【悲報】賃貸vs持ち家 一枚の画像で決着がついてしまうwwwback

【悲報】賃貸vs持ち家 一枚の画像で決着がついてしまうwww


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2021年09月20日 21:11
4. 天災でぶっ壊れてもノーリスクの賃貸が圧倒的に有利やろ。
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2021年09月20日 21:12
8. 住宅ローンを組んで返済していく社会的信用を分かっていない輩
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2021年09月20日 21:14
12. 立地にもよる
平地じゃなくて勾配に土盛って家立ててるけど大丈夫なのかね
ご近所ガチャを外した場合、我慢するしかないのも嫌だね
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2021年09月20日 21:14
16. ローン返す最中に働けなくなるって言うやつ居るが、賃貸だと働けなくて家賃払えないと分かったら問答無用で叩き出されるぞ。
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2021年09月20日 21:14
20. 情報が中途半端で反応に困る
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2021年09月20日 21:15
24. なので継げる家がある場合はそこに住む方が賢い
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2021年09月20日 21:16
28. 老後の心配以外は全ての面で賃貸の方がいいのは間違いない
ただ一点、高齢独居貧乏人は新規での賃貸がほぼ不可能なのが致命的なだけだ
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2021年09月20日 21:19
32. 地方なら賃貸アパートと同じ家賃で畑も出来る庭付きの二階建てだからな。
働き続けられるのか、離婚しないのか、お隣は正常か、などの運要素はあるが買い物として悪くないとは思う。
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2021年09月20日 21:20
36. マンションとか隣の部屋に他人が住んでるとか気持ち悪すぎでしょ
家くらい建てろよ
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2021年09月20日 21:22
40. >>4
叩き出されても公団とか安いところに引っ越せて解決やん。
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2021年09月20日 21:22
44. 賃貸は借家賠どこに入ってるの?管理会社から請求されてると思うけど。積立金も入ってない。
持家でも住宅ローン減税対象じゃない場合もあるし、外壁塗装の積立金もあるだろうし、これだけじゃ判断できん。
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2021年09月20日 21:23
48. 土地の高いところでは賃貸が
瑕疵無く土地が安い場合は購入か
って感じかな。
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2021年09月20日 21:24
52. ローン滞納したほうがやばいだろ、即競売じゃん
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2021年09月20日 21:26
56. 年齢も同居人の有無も財産も健康状態も千差万別なのに、なぜ人間ってのはこうなんでもかんでも白黒つけたがるんだ。
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2021年09月20日 21:26
60. 持ち家は隣人ガチャでハズレを引くという特大リスクがあるから
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2021年09月20日 21:28
64. 家買って欲しい人に見せるデータって感じ
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2021年09月20日 21:29
68. そりゃリスクとか金銭面のことだけ考えたら賃貸やけどさ。広い家に住みたくなる気持ちもあるよね
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2021年09月20日 21:30
72. まあ持ち家は安定と言う安心感、賃貸は身軽な気楽さ、どちらを選んでも自由だと思うけど、家族が出来てある程度収入あるなら持ち家のが良いのかね…
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2021年09月20日 21:31
76. >>4
日本の法律的に叩き出せないけどな。まぁ普通の人間は家賃払えなくなったら出ていくけど
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2021年09月20日 21:31
80. 引っ越し、引っ越し、さっさと引っ越し、しばくぞ!!
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2021年09月20日 21:32
84. 修繕費、エアコン、給湯器とかもかかるやろ持ち家
外壁とかも
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2021年09月20日 21:36
88. でも10億あったら家買うよね
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2021年09月20日 21:37
92. 今住んでるアパートが駅から徒歩15分、2DK風呂トイレ個別、駐車場1台分付きで
家賃(共益費、更新料込み)60万円/年なんですが。
この固定費ってどこの大都会基準ですか?
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2021年09月20日 21:37
96. 10億持ってるようなやつはみんなヒルズとかに住んでるぞ
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2021年09月20日 21:40
100. タヒんだろ生命保険銀行ねで契約した
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2021年09月20日 21:42
104. 一括で払える金あっても十年はローン組むだろ
共益費入れるなら持ち家側にも町内会費とか入れろよ
駐車場代は入れんなよ
持ち家でも駐車場ない場合あるだろ
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2021年09月20日 21:44
108. >>7
その時は施設に入るかな。
入居費用を貯めとかないとな。
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2021年09月20日 21:45
112. 一括で戸建てくらい買えるけど、
配当と優待なくなるなら賃貸でええわ。
家賃分は配当で余裕だし。
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2021年09月20日 21:46
116. コロナで答え出たじゃん
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2021年09月20日 21:46
120. >>22
もっと持ってる高須先生はホテル住まいだったな。
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2021年09月20日 21:47
124. >>1
賃貸持ち家論争なしにしても、最近毎年のように九州で災害起こってるので、金かかるんだろうなぁとは思う。
関東は千葉くらいか、懸念するのは…
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2021年09月20日 21:48
128. ある程度の企業や公務員なら、その家賃なら年30万以上家賃補助でる。
賃貸の方がリスク含め良いと思うけど、定年退職時に中古の良い物件を入手する必要あるね。
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2021年09月20日 21:48
132. ※22
金持ってないのに30年40年ローン組んでまで家を買う奴をバカにしてるんだぞ
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2021年09月20日 21:48
