中世ヨーロッパの雰囲気ほんとすこback

中世ヨーロッパの雰囲気ほんとすこ


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2021年09月09日 00:01
4. ID:plVJWKTz0
5. エルダー帝国ガガーン少将、崎ちゃんが出場するのを臨むのぉぉぉ!
6.
7. 2.ななしさん@スタジアム
8. 2021年09月09日 00:05
9. ID:iwOY9EQp0
10. 狼と香辛料の時代かな?
キチガイ一神教が田舎の宗教を潰して回ってる暗黒時代
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2021年09月09日 00:13
14. ID:IbQ7hoOB0
15. ガイ・リッチーのキングアーサーとかこんな感じじゃん
なぜか火薬が出てきたり謎のカンフーマスターや黒人が円卓の騎士にいたりするのに目を瞑れば
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2021年09月09日 00:13
19. ID:BmyhGvqp0
20. 毛穴から病原菌が入るから洗ったらあかんやで
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2021年09月09日 00:16
24. ID:kxIuQlz80
25. 最初の三枚の絵はロシアっぽいね
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2021年09月09日 00:19
29. ID:D4AhDIvw0
30. >>4
向こうはいつから今のように体洗うようになったのか 比較的最近?
31.
32. 7.
33. 2021年09月09日 00:23
34. ID:rR4HkHUv0
35. このコメントは削除されました。
36.
37. 8. 名も無き哲学者
38. 2021年09月09日 00:27
39. ID:QKVcXk5W0
40. 暗黒時代が終わったのは十字軍失敗で教会の権威が落ちたから
新しい価値観を求め知識が集約されルネッサンスが始まった
教会が研究してたというのは教会が利益を独占していたからに過ぎない
商人が金儲けのために研究した方がよっぽど技術の発展は早かった
気候が変動すれば食糧がなくなり北の民は食べ物が減り死ぬか侵略の二択になり戦乱の世になる
ただ、十字軍に関してはその逆で温暖化で豊作になって食糧が余ったから略奪しようと始めたというろくでもない戦争
最初は略奪しまくっていたがイスラム圏が団結し始めるとボロ負け
逆に多くの領土を失うかと思ったが元の領土まで戻して停戦するという紳士な条件で助かった
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2021年09月09日 00:35
44. ID:V1srdwLa0
45. 貴族の服は宝石やら毛皮付きだったから洗えず
シミ、かびだらけの衣服を着てたとか
風呂もろくに入らないからお姫様も激臭
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2021年09月09日 00:39
49. ID:zXLzuKIN0
50. 世界と交流してたら各地の風土病の大見本市になって
人口がインディアン並に激減して超絶閉鎖的になるっていうな
まぁ必要な犠牲だったってことかな
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2021年09月09日 00:47
54. ID:DNq51BbY0
55. 異世界転生ものが中世風の舞台になるのがわかるわ。
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2021年09月09日 00:47
59. ID:5HU15Bnf0
60. 中世ヨーロッパだったら、農村部が良いかなぁ
都市部は何か不潔で、かつ治安が怖いイメージがある
何というか、治安維持する体制側が怖い感じ
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2021年09月09日 00:50
64. ID:LL4YF9TN0
65. 庶民の生活水準、文化度は中世前期の方が低い。
技術が関係しない思想は発展した。
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2021年09月09日 00:54
69. ID:Eh1dFaJ60
70. 13〜16世紀は、ヨーロッパの入浴文化の全盛期だった。どの都市にも、数十軒の公衆浴場があった。1334年には、ウィーンには26軒、フランクフルトには29軒、パリには30軒…という具合だったが、15〜16世紀になると、ほとんどの公衆浴場が閉鎖され、ヨーロッパ人は、貴族や王室を含めて、どんどん風呂に入らなくなっていった。
 これにはいくつかの理由があった。まず、14世紀以降、ペスト(黒死病)の大流行でヨーロッパの人口は半減した。数十年間打ち続く死また死…。その後、生き残った人々の多くが、公衆浴場を訪れる気がしなくなった。第二に、プロテスタントの宗教的見解によると、男性と女性は混浴すべきではなく、公衆の前で裸体になるのは罪とされた。
 そして最後に、最も重要な理由は、14世紀?19世紀頃の「小氷河期」だ。寒さのせいでヨーロッパの森林はかなり縮小し、薪の値段が急騰したため、入浴は非常に高価な娯楽になった。
 しかし、これは、広大な森林と薪がふんだんにあるロシアには、さほど当てはまらなかった。それで、ロシア人は好きなだけ入浴した――普通は少なくとも週に一度。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2021年09月09日 00:57
74. ID:HCpMy8xv0
75. 作品「青銅の剣! 革の鎧!」
彡(^)(^)「それは古代やぞ」
作品「絶対王政! 魔女狩り!」
