音楽講師「普通の人の耳にはキックやベースが聴こえてない。マジでビビるレベル」back

音楽講師「普通の人の耳にはキックやベースが聴こえてない。マジでビビるレベル」


続き・詳細・画像をみる


- 2021年07月14日 08:24
- ID:D41z7XYb0
- これはマジであるよ
これっていわゆる「バカの壁」の一種なんだよなー
音痴な人は何時間カラオケやっても音痴だし
絵が描けない人はルーミスとジャックハムとアニメ私塾を
何週もしても小学生レベルの作画崩壊を起こす
要するに自分のが問題点や理解してない点を「認識」すらできてないんだよね。指摘され、教えられてなお認識できない
リズム隊が聞こえてないって言うのも事実
- 22.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:24
- ID:w5dm.JR90
- ベースは聴こえて無いかもしれないけど、体感は出来てるはず
音楽の進行感を感じるのは基本的に不協和音から協和音に落ち着くのが基本だけど、そんなこと知らない人でもしっかり進行感を感じてるのと一緒
- 23.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:24
- ID:UQc95vUH0
-
クオリア〜
芸術家は一般人に媚びるのをやめましょう。
頼むから買ってくれって媚びるよりも、素人さんはこういうところがわからないよねチラッチラッの方が余程みっともない媚びです。
ノイジーマイノリティですね。
- 24.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:26
- ID:OqzYamAx0
- >>5
ベース抜きの音楽なんてあるか?
- 25.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:26
- ID:kPcUT8DS0
- オーディオマニアがなぜ存在するか?を考えない馬鹿が増えたな
CDプレーヤーの音が半音ずれているのを聞き分けて不良品で交換した講師もいた。突き詰めると面白い世界のはずなのにな
- 26.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:26
- ID:wixMMeGb0
- >>13 それ冗談で言ってるんだけど、ある程度ホントだと思う。赤外線ライトで見えない奴を使ってる警備カメラがあるんだけど、ある職業の人は的確にその存在に気がついてた。また果物の光糖度検査って近赤外線透過で見分けるんだけど、慣れてくると見て「こいつは甘そう」ってのが見えるようになる。野生生物で最初からそこらへんが見えてる鳥は甘くなると食い来るんでほんと困る。
- 27.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:27
- ID:D9.RLK380
- >>6
けど音楽関係者はベースが無いと音に厚みがーとか言うけどな。
- 28.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:27
- ID:F4ZDkGL80
- 演劇とかであれば、聴衆に努力してもらうのはまぁ分かる
大衆向けであれば、聴いてもらうために努力すべきは演者のほうだよ
あいつら聴こえてないよな、と文句いっても聴こえないんだからしゃーないよね、その楽器無駄じゃね?となる
- 29.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:27
- ID:nmWPelOP0
- すごいこと気づいたふうに言ってるが興味ないことは認識されないと言う当たり前のことを言ってるに過ぎない
- 30.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:29
- ID:C8IxU.rF0
- エ○ビデオで男優の声が聞こえないかもなあ、特だよな
- 31.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:29
- ID:muFIdM9S0
- 怒らないで下さいね
ベースとかバスドラって正直無くても曲に影響無いじゃないですか
忌憚の無い意見ってやつっス
- 32.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:29
- ID:NA.8n.sE0
- >>4
ドラムンベースってもう流行ってないよな
レゲトンとか一時期ブームあったけど
今のEDMでもドラムンベースみたいなの無いし
- 33.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:29
- ID:Cq2G.Das0
- ベース弾いてたけどベースなんてそれでいいんだよ
パッと見わからないけどコード進行を裏で支えて輪郭出すだけで
裏方がしゃしゃり出ちゃダメだし俺の演奏を聞いて欲しいとも思わん
- 34.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:29
- ID:DC9HAGeo0
- 音楽やってる人か、習ってる人じゃ無きゃ、そりゃ聞き分けなんてしないでしょ。神経も使うし。
曲を作ってるも、聞く人は全体のまとまりで聞いてるって理解して作っているよ。
- 35.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:30
- ID:5FQguVkH0
- 聞こえてないと言うより聞いてないだけだと思う
大編成オケでこれがオーボエこれがクラリネットなんていちいち聞き分けないのと一緒
それでも意識して聞いてれば大抵の人が聞き分けられるようになるし
- 36.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:31
- ID:heSZFD8A0
- どれがその音なのか分からないだけなのでは
- 37.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:31
- ID:lJFwU07T0
- 音楽好きで歌詞しか気にしないってダメなの?
歌詞も音楽の一部だし、別にいいと思うが…
- 38.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:32
- ID:w5dm.JR90
- >>25
半音ズレなんてレベルだったら誰でも分かるぞ
そんな不良品この世に存在することが驚き
CDは倍音の関係で絶対音感持ちの人はピッチが不安定に揺らいでるのを感じて気持ち悪い、音が取れないって人はいるからそういう話じゃ無いの?
それは再生機器の問題じゃなくてCD自体の問題だけどね
- 39.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:32
- ID:t8QzsOg70
- >>5
別にそれが普通だから大丈夫。
多分、ドラムの方が音自体は聴き分けやすいと思う。
どれがベースの音かわかるようになると聞き分けられる程度で多分みんな言ってる。
一曲まるまるベースのメロディまで解る様になったらそれはもう耳コピできるバンドマンレベル。
そもそも和音になってるから。
- 40.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:32
- ID:JutYPNyv0
- >>28
ちゃんと聞ける相手には通用しないから大衆相手にやってんのに
イキってるのはカッコ悪いわな
- 41.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:33
- ID:5FQguVkH0
- >>33
カッケー
でも確かにベースがしっかりしてると音楽が締まる気がします
- 42.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:33
- ID:.2cUt5PA0
- ドラムンベース聴いても分からないようなら難聴
- 43.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:33
- ID:t8QzsOg70
- >>27
生音ならベースのあるなしで音は変わるよね、確実に。
- 44.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:33
- ID:SNVgUirq0
- うちの嫁は普通の人より黄色を強く認識するらしく、他人とは色の見えかたが若干違う。それでも「何で月が黄色って分かんないかな?」なんて上から目線で話したことはないな
- 45.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:33
- ID:KfJmKnLh0
- みんな否定してるがこれは音大の学生でこれはヤバイって記事やろ。楽器やってないやつはコメントする資格ないぞ
- 46.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:34
- ID:JutYPNyv0
- >>21
お前が馬鹿なのしか分からないぞ
- 47.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:35
- ID:acNxfx9p0
- 昔のCDだと録音状態の悪さからベース音があんまり聞こえないことはある
気に入った曲だけ、あえてやや強調するよう加工する
- 48.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:35
- ID:JutYPNyv0
- >>45
音楽経験がないって書いてあるの読めないのかよ…
お前こそコメントする資格ないって分かれよ
- 49.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:35
- ID:h2FOubhT0
- 意識したら普通に聞こえるよ。
- 50.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:35
- ID:w5dm.JR90
- >>31
かなり大きな要素だよ
色んな音楽ジャンルあるけどベースが無い音楽がほぼない事を考えてみりゃ分かる
ベースレスのバンドも如何に低音を出すかってとこに工夫がある
音源で聴き取れない人でも生演奏聴いたら意見変わると思うよ
- 51.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:36
- ID:cEz.8hdn0
- >>45
音楽経験のない人には?って言ってるやん
- 52.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:37
- ID:NA.8n.sE0
- >>31
怒らないけどベースやドラムの所謂リズム隊が無い曲はほとんど存在しない
なぜならばそれこそが生命線だから
車で言えばエンジンやタイヤなんだよ
ボーカルなんて車で言えば外装のデザインかシートくらいのもん
リズム隊が下手なバンドはいくらボーカルやギターが上手くても成り立たなくなる
あと忌憚の無い意見は微妙に用法を履き違えてるから注意な
- 53.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:37
- ID:EjJN9TG00
- ここの低音が良いのよとか言ってる奴見ると虫唾が走る
- 54.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:38
- ID:NA.8n.sE0
- >>33
ベースの音がかっこいいバンドはそれだけでかっこいい
- 55.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:38
- ID:.5OfE6C30
- で、JASRACに演奏代払ってんの?
- 56.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:38
- ID:.5rzcKTB0
- いまだに意識しないと聞こえないわ
低音域を捉えにいくと今度は歌詞の意味が入ってこなくなるのおもろいよな
- 57.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:39
- ID:E6og1iPG0
- メロディーの裏でブンブンベベベンやってるのがベースだろ
- 58.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:39
- ID:HlhbIpJ30
- >>32そうなんすよねーたまにEDMやFunkHouseでぽいのが見つかるけどテンポがちょとちがう
あの遅すぎず早すぎずのBPM180前後がランニングにちょうどいいんだけどなー
- 59.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:40
- ID:acNxfx9p0
- 逆に小刻みな金属打撃リズムが聴こえがたいから高音だけをやや強調するように加工することもあった
- 60.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:41
- ID:pgh9WWFf0
- どさくさにクイーンdisってる奴いて吹いた
この手の話題だと我こそは音楽通!っていうバカが釣れる釣れる
- 61.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:41
- ID:pB.RSg9P0
- ベースは探しにくいことある
やや左のここら辺で鳴っているはずって意識して一度捕まえればしばらく追えて
でもいつの間にか逃してしまうみたいな感覚
今どきの曲ってベースとドラム目立たなくしてねーか(鳴らしたいところ意外背面におくっちゃう編集というか)と疑うレベル
ドラムとベースはバンドを走らせて客を踊らせる大事なパートって思ってる部分あるのでちょっとかなしい
んでまたインナーイヤーでボーカルが聞こえやすいかというとそうでもないのが不思議
レコードやDAP登場以前のCDによくある音量の幅がでかい波形で録音されてる頃のはそんなことないんだけど
- 62.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:42
- ID:gyNk3esa0
- 専門で仕事してたのに、いい年こいて今まで長年気が付かなったのか
- 63.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:43
- ID:UfvYgt320
- 添え物なんだからそれでいいだろ
メインのためのものなんだから、むしろ意識されちゃダメでしょ
- 64.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:44
- ID:hb02bpq20
- たかが音楽講師が普通の人とか言って下に見てて草
- 65.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:44
- ID:2m8HoeIh0
- 聞こえてないわけじゃないけどそれがキックやベースと認識してないだけだ
会話だってそうだろ、気にもしてない他人の声なんてほとんど頭に入ってこない
- 66.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:45
- ID:achZqua60
- 音楽評価2の俺はスマホで音楽聞いてたけど、ウォークマン買って音楽聞いたら背景(音の小さな楽器たち?)のメロディーまで明瞭に聞こえて感動した。
何が言いたいかっていうとソニー最高。
- 67.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:47
- ID:q8PMDnmZ0
- んなわけねえだろ
- 68.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:47
- ID:wWx4GSBn0
- >>52
クラシックのピアノ独奏メインにしか聴かないもので…。
- 69.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:47
- ID:XAugzrHU0
- 素人に無理難題しかけて一発で答えられなかったら
「あ?????????????????????これ分かんないかぁ?????????????そうかぁ??????????????????理解できないかぁ????????????」って人何なんだろうね
- 70.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:48
- ID:a0mEvpbP0
- 意識しないと聞こえない組&そこまで音楽に興味ない組だけど
作曲するときって、ベース音から作るの?
主旋律から考えて、あとは他を合わせて作ってるもんだと思ってたんだけど
- 71.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:49
- ID:U.e4yHO.0
- 小学校で全員が身をもってやったことあるのは合唱とレコーダーだからしゃあない
伴奏やドラム担当なんてクラスに数人いるかいないか
- 72.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:49
- ID:NA.8n.sE0
- >>63