136. >>27
介護施設に入れる貯蓄なり出来る人間が賃貸物件に住むか?
それなりの収入が有れば普通は購入して老後に備える。
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2021年09月20日 21:50
140. >>7
賃貸がいい理由が聞きたいわ…。
地方 都心 によっても変わってくるだろうけど、ある程度知識を持って不動産取得しておくのは美味しいぞ
12年前に山手線内に土地かって家建てたけど、土地の価格 1.6倍 上物分の儲けはでてる。いずれ賃貸か売却するにしても、それなりの利益はうめるよ
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2021年09月20日 21:51
144. >>23
ど田舎の貧困層の賃貸物件で自慢されても笑うしか無い。
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2021年09月20日 21:52
148. ※35
横だけど金持ってる前提で話進められても困る
その不動産を30年40年ローン組んでまで購入してコロナで払えなくなってるヤツどれだけ居るよって話
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2021年09月20日 21:52
152. >>4
貯金って概念ないんか?
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2021年09月20日 21:53
156. 賃貸でも火災保険必要だろ
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2021年09月20日 21:54
160. >>1
保険ってご存じない?
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2021年09月20日 21:56
164. >>8
最近な地方だと一軒家の賃貸も多い
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2021年09月20日 21:58
168. >>21
家賃という名の捨て金を永遠に払い数年ごとに更新料を払うのはありえん。
また引っ越しの度に払う引越料金や不動産屋への手数料保証料等を考えろ。
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2021年09月20日 21:59
172. マンションvs.一軒家論争と勘違いしてる奴の多いこと
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2021年09月20日 22:00
176. >>37
家賃を払えずに困ってる貧困民はもっといるよな?(笑)
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2021年09月20日 22:00
180. >>1
無知過ぎて何も言えん
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2021年09月20日 22:01
184. 持ち家を長持ちさせようと思ったら数十万は軽く吹き飛ぶ修繕が何度か必須だと思うのだがこれは考慮されんのか
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2021年09月20日 22:02
188. 「一括で買えるほどの」
金があれば 持ち家>賃貸
金が無ければ 賃貸>持ち家
つい先日コロナで月9万のローンが返せない人が色んなまとめサイトでバッシングされたばかりじゃん
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2021年09月20日 22:03
192. >>35
投機目的なら今の、そしてこれからの日本では不動産はハイリスク過ぎだろ?
売り、貸しが出来なかったらただの不良債権と化すんだからな
賃貸が全ての面でいいというのは『身軽』な事に尽きる。天災、犯罪、事故その他諸々のトラブルが起きてもさっさと逃げ出せる
そもそもそこらの中古物件なんか売っても施設に入る為の頭金にもならんだろ?
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2021年09月20日 22:04
196. ※44
生活のレベル下げるか、家賃もっと安いとこに引っ越すという選択肢もある
がローン組んで家買っちゃった人は「手放す」しか選択肢は無いし※47も読んでね
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2021年09月20日 22:06
200. >公営住宅に引っ越そうぜ (´・ω・`)
公営住宅がどれだけ当たらないかも知らないのか
もちろんやべー場所なら募集割れしてるけどさ
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2021年09月20日 22:07
204. 賃借は、50歳すぎるといきなり借りにくくなるよ
60歳以上は絶望的
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2021年09月20日 22:08
208. >>1
家庭持ちなら持ち家しか考えられないわ
万が一自分が死んでもローンは無くなり家族が住む家は残る
賃貸だと問答無用で家賃必要だから残された家族が終わる
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2021年09月20日 22:09
212. >>46
その手のリフォームは購入する人は考えているぞ。
賃貸の家賃に物件の固定資産税やリフォームやらも含まれているのを知らんのか?
めでたいな〜
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2021年09月20日 22:13
216. >>13
近所に家建てた若夫婦、旦那が病気になって、建てて5年くらいで出てったの恐怖でしかない(´・ω・`)
俺も体悪いからローンは危険だわ…
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2021年09月20日 22:14
220. 持ち家が良いとは思うが、どんな生活してるかが外観の手入れでバレてしまうのは嫌だな。
俺の婆ちゃん家が何十年も外壁塗装やら修繕やらしてないけど
「きっつきつなんかなぁ」と勝手に想像してる。
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2021年09月20日 22:14
224. 持ち家が欲しいけど自分のレベルでは持て無いから一応賃貸派として書き込んで、30年40年ローン組むヤツをバカにしてるけど、30年40年ローン組んででも持ち家が欲しい人に対しては「お好きにどうぞ」としか言えないな
で、コロナとかでローン払えなくて切羽詰ったり手放したりしてる人を見て嘲笑っとくわ
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2021年09月20日 22:15
228. >>36
札幌はど田舎だった…?
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2021年09月20日 22:15
232. 豪雨災害でどこがいつ沈む&流されるか分からんくなったからな
簡単に土地買えなくなっちゃう
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2021年09月20日 22:15
236. 老後のこと考えたら持ち家しか考えられないわ
60超えて家賃払って生活費足りるの?
マンションでも買っておけば管理費修繕費もろもろ込みでも賃貸の半額以下で済むし、
どうしようもなくなったら売れば少なくとも1千万は手元に残る
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2021年09月20日 22:18
240. >>1
それもあるし、隣近所にアクティブな統失や高齢ニートが匿われてたと判明した時に即逃げられるからね
頭おかしいヤツに敵認定されると本当に人生壊されるから…
その被害者が身近にいるもんだから持ち家だけは無理だ
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2021年09月20日 22:21
244. 駐車場代なんていらねーよ
どんな田舎に住んでんだよ
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2021年09月20日 22:24
248. 住宅ローン減税自体が2019年に始まった期限付き特例措置という肝心な事を隠す阿呆
あと賃貸と購入が額的に全く比較にならん。同一条件の物件で出せや。
この表作った奴阿呆なの?
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2021年09月20日 22:24