彡(^)(^)「それは近世やぞ」
作品「蒸気機関! 農業革命!」
彡(^)(^)「それは近代やぞ」
作品「環境保全! 平等精神!」
彡(^)(^)「それは現代やぞ」
彡(゚)(゚)「中世……?」
76.
77. 16. 名も無き哲学者
78. 2021年09月09日 00:59
79. ID:QKVcXk5W0
80. 水が穢れの象徴として(実際に日本のような山の地形がないから汚い)
避けて風呂にも入らないから貴族でもシラミまみれで
香水が発達したというのは皮肉過ぎる
そういや食事の手づかみをやめたのも近代からだったな
日本は主食が米で手では食い辛いって理由があるけど
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2021年09月09日 00:59
84. ID:kE9vZPVz0
85. 貴族でも手掴み、トイレはし瓶や樽なのはすごい
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2021年09月09日 01:02
89. ID:kE9vZPVz0
90. 貴族は親指、人差し指、中指で食べる。
他の指は調味料をつける
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2021年09月09日 01:09
94. ID:kE9vZPVz0
95. あと、ペスト流行語から一気に肉食が広まった
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2021年09月09日 01:11
99. ID:.1QS.9.q0
100. 都市外に独自文化を形成させてるジプシー好きだわ。シャーロック・ホームズとか19世紀の推理小説によく出るやつ
棄民と見られるのか、なかったことにされる風潮悲しい?
101.
102. 21. 名も無き哲学者
103. 2021年09月09日 01:17
104. ID:QKVcXk5W0
105. >>20
流浪の民と言えば聞こえはいいが国を持たない人達が生きていくのは辛い
ユダヤ人は金儲けに秀でて生き延びたがジプシーの場合は犯罪
踊りをして金をもらって生活していたがそれだけじゃ生きていけなくなり
スリの技を磨いて追い出されては別の土地でスリをするという犯罪集団に
ナチスがユダヤ人と共にジプシーも迫害したのも当然だったりする
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2021年09月09日 01:26
109. ID:HCpMy8xv0
110. ※12
戦争ある度虐殺略奪される農村に治安とか笑わせんな
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2021年09月09日 01:39
114. ID:DDYs0g3Z0
115. 左手と右手を使い分けてたインドの方がマシかもな
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2021年09月09日 01:43
119. ID:ujgStyq20
120. 8世紀の長安や9世紀のバグダード、1100年頃の開封や1200年頃の杭州が人口100万だったのに対し
14世紀頃のパリは20万、ヴェネツィアやミラノは10万や
それ以外の欧州の都市は数千?数万やで
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2021年09月09日 01:46
124. ID:0TXCEY0A0
125. タイムスリップするなら江戸時代の方がいいかなぁ
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2021年09月09日 02:12
129. ID:liQws5WM0
130. キリスト教叩きする奴ってネットの影響受けすぎよな
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2021年09月09日 02:18
134. ID:liQws5WM0
135. >>15
あくまで中世ヨーロッパ風なんやからなんでもええやろ
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2021年09月09日 02:21
139. ID:nWnHd16K0
140. ナーロッパ好きの奴が「中世ヨーロッパ」と言って挙げる画像の建物や服装は、だいたい近世。
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2021年09月09日 02:21
144. ID:K7FMUU.F0
145. 入浴しないのも相当だが着替えや洗濯もなぁ
仕事で住居を持った半浮浪者みたいな人に会うことがあるけど
臭いで接近やその場に居たことが分かるんだよなぁ
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2021年09月09日 02:32
149. ID:I4XiieO50
150. ヨーロッパにおける中世(The Middle Age)はフランス革命後の史学では西ローマ帝国崩壊(5世紀)から宗教革命(15世紀)までという恐ろしく長い期間
アンチ=キリスト教(ローマ教皇)のという意図で無理やり定義された期間なのであんまり意味ない(異教的と看做された西ローマ帝国の崩壊から宗教改革までという認識だった)
実際にはフランスだけみてもフランク帝国勃興期と、分裂期、十字軍時代、封建制確立期、ペスト以後で5分割くらいになる
ドイツは領邦時代なので更に複雑
イタリアはずーと分裂時代なので逆に単純
ヨーロッパ諸国に共通する『中世』なる時代は存在しなかったんだよ
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2021年09月09日 02:36
154. ID:BMRqmquV0
155. ヨーロッパ各地でよくこの辺の時代祭りとかやってる