添え物、と言うほど控えめなものでもないよ
ベースやドラムなかったらスッカスカだわ
曲によってはリズム隊の方がメインだし
- 73.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:49
- ID:xnKh4VJt0
- 意識して聴かないと、というか
存在を認識しないと見えない「背景」てことね
違和感のないごく自然なビートってことで
高い技量の現れでもあるのでは
- 74.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:49
- ID:MsiCtDMc0
- ベースの音は聞こえるし気にしてるけど
確かにキックの音って気にした事無いな
- 75.金ぴか
- 2021年07月14日 08:51
- ID:Rj.tr6UR0
- これは本当
ソースは俺
なんかいいなと思って注意を向けたら分かる
- 76.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:53
- ID:o3ifM42J0
- 気を付けりゃ聞こえるだろ
単に音楽聞いてるだけの人ならそもそもどの音がキックと呼ばれてるのか分かってないってのもあるかもしれんし
そういう専門性のない人に聞こえてないとか言う意味がわからん
何が言いたいんだろう
- 77.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:53
- ID:U.e4yHO.0
- まずキックとベースって何?って感じだよね
バンドを見ても、完成品としての曲の雰囲気がどうかと、あとボーカルの声やルックスが良いことくらいしかわからないから
横にいるギター持った人が実際何をやってるのかよく知らないの
- 78.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:53
- ID:fKH9SPGs0
- いい演奏とかミックスって個々の楽器を意識させないけどな
ソロパートとかですら楽曲と完全に一体化してる
そりゃそれぞれの楽器に注目すりゃ分かるけど
- 79.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:54
- ID:BrWAI.Di0
- >>45
音楽経験や興味がないって書いてあるのに
どこから音大が出てきたの?
- 80.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:54
- ID:IEat1Thu0
- 聞こえないわけじゃなく区別がつかないってだけでしょ
未経験者は歌と音
経験者は歌とギターとドラムとベースと...ってなるだけ
音楽に限らず絵でも食でも意識して感じようとするかどうかの違い
味がしないわけでも見えないわけでもない
- 81.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:54
- ID:ilbium7m0
- 正直弦楽器の名前も音も区別ついてないわ
覚える気無いし
- 82.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:54
- ID:RikCrZ7s0
- キックベース?
小学生のことめちゃ好きだったぜ
- 83.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:55
- ID:NA.8n.sE0
- >>70
曲とか作る人にもよるだろうが、基本的にはコード進行→主旋律(メロディライン)→副旋律(アレンジ)だけどメロディ作る頃にはアレンジの方向決まってる人もいるしもちろんベースラインから作る人だっている
その場で適当に弾きながら合わせて(ジャム)作る場合もある
近代音楽はコード進行が基本だからその時点で主も副もだいたい決まる
- 84.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:56
- ID:Z7wYj4nk0
- ボンクラレスの後にそれな!の流れとか、レス一つ一つがプライド高そうで草
- 85.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:57
- ID:jDfZ.bO.0
- けど実際ベース無しで同じ曲聞いたら誰でもわかるけどな
ベースオケとかで探せば出てくる
- 86.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:57
- ID:NDGYerC30
- >>5
ベースが聞こえないから音痴なんじゃないか。。 
- 87.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:57
- ID:ZOWXrPXB0
- >>31
ベースとかバスドラがあるから
メロディが引き立つんだよ
- 88.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:57
- ID:yOsRU8qY0
- 逆に楽器をやる様になってから純粋に曲を楽しめなくなった気がする
- 89.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:58
- ID:sbt5AFHe0
- 仮にも講師なら理論構築するもんだと思うけど、こんな感覚的なことしか言わんのやなぁ
- 90.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:58
- ID:NA.8n.sE0
- >>61
本スレにもあったけど今はデカいオーディオで聞かないから風味付け程度にしかなってないからねー
PA側のミックスダウン、マスタリング段階でそうしてるんだろうけど
- 91.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:59
- ID:aCHxDsFW0
- メインのボーカルに対して違和感なくオケが鳴ってる証拠じゃない?
低音好きの下手くそがmixすれば嫌でもキックとベースが前に出てくると思うぞ。
- 92.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 08:59
- ID:Wh46LxI20
- 550: ソマリ(神奈川県) [CN] 2021/07/14(水) 01:14:16.30 ID:oVMNMqax0
>>40
隠し味どころかカレーライスのライスでしょ
素人の僻みはみっともないよ
カレーライスのライスはそんなに味しないだろ
カレーの味がほとんどなんだから
- 93.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:00
- ID:acNxfx9p0
- ゲームのFF5オープニング前半とかバスドラムとベース音、あとは弦楽器でリズム刻んでる感じ
D.A.Fってグループのder mussoliniは、ぶっといシンセベースとリズムマシンの4種ほどの音だけ でもシンセベースなんで違う話か
blue mondayって曲の冒頭でバスドラム連打されるが、あの楽器の音はあんまり心地よくない 小太鼓による解放感的な高い音とのコンビが合う
- 94.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:00
- ID:QtB7j0yE0
- 少なくともライスの部分ではねーわ
スパイスの一部でしかねーんだよ
- 95.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:02
- ID:NDGYerC30
- 両手で弾くやつを、片手でメイン?だけメロディだけをピャーってやられてるのを聞くのと、
両手で、高音や低音まざってドーン!とどっちが良いかなぁ?って言う話だよ。
ドラムやベース音って。
- 96.名も無き哲学者み
- 2021年07月14日 09:02
- ID:jvHiRsJT0
- >>80
絵で言うなら額縁までみないし覚えていないようなもんだ
- 97.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:02
- ID:jX3907vV0
- キック、ベースや楽器はどういった物かと言う事を知らないと
例え聞こえていてもそれが何か表現する事が出来ないだけ、ではないか?
- 98.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:02
- ID:NA.8n.sE0
- >>68
そんなアナタはジャズとか聞いてみたら?
ピアノ、ドラム、ウッドベースのトリオくらいのやつ
- 99.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:02
- ID:1ttbYpzO0
- 聞こえない人でも、いい音楽、ノれる音楽って思えるようにリズム隊やミックスを頑張るべきなんよ。
わけもわからずドンシャリサウンドにする外向きの車、クラブ音楽はバカ丸出しだと思うわ
- 100.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:03
- ID:NDGYerC30
- ピアノとかの事が言いたかった!
- 101.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:03
- ID:8FVucwM40
- >>44
この音楽講師のツイートが上から目線に見えるのか
奥さんも苦労してそうだな
- 102.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:03
- ID:qdhZNg0a0
- 煽られ耐性なさすぎw
- 103.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:03
- ID:WGNvdC8B0
- キックとベースの差がわからないとか
まずキックとベースがなんだかわからないとかはあるけど
聴覚に問題なけりゃ誰でも聞こえてはいるし、スマホで聞いてても無くなったら気づくよ
ただわざわざ楽器の種類なんて意識しないだけだ
- 104.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:04
- ID:NDGYerC30
- >>95
これ、ピアノとかのことね、、、上手く返信出来なかった、、
- 105.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:04
- ID:jvHiRsJT0
- 例えばこのコメント欄の背景の色みたいなもんだろ
見易さに一役かっているが意識しなけれはま誰も意識したりはしない
- 106.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:04
- ID:8FVucwM40
- >>55
まずソース元くらい見てこいよ
Twitterのプロフ欄に経歴書いてるから
- 107.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:04
- ID:qx.hUu8Q0
- キック!スネアキックスネア!ごっさファンキーなベースライン
- 108.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:05
- ID:8FVucwM40
- >>64
経歴見てこいよ
- 109.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:05
- ID:8FVucwM40
- >>69
病院いきなよ
- 110.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:05
- ID:K4RqUQHi0
- そりゃ歌しか聞いてないもん
- 111.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:05
- ID:NA.8n.sE0
- >>39
耳コピで完コピできなくてもまあバンド経験者が自分のパートだけ聞いてるのはあるあるだな
- 112.金ぴか
- 2021年07月14日 09:06
- ID:EEfn.VQK0
- これは事実やろ
ベースを聞こうと意識してようやく分かるかどうかって感じ
ギターやボーカルが大きいパートでは聞こうと思っても聞こえないことがよくある
ベース単体で聞くと良く知ってる曲なのに全く知らないフレーズなこともよくある
- 113.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:07
- ID:qx.hUu8Q0
- つーか高野寛おるやん
ソリトン見てたわ
- 114.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:07
- ID:gXh4mrgI0
- >>9
それは話が違うでしょ
有名な曲でも引いたことない曲のベースラインだけ聞いてわかる人なんか一部でしょ
- 115.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:07
- ID:8FVucwM40
- >>3
人間の耳の良し悪しって天と地ほどの差があるからな
実は周りの人間の大多数が色盲で「この色の差わからなかったのか」ってなるような感覚でしょ
- 116.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:08
- ID:8FVucwM40
- >>86
音大卒だが、ぶっちゃけそれは関係ない
- 117.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:09
- ID:8FVucwM40
- >>7
白黒のイラスト見て「色なんていらんやろ」って言ってるのと変わらんよそれ
- 118.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:10
- ID:.ZSugjUp0
- え?じゃあこいつらは聞こえない観客に聞こえない音を提供して金取ってるの?ひでーな
- 119.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:11
- ID:3gz9U29I0
- >>98
クラシックピアノ独奏をちゃんと聴いてるのならベース要らないなんて口が裂けても言えないから
こいつはただの逆張りガイジだぞ
- 120.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:11
- ID:Xkno6idb0
- >>61
音の違いはミュージシャン側の意向とかレコーディングエンジニアの好み、流行にもよる
今流行りのスネアの音、ベースドラムの音とかあるし
音質の良し悪しもそうだけど90年代っぽい音質とか今っぽい音作りとかの違いはあるよね
- 121.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:11
- ID:8FVucwM40
- >>10
生まれ持っての音感と耳の良さが違うからしゃーないわ
自分は才能なくて後天的に訓練したけど、マジで音楽の聴こえ方は耳の良さで変わるからね
- 122.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:11
- ID:7G5CJW570
- 野球のグラウンドで本ベースの上にサッカーボール置いて蹴るやつだな
- 123.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:11
- ID:p845Wceo0
- その瞬間その瞬間で一番目立つ音を聞いてるだけだと思うけどな、ボーカルもその一つで別に歌詞を聞いてるわけじゃなくてボーカルって楽器を聞いてるだけ
- 124.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:12
- ID:8FVucwM40
- >>12
「意識して聴けない」がより正確
- 125.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:13
- ID:8FVucwM40
- >>15
プロのミュージシャンを素人扱いとかすげぇな
- 126.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:15
- ID:vyjaWMQ80
- 聞こえないじゃなくて意識してないが正しいと思うが
- 127.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:16
- ID:acNxfx9p0
- what's going onとかベース音が聴こえないと嫌だ
- 128.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:16
- ID:8FVucwM40
- >>17
どう生きてきたらこんな勘違いコメする野郎に育つんだろう?
劣等感あるのか知らんが勝手に人様のツイート曲解して陰口叩くしかできないんじゃ底がしれるわ
そんなに気に食わないならせめて直接リプしてこいよ
- 129.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:16
- ID:Fmdz4Q0h0