252. むしろ田舎のほうが駐車場代かからなくね
ん?
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2021年09月20日 22:25
256. >>63
田舎だと賃貸がクソボッタ価格だし、都会なら車持つ必要無いからな
257.
258. 65.名無しのコピペ
259. 2021年09月20日 22:26
260. どこに住むかから前提がバラバラだからコメ欄も全然話が噛み合わんじゃないか
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2021年09月20日 22:26
264. 賃貸は収入や転職転勤でグレード下げられるけど購入は35年払い続けだからな
しかも子有無に関わらず老人ホーム行きで不良資産になる
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2021年09月20日 22:29
268. 独身は賃貸で家族なら持ち家だろ
土地がバカ高い場所なら賃貸で
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2021年09月20日 22:31
272. ※59
だから何で「払い終わってる」テイで話進めるんだよwww
金持ちだったらそもそも持ち家vs賃貸の論争なんか生まれてないって
賃貸派にも凄いデメリットがあるけど、そのデメリットは若いうちにコツコツ貯めてたら解決出来るのに対し、持ち家派でローン組んでコロナとかで仕事が減ったりすると即滞納からの競売コースで手放す羽目になりかねないんだぞ
「ローンを組む恐ろしさ」を持ち家派は一切考慮してない気がするわ
「たった月9万のローン」が払えず途方に暮れてる人をバッシングしたばかりだと言うのに・・・
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2021年09月20日 22:35
276. 仕事柄、40代50代とかで障害で就労不能になる人を頻繁に見ていて35年ローンが恐ろしい
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2021年09月20日 22:37
280. 戸建て賃貸住みの俺が最強か…?
281.
282. 71.名無しのコピペ
283. 2021年09月20日 22:37
284. これ持ち家サイドも修繕とか考慮してないのが貧乏人の机上の空論ってわかるのがもうね
数年前の九州のでかい地震2重ので耐震性まともな新築がガタ出たし災害大国じゃ運だよ
285.
286. 72.名無しのコピペ
287. 2021年09月20日 22:39
288. ローンは35年で組んで13年目に繰り上げで一括返済するんだよ。
それが出来なきゃ諦めて賃貸住んでろよ大家に搾取され続ける負け犬奴隷の貧乏人。
289.
290. 73.名無しのコピペ
291. 2021年09月20日 22:39
292. >>4
何のために行政あると思ってんだよ。
問答無用で叩き出したら裁判で負けるからな?
293.
294. 74.名無しのコピペ
295. 2021年09月20日 22:42
296. 家だってボロくなっていくんだよ?
持ち家だと気軽に引っ越しもできないしな
297.
298. 75.名無しのコピペ
299. 2021年09月20日 22:43
300. ※72
お前みたいな机上の空論君が真っ先にローン払えなくなって手放すんだよ
持ち家欲しいなら一括で買えるほど貯金に励むか、頭金で大半を払い終えるかしないとキツイと思うわ
賃貸は安いところに逃げられるけど、ローンは逃げられないからな
301.
302. 76.名無しのコピペ
303. 2021年09月20日 22:44
304. 私の場合は趣味で家買ったんだから外野にとやかく言われたくない(・ω・)
305.
306. 77.名無しのコピペ
307. 2021年09月20日 22:45
308. ここで持ち家派の人間で、実際に家建てた人がどれだけいるかもわからんので全然参考にできん
というか建ててないだろ正直にいえよ
309.
310. 78.名無しのコピペ
311. 2021年09月20日 22:45
312. >>23
むしろ新築一軒家と比べるなら安いくらいやと思うが。
一軒家なら、3LDK以上、風呂トイレ別、地方なら駐車場2台以上、この辺は当たり前やし。
同じグレード借りようとしたらローンの倍はかかる。
313.
314. 79.名無しのコピペ
315. 2021年09月20日 22:46
316. >>40
地震保険(or特約)は普通に貯蓄回した方がマシなレベルで高いし浸水は判定が激辛
普通なら住めない環境になっても満額降りないことがざらにある
317.
318. 80.名無しのコピペ
319. 2021年09月20日 22:46
320. まずどこに住もうとしてどこで働いてるのか
議論はそれからだ
321.
322. 81.名無しのコピペ
323. 2021年09月20日 22:51
324. >>37
3000万フルローンでも40年なら月7万やぞ?
家賃と同等以下なんやから、ローン払えないレベルなら賃貸でも追い出されとるわ。
325.
326. 82.名無しのコピペ
327. 2021年09月20日 22:53
328. >>77
家建てる事も出来ない貧乏さんか?
329.
330. 83.名無しのコピペ
331. 2021年09月20日 22:53
332. 借金返済と貯金が同時に出来るぐらいじゃないと
持ち家持つ幻想はやめとけ。
ケガさせられたら人生詰みだし・・・
333.
334. 84.名無しのコピペ
335. 2021年09月20日 22:55
336. 場所によるとしか
結局、その土地の価値でしょ
しょうもない場所の持ち家なんかいらんねん
337.
338. 85.名無しのコピペ
339. 2021年09月20日 22:58
340. >>82
そういう話をしているスレではないと思う
341.
342. 86.名無しのコピペ
343. 2021年09月20日 23:05
344. >>85
本当かどうかわからなくて参考にできないから正直に言えって書いてるやつなんかどうやって説得するのさ
345.
346. 87.名無しのコピペ
347. 2021年09月20日 23:05
348. >>35
同感。2012年に4800万で買った戸建が七年後5700万で売れた。譲渡の特例使って税金かからんかった。
今買い替えで住んでるとこも含み益デカいし、都区内に実質タダで住んでるようなものだから、通常払うであろう家賃を免れたことによる経済的利益は売却益以上に積み上がるよ。
ハイリスクいうけど、都心の過疎化以上に円貨インフレ加するのは目に見えてるんだから良い場所選んで買うのであれば、今後もありだと思う。
349.
350. 88.名無しのコピペ
351. 2021年09月20日 23:06
352. ランニングコストが考慮されてないのが何とも
持ち家って結構補修が必要だよな
水回り、電気設備、外壁、屋根、建具、書いてたらキリがない
近隣にヤバイ奴が来ても簡単に逃げられないし
353.
354. 89.名無しのコピペ
355. 2021年09月20日 23:11
356. >>12
逆。
ワケのわからん地主に高い賃料払う位なら購入。
売るに売れないような処分に困るような辺鄙な場所こそ賃貸。
357.
358. 90.名無しのコピペ
359. 2021年09月20日 23:12
360. >>77
俺は建てたが、地方で子供が2人いるから建てて正解やな。
子供部屋も考えると3LDK以上は欲しいし、地方は車1人1台当たり前やから、賃貸で借りようとしたら月10万はこえるな。
子供いたら賃貸だからって簡単に引っ越せんからメリット無いし。
361.
362. 91.名無しのコピペ
363. 2021年09月20日 23:12
364. 持ち家の最大の強みは、死んだり癌と診断されたらローンがチャラってとこ。
保険要素が強いね。
だから、一括で払える金があっても出来るだけ長くローンを組んで購入するのが良い。
所帯持ちなら持ち家有利で、一生独身なら賃貸じゃね?
365.
366. 92.名無しのコピペ
367. 2021年09月20日 23:14
368. 一生賃貸って奴ら借りられなくなるリスクって考えないんだろうか?
それとも保証人が要らないようなオンボロ賃貸に住み続けるんだろうか?
しかも払い続けても自分の資産にならない物だし。
369.
370. 93.名無しのコピペ
371. 2021年09月20日 23:14
372. >>18
配偶者や子とか残す相手がいるなら持ち家の方が良いだろうね
ただその場合はちゃんと場所を選ばないと子が独立して相続する頃には負動産になっちゃうかもしれないから難しいところだよね
373.
374. 94.名無しのコピペ
375. 2021年09月20日 23:15
376. >>88
ランニングコストなんて知れてる。20年後に高くても300万(結構贅沢なリフォーム)かけると新築同様になる。
変な隣人引かないコツは、出来るだけ坪単価の高い所を選ぶ事。
377.
378. 95.名無しのコピペ
379. 2021年09月20日 23:17
380. >>62
住宅ローン減税は1972年に設けられた制度に端を発してるんだが…