ドイツとポーランドの行った事あるけどめっちゃおもろかったで
鍛冶屋が何かトンカンしてたりファンタジーぽいアクセサリー売ってたり馬上槍試合やってたりする
日本の戦国祭りみたいな感覚なんやろな
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2021年09月09日 02:40
159. ID:Eh1dFaJ60
160. 別にロマ(ジプシーは)犯罪により生計を立てたわけじゃないぞ
貧しくなれば犯罪に走るのはどこも同じ
第二次世界大戦までの多くのヨーロッパ諸国では、ロマは固定した店舗で開業することは禁止されていた。このため、伝統的に鍛冶屋、金属加工、工芸品、旅芸人、占い師、薬草販売等に従事していた
特に鋳掛屋として重宝された、あと馬の飼育調教な
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2021年09月09日 02:42
164. ID:Eh1dFaJ60
165. ドイツにおいては、ナチス党が自由選挙で国民の支持を受けて政権を獲得した後の1935年に、ロマを「劣等民族」と見なす法律が施行された。ロマの選挙権は剥奪され、非ロマとの結婚禁止、商売の禁止、学校入学の禁止、ドイツ国内での移動禁止などが主な内容である。その後ロマは強制移住や強制労働政策の対象となり、収容されたロマには優生学的な観点から、強制的断種手術が行われた。当時のドイツ政府は、ロマがアーリア系であることは知っていた。「アーリア主義」を掲げるナチス党政権がロマ撲滅を図ったのは、ロマがドイツ人と相いれない生活習慣を持つため、「アーリア系の面汚しであり、劣った異民族の血が混じっているに違いなく、放置すればドイツ人の血が汚される」と考えたためである。
第二次世界大戦によりドイツの占領地域が広がると、ドイツは再び多数のロマを抱えこむことになった。当時のドイツ政府が「最終解決策」と呼んだ政策で、ロマはユダヤ人のホロコーストと同様に虐殺の対象とされた。これはポライモスと呼ばれている。正確な数は不明であるが、戦争中に約50万人のロマが殺害されたとされる。強制収容所への移送を待たずに現地で殺害されたものも多かった。ナチス親衛隊特別行動部隊「アインザッツグルッペン」が東欧の占領地域に派遣され、ユダヤ人、共産党員、ソ連軍捕虜とともに、多数のロマが殺害された。ドイツ政府による被害にともなう戦後補償について、現在もロマはユダヤ人より不利な扱いを受けている。
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2021年09月09日 02:43
169. ID:WxVKggsz0
170. 封建制! 農奴! 修道院!
とかって言ってもピンとこないしなぁ
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2021年09月09日 02:50
174. ID:eqKU32Qe0
175. >>6
産業革命からイギリスの公衆衛生法出来てからだからここ100年?200年やな
176.
177. 36. 名も無き哲学者
178. 2021年09月09日 02:55
179. ID:QKVcXk5W0
180. >>33
ジプシーの虐殺なんてユダヤ人虐殺より証明不可能な事だな
人口統計もなければ死体もないし
近代に置いてジプシーの伝統的な仕事では稼げなくなりスリで生計を立ててたのは事実
強制収容所には働かないドイツ人も入れられてたわけで言われてるような民族差別とは違っている
さらに言うならユダヤ人とはソ連から来た共産主義者であり
ドイツで革命を起こし国を乗っ取ろうとしていた連中
他にも爆破テロやアンネの死因となったチフスをばら撒いた細菌テロまでやっており
アインザッツグルッペンはその取り締まり役
テロ集団とスリ集団が収容所に入れられていてもそれは当然の話である
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2021年09月09日 02:55
184. ID:rv8Vwqw70
185. 飢饉・戦争・王政・病気・衛生・宗教
今の自分からしたら控えめに言って地獄でしかない
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2021年09月09日 03:03
189. ID:1fX59Tgm0
190. 仮想と現実の区別つけろ
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2021年09月09日 03:06
194. ID:Eh1dFaJ60
195. 病気の人がいるね
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2021年09月09日 03:30
199. ID:FNXB5XXs0
200. 風呂が禁止されたのは実際に公衆浴場が不潔で病気の温床になってたのも原因の一つ
もちろん犯罪や風紀の乱れもあった
毎日清潔な湯に入れ替えて清掃も行き届いて犯罪防止のための仕組みも整った浴場
なんてものは当時作れなかったんだから禁止するしかなかった
頭が悪いから文明が衰退したわけじゃない、資源も人も足りなかったんだ
教会が知識を独占してたとか書いてる人もいるけど僧侶(知識階級)が分かれてなきゃ
みんな仲良く食うに困って学問も発展どころか散逸してたさ
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2021年09月09日 03:33
204. ID:tpsAeEmL0
205. 衛生面もやばいし疫病もひどいけど憧れるのすごいな
もし行けたとしたら風呂入る日本人なら精神弱い奴なんかは発狂すんじゃないの?
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2021年09月09日 05:07
209. ID:iQ5qX2dw0
210. 別に古代でもよくない?
ローマ属領とか行ってみたい