- ベースは好きな人も多いし意識して聞いている人も多いやろ
オーケストラ聞いてもトロンボーンとかユーフォの中音系は意識しないと認識されないって方が共感される気がする
- 130.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:17
- ID:K2ZoNWH60
- メタル系にベースはいるんですかねぇ。
- 131.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:17
- ID:8FVucwM40
- >>20
全体を聴けるようになるともっと楽しいぞ!
まあ現状で満足してるなら別にそれでいいんだけどね
- 132.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:18
- ID:8FVucwM40
- >>46
ひねくれ者の嫉妬にしか見えんわ
- 133.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:20
- ID:8FVucwM40
- >>92
味の話じゃないやろ
じゃあライス抜きカレー食うか?食わんやろ
- 134.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:21
- ID:HmgIRILA0
- 意識して聞かないとベース音聞こえてきまへん
- 135.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:22
- ID:8FVucwM40
- >>40
ちゃんと聴ける相手を狙ったキーボード雑誌にも寄稿してるプロのアーティストなんですがそれは…
ていうかこの呟きを「あいつら聴こえてない」っていう文句だと受け取ってるのがどうしようもないわ
耳だけじゃなく頭も悪いしおまけに性格もひねくれてるとかどんな人生送ってきたらそうなるんだ
- 136.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:23
- ID:acNxfx9p0
- chicの曲って刻みギター、ベース、ドラムのリズムの効果ってのを感じられやすかったのが多かった気はする
- 137.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:24
- ID:dkKjMvcT0
- >>68
クラシックピアノも左手がベースとリズム奏でてるだろ...
- 138.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:24
- ID:wo4.5CT.0
- こういうこと言う奴だいたい音楽センスゼロのお勉強バカ説
自分から発信してくれるなんてありがたいじゃんこんなんに教えられても困る
- 139.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:24
- ID:hf3jtsrw0
- >>68
左で弾く低音部をなんだと思ってんの?
- 140.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:25
- ID:weEbDhd50
- 英語が聞き取れる人は耳がいいからじゃない耳が慣れてるからそういうのと同じって事じゃないの?
- 141.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:25
- ID:wHZ3.g5W0
- 内容以前に、こういう嫌味ったらしい書きかたしないとダメなのかなって思った
- 142.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:25
- ID:uDtN4IEH0
- 自分はまさに聞こえてない側の人間だわ
楽曲の要素を「歌」と「伴奏」の2つでしか認識してない感じ
どんな楽器がどう鳴ってようと「伴奏」でひとまとめ
(よっぽど目立つギターソロとかは別だけど)
- 143.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:26
- ID:UQc95vUH0
- >>119
文脈の読めない君はどうお呼びすればいいですか?
現代文0点さんとか?
- 144.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:27
- ID:8FVucwM40
- >>119
ベースってベースギターの事だけじゃないもんなぁ
ピアノ独奏はピアノがベースを担ってるから成立するって本当に聴いてる人間ならわかってるはずよ
- 145.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:27
- ID:hf3jtsrw0
- >>37
歌詞しか気にしてないってんなら詩集でも読んでろって話になるやん
歌詞の韻を踏むところとか発声の妙味とかが楽しいってんなら
それは歌詞しかってことでもなくちゃんと音を楽しんでる
- 146.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:27
- ID:X.kmptLr0
- 音楽好きって嫌な奴が多いよな
一番コスパ良くイキれる趣味だからかな?
- 147.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:27
- ID:A0S.z6cG0
- キックベースボールなら足の親指骨折するまでやったわ
- 148.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:28
- ID:h2.HlPpS0
- 普通の人が意識しなくても聞き取れるくらい主張してるベースって逆にダメじゃないの?
- 149.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:28
- ID:u8tkdxAa0
- 専門でやってない人が主旋律以外聴こうなんて思わんやろ
- 150.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:28
- ID:8FVucwM40
- >>143
119じゃないけど俺も逆張りガイジさんって読んでいい?
- 151.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:28
- ID:LuKOwoCk0
- ベースとバスドラは体で聞くもの
ライブ行けば感じるはず
- 152.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:29
- ID:45EARWXB0
- 聞こえてないじゃなくて知らないから意識してないってだけじゃねーか
- 153.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:31
- ID:Jp2cHodQ0
- 作り手側と聴き手側の情報の非対称性の話でしょ
作り手は全ての音に理由やら目的やら効果を期待して入れているけれど、
聴き手はそれを混ざり合った音の一部として聴いてるから、主旋律以外は脇役扱い
でも意識されていなくとも生理的無意識的影響は出るから無くてもいいという話でもないし良いんじゃない、それで
- 154.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:31
- ID:HJI51dh20
- 低音よく分からない人間だったけど、ベースの無い音楽聴くとショボくない?ってなった
意識してない所で大切だった
無い状態を知らなかったので有り難みを知らなかった
あと多分これは男に多いかも
女性は低音とかベース好きって聞く
- 155.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:32
- ID:HyD0EyB10
- なんかコメント欄めっちゃキレてる どうした
煽られてると思ってんのかな 別に聞こえないのがおかしいとか耳悪いとか
いってるわけじゃないのに…
ただ単に、音楽やってて低音パートに意識がいってないとベースとかキックって認識できないんだね不思議だね。っていってるだけじゃん
こんなことでプライド傷つくんか…
挙げ句の果てにベースとバスドラム(キック)の音いらないとか言い出したし
- 156.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:32
- ID:h1H7lvTr0
- キックってなに?バスドラのこと?
- 157.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:33
- ID:dkKjMvcT0
- >>73
リズム隊は主役を引き立てる背景っていうのはなんかしっくりくるな
背景がなければ1枚の絵として未完成なものになるし、背景だけでも成立するけどやっぱ主役がいた方が絵として楽しめる
- 158.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:34
- ID:AOcqrWmb0
- >>1
一般の人が見えていない世界がプロには見えていはなんてありふれたことだよ
- 159.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:34
- ID:PEaeeGQF0
- 歌メロしか聴いていないのが一定数いるって話なのに 
ふざけんな俺は聴いてるって反論おかしくないか?
- 160.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:34
- ID:UQc95vUH0
- >>150
構いませんよ現代文0点さんその2
- 161.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:35
- ID:hf3jtsrw0
- >>148
レッチリのフリーみたいなんもいるからなぁ
ベース聞こえないという人はレッチリ聴いてみれば学びやすいと思う
around the worldでイントロ弾き倒してんの聴けばこれがベースかってさすがに誰でも分かる
- 162.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:35
- ID:X.kmptLr0
- 完全に煽ってるだろ
やっぱ音楽好きって嫌な奴が多いわ
- 163.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:35
- ID:X.kmptLr0
- >>161
どうでもいいわ
- 164.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:36
- ID:RYJAuJDw0
- 単に言語的に分解できてないだけとか、再生機器の性能による話に思うわ(後者は筆者の話からするとないみたいだが)
本来、音楽なんてどんな構成になってても良いんだけど、教えるってなると基本が必要だからなぁ
カルチャーショック的なのはしゃーないやろね
- 165.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:37
- ID:wo4.5CT.0
- >>155
お前のプライドは何故か傷ついてそうだなw
- 166.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:37
- ID:dkKjMvcT0
- >>130
ベース弾いてたワイでもメタルのベースは全然聴こえん
なくなったら多分一瞬で気づくだろうけど
- 167.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:37
- ID:BAf.uFzO0
- だから何よ?
個人的に音楽を楽しむ分にはまったく問題ないわ
- 168.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:37
- ID:VpZTuBTe0
- >>3
極論すれば認知された世界がその人にとっての世界全てだしな
聞こえていても認知してなきゃ無いも同じ
ただ、元ネタからすれば、それを認知できるよう、学生の世界を開いてやるのが仕事のはず
学生の世界は狭いよねーって会話は自らの無能の証明でしかない気がする
- 169.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:37
- ID:I4EmKkdl0
- 声豚からしたらありえないんだけど、一般人はアニメを見てても想像以上に女性声優の声が聞けてない。
耳が聞こえない訳でも声を認識出来ない訳でも無いのに、誰が声あててるかわからないだけじゃ無く、声優と俳優やアイドルの違いすら分かってない。
- 170.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:37
- ID:NKl5z.1W0
- 同じ曲で、オリジナルとベースやバスドラを抜いたバージョンを聴き比べさせたら、おぉ!って分かってくれるかも。聴く音楽のジャンルによっても多少の違いはあるのかもね。
- 171.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:38
- ID:WqKNPweO0
- >>68
クラシックピアノの曲でも、ベースに相当する音はちゃんとあると思うよ。
自分は素人だからこれが適切な例かは自信ないけど、ショパンの雨だれなんかは、あの雨の雫がぽとんぽとんと落ちる様を表現してる音はある意味ベースの役割でもあると思う。
同時にリズムも刻んでるからドラムでもある?
ピアノという楽器は1台で主旋律とベース・リズム、全部できちゃうすごいポテンシャルの持ち主ってことでもあるよね。
- 172.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:38
- ID:Gn.b1.dd0
- 料理人「このぼんくら音楽講師は隠し味が全くわかってない」
- 173.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:38
- ID:X.kmptLr0
- 音楽好きって他人が評価したものに後乗りで聴いてイキってるだけだからな
- 174.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:38
- ID:la3OomS90
- >>10
それを聞こえてないって表現してるんだと思うけど
- 175.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:39
- ID:lA4TqU0f0
- カエルとか炎色反応で例えてるのはバカなん?
- 176.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:39
- ID:zqG4Bkbj0
- >>9
ベースとか何?って状態だったけどあのコーナーの初期状態の音は好きだったな
- 177.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:39
- ID:8o.xooep0
- 8才ぐらいまでに英語や音楽をやらせないと、そこにある音が聴こえなくなるらしいな。実際はあるけど、脳が認識しなくなるみたいな。
- 178.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:39
- ID:HyD0EyB10
- >>165 どういうこと? 
- 179.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:40
- ID:kLYDtWVL0
- 何でこれ言われてキレてる人いるんだろ
- 180.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:40
- ID:wo4.5CT.0
- 音楽講師さん「ベース」の役割知らずw
- 181.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:42
- ID:fnSAwJ4H0
- >>158
ね。
それで一般人にマウント取ろうとするのは恥ずかしいことだと思う。
啓蒙してやれば良いのに。
- 182.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:42
- ID:kLYDtWVL0
- >>169
すごい特徴的な人を除いて声優さんの違いは分からん
- 183.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:42
- ID:fmnn9vp60
- 一般大衆相手にキックベース有り無しのを聞き比べてどちらがいいかアンケートとればいいだろ
無作為に抽出すれば低音わかる奴もいるだろうから有りの方が人気は出ると思うが、その差がある程度以内に収まるなら一般向け音楽において低音にさほど意味はないということになる。
- 184.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:43
- ID:einb98Vn0
- >>12
多分それが正解
意識して聞かないと聞き分けは音楽関係者でも多分無理だと思う
- 185.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:43