2019年のは減税期間が+3年になる時限措置だぞ。
381.
382. 96.名無しのコピペ
383. 2021年09月20日 23:18
384. 最後死ぬとき考えたときやっぱ持ち家の自分ちがいいわ
賃貸だと大家に迷惑かけるし、そもそも高齢で契約出来るかもわからん
施設もボケたり寝たきりになると退去しないといけないところばっかだし
385.
386. 97.名無しのコピペ
387. 2021年09月20日 23:20
388. 賃貸も持ち家も一長一短あるし、生活スタイルに依る部分があるから、どちらがいいかは人によるとしか。
ただ、こんな画像程度の薄っぺらい情報で語っているやついたら笑うわ
389.
390. 98.名無しのコピペ
391. 2021年09月20日 23:20
392. >>62
ローン控除はたしかに措置法規定ですが、期限が来る都度更新されているので元々の歴史は相当古いですよ。。
393.
394. 99.名無しのコピペ
395. 2021年09月20日 23:21
396. 親から戸建て相続したけど固定資産税12万と日常の多少の修繕費
大きいので15-20年毎に外壁塗装で250万ぐらい
397.
398. 100.名無しのコピペ
399. 2021年09月20日 23:21
400. >>31
なお、一定以上の年齢になるとまともな物件は貸して貰えなくなる模様…😅孤独氏のリスク回避がね…
401.
402. 101.名無しのコピペ
403. 2021年09月20日 23:22
404. ローン返せなくなる方が怖い
そんな状態ならそれこそ賃貸の選択肢も消えかねんし
405.
406. 102.名無しのコピペ
407. 2021年09月20日 23:32
408. 金銭的にはトイレや風呂、台所とか2,30年周期で何かしら手を入れなきゃいけないのを考えると長く住むという意味では持ち家の方が結局お金かかるんだよなぁ
409.
410. 103.名無しのコピペ
411. 2021年09月20日 23:34
412. 人口減が始まった少子高齢化で不動産は余るはずだが未だに高いのは
親の遺産と自身の退職金で懐の温い団塊が主な売り手と買い手だからだろう
団塊までは量的に老人が増える高齢化で、以降は相対的に老人が増える少子化になる
彼らの冠婚と祭は社会の仕組みを変えさせる塊だったが、葬はどうなるのだろうね
413.
414. 104.名無しのコピペ
415. 2021年09月20日 23:41
416. 俺は賃貸派だなあ
子供は出ていくだろなーって田舎に住んでるから
子供が高校卒業したら、もう広い家が不要になる可能性が高い
売ってもあんまり価格つかないだろうし
417.
418. 105.名無しのコピペ
419. 2021年09月20日 23:41
420. 転勤、隣人トラブル、災害、家族構成の変化
これらに対応できないリスクの塊なのにちょっとしか安くならないんだな
421.
422. 106.名無しのコピペ
423. 2021年09月20日 23:47
424. >>63
埼玉の大宮は7000円くらいだった
425.
426. 107.名無しのコピペ
427. 2021年09月20日 23:47
428. 子どもできたら持ち家一択だわ
429.
430. 108.名無しのコピペ
431. 2021年09月20日 23:49
432. >>15
これよく言うけどハズレ引く方が難しくないか?
433.
434. 109.名無しのコピペ
435. 2021年09月20日 23:54
436. >>21
エアコンや給湯器ってそうな高くないだろ……こんなの気が向いたら買い換える位の物にリスクを含めるなよ……
今の家なんてそうそう壊れないから気にすんな
家の実家が三井で建てて今年で39年目だけど屋根と外壁塗ったのが2回と給湯器は1度壊れただけだぞ。壁紙は趣味で自分たちで2回程張り替えてたが全て合わせたって200万も掛かってないよ。そして今現在でも何も問題なんてないからな。
437.
438. 110.名無しのコピペ
439. 2021年09月20日 23:55
440. >>75
ローン8年目だけど2年前に残債分は貯まったから定期に突っ込んでるよ。
今繰り上げても減税分受けられないから寝かせてる。
羨ましい?
441.
442. 111.名無しのコピペ
443. 2021年09月21日 00:00
444. >>31
千葉に住んでるけど台風15号が異例なだけで、今まで被害食らった事ないんだけどね。どちらかというと災害は少ない方だと思うよ。
445.
446. 112.名無しのコピペ
447. 2021年09月21日 00:01
448. 災害ガチャ、隣人ガチャでハズレ引くと悲惨だから、土地や家を買う時はまず賃貸で何年か住んでみて問題無かったら改めて買う、くらい慎重になってもいい
449.
450. 113.名無しのコピペ
451. 2021年09月21日 00:08
452. 家の劣化にたいするコストを無視してる時点で比較表とは言えないな…
持ち家だと維持するために様々なコストが発生するわけで。
453.
454. 114.名無しのコピペ
455. 2021年09月21日 00:08
456. >>52
家は残るって、ボロボロで住むに住めないゴミみたいな建物のことデスカ?www
賃貸サイトで、SUUMOでも良いや、で40年前の家を調べてみなよ。住めると思うか?思えねーよなあ、汚いし水回りボロボロだし。
でもそれがお前らの家の40年後の姿だぜ?信じたくないだろーけど、不動産屋に騙されてんだよ。
だって本当に資産価値が残るなら、株発行してでも不動産屋が自分で建てるだろ?そうなってないのは、家がクズになるのを知ってるからだよ。
457.
458. 115.名無しのコピペ
459. 2021年09月21日 00:09
460. いつまで減税してもらえると思ってんだこのアホ
461.
462. 116.名無しのコピペ
463. 2021年09月21日 00:09
464. >>2ローンって借金なのに、社会的信用とか無いですから。マイナスだよ、単純に。
465.
466. 117.名無しのコピペ
467. 2021年09月21日 00:10
468. >>92
これ。賃貸持ってて不動産屋に運営を任せてるけど、独身老人は断ってる所が多いらしいのでうちもそうしてる。
持ち家なら金なくて修繕しなくてもとりあえず住める
469.
470. 118.名無しのコピペ
471. 2021年09月21日 00:10
472. >>4
残念だけど居住権のほうが優先されるから叩き出せませんよ。意味分かんない理由つけて家を売ろうとするのやめてくださいますか
473.
474. 119.名無しのコピペ
475. 2021年09月21日 00:11
476. >>52
オレも持ち家派だけどお前の言ってる事は入る保険見直せば良いだけだろ、アホか
477.
478. 120.名無しのコピペ
479. 2021年09月21日 00:12
480. >>4
どんな国のどんな会社で働いてんだよw
481.
482. 121.名無しのコピペ
483. 2021年09月21日 00:14
484. >>108
お前が何知ってるっていうんや…
485.
486. 122.名無しのコピペ
487. 2021年09月21日 00:17
488. >>28
そんな話はしてねーだろ、アホか
489.
490. 123.名無しのコピペ
491. 2021年09月21日 00:19
492. 災害はもちろんだけど、頭のオカシイ隣人がいるだけで持ち家は詰むからなぁ。
騒音・悪臭・ゴミ屋敷・反社などなど…。建てた時は「いい環境」でも、後からヤバい奴が近所に越して来たらアウト。保険でなんとかしてくれるわけでもないし、そんなリスク負える時代でもない。
外国人は増えるし古き良きコミュニティは崩壊してるしこれから更に氷河期の貧乏偏屈独居老人も増える。周囲にこいつらが一人もいない土地を確保して家建てるとか無理でしょ。
493.
494. 124.名無しのコピペ
495. 2021年09月21日 00:19
496. >>81
お前の話はどこを基準に話しとるのかさっぱりわからん。
それなりの地区で土地込み3000万ってどのレベルかわかってるか?
そこで月7万円以上の物件って間取りはどれぐらい想像してんの?
エアプもここまで来たら恥ずかしいぞw
497.
498. 125.名無しのコピペ
499. 2021年09月21日 00:21
500. 賃貸なら会社から家賃補助出るしな
501.
502. 126.名無しのコピペ
503. 2021年09月21日 00:22
504. >>3
文京区に50坪の四階建てを建てた俺最強ってことかな!?ちなアラサー
505.
506. 127.名無しのコピペ
507. 2021年09月21日 00:27
508. >>30
金持ってたらどっちでも構わんって話やな
509.
510. 128.名無しのコピペ
511. 2021年09月21日 00:29
512. ※110
それが本当なら上手く行ってるほうだと思う
頭金無しで30年40年ローンを組んでコロナなどで返せなくなってるヤツをバカにしてるだけだしな
賃貸派でコメしてる俺だが、衰退の一途を辿るくっそど田舎の持ち家相続する事になってるから、お前の持ち家が羨ましいかっつったら羨ましいかな
衰退しない地域に持ってるだろうし・・
513.
514. 129.名無しのコピペ