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2021年09月09日 05:14
214. ID:aKkPhwc.0
215. 時期によっては人より優れていても劣っていても因縁つけられて村八分にされるか殺される日本以上のクソ村社会だぞ
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2021年09月09日 06:09
219. ID:9a.iVvfa0
220. >>1
キングダムカムお勧めやで〜フルプレート騎士が活躍する最後の時代が舞台や
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2021年09月09日 06:49
224. ID:RQQoBrMj0
225. >>6
戦後でも身体を洗うのは月一回で良いって言ってたし
この新型コロナ禍でも毎日手を洗わせるのはカルトとか言ってたから
人にもよるけど昨日かも知れないし100年後になるかも知れないよ
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2021年09月09日 06:59
229. ID:RQQoBrMj0
230. 一枚目の絵は東欧の国かな
兜がベラルーシで発見されたのに似てるし
直剣ではなく曲刀持ってる
ハンガリーかリトアニア辺り?
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2021年09月09日 07:01
234. ID:4c9a9jqT0
235. この頃の身分の高い人は野菜を食べなかったらしいね。そりゃ糞尿やら死体やらが転がってる土から生えた物なんて食べたくないか。
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2021年09月09日 07:10
239. ID:NSGbr8HF0
240. ローマ時代からの中世暗黒時代って流れを現代で再現すると
SDGsをハードにやって貧しくなって行く感じなんかな?
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2021年09月09日 07:32
244. ID:5UrHM7SH0
245. 不衛生で病気が蔓延してたんだけどな
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2021年09月09日 08:11
249. ID:5WNCw8eQ0
250. 風呂もなけりゃ水道もない不潔の極みみたいな世界やぞ
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2021年09月09日 08:18
254. ID:6ob6szKu0
255. 中世から近世にかけての統治機構や仕組み
経済についてガッツリ解説してる本ってないかねぇ
興味があるんだけど、なかなか良いのに巡り会えん
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2021年09月09日 08:54
259. ID:lvE6COcx0
260. ※24
ヴェネツィアはそのころ都市じゃなくて国だよ
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2021年09月09日 09:08
264. ID:r1FGVZzb0
265. チ―ト古代ローマの後だけにダラダラとうだつの上がらない様に見える長い期間
暗黒時代言うけど結構スゴイんだぜ!?はあっても古代ローマからはかなり過ぎた後の方。
崩壊侵入カオスなったりとりあえずまとまったり内紛分裂再編したりだけで期間半分くらいは過ごしている。
イスラムに田舎者と呆れられ馬鹿にされるようになる。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2021年09月09日 09:08
269. ID:TR8fuE0s0
270. 文明崩壊しても石鹸と歯ブラシと歯磨き粉だけは作れるようにしとかないと
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2021年09月09日 09:15
274. ID:G.H0TIgd0
275. 現代の話ですまんが、ヨーロッパ人ってほんとに手を洗わないよな。
日本は小学校の時から手洗いを教えこむけどそういうのないんだろうな。
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2021年09月09日 09:16
279. ID:r1FGVZzb0
280. イスラム方面から見て
多くの面において野蛮 哀れ…から
武力の面において軟弱 ザコwに変わるのが中世との境かな
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2021年09月09日 09:25
284. ID:LFLqF02i0
285. >>9
オーストリアからフランスに嫁いだマリー・アントワネットが浴槽にお湯入れて浸かるしっかり入浴する文化をフランス宮廷に持ち込んだと言われてるな。
日本だと夏は高温多湿だったから平安時代から貴族はサウナみたいは蒸し風呂習慣があった。
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2021年09月09日 09:25
289. ID:ClI4e0lx0
290. そこらにうんこ落ちてて放し飼いの豚が食べてる感じの風景がいいのか
かわってるな
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2021年09月09日 09:28
294. ID:LFLqF02i0
295. >>41
中世オマージュのファンタジーでも日本のってちゃんと温かいお湯に使って入浴してるんだよなぁ。
庶民は水浴びくらいはしてただろうけど、冬は相当に臭っただろう。