- ID:la3OomS90
- >>152
だからこのツイートの意図としてはベースやキックも意識しろよって言ってるんじゃないのか
- 186.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:43
- ID:orGfdOgp0
- 音楽家だが本スレの40は確かに真意を突いていると思う。
聴衆はちゃんと楽しんでるんだよな。意識的に分離してまではないだけで。
日本はまあ、日常的にダンスする文化がないためデカいスピーカーで低域までしっかり鳴らされた音楽を聴く機会がないんだよな。
- 187.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:44
- ID:RQkBvlmn0
- 素人にウマ娘見せると全然競馬ネタ拾えて無いってドヤってるようなもんだろ
オタクには重要な要素だろうが一般的にはどうでもいいって話だわ
- 188.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:46
- ID:kLYDtWVL0
- >>155
ホントにね
これで煽られてるとかどんだけ敏感なんだと思うわ
- 189.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:46
- ID:HyD0EyB10
- ベースとキックの音問題ってまさか地雷なん? めっちゃヒスるやん
- 190.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:47
- ID:leC06Cn30
- 最近のEDMだと低域のほうのベースは下すぎて聞こえないかもなあ。ただメロディもベースのユニゾンだったりすることが多いからわかりやすいけど
バンド系の生ベースもマルチコンプやらリミッターでガッツリ全体が潰されてるとわかりにくいかも
どれがベースかわからない人はYoutubeとかでプロベーシストの弾いてみたとか見るのが一番わかりやすいのでは
キックはローのでる環境じゃないと辛い。バンド系は特に
- 191.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:48
- ID:EuZKtZEQ0
- 音楽もほかの分野でも、専門知識持ってる人が持ってない人をバカ扱いすることが増えた
- 192.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:48
- ID:eAEnwYnj0
- 某バンドのライブ行った時スピーカーの近くだったんだけど、あの手の音って体に響くんだよなあ。
てか高野寛の名前見て懐かしい。
- 193.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:48
- ID:RYJAuJDw0
- あと、逆に聞こえている気になってる場合もあるかな
世の中の創作物の例にもれず、一部の音楽以外は類似性って必ずあるからなぁ
講師やるほどなら幅広く聞いてるだろうから、脳が補正してくれる事もあるやろう
知識の有無が一番大きいように思うよ
- 194.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:49
- ID:xSDG7yv00
- >>146
楽器の値段考えたらコスパいいとは思わんわ
- 195.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:49
- ID:wsHW.9Xh0
- つーか、お前らのうち大半は歌だってメロディとして聞いてて内容なんか聞いてないだろ?割と大分前から真面目に歌詞聞いてると意味不明すぎる歌ばっかりやぞ。
- 196.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:49
- ID:wo4.5CT.0
- それを教えるのが音楽講師なのでは?
知らんけどw
一般人まで対象に広げてドヤすんならまともな音楽センス披露して下さいね?
- 197.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:49
- ID:kLYDtWVL0
- >>141
嫌味かな?
- 198.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:50
- ID:vxSbNBqq0
- 普段ipodで聴いてる曲を車でかけると低音がかなり響いて全然印象が違うってことはあるな。再生機器によってはそもそも低音を綺麗に拾えないから意識し辛いってこともあるんじゃないかな。
- 199.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:50
- ID:VLWFWaG10
- そらYOASOBIだのうっせぇわだの、あんなダサいチープな打ち込みの四つ打ちが流行っちゃうくらいだからな
その点に関しては日本人は耳が腐ってんでしょう
- 200.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:53
- ID:X.kmptLr0
- 音楽って何もない下らない人間の最後の拠り所だよな
聴くだけでイキれる趣味だもん
- 201.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:54
- ID:l8hVpmEy0
- バスドラとかベースってなかったら曲スッカスカだけどな
バスはリズムの基本タイミングで鳴らすことが多くて
ベースはコードの基音を鳴らすことが多いので聴覚上で認識されにくいがしっかり聞こえている
- 202.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:54
- ID:2T0Vm.Sq0
- 最近の流行りで、低音楽器の音がボーカルに掛かるから
そのパートの高音だけカットするんだよ
すると最早、楽器に聞こえなくなる
- 203.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:54
- ID:0H5eKN.Q0
- >>82
この記事には全く関係ないけど俺も好きだったぜ
- 204.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:54
- ID:Y7a.bVxq0
- >>200
ルサンチマン
- 205.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:55
- ID:orGfdOgp0
- >>38
機器的な不良というより接続機器間でサンプリング周波数が合ってなかったんだろうな。44.1Khzで収録された音を48Khzの環境で聴くとちょうど半音くらい変わる(逆も然り)。あるいはそのCD自体が48Khzで収録されてたか。
- 206.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:55
- ID:csEBCTFe0
- >>31
低音がないとスタジオエンジニアさんがブチ切れるよ?
周波数的に隙間なく音を配置することに命懸けてるのに、低音がない。
もうそれだけで確実に音圧が出ない。
- 207.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:56
- ID:UQc95vUH0
- >>137
>>139
>>144
>>171
ピアノ曲は右手と左手が入れ替わったり、左手がメロディだったり、そもそも片方でしか弾かなかったり、脚使ったり肘使ったりするものもありますので。それに全部自分でやりますので役割分担して他人に委ねるということはありません
なにより芸術鑑賞で文脈を理解できないってことは芸術を理解できないってことではないでしょうか。最初のレスの人は別楽器の導入した曲をちゃんと提案してくれてるではないですか。
本当に聴いてる人とは一体なんでしょうか
- 208.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:56
- ID:0H5eKN.Q0
- 本スレの67はただの加齢では?
- 209.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:57
- ID:X.kmptLr0
- 音楽が趣味ですなんて一番つまらない人間だと思うよ
あぁ何もない人間なんだなって思ってしまうわ
氷河期世代あたりのゴミ世代って音楽好きそう
あの世代はとにかくコスパだからね
- 210.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:57
- ID:mXpHjKi.0
- わし、5弦ベース弾き。ローBを張ってるがバスドラと区別するのが難しいことはちょくちょくある。
- 211.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:57
- ID:CXf6MRVh0
- 聴こえてるけど、取り立ててそれについてごちゃごちゃ言うほど気にしないっていう感じかな。そりゃこの音楽教師の言う「普通の人」はドラマーでもベーシストでもないし音楽が商売道具でもないからな
- 212.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:58
- ID:0EPY7aYC0
- こういう反応を見てると「またオレ何かやっちゃいました?」なんてなろう系に一定の人気が出るのもわかる気がするわ
- 213.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:58
- ID:wo4.5CT.0
- 音楽が趣味は話題として無難ではあるがな
ある程度相手に合わせられるし
- 214.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 09:58
- ID:csEBCTFe0
- >>143
どんまい!!
ルート音って言葉を知っておくといいよ。
- 215.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:00
- ID:DONVvIuN0
- キック→何それ?
ベース→ギターのオマケで演奏してるふりしてるパフォーマー
この程度の認識だよ
- 216.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:00
- ID:bVul2Bth0
- >>37
音楽に限らずあらゆるコンテンツは雑に消費する人は雑に消費してるし、それでいいよ。クリエイターのためにコンテンツ消費してるわけじゃないなら製作意図気にする必要なんて微塵もないわ。
- 217.ウホウホウホッホ
- 2021年07月14日 10:00
- ID:fqh4v6270
- ベースなきゃ物足りんわ
- 218.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:00
- ID:qiIpc0gW0
- もう嫌でも低音聞かされるトラップでも聞いとけや
- 219.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:01
- ID:UNKArswi0
- ファミコンくらい音が減れば嫌でもベースの音が耳に入ってくる
この年代だとドラムはハイハット、スネア、シンバルを真似たノイズが入ってるだけで、キックは入っていないのが多い
下手したらドラムも入ってない
でも曲として聞けるよな
- 220.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:02
- ID:gFawDQLX0
- 五感全部に差はあるで、それが鋭くも鈍くも程度を超えると障害。
そこに興味の程度と好き嫌いが入って、訓練やら慣れが積み重なる。
その合計が平均を超えればアーティストやシェフやアスリートになる。
下になればオンチ。
- 221.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:02
- ID:csEBCTFe0
- >>37
それでいいんですよ。ベース音を単体で聴き始めたら、タイムドメインのスピーカーでないと、本当の音は鳴らないという壁にぶちあたるそうです。
- 222.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:04
- ID:wo4.5CT.0
- 一般人「キックベース聴けてなんか得あるんすか?」
- 223.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:04
- ID:csEBCTFe0
- >>44
俺は白を見るとき、片方が暖色で黄色っぽく、片方が寒色で青っぽい。
- 224.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:06
- ID:b2fA2qLo0
- 一般人は音楽なんか興味ないよ
みっともないしw
- 225.金ぴか
- 2021年07月14日 10:07
- ID:xTvoXfMc0
- 人間は幼い時の耳は低音が聞こえないようになってる。成長と共に低音が聞こえるようになり高音が聞こえなくなる。
モスキート音などの高周波は17歳までしか聞こえない。逆説すると低音も18歳からちゃんとアンサンブルから分離して聞こえるようになるってワケ。
大人のくせに低音が聞こえないのは耳が幼稚なだけ。
- 226.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:08
- ID:GbjXgoZ90
- >>198
ヘッドホンやイヤホン変えるだけでかなり変わる。少なくともiPod標準でついてるイヤホンは中音重視で高音も低音もかなり切ってるからそりゃ聞こえない。
- 227.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:09
- ID:0ZGWzzgE0
- ベースがメロディラインの曲を聞けばいい
- 228.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:09
- ID:qtbrwXWg0
- >>117
その例え合ってますか?
- 229.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:10
- ID:daywvjLR0
- >>6
そう、それが上手いベース。
主張し過ぎる低音は自覚が足りない。
- 230.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:10
- ID:QCpaxDdl0
- >>7
聞こえた方がより音楽を楽しめるよ
- 231.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:10
- ID:zZv89XYI0
- ボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッボッ?.?*¨*?.????.?*¨*?.???
- 232.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:11
- ID:qtbrwXWg0
- >>26
ねーわ
- 233.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:11
- ID:daywvjLR0
- >>124
いや、言い直してるとこアレだが、そう言ってるように見えるよ。
- 234.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:11
- ID:8OBo1khr0
- >そうやって「素人」をナメてるから、所詮は音楽「講師」にしかなれねーんだよ(^^)
講師として人と接してきて「聞こえてねーじゃん…」と気付いたという話なのに、どうしてそうなる
- 235.金ぴか
- 2021年07月14日 10:12
- ID:xTvoXfMc0
- >>194
146が言ってるのは演奏ではなく聴く専のことだろう。今ならサブスクあるしYoutubeでも聴きたい曲が無料で手に入ってしまう。
アニオタもアニメを作るオタクではなく見るだけのやつのことだし。
- 236.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:12
- ID:daywvjLR0
- >>128
ご本人?
- 237.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:13
- ID:rARdOHVr0
- 論旨を捉えられない人が多すぎる
- 238.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:13
- ID:F5udBv1T0
- アタック音削ったドラムやベースは
パフパフしてるような音になるし
ダンスミュージックでもないんだから
低音こんなにいらないべってツーミックスのときに
ゴソッと下切ったらカスカスのドラムとベースになって
iPhoneのイヤフォンでは聞きにくい低音になることはあります
現場のヒトらもモニターとカーステでわかる程度で
いいんじゃない?という感じで頑張ってるやも
- 239.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:13