515. 2021年09月21日 00:40
516. 中古住宅買ってすでに住宅ローンを返済した自分が最強やね。
あとは親が早めに死んで相続すると強いよなあ。
517.
518. 130.名無しのコピペ
519. 2021年09月21日 00:46
520. 色々考えることあって一概には言えないって事やね
521.
522. 131.名無しのコピペ
523. 2021年09月21日 00:49
524. >>116
ローンを計画的に返した信用ってのがあるんだよ。
クレヒスだってちゃんとお金を返した実績の事だぞ。
525.
526. 132.名無しのコピペ
527. 2021年09月21日 00:52
528. >>77
確かに建売買っただけなのに家建てたとか勘違いしてる奴は多いかもなw
持ち家って言っても注文か建売かでも全然違うだろ
建売とかいう使い捨ての欠陥住宅に価値はない
529.
530. 133.名無しのコピペ
531. 2021年09月21日 00:54
532. >>114
家なんて10年でゴミだぞ。
持ち家派の人は土地の事言ってんだよ。
銀座の老舗が店たたんでも潰れないで貸ビル業に移行してんだろ。
銀座のユニクロとかあれ全部景気が上がるまでって約束で老舗から借りてるだけだぞ。
それと一緒。
533.
534. 134.名無しのコピペ
535. 2021年09月21日 00:57
536. >>126
文京区は川向こう側へ中心地を護る為にわざとおもらしするぞ。
どっち側に建てたの?
537.
538. 135.名無しのコピペ
539. 2021年09月21日 00:58
540. >>19
3ヶ月で追い出せるよ。
541.
542. 136.名無しのコピペ
543. 2021年09月21日 01:01
544. >>118
在日が勝手に言い出しただけで日本には居住権何て権利ないよ。
基本的人権の事だったら人として余裕をもって引っ越せる3ヶ月待ってあげましょうだけだぞ。
545.
546. 137.名無しのコピペ
547. 2021年09月21日 01:04
548. >>48
中古物件なんか売らねえよ。
0円だってみんな知ってる。
土地を売るんだよ。
549.
550. 138.名無しのコピペ
551. 2021年09月21日 01:07
552. >>12
購入の魅力は土地だけだ。
価値のある都会は買う、価値のないやろ田舎は土地が負債になるから借りる。
553.
554. 139.名無しのコピペ
555. 2021年09月21日 01:07
556. >>8
私が一歳の時に両隣に引っ越して来た一家、どちらも正常じゃないよ。右隣のおばちゃんは一日中近所を練り歩いて噂話や誰か(とくに嫁)の悪口ばかり言ってるし、左隣は犬を放し飼いしていて、20年ほど前に仔犬を死なせているが未だに放し飼いを止まない。
557.
558. 140.名無しのコピペ
559. 2021年09月21日 01:09
560. >>13
余程無理な計画立てない限り待ってくれるぞ。
最初から35年ローンの内訳が15年で繰り上げ返済、残り20年猶予って組まれてる。
561.
562. 141.名無しのコピペ
563. 2021年09月21日 01:10
564. >>54
病気によっては団信きく
565.
566. 142.名無しのコピペ
567. 2021年09月21日 01:11
568. >>108
ワイに謝れ!ワイの家の方がずっと古いのに、両隣に引越して来た一家が両方とも大外れやったわ!
569.
570. 143.名無しのコピペ
571. 2021年09月21日 01:13
572. >>93
我が実家がまさに負動産す
573.
574. 144.名無しのコピペ
575. 2021年09月21日 01:13
576. >>21
それ含めても変な田舎の土地でない限り持ち家の方が金銭的には有利。
住宅ローン減税がヤバイ。
あんなに汚い金持ち優先の制度ないわ。
577.
578. 145.名無しのコピペ
579. 2021年09月21日 01:14
580. 震災リスク考えると家は買えんわ
581.
582. 146.名無しのコピペ
583. 2021年09月21日 01:15
584. >>57
良い所だと思うが普通にド田舎だろ。
585.
586. 147.名無しのコピペ
587. 2021年09月21日 01:21
588. >>29
家のローン払えなくて手放してる人が多いみたいね。
589.
590. 148.名無しのコピペ
591. 2021年09月21日 01:23
592. >>28
嘘はいけないよ。
本当にそんな種あるなら減税使って種減らさないで家賃と同じ額を配当で払うだけで土地付いて来るからみんな運用目的で買ってるわ。
593.
594. 149.名無しのコピペ
595. 2021年09月21日 01:23
596. >>33
そうそう、親に甘えられたりお金持ってる人は買えば良いし、賃貸が良ければ賃貸でお好きにどうぞだけど、いつどうなるかわからない人は家を買うべきではないよ。コロナで家のローン払えなくて手放してる人すごいみたいね。
597.
598. 150.名無しのコピペ
599. 2021年09月21日 01:24
600. >>81
今住んでる所で3000万ではまともな家を建てる土地すら買えないよ。
601.
602. 151.名無しのコピペ
603. 2021年09月21日 01:25
604. >>147
元々不動産屋が無理なローン組ませた奴等だけだよ。
今は無理なローン申請すると銀行から辞めろと説得される。
銀行が家と土地差し押さえてもめんどくさいだけだから。
605.
606. 152.名無しのコピペ
607. 2021年09月21日 01:26
608. >>50
大都市じゃ母子家庭の人が窓口でブチギレてたよ。
倍率すごくて当たらないからね。
609.
610. 153.名無しのコピペ
611. 2021年09月21日 01:30
612. >>116
これにハート押してる奴ってマジでわかってないの?
613.
614. 154.名無しのコピペ
615. 2021年09月21日 01:35
616. >>28
ローンで建てるんだよ
低金利で借りたらその分を投資に回せると思え
617.
618. 155.名無しのコピペ
619. 2021年09月21日 01:39
620. 持ち家の方が何かあったときのリスクが大きい
まあどっちでもいいけど自分的には一軒家はゴキブリが確実に出るから賃貸マンション派かな
分譲マンションは論外
621.
622. 156.名無しのコピペ
623. 2021年09月21日 01:39
624. 持ち家とか隣人ガチャ怖すぎて無理
625.
626. 157.名無しのコピペ
627. 2021年09月21日 01:39
628. >>79
全労済なら150cm以上の浸水が50%以上で満額出るぞ
629.
630. 158.名無しのコピペ
631. 2021年09月21日 01:40
632. >>116
借金できるってことが信用なんだが。
633.
634. 159.名無しのコピペ
635. 2021年09月21日 01:40
636. >>66
35年ガチで払い続ける契約してんのなんかバブルバカ世代だけだ。
今ローン10年で申請すると銀行側が利子も手数料も同じにするから病気等に備えて35年にしてくれって言ってくる。
10年で繰り上げ返済したらそちらの利益減りませんか?って聞いたらそれでも問題ないし、むしろそれが一番助かるって言われた。
637.
638. 160.名無しのコピペ
639. 2021年09月21日 01:44
640. >>68
そんな地震やコロナ位で差し押さえになるようなローン組むバカ居ないし、今は銀行がそんなバカなローン組ませない。
そんなバカなローン組んじゃった奴が叩かれるのは当たり前。
641.
642. 161.名無しのコピペ
643. 2021年09月21日 01:45
644. >>13
働けなくなったら逝けばタダで嫁と子供の住まいが手に入るぞ。ガンになるのも可
645.
646. 162.名無しのコピペ
647. 2021年09月21日 01:45
648. >>72
それな。
35年ローンをガチで35年で返すと思ってる奴が多すぎる。
649.
650. 163.名無しのコピペ
651. 2021年09月21日 01:46
652. >>93
相続は拒否も出きるから
653.
654. 164.名無しのコピペ
655. 2021年09月21日 01:47
656. >>23
築何年?
657.
658. 165.名無しのコピペ
659. 2021年09月21日 01:48
660. >>26
賃貸でも町内会費払えよ
661.
662. 166.名無しのコピペ
663. 2021年09月21日 01:49
664. 家賃9万は妥当なの?持ち家は隣人ガチャから逃げられないのにね。
最も目に見えない幸福度みたいな数値化されない要素あるから持ち家全否定ではないよ。
665.
666. 167.名無しのコピペ
667. 2021年09月21日 01:50
668. >>75
ローンは減税目的で組むもので金を借りたいから組む訳じゃないよ。
もちろん1/3位は借りたい部分もあるが…。
そもそも一括払い対賃貸なら減税出来ないから家賃補助出る賃貸の方が圧倒的に得になっちゃう。
669.
670. 168.名無しのコピペ