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2021年09月09日 09:39
299. ID:FhM9gI8k0
300. >>12
農民はきついだろ
職業の自由も移住する自由もないし、基本自分の名前すら書けない文盲だから娯楽もない
一生同じ土地に縛り付けられて定期的に領主から賦役を課せられるような味気ないいっ
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2021年09月09日 09:39
304. ID:FhM9gI8k0
305. >>60
味気ない人生だぞ
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2021年09月09日 09:46
309. ID:9VdI3gPk0
310. ウィッチャー
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2021年09月09日 09:51
314. ID:RklL99Gd0
315. その絵は近世やん、って思ってたら元スレでも即突っ込まれてるな。
中世ってスカイリムとかコナンみたいな情景やぞ。
日本のドラクエをベースにしたようななろう世界観は近世終盤や。
※57
習慣はない。そういうものが存在していたが、有力公家が1か月に1度入れるかどうかってくらい。基本は欧州とかと同じく、硬く絞った布で体をふくってのが一般的。
だから日本の平安時代は臭かったから匂い袋が発展したし、高温多湿で入浴習慣がとぼしいので男性も女性もいんきんたむしに悩まされた。
日本の事情も、欧州で香水が発展したのと同じで変わらんのよ。
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2021年09月09日 10:33
319. ID:OX.AHmzH0
320. 韓国人には天国だろうな。
不衛生だから幸せだろ?
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2021年09月09日 10:41
324. ID:yZyZwWc50
325. ウォシュレットのない時代はイランわ
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2021年09月09日 10:52
329. ID:EJRBt78r0
330. >>60
そうでもないっぽいよ。
農村の記録で、教会の前で賭けゲームするな!ミサに来い!とか神父が怒っているという話も伝わっている。
キリスト教化されているけど、土着の宗教も混ざって、お祭りはそれなりにあったみたい。
そのついでに男女の自由恋愛でアバンチュールもお盛んだった。
居酒屋ではないが、酒造りが上手い家がエールを作って仕事終わりに村人たちで飲み会もしていたようだよ。
真面目に働いて、ちゃんと話せれば、農村生活は悪くないかもしれない。
ただし、何かあると土地を売らないといけなくなって小作人になってしまうのが難だけど。
都市の場合は、手に職をつけるために10歳ぐらいから丁稚奉公して、親方に認められないと一人前の職人になれない。親方になる試験を受けてギルドに入っても、お金がなければ、独立できずに雇われ職人のままだからね。
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2021年09月09日 10:52
334. ID:f3jmbQDX0
335. >>52
植民地の人口は含んでないだろうから、都市でいいでしょ。
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2021年09月09日 11:34
339. ID:ek.mCK7Q0
340. 魔女狩りで停滞していたクソみたいな時代
そりゃ中世はイスラムの天下だわな
古代ローマの足下にも及ばない完全な暗黒期
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2021年09月09日 11:44
344. ID:azBNqAOX0
345. 中世暗黒史観が今頃流行ってるの謎すぎる
ドラクエ世界の中世から触れてしまうからか?
346.
347. 70. 名も無き哲学者
348. 2021年09月09日 12:01
349. ID:QKVcXk5W0
350. >>69
中世が暗黒時代という歴史観はそれこそ中世末期の16世紀から
現代でも植民地支配や奴隷貿易と言った過去の悪行を肯定できるわけもなく
キリスト関係ない歴史家でもローマ衰退の原因だからキリスト教を悪としているし
現代でも暗黒時代じゃないとかキリスト教のおかげで発展したんだ
なんて言ってるのは日本のウリスト教徒だけ
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2021年09月09日 12:02
354. ID:qlh9CBEf0
355. 暑くて寒くて風呂トイレ無いのは無理だな。
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2021年09月09日 12:50
359. ID:1LOY8oZF0
360. >>17
日本でも平安貴族とかはオマルだった模様
源氏物語には、好きな女性のオマルの中身を見たいと思って見たら花びらが浮かべてあった
とかいう話があった気がする
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2021年09月09日 12:57
364. ID:1LOY8oZF0
365. >>65
すっかりケツが軟弱になってコロナ以前にウォシュレットがないから
欧米を含めて海外に行きたいと思わなくなっちまったw
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2021年09月09日 13:03
369. ID:GJt0jksw0
37