- ID:1X2vpnGD0
- 街中を歩いてて通り過ぎていく自動車は見えるけど興味がないと一台一台メーカーや車種がわからないってのと一緒
- 240.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:14
- ID:qtbrwXWg0
- 音楽なんてカラオケのために存在してるんだから歌以外は勝手に流れるもんであって意識して名前付けてどうすんのっと
- 241.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:14
- ID:wo4.5CT.0
- >>234
生徒に言うべきこと
一般人にまで対象を広げたらただの嫌味
というかドヤに過ぎない
- 242.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:15
- ID:4MCCumrw0
- 言わんとすることは分かるが、そのためにイコライザーというものが存在する
チューニングされたものを聞くだけの愛好家ならば、イコライズすることもなかろう
- 243.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:16
- ID:qtbrwXWg0
- >>223
ほーええな。ワイは片方見えない。
- 244.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:16
- ID:TjZptFl30
- 慣れてない音は聞き取ろうとしないからじゃないかな
ほぼボーカルとかメインの鳴り物だけに意識が向いてるしね
- 245.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:16
- ID:mXpHjKi.0
- ジャコパストリアス、マーカスミラー、マークキング、スタンリークラーク、この辺りのベースならちゃんと聞こえるはず。聞こえない奴は耳鼻科か脳神経外科へ行けw
- 246.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:17
- ID:VLWFWaG10
- YOASOBIとかいうチープな打ち込み曲を「いい!」とか言ってる耳腐ったやつには
ベース音なんて概念すら存在しないんじゃないかな
- 247.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:17
- ID:3208kUM60
- えー?
むしろベースばっかり聞いちゃうんだけどな
- 248.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:19
- ID:X.kmptLr0
- >>245
くっさ
こういう気持ち悪いアピールしだすのが音楽好き
底が浅い人間のための趣味だけはある
- 249.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:20
- ID:CXxRCSwr0
- >>129
クラリネットもヴィオラも仲間に入れてくれ
金管奏者には聞こえてないと思うけww
- 250.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:20
- ID:X.kmptLr0
- 何で音楽好きってところ構わずイキってくんの?
- 251.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:21
- ID:qt2CFhip0
- ピアノやってた友達とオンラインゲームしてると俺には分からん位のちょっとした音の違いでいろいろ判断しててすごいなーって思うことよくある
- 252.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:21
- ID:FUNU.PJw0
- そうなんだ!
すごいね!
とでも返しておけ
- 253.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:21
- ID:t25thzxp0
- >>7
仮にほとんどの人が認識できない音ならいらないよな
- 254.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:22
- ID:qHYE.cq50
- >>33
ベーシストさんの謙虚さからの言葉だと思うし、確かにそういう一面もある。
でも、YouTubeで「未来少年コナン」のオープニング曲のベース弾いてる動画見てベースが存在感を感じさせるのも全然アリだと思った。
普段は裏方に徹してても、実はすごいテクニカルなフレーズさらっとできちゃうベーシストはカッコイイと思う。
- 255.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:22
- ID:YgdAKGCG0
- ジャズのピアノトリオを聴き慣れると、ドラムやベースの格好良さがわかるようになった。
- 256.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:22
- ID:wo4.5CT.0
- 自称音楽好きがセンス良かった試し無し!
- 257.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:23
- ID:EFCmt7ps0
- 英語漬けになると空耳が楽しめなくなるようなもんか?
- 258.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:23
- ID:FUNU.PJw0
- >>191
下を見ないと立ってられない人が増えたんだよ
- 259.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:23
- ID:mXpHjKi.0
- >>248
お前のコメントは俺以上に底が浅くて噴飯ものだな。この低脳のボンクラ野郎がwww
- 260.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:25
- ID:X.kmptLr0
- 逆なんだよね
何もないから取り敢えずコスパが良いだけの音楽を趣味にしてみたって人間しかいない
聴くだけでイキれる趣味だからね
コスパ最高だよ
自称音楽好きなんてセンスもなにもないよ
他人が評価した作品に後乗りで聴いてイキれる趣味だから
そりゃつまんない人間は飛びつくよ
- 261.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:25
- ID:mS5d6G5y0
- >>42
実際メニエールやってから低音が聞き取り難くなったわ
- 262.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:25
- ID:vxSbNBqq0
- >>226
イヤホンの問題なのね。安いやつで済ませてるから仰る通りだと思うわ。
- 263.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:25
- ID:X.kmptLr0
- >>259
もうそういうアピールが気持ち悪いよね
- 264.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:26
- ID:xnKh4VJt0
- 絵を見終わったあと「額縁どうだった?」とか
漫画見終わったあと「背景どうだった?」とか
曲を聴いたあとで「ベースどうだった?」とか
専門に学習経験ないと確かに見えなそう
別にキレるとか見下すとかの話じゃないだろう
- 265.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:27
- ID:VLWFWaG10
- 耳の問題というより、近く情報を処理する脳の問題だろうね
要するベース音の差異をろくすっぽ判断できないやつはバカなんだよ
- 266.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:27
- ID:X.kmptLr0
- 音楽好きですとアピールされる程人間としてつまんない奴だなこいつって思うよね
受動的で思考停止していられる趣味だから
- 267.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:27
- ID:Gwo4DA2d0
- 普通の人とは違う俺カッコイイアピールとかどうでもいい
- 268.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:28
- ID:lxn3gFOZ0
- ライブとスピーカーから出る音を比べたらあかんやろ
その為にスピーカーを
スーパーツィーター、ツィーター
スコーカー、バス、ウーハーで音域分けて
聞くぐらいでないと
人が聞こえない周波数帯のツィーターと
ウーハーも倍音のお陰で音の立体感が出るんだけど
調整も難しいし、一般は聞こえるかどうか分からない
ならそこまで求めても意味が無いし
マニアなものでしかないよね
- 269.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:28
- ID:X.kmptLr0
- >>265
こんなカスみたいな奴でもイキれる趣味が音楽
つまりそういう事なんだよ
- 270.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:28
- ID:qHYE.cq50
- >>207
ムキになんなってw
- 271.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:28
- ID:t4dO3yez0
- >>26
警備カメラについては職業柄、配置場所がおおむね想像ついたり、カメラの駆動音で見つけている、果物については臭いや色艶などで判定しているんだろう。
そっちの方が赤外線判定できるより現実的。
- 272.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:30
- ID:VLWFWaG10
- 耳の病院というより脳の病院行った方がいい
行っても治らないだろうけど笑
- 273.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:30
- ID:MJQ9X.9z0
-
そうか?イヤホンやスピーカーを通すと、ズンチャカ低音が露骨だけどな。
一般人が、イヤホンもスピーカーも通さずに音楽を聴いてるとは思えんけどな。
- 274.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:30
- ID:woEcuDo40
- むかーし、ライブでこの実験したことあるよ
ベースの音を出さないの
ほとんどの人は気が付かない
- 275.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:30
- ID:FnaR.pYD0
- 興味がないと聴こうと思わないからね
興味のないアイドルの曲とかでここは誰々が歌ってるって言われても全然わからないのと同じ
- 276.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:31
- ID:X.kmptLr0
- 音楽好きって他人の創作物でよくそこまでイキれるよね
お前は何も偉くないぞ
何を勘違いしてんの?
- 277.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:31
- ID:jUtd4QWe0
- そもそも打ち込みで作曲できるようになって大量の音を詰め込み過ぎるから個々の音を拾いづらくなってるんだよ
- 278.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:31
- ID:WjYZIi4.0
- >>181
当の御本人が最近気づいた説
お子様ほど仕入れたネタを披露したがる
- 279.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:31
- ID:9OPzKv6j0
- >>5
黒夢を聴け
LikeAangel聴けばわかる
- 280.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:33
- ID:VLWFWaG10
- 耳と脳腐ってるくせによくそこまで連投できるね暇人
そんな暇あるなら耳と脳の病院行くべ忌だと思うよ笑
- 281.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:33
- ID:wo4.5CT.0
- そういや車にウーハー積んで低音にやたらこだわるのってヤンキーばかりだ
低音聞こえるって、もしかしてそういうことなの?
- 282.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:33
- ID:XOgrfHvr0
- 素人は聞いていないんだよーっていうのを真に受けているお前がヤバイ定期
- 283.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:35
- ID:qHYE.cq50
- >>71
少ないながらも合奏の時間はなかったか?
自分の場合だが、大太鼓の取り合いになったぞw
今思えば何でそんなに人気あったかわからんが。
- 284.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:35
- ID:q8PMDnmZ0
- 意識してないなら分かるが、聴こえてないは言い過ぎや
- 285.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:35
- ID:9j.ityXT0
- たまにベースいらないとか言い出す奴いるしな
- 286.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:35
- ID:mXpHjKi.0
- X.kmptLr0は昔、音楽好きの彼女に振られたんだろうな。それで蛇蝎の如く音楽好きを嫌ってるwww
- 287.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:36
- ID:wo4.5CT.0
- ベースいらねえな
- 288.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:36
- ID:WjYZIi4.0
- >>115
色盲は学校の検査で調べてる。
聴覚も検査してるけどそれじゃあ引っ掛かららないレベルの話してるなら同列に語るべきじゃないな。
現代では必要なしとされてる部分なんだろう。
- 289.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:36
- ID:FfhJQWP.0
- >>253
めちゃくちゃ貧相な音楽になるぞそんなもん
- 290.名も無き通りすがり
- 2021年07月14日 10:37
- ID:MJQ9X.9z0
- ※276
> 音楽好きって他人の創作物でよくそこまでイキれるよね
それだったら、ゲーム好きにも言えるし、芝居好きにも言えるし、読書好きにも言えるけどな。自分目線で感想やレビューを書いてるとか、イキリ以外の何ものでもない。
- 291.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:37
- ID:W510qS1w0
- 歌詞とメロディーのほうが大事なんだから、そっちに意識向いてるほうが音楽センスあるんじゃね? 
- 292.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:38
- ID:9j.ityXT0
- ここも耳聞こえない奴多くて草
- 293.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:38
- ID:6cyA9gOC0
- 聴こえてないわけない、ベースとかメロディー意外の楽器は聴こえてるけど意識して聴いてないって感じだろ
だからボーカルやイントロのメロディーは歌えても、楽器の伴奏のフレーズを覚えてる人はほとんどいない
- 294.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:40
- ID:sFo.3hbG0
- >>181
あり得ねえとか言ってる人のマウントに比べたら大人しいものよ
あれが分からない奴なんかいないよね?wwwっていう凄まじい愚弄
- 295.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:40
- ID:eW2yM.sC0
- 鼻歌でイントロとか間奏までやっちゃう曲あるけどベースがブンブンしてる曲は段違いに気持ちいいだろ
- 296.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:40
- ID:qiIpc0gW0
- 邦楽は低音が聞こえづらいミックスしてるんだから無意識には聞いてるけど意識しない奴が居るのは当然だろ