671. 2021年09月21日 01:51
672. 返済した所で色々税やらその他諸々は変わらずあるし足枷になる資産とかがないなら転々としてる方が幸せなんじゃないか
不動産業のゴミクズ達が嫌いだと数年毎に憂鬱になりそうだけど
673.
674. 169.名無しのコピペ
675. 2021年09月21日 01:52
676. 不動産を維持したり購入したことある人には馬鹿げた比較だということがすぐバレるぞ
677.
678. 170.名無しのコピペ
679. 2021年09月21日 01:52
680. >>68
家賃払えなくて家なくなるぞ
681.
682. 171.名無しのコピペ
683. 2021年09月21日 01:54
684. >>75
減税が大きいからみんなローン組むんやぞ
685.
686. 172.名無しのコピペ
687. 2021年09月21日 01:55
688. >>83
保険をご存じない?
689.
690. 173.名無しのコピペ
691. 2021年09月21日 01:56
692. >>132
昭和かよ。
注文も建て売りも金銭的には価値なんかねえよ。
豪華な墓石でも建ててろや。
価値があるのは都会の土地だけだ。
693.
694. 174.名無しのコピペ
695. 2021年09月21日 01:56
696. 賃貸でも持ち家でも大差無いから言い合いになってるので好きにしたらいいのに、勧めた人が家賃やローン払ってくれるわけでもない、自分の将来設計に最適と思う方を選ぶだけ
ローンが信用有るから借りれるってのは審査基準に過ぎない、信用有って借りても返済できなくなる人も居るだろ、住宅ローン組んでる事が人生の箔ではないのになんでそんなのに拘るかねローン組んでない人全てが信用の無い人だと思ってるのか
697.
698. 175.名無しのコピペ
699. 2021年09月21日 01:57
700. >>104
子供が巣だったら二人で住むのにちょうどいい家建てる人も多いよ
701.
702. 176.名無しのコピペ
703. 2021年09月21日 01:59
704. >>104
田舎は賃貸1択。
705.
706. 177.名無しのコピペ
707. 2021年09月21日 02:04
708. >>1
独身・所帯持ちや田舎・都会によっても変わるからな。
金銭的には家賃補助対保険と減税。
独身田舎は賃貸、所帯持ち都会は持ち家じゃないかな。
709.
710. 178.名無しのコピペ
711. 2021年09月21日 02:27
712. 持ち家がいいことくらい誰だって知っとるわ
でも貯金にそこまで余裕もねえから手付も出来ないの
一度に大きな金を動かしたくてもできないの
713.
714. 179.名無しのコピペ
715. 2021年09月21日 03:38
716. 買うにしても一生同じ場所に住む人生設計じゃないとな
戸建ては楽には売れんし
717.
718. 180.名無しのコピペ
719. 2021年09月21日 04:22
720. クルマ好きだから1階を駐車場にして雨に濡れない住居が欲しかったから戸建てにしたよ。駐車場2台収納で都内でも2億円あれば普通に建てられるんだな。
721.
722. 181.名無しのコピペ
723. 2021年09月21日 04:51
724. 車は金の無駄、持ち家は金の無駄、結婚は金の無駄←これ言ってるのが人生つまんなそうなチー牛ばかりだと分かってからはあんま相手にしなくなったな
SNS等で可視化されてしまったのは痛い
725.
726. 182.名無しのコピペ
727. 2021年09月21日 04:56
728. 戸建ては側溝掃除、庭の手入れ、ご近所づきあいが怠かったわ
設備のメンテナンスや修理とかも責任は自分に掛かってくるし工事には6桁かかる
時間も吸われ、金も吸われ、その分幸福度が上がったわけでもなし
もう住まんわあんなもん
相続するなら金に変えて賃貸物件に住むのが正解やね
729.
730. 183.名無しのコピペ
731. 2021年09月21日 05:43
732. >>60
賃貸派ってのが常に逃げることばかり考えているってのはいい加減読み飽きた
733.
734. 184.名無しのコピペ
735. 2021年09月21日 06:19
736. 駐車場代年間84000ってどこの田舎だよ・・・
737.
738. 185.名無しのコピペ
739. 2021年09月21日 06:19
740. >>159
バカはお前。よく調べろ。
住宅ローンは出来るだけ長く組んで、繰り上げはしない方が良い。
741.
742. 186.名無しのコピペ
743. 2021年09月21日 06:36
744. >>124
それなりの地区なら賃貸だってそれなりだろ。
家買うような奴は基本家庭持ちなのに、賃貸は一人暮らし用の価格想定してんのか?
同じ土地で同じグレードの家に住むならローンの方が安いのは変わらんわ。
745.
746. 187.名無しのコピペ
747. 2021年09月21日 06:39
748. ※1
しかしいつまでも借りられると思っていると足元すくわれる
定年後が一番の問題
749.
750. 188.名無しのコピペ
751. 2021年09月21日 06:50
752. >>119
じゃあ賃貸派はその分の保険料高くつきますね
753.
754. 189.名無しのコピペ
755. 2021年09月21日 07:07
756. >>114
ボロ家にわざわざ引っ越す訳じゃないのに何言ってんだ?
今まで住み続けて来た家なら問題ないだろうよ
757.
758. 190.名無しのコピペ
759. 2021年09月21日 07:25
760. 賃貸はピンキリ過ぎるから同条件に纏めて賃貸に有利な点があるワケ無い
そもそも駐車場代が別料金な時点で失敗物件だし
761.
762. 191.名無しのコピペ
763. 2021年09月21日 07:26
764. >>157
50センチの浸水で物凄い悪臭をくらってしばらく過ごせないし、基礎が水没するから寿命が縮む。
床上150センチなんて、そうそうないんだよ。
だから浸水被害は持ち家にとって大きなリスクだよ。
765.
766. 192.名無しのコピペ
767. 2021年09月21日 07:31
768. 自治体に入るのが本当に嫌だ。
769.
770. 193.名無しのコピペ
771. 2021年09月21日 07:33
772. 料金が個別で様々に設定されて居ると
途中で値上げもし易く成るから、できるだけ纏まってる方が価格は変わり難いよ
特に分譲マンション並みの高級物件賃貸に成れば成る程
様々な理由を付けて値付けできる項目が無数に有る筈
773.
774. 194.名無しのコピペ
775. 2021年09月21日 07:35
776. 「貸す方」に回れ
以上
777.
778. 195.名無しのコピペ
779. 2021年09月21日 07:38
780. >>5
賃貸は家族の人数に応じて賃料が変動できるし、購入は最終の処分価値やローン返済後の負担減
修繕費や引越し費用等を含めてない
781.
782. 196.名無しのコピペ
783. 2021年09月21日 07:42
784. どちらにもメリット・デメリットがあるんだから好きな方選べばいいんじゃね
賃貸のほうがフットワークを軽くできるし、持ち家のほうがどっしりと構えられる
785.
786. 197.名無しのコピペ
787. 2021年09月21日 07:43
788. 市営住宅:月1万5000円
789.
790. 198.名無しのコピペ
791. 2021年09月21日 07:46
792. 建てる場所、隣人ガチャ、自然災害 諸々を考えると一軒家に住んでる身からすればどっちもどっちな気がする
793.
794. 199.名無しのコピペ
795. 2021年09月21日 08:00
796. 大家の利益が乗るんだから同じ条件なら賃貸の方が高くなるわな
797.
798. 200.名無しのコピペ
799. 2021年09月21日 08:09
800. 結論だけど金があるやつは買えばいいし、そうでない人は賃貸してればいいんだね。
金のあるやつは選択判断ができるけど、そうでない人はほぼ強制的に賃貸だけどね。
801.
802. 201.名無しのコピペ
803. 2021年09月21日 08:38
804. この話題、なぜ争う必要があるのかさっぱりわからん
805.
806. 202.名無しのコピペ
807. 2021年09月21日 08:40
808. >>157
そんなんもう津波やん
809.
810. 203.名無しのコピペ
811. 2021年09月21日 09:05
812. >>116
逆だよ。
金貸しは返せるあてが無ければ当然貸さない。
それだけの額を貸してもらえるってのが信用。
813.
814. 204.名無しのコピペ
815. 2021年09月21日 09:07
816. 馬鹿だろ 住宅ローン組めなくても購入できる奴はそもそも収入もそれなりにあるから住宅ローン控除使えない場合が多いぞ 貯金がいくらあっても住宅ローン控除使う方が得だから収入が高くなく貯金が沢山あるならローン使わないパターンはないぞww
817.
818. 205.名無しのコピペ
819. 2021年09月21日 09:07
820. >>135
3ヶ月って家賃滞納の話な?そっから強制退去の手続きとかやってからの話になる。
問答無用で叩き出したら訴えられるだけ。
