


ランディ・ジョンソン(304勝)←これ

イライラする日本語の誤用w w w

ぼく、社内se「プログラミングできません、コミュ力ありません、インフラわかりません」←こいつの転職先www

【悲報】なんとセフレでマイナンバーカードの申請を受け付けるwwwwwwwwwww

【一休】なんだよこの漫画www【注意】

【悲報】なんとセフレでマイナンバーカードの申請を受け付けるwwwwwwwwwww

【悲報】KONAMIのキラーコンテンツさん 逝く

ファミレスで爺さんと彼が口喧嘩を始めてなぜか私達だけ外に出された。店員「もうくんな」私と彼「!?」

【悲報】ガンダムのネモさん、公式映像作品で一年戦争時代の旧式MSに負けてしまう…

ダイハツ、次期「ムーヴ」ハイブリッド搭載か

【画像】「日本一かわいい中学一年生」ファイナリスト7人が決定wwwwww

【18禁】ぼっちやる夫の寄生スライムハーレム 最終話「ぼっちやる夫の寄生スライムハーレム」前編

back 過去ログ 削除依頼&連絡先