- 297.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:40
- ID:9j.ityXT0
- >>293
それが驚くことにたまにいるんだよ
ベースって意味あんの?とか言ってる奴が
- 298.名も無き通りすがり
- 2021年07月14日 10:41
- ID:MJQ9X.9z0
- ※291
詩的センスと音楽センスはちがうんだよなぁ。
音楽センスというのは、時代の波をいち早く的確にとらえて、自由自在に乗りこなす〈時代のサーファー〉的なセンスのことね。
- 299.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:41
- ID:WjYZIi4.0
- >>229
出力してるスピーカーなりの性能にも影響されるやろうね。出先で買ったばかりのワイヤレスイヤホンつけて音楽聴いててベース音が出てないから故障かなと思って調べたら低音や高音は性能の問題でカバーできないものがあると書かれてた。
- 300.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:42
- ID:9j.ityXT0
- 一回ベースの音を消して聞いてみりゃ一発で違いが解かるんだけどな
- 301.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:42
- ID:VLWFWaG10
- 自分の欠陥指摘されて、当て付けに所構わずキレ散らかしてるやつは
耳の問題以前に、脳と精神に問題があるね、是非諸施設へ通院されることをお勧めします
- 302.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:43
- ID:sFo.3hbG0
- >>253
ケーキに入ってる塩みたいなもんでしょ
縁の下の力持ち
- 303.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:43
- ID:st4GO1Wq0
- ああ、これはいろんな人が似たような発言してるわ…
「ほとんど人は歌メロと音量のでかいシンバルとスネア、ギターソロくらいしか感じてない」とか
「ベースでコードの根音ささえてるとか理解されてない」とか
な…w
- 304.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:43
- ID:wo4.5CT.0
- >>301
ほな、あんたはよ行きなはれ
- 305.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:44
- ID:zKI6ZHuM0
- >>44
俺もたまに月は黄色っぽく見えるな
- 306.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:44
- ID:Cyy9OZsm0
- そら料理とかも同じことじゃねえか?
でも出来の悪い奴を捕まえてわかってないんですよ!とかちょっとプロとしてどうかと思う。
- 307.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:44
- ID:wM.9sa9a0
- どれがベースの音かわからない程度の者だけど昔ラルクのCDにあったベースだけ無くしたやつ聞いたらスッカスカでビビった記憶がある
- 308.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:45
- ID:uIw35XHn0
- これは本当にそうだと思う。
嫁がよくベースがかっこいいとか言うが、音楽に混ざると俺には全は聞こえない。ガキの頃友人がベースをやっていたが、ベンベンベンベンってなっているだけでギターやればええのにって思ってたわ
- 309.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:45
- ID:WjYZIi4.0
- >>228
同意。例えが下手くそ。
カレーの隠し味やろ、にいいやライスだぞってヤツもいたけどこれも間違ってるね。
そもそもをわかってないのか悔しくてついつい大袈裟に言ってしまったのかは不明だが。
- 310.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:45
- ID:mXpHjKi.0
- >>293
楽器をやるとちゃんと聴こえるようになる。俺はギターとベースは個別に聴きわけれるが、楽器をやってる人ならごく普通だと思う。でも自分がやらない楽器はなかなか聴きわけられない。
- 311.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:45
- ID:PEaeeGQF0
- >>266
じゃあ映画もアニメも漫画もスポーツ観戦も全部そうだな
- 312.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:46
- ID:deEro9L70
- ゲームのサントラ大好きで毎日聴きまくってる
メインのメロディーよりも後ろで鳴ってる音が
大好きなんよね。メインがより良くなる。
- 313.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:46
- ID:d.hDM36e0
- バンドがへたっぴでソロパートにでもならないと聴こえないベースとかはあるな。
- 314.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:46
- ID:MJQ9X.9z0
- ※276
> 音楽好きって他人の創作物でよくそこまでイキれるよね
そこまでいうなら、他人の創作物で、勝手に感情移入してお芝居してる演劇業界に対してどう思われますか?ご感想を聞かせてください。
- 315.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:47
- ID:qHYE.cq50
- なんか音楽好きに対してすごい恨み抱いてるヤツいて草w
過去になんかイヤな目に合わされたんか?
- 316.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:48
- ID:SuU7Nvb60
- 脳内にカクテル効果搭載されてないからむしろベースの音うるさすぎて歌の邪魔
あんなでかい音聞こえないやついるか?
だから歌聞く時はJPOPくらいが丁度いい
- 317.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:48
- ID:83n4xfwr0
- >>252
ほんこれ
◯◯で驚いたとかどうでもいいと思ったら
ほーん、そうなんや。でいけ
- 318.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:48
- ID:YRQXkxn60
- プリンスの「When Doves Cry」にはベースがない。
それが世界的にメガヒットしたんだし、別にベースはなくても成立する。
- 319.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:49
- ID:7akrVwk40
- 色覚も普通の人の中でもすごく見分けられる人とそうでもない人っているよね?
そういう感じなのかなと思った
- 320.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:49
- ID:WjYZIi4.0
- >>174
やめたれw 中2病の御方は自分だけが特別って設定で絶頂してらっしゃるんだから。
これは神から与えられたギフト()だ!とか思ってるんだろう。他人のオ◯ニーないな邪魔をしてはいけない。
- 321.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:49
- ID:xuqN.U0i0
- 音楽やってる連中は聞いてもないことをべらべらべらべらうるさいから、相手するのたまに面倒に感じる
- 322.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:49
- ID:nRQf.9QZ0
- ワイも音楽始めた頃、初めてDAWの打ち込みやった時、ベースとドラムで躓いたな。
どんな進行か悩んだのを思い出す。
- 323.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:49
- ID:wo4.5CT.0
- >>314
俺そいつじゃないけど、反論すら他人の、他業界を引き合いに出すの?
君、完全敗北してると思うよ。
- 324.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:50
- ID:sFo.3hbG0
- 音楽に人より多く時間をかけたんだから人より深く楽しめてもいいだろう
稚拙な曲は聴いていられなくなるデメリットもあるんだから
- 325.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:50
- ID:VLWFWaG10
- そら知的障害者には難しいよねベース音聴き分けるなんて。
今の時代一歩間違ったら障害者差別と受け取られかねない、この講師は言い方に気を付けるべきだったと思う。
知的障害者だってちゃんと生きてるんだから笑
- 326.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:51
- ID:nGjgX4nl0
- 個別で音を聞き分けろって意味なら無理だな、まぁ音楽で飯食う人間以外にはそこまで必要ないけど
- 327.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:51
- ID:X.kmptLr0
- >>290
イキってるのは音楽好きだけ
- 328.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:52
- ID:MJQ9X.9z0
-
モノマネしかできない書道よりは、音楽の方がオリジナルの可能性を見出せて好きだけどな。
美術はモノマネでは通用しないけど。
- 329.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:53
- ID:wo4.5CT.0
- >>325
自分のこと?お前ちゃんと生きて偉いな!
- 330.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:53
- ID:s.Xafjg30
- 以前100円のイヤホンも1万円のヘッドホンも音同じって言ってる人もいて、似たような感想抱いたことある
違いがわからないのは気の毒だけど、安上がりでいいよね。いや皮肉じゃなく
- 331.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:53
- ID:8OBo1khr0
- >>241
嫌味に聞こえるのは、自分が捻くれてるんだよ…
- 332.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:54
- ID:X.kmptLr0
- やっぱ音楽好きってイキり過ぎじゃない?
- 333.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:54
- ID:iuC.RwGt0
- どのように聞こうが 自由なのでない 指揮者とかなら そうはいかないだろうが 素人だし 心地よければいいのさ、 安い イヤホンで聞いてる分 聞きずらい 音域のあるだろさ 
- 334.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:56
- ID:wo4.5CT.0
- 音楽好きっていうか
音楽イキリ
大して音楽については知らんしセンスも持ち合わせないのが特徴
- 335.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:56
- ID:WjYZIi4.0
- >>125
15がツイッタしてる音楽講師さんより格上の可能性はないのだろうか?
そしていついかなる状況でも必ずプロの方が正しいと思ってるんなら壺とか買わされないようにご注意されたし。
- 336.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:57
- ID:X.kmptLr0
- コメ欄見てもやっぱ何も無い下らない人間の最後の拠り所が音楽なんだなって分かるよね
一番金をかけずイキれる趣味って音楽だけ
- 337.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:57
- ID:GbyFjmHE0
- >>293
だからそう書いてあるだろ
貼ってあるツイートくらい読んでからコメントしたらいいのに
- 338.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:58
- ID:ERQSGfoD0
- そりゃ娯楽で聴いてるのと意識して聴いてるのは違って当たり前だろ。
- 339.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:58
- ID:Lyz6Z0Gd0
- 外国人にとっての旨味みたいなもの
意識してないだけで皆感じてるのに俺分かってる?って優越感覚えてるのって恥ずかしい
- 340.名も無き通りすがり
- 2021年07月14日 10:58
- ID:MJQ9X.9z0
-
モノマネしかできない書道よりは、音楽の方がオリジナルの可能性を見出せて好きだけどな。美術はモノマネでは通用しないけど。
選択科目は、自分と向き合えるから好き。
義務教育であろうとも、もっともっと選択科目を増やして、自分と向き合う機会をどんどん作らないと、若い才能の芽を潰すことになるぞ。
それが教育でできなのは、嫉妬まみれの欲深い極悪人が支配してるからなんだろうな。
- 341.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:58
- ID:Q4gjdJMq0
- 音楽好きなんてブラインドテストしたら一発で終わりなんだからあまりイキりなさんな
- 342.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 10:59
- ID:WjYZIi4.0
- >>16
コレだね。
ただし、いい音楽と売れる音楽が全く別物なのは某握手券が証明して見せたけど。
結局日本国内において言えば音楽なんてそんなもんって事だな。
- 343.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:00
- ID:VDEotO.B0
- 一時期テクノ聴いててそこからワールドミュージックに回帰したら
そんな感じのことを思うようになった
- 344.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:00
- ID:Q4gjdJMq0
- 本当に音楽好きってところ構わずイキってくるよな
面倒な人間が多いわ
- 345.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:01
- ID:MJQ9X.9z0
-
※341
無趣味な人ほど、〇〇好きに対してマウントしたがるんだねw
- 346.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:02
- ID:xuqN.U0i0
- >>340
なんで書道を見下してんの?
だからだめだって言われてんのわかんないの?
- 347.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:02
- ID:Q4gjdJMq0
- バカでもイキれる趣味が音楽
これが音楽の本質だな
- 348.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:03
- ID:WjYZIi4.0
- >>236
人は図星を突かれると烈火の如く怒ると言いますからね。ズバリ看破されたんでしょう。
- 349.名も無き通りすがり
- 2021年07月14日 11:03
- ID:MJQ9X.9z0
-
モノマネしかできない書道よりは、音楽の方がオリジナルの可能性を見出せて好きだけどな。美術はモノマネでは通用しないけど。
選択科目は、自分と向き合えるから好き。
義務教育であろうとも、もっともっと選択科目を増やして、自分と向き合う機会をどんどん作らないと、若い才能の芽を潰すことになるぞ。
それが教育でできなのは、嫉妬まみれの嫌いが口癖の欲深い人たちが支配してるからなんだろうな。
- 350.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:03
- ID:wsxVseDL0
- 他人が何をどう聴いてても関係無いしどうでもええやんけ
- 351.金ぴか
- 2021年07月14日 11:03
- ID:IfPIp2BZ0
- 馬鹿をわざわざ見つけて馬鹿にしているみたい
- 352.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:03
- ID:bv96qfkQ0