821.
822. 206.名無しのコピペ
823. 2021年09月21日 09:08
824. >>136
いうて現実的に引っ張り出す方法なんてないぞ?
825.
826. 207.名無しのコピペ
827. 2021年09月21日 09:11
828. >>136
法を語りたいならもう少し勉強しようね。
叩き出せるのは行政だけだからな?同居者なら話は別だが大家と店子の関係で家賃滞納何ヶ月してようが大家が叩き出したら訴えられるのが日本。
日本人なら法律は守れよな。
829.
830. 208.名無しのコピペ
831. 2021年09月21日 09:24
832. >>100
それ現状の話ね
俺らが老人になる頃には家余りまくってるから全然そんな事なくなると予想されてるよ
833.
834. 209.名無しのコピペ
835. 2021年09月21日 09:28
836. >>207
実家が賃貸業、俺も賃貸業やってるけど本当にその通り
家賃滞納されても手続きがものすごくしんどいし、3か月で出せる とか言ってるのは何も分かってない人だよね
だから保証会社必須の所が増えてる。手続きが大家にめっちゃ負担かかるから借りる側が保証会社に余計な費用払わないといけないのは滞納者のせい。
3か月だろうが半年滞納されても大家は請求したりするしかない。最終的に裁判所とかで手続きやらなきゃいけないけども、実際満額家賃払ってもらえることはほぼない。結果的にマイナスよ。滞納して裁判やったことは俺は体験したことないけど、1か月、2ヶ月滞納するやつは賃貸業やってる人なら経験あると思う。
3か月たったから追い出すよーなんてことは実質無理
837.
838. 210.名無しのコピペ
839. 2021年09月21日 09:38
840. むしろ何かしらの理由で働けなくなったら住宅ローンチャラにできるんだけどな
まぁ転々と住むやつは賃貸の方が明らかにいいし
結果的に一生その場所に住むなら買った方がいい
841.
842. 211.名無しのコピペ
843. 2021年09月21日 09:39
844. >>116
お前の場合借りたくても借りれないから大丈夫だよ
845.
846. 212.名無しのコピペ
847. 2021年09月21日 09:42
848. >>100
今でも賃貸難民の年寄が住むとこなくなって浮浪者とか全く無いのに
聞きかじりの知識で何を心配してるんだ?
849.
850. 213.名無しのコピペ
851. 2021年09月21日 09:52
852. これはその人の状況によって段違いだからな
まず将来に渡っての住居の拠点が現在人口5万以上か以下かで完全に話が違う
5万以下の人口の土地はまじでゴミどころか負債になる恐れがある
子供が大人になり、これからそこに住み続ける頃には
寂れて不便で仕事もないようなとこになる恐れがある
853.
854. 214.名無しのコピペ
855. 2021年09月21日 10:01
856. 子供独立したら中古のマンション買うのが一番
857.
858. 215.名無しのコピペ
859. 2021年09月21日 10:05
860. 高齢独身が部屋を借りられないのは死にそうだからよりも、高確率でぶっ飛んだクソ野郎だから。
保証人になってくれる人がいねーンだわ。保証会社も安くなく、それなら田舎にボロい一軒家買った方がマシになる。
861.
862. 216.名無しのコピペ
863. 2021年09月21日 10:14
864. 俺、42歳
マンションローン10年ちょいで払い終わった
しかも、今売れば買ったときの3割増で売れる
気持ちはすごく楽よ
865.
866. 217.名無しのコピペ
867. 2021年09月21日 10:17
868. 住宅ローンなんてボーナスや勤続年数に合わせて増えていくシステムなのに
とある1年だけを見て比較してる時点で意味ないやろ。
869.
870. 218.名無しのコピペ
871. 2021年09月21日 10:24
872. 固定資産税が無いだろw
873.
874. 219.名無しのコピペ
875. 2021年09月21日 10:29
876. 払う金額が同額であっても、資産として土地建物があるから持家の方が有利だろ
でも隣に基地外引っ越してきたり被災したり転勤とかあったら大変だよね
人と比べるんじゃなくてライフスタイルに合わせて選択するのがいいよ
俺は25で土地建物購入したからその土地から離れられなくなったけど、今の所問題ない
877.
878. 220.名無しのコピペ
879. 2021年09月21日 11:13
880. 賃貸月5万、年60万。
20歳から80歳まで払うとして、3600万。
持ち家買って、稼げるうちに払い終えるか、あるかわからない年金から出すか。
881.
882. 221.名無しのコピペ
883. 2021年09月21日 11:15
884. >>121
下調べも出来ない、さらに上下左右+αある分、賃貸の方が隣人ガチャ酷いだろ
885.
886. 222.名無しのコピペ
887. 2021年09月21日 11:17
888. 基本的には家賃補助出るなら借りろ無いなら買えで結論はとっくの昔に出てる
後は生活スタイルが変わる可能性、転勤の有無、相続絡みの話あたりを加味して決めればいいだけ
889.
890. 223.名無しのコピペ
891. 2021年09月21日 11:30
892. くだらん比較だなぁ
人によるとしか言えんだろ
893.
894. 224.名無しのコピペ
895. 2021年09月21日 11:34
896. 実家暮らしが圧勝だね。
897.
898. 225.名無しのコピペ
899. 2021年09月21日 11:42
900. >>2
クレヒスとかでの社会的信用は住宅ローン組むためにあるようなもん
人生でそれ以上の借り入れする予定でもあんの?
901.
902. 226.名無しのコピペ
903. 2021年09月21日 11:42
904. >>194
独居老人孤独シ
家賃滞納外人ニホンゴワカラナイヨー
からの夜逃げ
天井まで届くゴミ屋敷 (たまにペットのシガイ)
住民ガチャに気を付けてな〜
905.
906. 227.名無しのコピペ
907. 2021年09月21日 11:44
908. >>35
不動産投資じゃん
バブルまでの持ち家は皆そんな感じだった
今はもう無理
誰もが稼げるわけじゃない
909.
910. 228.名無しのコピペ
911. 2021年09月21日 11:46
912. >>221
リセマラできるからな
913.
914. 229.名無しのコピペ
915. 2021年09月21日 11:48
916. >>163
金融資産だけ欲しい場合は悩むのよね
実家だけは母名義にしたけど、次の相続は放棄かな
917.
918. 230.名無しのコピペ
919. 2021年09月21日 11:49
920. >>109
200万もかかってんじゃん無駄金
921.
922. 231.名無しのコピペ
923. 2021年09月21日 11:52
924. >>148
土地なんて邪魔なもんいらんわ
金融資産だけでいい
925.
926. 232.名無しのコピペ
927. 2021年09月21日 11:55
928. >>53
考えてるじゃなくて計算に含めろよバカなん
賃貸に最初から含まれてるからこそ比較にならんだろ
929.
930. 233.名無しのコピペ
931. 2021年09月21日 11:56
932. >>47
一括で買えてもいらん
そんなリスクは取りたくない
933.
934. 234.名無しのコピペ
935. 2021年09月21日 11:57
936. 本人にとっては損一択だけど家族にとっては持ち家の圧勝。死ねばタダで手に入る団信システムまである。何を優先するかの問題。
だから独身なら賃貸、既婚者なら持ち家になる。
937.
938. 235.名無しのコピペ
939. 2021年09月21日 11:58
940. >>59
老後に必要なのは家じゃなくて金だな
どうせ最後は皆施設よ
941.
942. 236.名無しのコピペ
943. 2021年09月21日 12:01
944. >>76
それが最強やね
欲しいから買う
素晴らしい答えだ
文句のつけようがない
945.
946. 237.名無しのコピペ
947. 2021年09月21日 12:03
948. >>94
300万の無駄金やん
949.
950. 238.名無しのコピペ
951. 2021年09月21日 12:04
952. >>92
持ち家こそ不動産
子供に迷惑かけんなよ
953.
954. 239.名無しのコピペ
955. 2021年09月21日 12:05
956. >>96
寝たきりになって誰が世話すんの?
人間最後は一人よ
最後まで世話してくれる施設に移るだけ
957.
958. 240.名無しのコピペ
959. 2021年09月21日 12:07
960. >>175
金銭面考えたら賃貸でええやんそれ
961.
962. 241.名無しのコピペ
963. 2021年09月21日 12:08
964. >>125
人によるとはいえ一番計算に入れるべき要素よな
965.
966. 242.名無しのコピペ
967. 2021年09月21日 12:38
968. >>133
家って10年でゴミになるんだ!
969.
970. 243.名無しのコピペ
971. 2021年09月21日 12:47
97