続き・詳細・画像をみる


ジャーナリスト津田大介、精神科医の香山リカらを書類送検 署名運動を妨害か 愛知県知事リコール署名運動めぐり

彡(^)(^) 「中川翔子を誹謗中傷したろ!w」中川翔子「今から警察行きます」 →結果

「親ガチャ」というワードが若者に大流行する 自分の人生がハズレなのは親のせいという思想が蔓延

すごい事があった。 ロトの一等当たってた。通帳見つけた時震えが来て全部思い出した。

【驚愕】85歳のおばあちゃん、家族皆の制止を振り切り馴染みの電気屋でエアコンを定価で購入wwww何故昔の人は…

【画像】Galaxyさん、YouTubeの案件動画でドコモロゴを無理やり隠させてしまう……

【悲報】ワイ在宅勤務、さすがにサボりすぎてバレる

養父が母との再婚以来20年以上口を聞かない。威圧。ドアを蹴る。舌打ち。連れ子の私だけ別室で食事

【悲報】エンジニア軽視のみずほ銀行の経営陣が無能すぎると話題に

専業主婦のおかんが「家事なんてもうしたくない!こんな人生いや!」とか言い出してびっくり

【秘法の調味料】中国でおいしいと口コミの「麻薬麺」、本当に麻薬が入っていた

ひったくりに遭って2秒で返ってきた話

back 過去ログ 削除依頼&連絡先