- >>5
どの曲にもベース、ベースラインはあるけど聞き取りやすいかは曲によると思う
最近の曲はめちゃくちゃ音重ねてるからかなり分かりづらい
シンプルなギター、ベース、ドラムだけの曲ならすぐに分かるよ
- 353.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:03
- ID:mXpHjKi.0
- パーキンソンの凡俗法則スレ
- 354.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:04
- ID:st4GO1Wq0
- ID:Q4gjdJMq0が見えない何かと必死に戦ってるようだなw
- 355.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:05
- ID:k.E.TFqH0
- 最近の音楽はやたら低音をボウンボウン鳴らして
早口な歌詞とシンセならすのが多いよな
- 356.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:05
- ID:gzvK7N.J0
- 森高の曲であったな
「あんな顔してさ、ベースの音がわからない」
「あんな顔してさ、リズム感ないのよ 手拍子しても半拍以上ずれるの」
RhythmとBaseって曲
- 357.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:05
- ID:MJQ9X.9z0
-
無趣味な人ほど、〇〇好きに対してマウントしたがるんだねw
- 358.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:07
- ID:woQgUzm30
- 楽器を知らなきゃわからないよ
演奏してるとこをイメージできるかどうかであって
感性の衰えとか感覚器官の欠陥ではなく単に無知なだけ
- 359.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:08
- ID:WjYZIi4.0
- >>23
そんなもんわかってなくて上等な握手券商法に淘汰される吹けば飛ぶような芸術w
- 360.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:10
- ID:jUIW25350
- >>7
プラネタリウムのメガスターも見えない星まで再現してどうするのと笑われたからな。
上映後は大喝采。
- 361.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:10
- ID:mXpHjKi.0
- 自分のほうから先に難癖つけてるのに相手が反論してきたらイキるだの何だの言いだす奴らは頭がおかしいんだよwww
- 362.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:11
- ID:dCysCcFn0
- コード進行が云々言うのはわからん
こう言う事言える人て音楽やってた人?
- 363.金ぴか
- 2021年07月14日 11:11
- ID:xTvoXfMc0
- >>254
むかしのアニメソングや特撮はテレビがモノラルなので高中音域を厚くするとボーカルと干渉して割れるだけなのでベースが動き回る曲が多かったよ
- 364.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:12
- ID:RwHAMoDC0
- >ハーモニーとかないですもんね
ミュージシャンのくせに和讃もしらないのか
- 365.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:12
- ID:wo4.5CT.0
- 音楽イキリ、暴れるの回をお送りしております
- 366.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:13
- ID:KyFpWRRX0
- 絶対聞こえてはいるわ
キックとベースなんて300Hzくらいまでいるし
そこ全く聞こえてなかったら日常生活に支障来たしてる
単純に認識してないだけだと思うな
- 367.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:14
- ID:I09.VKSO0
- 聞こえてないっていうと誤解があるんだろうけど
音を認知はしてるけど、詳しく何をやってるのかはわからないってだけやろ。理解して聞いてないからリズム、コード、メロディそれぞれのフレーズを分解して説明できないんだよ。魚を捌いた事がない人は魚を魚っていう大きな塊としてしか認識できないのと一緒
- 368.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:14
- ID:B.EQxUti0
- どんなジャンルでもちょっとかじると
イキッたことを言いたくなるから仕方ない
- 369.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:14
- ID:d96uyLlz0
- >>5
若い頃は聞き取れなかったけどBBAになったら聴こえるようになった
たぶん音域の問題(加齢とともに高音域が聞き取りにくくなり、低音域のほうが聞き取りやすくなる)もありそう
- 370.名も無き通りすがり
- 2021年07月14日 11:14
- ID:MJQ9X.9z0
-
イヤホンやスピーカーを通すと、ズンチャカ低音が露骨だけどな。
一般人が、イヤホンもスピーカーも通さずに音楽を聴いてるとは思えんけどな。
生演奏ばっか聴いてるプロ目線で、一般人のことを語るようなお前なんか、ファンよりもアンチがお似合いやぞ。
- 371.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:15
- ID:CXf6MRVh0
- 誰でも知ってるような有名なベースラインって何だろうな?その辺から始めてみたら良いじゃないか
- 372.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:17
- ID:ERRz.GhB0
- 楽器やったら音楽の聴き方変わったな
- 373.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:18
- ID:HyD0EyB10
- >>306
ひろゆきみてーな曲解してんな
- 374.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:19
- ID:wo4.5CT.0
- >>331
Twitterで公に公表する必要性ある?
一般人キックもベースも聴こえてませんよー!!
アホちゃう
- 375.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:19
- ID:iollpUqB0
- お前らと違う俺カッケー定期
- 376.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:21
- ID:st4GO1Wq0
- >>370
ん、イヤホンやスピーカーを通すとズンチャカ聞こえるのは
中、高音域が主
100均のイヤホンや小さなスピーカーだと有名なバンドやクラシックの演奏でも低音域はほとんど聞こえないことが多い
それは電気的に簡単に解析できるよ
- 377.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:22
- ID:HyD0EyB10
- >>371
ヒゲダンスとかどうよ流石に古すぎるか
- 378.金ぴか
- 2021年07月14日 11:22
- ID:f.4hXE6S0
- 演奏は分からないから口出ししてこないぶんまあいい
ボーカルやってボイトレとか何年もしているんだが
プロに近い人ほど評価してくれるんだが
一般人でも歌だけはカラオケ番組とか変な知識入れてるから
高音厨とか採点厨はマジで口出ししてきてウザい。
- 379.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:23
- ID:dIEnhuVu0
- 電圧で音質がどうこうって言ってる連中も何かを聞こうとした結果なのかな。馬鹿にしてすまんかったわ
- 380.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:23
- ID:wo4.5CT.0
- そもそも普通の人っていう表現がおかしい
お前がなんの人なんだ?
大したことねーくせにイキんなということ
- 381.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:23
- ID:EFCmt7ps0
- >>274
気付かないから良いものの、なんでそんな実験したわけ?
お客さんに対して失礼じゃ無い?
料理屋で言えば、味なんか分かってないから塩抜いてみよw
銀行で言えば数字分かんないだろうから数百円引いてみよw
ってやってるようなもんだろ?
- 382.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:25
- ID:WjYZIi4.0
- >>40
まぁそう言うのを全く理解してなさそうな握手券軍団に蹂躙されてるような業界だからな。
そもそも大衆に求められてないんだよ。
プロなら結果が全ていくら負け惜しみをいっても事実は事実。ホンモノの音楽()なんて握手券以下ってハッキリわかんだね。
- 383.金ぴか
- 2021年07月14日 11:26
- ID:f.4hXE6S0
- >>378
追記だが
この人自分の知り合いなんだけどすごい上手いよ?ってライブ動画をカラオケ好きな友達に送ったらイマイチって感じで
いや、世界的演劇の歌手なんだがって言ったらびびってた。
- 384.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:27
- ID:WjYZIi4.0
- >>135
そもそもそれがマイナー業界だろw
- 385.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:27
- ID:UNKArswi0
- ズンっと響くようなキックは気持ちいいけどプツッっと軽いキックはプチノイズみたいで邪魔くさい
- 386.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:27
- ID:i.C36QhA0
- snsみたらこんな投稿毎日あるから気にしない
とくに音楽好きのやつ
- 387.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:28
- ID:cJlHT7H20
- なんでこのコメ欄音楽コンプみたいな奴らで溢れてるんだ?
そんなキレ散らかるような話題じゃ無いと思うんだが…
- 388.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:29
- ID:TTiwt.280
- てかあんたら音楽教師はどうして音の聞こえる仕組みからやらないの?
昔からよく分からなかった
- 389.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:30
- ID:wo4.5CT.0
- >>387
多分誰もキレてないけどな
多分あんたが言われて嫌な話題だからキレてるように見えてるだけだぞ?
- 390.名も無き哲学
- 2021年07月14日 11:30
- ID:mXpHjKi.0
- >>387
母親が三味線でぶん殴られて死んだ
- 391.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:31
- ID:.vvW61vt0
- >>387
音楽の楽しさや仕組みを教えてもらえなかった恨みかな
- 392.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:33
- ID:WjYZIi4.0
- >>270
コレはッ!何にも反論できないヤツの反応!w
涙拭けよ。
そして次なんか書くなら207のコメント内容に反論してやれよw
- 393.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:33
- ID:oUfLWd5H0
- ふつうのコトじゃない?
音楽興味あってもベースは意識しないと聞こえないよ。
- 394.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:34
- ID:KMijb.WJ0
- >>181
一般人からしたらプロ目線なんて「だから何なの?」だしな
いい音楽と思えばいい音楽で、ベースやギターも関係ない
LEDと白熱電球も原理的にはまるで違うが、スイッチつけて光るなら十分。
まぁ本人はポジションで気持ちよくなってるだけだろうが
- 395.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:35
- ID:N1AGCK1d0
- 「マジでビビるレベル」と、ありもしない
スレッドの付け足し文言に躍らされ
自主的劣等感炸裂させてしまう滑稽さよ
- 396.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:36
- ID:KMijb.WJ0
- この人のツイート見たら、「講師として低音が認識出来ない人にどうアプローチすべきか」ってのが文脈としてあるっぽいね
- 397.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:37
- ID:9wxrDqDG0
- >>371
ビリージーン!
- 398.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:38
- ID:wo4.5CT.0
- >>395
それでなんか変わるんか?
問題は別にあると思うが
- 399.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:39
- ID:wo4.5CT.0
- >>396
ないよ
ちゃんと見た?
- 400.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:39
- ID:WjYZIi4.0
- >>145
お前は肉好きに生肉だけ食ってと言うのか?
普通は塩胡椒とかしたものを食ってるんだぞ。
ここに大量に発生してるのは素人にはこの塩が、胡椒が分からないってドヤってるレベル。
塩胡椒(ベース)にこだわるものいいがそれだけで料理(音楽)が完成してると思ってるお馬鹿さん。
- 401.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:40
- ID:XjsD694W0
- これな!マジでベースなんか弾いてるふりしているだけだろ
- 402.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:40
- ID:xuqN.U0i0
- 興味のない一般の人を相手に自分の知識をひけらかす行為は、何だコイツめんどくせぇって思われるだけだから注意したほうがいい。
見下すなんて以ての外だし、知識のない相手のせいにするなんて論外だ。
音楽関係なく全部そうでしょ。
- 403.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:40
- ID:WjYZIi4.0
- >>305
アニメや漫画の影響で黄色いってイメージだけは持ってる
- 404.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:41
- ID:WjYZIi4.0
- >>45
ジェットストリートアタック食らっとるやんw
コレが音楽やりすぎた人間の末路www
- 405.金ぴか
- 2021年07月14日 11:43
- ID:rNh.lSIX0
- 好きな音楽の話とかになると、あの曲は歌詞がいいとか、そういう話に必ずなるんだよな
え、歌詞なんて、そんなに気にしてる? って思ってしまうのだけれど。
10年以上好きな曲が歌詞で何言ってんのか、ふと気になって検索してみたら、こんなこと言ってたのかよ、わけわかんねーなってなることもよくある。
- 406.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:44
- ID:SoNg6MvY0
- >>371
誰でも知ってるって点は難しいし古いけど
・スレ内でも挙がってた三匹が斬るのED
・ゴダイゴ(モンキーマジックやホーリー&ブライト)
・アースウインド&ファイア(レッツグルーヴとか)
今はyoutubeがあるから簡単に色々聴けて調べやすいと思う
間違ってもメタリカの「…And Justice for All」だけはダメだけど
- 407.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:44
- ID:E6I19WtN0
- 音楽に限らず芸術的センスは幼少期に触れたコンテンツの質がかなり影響する。
今の学生の親世代が若い頃にどんな物が流行っていたかを考えると当然の結果だろう。
創造力は欠如していて消費する事しか能のない連中が多い可哀想な世代だよ。