続き・詳細・画像をみる


知らないほうが幸せだった雑学『ドアミラーが無いのは子供のため』

【画像あり】ガンダムの木星帝国の機体って見た目も性能も尖りまくってて面白いよな

【公式】ピカチュウさん、ポリゴンを偲ぶ・・・・・

派遣の営業事務に「○○さんの顔、正直どう思いますか?」「どうもすっぴんらしいんですよね。マスクで隠れてますけど」と言われた。

【報告者が…】職場で俺に怒ってきたり、俺を嫌う相手には合う度に睨み付ける。とりあえずじっと睨む…相手が先輩だろうが上司だろうが関係ない

食べ方が汚くて元カレに冷めた。 箸はクロスしてるし、麺以外の固形物を吸い込みながら食べる。

京アニ事件、青葉被告「シテ…シテ…コロシテ…モウコロシテクレメンス……!!」

【pickup】【悲報】24時間テレビさん、とんでもないリークをされてしまう

ワイの甥っ子(小5)がソフトボール投げで50m飛ばすんやが

彼女「炊飯器は高めの買わないとね!」俺氏「大して変わらんって、1万のでいいじゃん」

ワイ「車欲しいなー、月の駐車場代っていくらかかるんやろ」

【国際】タリバン車両の爆発相次ぐ IS系が犯行声明 戦闘員8人死亡か

back 過去ログ 削除依頼&連絡先