最近のこの国の音楽コンテンツは質という観点では巻き返して来ているから、20年後はまた違った結果になっているんじゃないかな。
- 408.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:44
- ID:cZshGpMZ0
- 自分子供のころから音楽やってたけど、若いころは可聴域高くてベースの音聴こえにくかったわ
聴力さがって音域下がってるだけじゃね
- 409.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:48
- ID:wDaP4Dxw0
- 音を「見る」って表現するのがマジでキツイんだが。
- 410.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:52
- ID:cobA.wt20
- ベースみたいなのは音楽全体の基礎になってるとはいえあくまで基礎なんだから
素人が意識しちゃうような存在だと逆にまずいだろ。
むしろ気にならないってのが志向ではないのか?
- 411.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:52
- ID:e9J5r9630
- >>181
啓蒙もしなくていい。ウザイだけ。
高級レストランでシェフに隠し味その他について、啓蒙してもらいたいか? そういうこと。
こっちが質問して答えて貰えれるならば嬉しいけどね。
- 412.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:53
- ID:Q4gjdJMq0
- >>407
これが典型的なイキり
- 413.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:55
- ID:4jsJWZm70
- うちの親父元音楽家で大学でも何度かゲストで臨時講師やったことあるけど生徒よりも教える側がダメって言ってたくらいだからな
実際音楽家として力あったら大学で教える側にはならず自分の仕事しながら自分で教室も開くから、これも難しい問題だよね
- 414.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 11:55
- ID:Q4gjdJMq0
- 音楽好きみたいな底の浅い人間がイキってると滑稽だよ
- 415.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:02
- ID:D.LLMKnr0
- ホントにベースが聴こえないって人は
ビートルズのデイトリッパー聴いたらどうでしょう?
すぐにはピンとこないかもしれないけど
最初がギター、次にベースが低音部で同じメロディ
意識して聴くとわかるようになると思います
- 416.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:02
- ID:ONfXRpTQ0
- 聴力検査の時に高音域の音も鳴ることを知らなかったらマジで聞き取れなくてNG喰らったことあるからこれはわかる
知った2回目以降は普通に聞こえるようになった
本当に知らないと耳鳴りか何かと一緒にノイズ扱いして知覚から消えるんだよな
- 417.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:03
- ID:NZaxD3Lc0
- >>414
ベルリンフィルのファンの前でそのセリフを言ったら認めてやるw
- 418.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:03
- ID:Q4gjdJMq0
- >>417
お前の前なら問題ないみたいで良かったわ
- 419.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:04
- ID:X.kmptLr0
- 音楽好きって基本的に権威主義だよな
- 420.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:04
- ID:ajWtX5Dv0
- 和音では一番低い音(根音、ルート音)が重要なのに
耳に聞こえるのは一番高い音(トップノート)なんよね
ギターやウクレレで和音と旋律を1人で両方弾くときはその現象を意図的に使うので
玄人と素人のセンスの有無の問題じゃなくて、
人間の聴覚がそういう風に出来ているのでしょう
- 421.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:04
- ID:iJ41SSnB0
- 単に自分には当たり前だと思っていたことがどうもそうでないらしいということを
報告しているだけなのに
なんで「マウント取られた、ムキー!別にそんなんのわかっても偉くない!」
みたいなコメしてるやついるの?
病気だよ
- 422.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:05
- ID:epVKep5C0
- 俺はある程度聞き分けられるけど聞こえない人がいたからってそれが何なん?本人が楽しんでるのにいちいち茶々入れんなよって思う。
- 423.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:05
- ID:X.kmptLr0
- >>421
実際は聴こえない奴はカス
聴こえる俺は偉いって言ってイキり散らしてるじゃん
- 424.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:06
- ID:ZjFIDuuO0
- >>181
なんかこれくらいのことでマウントとってる!!って必死になってる奴多いよね。
普通に感想言ってるだけだろ。
よほど図星だったのかな。
- 425.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:07
- ID:DpWKQ1.h0
- 料理の素材一つ一つの味を完璧に把握してないのと一緒だろう。カレーの例が出てるけど、カレー食べるときにライスの美味しさを一々意識はしてない。ただ不味ければ気付く。
ちょっとイマイチぐらいなら全体でおいしければ特に問題ないってのが普通だ。
- 426.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:07
- ID:X.kmptLr0
- やっぱり聴くだけでここまでイキれるようにるというのが音楽最大の魅力だよな
下らない人間が音楽に夢中になるのって分かりやすい構図だわ
- 427.金ぴか
- 2021年07月14日 12:08
- ID:LiBCotZ.0
- 家でも車でも常に音楽かけてる人っているな
オレはほとんどかけないから全く分からん感覚やわ 
別に嫌な訳じゃないから人がかけるのはいいけど
- 428.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:08
- ID:lNEjMTKv0
- まぁ、音楽やってないとベースもベードラも入った完成品しか聞かないだろうからな。自分でドラムやってるから言う訳じゃないけど、流石にそれ抜きの曲聞いたらスカスカに聞こえる。
- 429.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:10
- ID:cobA.wt20
- >>415
ベースが聞こえないんじゃなくて
ベースがなんなのか知らないから聞いても判別つかないってのが大勢だと思うよ。
- 430.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:10
- ID:Hlcd1VpE0
- 公園で子供が遊ぶキックベースの音が五月蝿いって内容かと思うたわ
- 431.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:13
- ID:E0ldsj690
- 高野さんも菊池さんも知らない人が多いんだな
- 432.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:14
- ID:X.kmptLr0
- >>431
誰だよ
お前の友達か?
- 433.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:14
- ID:CXf6MRVh0
- これは、低音わからんと言ってる生徒に、音源聴かせて
ほれ、これがベースラインだぞ「ブンブンブン」
んで、これがバスドラよ。「ドッ!ドドッツ!」
ってやって実演してあげればいいんじゃないの?音楽講師なんだし
- 434.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:14
- ID:NeY0rRsn0
- >>421
え?ここからそのマウント感や差別意識が感じられないとか、
社会的意識が低すぎませんか?
- 435.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:15
- ID:X.kmptLr0
- クソどうでもいい固有名詞だしてイキるのも音楽好きの特徴だよな
- 436.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:15
- ID:pvNiXxdg0
- 人が大勢喋ってる中で、知り合いの声なら聞き分けることできるけど名前も知らない人の聞いたこと無い声を探せって言われてもわからねえだろ
それと同じで、キックやベースが聞こえないんじゃななくて、そもそもキックやベースってどの音のこと?ってなってるだけだ
- 437.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:16
- ID:ZjFIDuuO0
- >>7
スポーツでスコアだけを観てるよりも、駆け引きわかった方が楽しいでしょ。そんな感じよ。
- 438.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:16
- ID:mXpHjKi.0
- >>431
キクマコは本業は物理学者だから。ギターとテルミンはやるけど。
- 439.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:17
- ID:TB0MIyJK0
- 日本の住居は振動吸収するからな・・・
- 440.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:17
- ID:phApy1U40
- >>424
君はよっぽど図星だったんだね!
- 441.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:17
- ID:ZjFIDuuO0
- >>10
お前は周りが見えてないんだよ!って言われて
意識したら見えますけど?って返してるようなもんや。
- 442.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:17
- ID:zBMDde3B0
- 要は声優オタクと一緒でしょ、知らない興味が無い人にとってはただの声でしかないけど、声優が好きで詳しくなるとどの声優が喋ってるのか解るようになる
- 443.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:19
- ID:ZjFIDuuO0
- >>342
アイドルは音楽に付加価値つけているから置いておいて。
やっぱり純粋に売れている音楽は凄いものが多いみたいね。素人はそこまで意識しないのに不思議だなって思う。
- 444.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:21
- ID:RzSmh.fz0
- >>26
他の人が真っ当なこと書いてるけどもし赤外線が見えたら太陽光下での物が見づらくて生活できないよ
見える波長が広いってことはそれだけ情報量が増えて個々の区別はつかなくなるからデメリットしかない
鳥含め他の動物は人間より見える色が少ないけどそれは劣ってるんじゃなくてある分野に特化してるだけ
人間の目は生きるために進化してきたんであって慣れとかそんなふざけたもんで左右されるもんじゃない
- 445.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:21
- ID:GTBFQCuC0
- >>148
ジャコ・パストリアスとかヤニック・トップとか
- 446.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:22
- ID:E6I19WtN0
- >>415
そもそも聴こえないことで困っていない、聴きたいとも思っていないんだろうから手を差し伸べる必要もないのでは。
それはさておきどのジャンルでも気に入ったら黎明期の曲を聞いてみるのは良い事だよね。バランスは悪いし音数も少ないけど、そのほうが曲の仕組みを理解しやすかったりする。
- 447.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:23
- ID:MOkvvbZX0
- 私はベースは聴こえるけどツインギターのリードじゃない方が全然聴き取れなくて困る
- 448.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:23
- ID:Vwo3JiC.0
- コメ欄ひたすら堂々巡りしてて草生える
- 449.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:24
- ID:ZjFIDuuO0
- ヒカキンのYouTubeを見てみよう。
3秒に一回効果音が入っていると聞いてからは、もう気になってしょうがない。
無意識→意識化の似たような体験ができると思うよ。
- 450.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:26
- ID:s53jfg0M0
- 出汁が何かとか言えないし下手すると入ってるか怪しむような舌レベルだけど、本当に出汁が入っていない味噌溶かし汁を飲むと一瞬でただの塩水だとわかる。
ベースもそんなもんだろ
- 451.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:27
- ID:ZjFIDuuO0
- >>5
でもベース音なんてわからない。意識しないって人でも全くベースがない曲聴いたら、なんかわからんけど、違和感あるし、感覚的につまらないなと感じるかもしれないよ。
- 452.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:28
- ID:ViyULJGA0
- そもそも一般的な日本人は『声(メロディー)』と『ギターかピアノ(コード/上物)』しか、耳がいかない。しかも、音源のミックスは高音域パツンパツンで、クラッシュシンバルの耳を削るような音を『迫力がある』と勘違いしてる。ベースと太鼓が効いたらダンスも?って言う人も多いけど、日本人にとってはダンス=体操でしかない。もうエエやろ、このテの話。
- 453.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:28
- ID:bUUUv93t0
- 普通のスピーカーが音拾えてないだけ
イコライザかけるだけで出てくるよ
ただあまり見向きされてないのは事実
ベースだけで曲がわかる、ドラムだけで曲がわかるって人は普段から生で音楽触れてきた人だけ
- 454.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:29
- ID:.3WZ.UBQ0
- >>1
意識しないと聞き取れないってことは必要ないってことなんじゃないかな
- 455.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:29
- ID:GTBFQCuC0
- >>209
読書、映画、釣り、キャンプ、野球、サッカー。どんな趣味にも当てはまるぞ。
- 456.名も無き哲学者
- 2021年07月14日 12:31
- ID:mXpHjKi.0
- >>447
そういうのはスコア譜を買ったほうが早い。売っていればの話だけど。
- 457.金ぴか

続き・詳細・画像をみる


【朗報】例の車を盗まれた人、車が見つかる 戻ってきた愛車とパシャリ?

トロプリ×ハトプリ共演!映画『トロピカル〜ジュ!プリキュア』につぼみやえりかたち登場!!

【画像】しまむら、東方Projectとコラボ キャラが描かれた寝具を発売www

【閲覧注意】1km先から人間に「こんな事」ができるって怖いよな…(動画)

心霊番組がガチで放送されなくなった理由wwwwwwwwww

【世論速報】東京五輪「反対」、28カ国で57% 米仏など世論調査…

田舎のログハウス暮らし民、泣く「テレビと全然違う。虫多い、町内会、監視社会。もう終わりだよ」

【南極】なんだよこの漫画www【注意】

ガチのイケメンにしか有り得ない事

【世論速報】東京五輪「反対」、28カ国で57% 米仏など世論調査…

ラーメン屋「原価は10円か…じゃあ800円で売ってやろ!」←これwwwwww

コアブースターとかいうMSの存在意義を揺るがしてしまうほどの高性能機

back 過去ログ 削除依頼&連絡先