【悲報】職人さん、10年かけて習得したスキルを、AIロボットに20分で追いつかれてしまう・・・・・back

【悲報】職人さん、10年かけて習得したスキルを、AIロボットに20分で追いつかれてしまう・・・・・


続き・詳細・画像をみる

1. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:24 ID:F8saHRL10
「昔は職人が寿司を握っていたんだよ」
「素手で? 気持ち悪ーい! ありえなーい」
2. 名前:。投稿日:2021年06月01日 10:29 ID:eLU9VOy10
洗浄から整備まで考えると費用対効果どうだろね。
3. 名前:投稿日:2021年06月01日 10:30 ID:S.xGhuUf0
コンビニで揚げ物食えるのと一緒やろ。単純な繰り返し作業は機械技術化しやすい。
その技術化の水準がAIで上がっただけ。
4. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:32 ID:DFQLR.IM0
まず職人が作ってる方とサイズが全然ちゃうよね
どこが全く同じなんだよwww
5. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:32 ID:NzWUMDYK0
教師データがしっかりしてたんやろ
てか、バームクーヘンってとっくの昔から市販の安いのもたくさんあるけど、何がどう違うのかスレの情報だけだとわからんな
6. 名前:投稿日:2021年06月01日 10:32 ID:S.xGhuUf0
>>2
人間の職人コストが安くなればコスパが出るでしょ。ホンマにくそな世の中やね。
7. 名前:名無しさん 投稿日:2021年06月01日 10:32 ID:yb5YJkWr0
ゆうて文明の利器はそれ目的だしな
洗濯機も炊飯器もコンロもあらゆる行程を無視した操作1つで可能となり更には人間の操作すら必要としない全自動掃除機ルンバ等を経由して学習型AIにより求めるプログラミング以上の成果を成す機械となる
8. 名前:投稿日:2021年06月01日 10:33 ID:S.xGhuUf0
>>4
そこは1番売れる、利益が出る規格に揃えるでしょ。ユニクロと一緒。
9. 名前:投稿日:2021年06月01日 10:35 ID:S.xGhuUf0
>>1
カッパが握ってる寿司を食ってて何を今更
10. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:35 ID:bHO.puW00
>>6
洗浄と整備も人件費罹るんやで
コスパって使う奴はだいたい馬鹿やな
11. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:36 ID:.oYUtVkT0
何でマスゴミは職人見下すゴミ共なんだろうね。
職人さんのデータ無いとこんなAI作れねぇんだよ報道の文系共はバカしかいないの?
12. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:36 ID:S7ZrATZ90
ロボットメーカーは開発に時間がかかる
店側のリードタイムは、職人の養成機関10年に対し、ロボットの購入・設置までは極めて短期間で出来る
13. 名前:名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:37 ID:320LxtPU0
技術より経営ノウハウを持つ奴じゃないと やってけなくなる時代が来る
14. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:38 ID:W8t.S6fi0
なんでもそうだけど、いずれはほぼすべてのものはAIに敗北する時代が来る
15. 名前:ななし投稿日:2021年06月01日 10:39 ID:zKThvrf70
その技術の著作権は買い切りなのかな
16. 名前:あ投稿日:2021年06月01日 10:42 ID:LV5WNcu50
産業革命で通った道を再びか…これで辛い労働から開放されるね!とおもったらあに図らんや仕事がなくなった労働者から総スカン食らった発明家いたよなあ。
これからは頭脳派や資格持ちも安心してられない世界になるわけね。
17. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:43 ID:xkFm03at0
いやいや10年かかるわけないだろ
10年分材料無駄にできるほどの商売じゃない
18. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:43 ID:P444HIXS0
びっくりするほど頭悪いやつが記事書くのな
19. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:44 ID:S7ZrATZ90
>>14
当分の間、技術を持っている職人はAIロボットの開発チームのメンバーになると思われる
20. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:45 ID:ObFh0w.W0
自動化は馬鹿でもできる
職人が居なきゃその仕事をするデータも無い
結局は職人以上の事は出来ん
AIが動作を自分で考えて自分を改良するようになる時代が来なければ人間の仕事はずっと残る
21. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:45 ID:2YWst3Qc0
AI「あれ、人間ていらなくね?」
22. 名前: 投稿日:2021年06月01日 10:46 ID:7Yysvbr90
10年分の技術料請求したれや
23. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:46 ID:4PYPDoGN0
「職人が作るバームクーヘン」
って、当然お店によって全く違うと思うんだよ。
それぞれの店の味を作るのに微妙に設備も違うと思う。
で、そのたびに設備を微妙に変えてたらコストどんだけかかるのよ。
それに他の菓子職人は絶対協力してくれないよ?
自分の職業奪うAI作るための開発に協力する人間なんてどれだけいるのさ
24. 名前:ななし投稿日:2021年06月01日 10:47 ID:U.xbrafA0
>>10
通常清掃整備なんかバイトでええやん
25. 名前:投稿日:2021年06月01日 10:47 ID:LxJIY9wx0
囲碁とかだと新しい定石の構築から始めるみたいだけど、AIが職人より美味しいバームクーヘンの焼き方を発見する可能性は?
26. 名前: 投稿日:2021年06月01日 10:49 ID:l5B1.YpP0
>>20
プログラムを思いつく人機械の構造を的確に作れ人どうやれば上手く出来るか技術と知識がある人
いくら思いても欠けると出来ない。
職人は淘汰されていくだろうが淘汰された先には技術は向上しなくなるかも。
27. 名前:投稿日:2021年06月01日 10:49 ID:aHPeB5Tf0
>>9
つまんな
28. 名前:名無し投稿日:2021年06月01日 10:49 ID:pbI.5FdF0
超短時間でガンの手術する先生が、「自分がここまでくるのに、 (手術器具開発も含め)20年かかった。だから、他の人は五年で習得して、(この技術を)発展させてほしい」みたいなこと言ってた。
まさか、もうバウムクーヘンつくれるから、職人いらないWとか思ってないよな。
仮にバウムクーヘンが商品化される程度にAIで焼けても、それは今美味しいバウムクーヘンであって、それらを発展させられるのは、生身の職人さんやろ。その人らいなかったら、未来に美味しいバウムクーヘンないだろ。
29. 名前: 投稿日:2021年06月01日 10:53 ID:9ZxPQzjr0
作業一個減らせただけで人減らせるなら色んな物の値段もっと安くなると思わんのかね
30. 名前: 投稿日:2021年06月01日 10:55 ID:kV9NtNZh0
職人いなければここまでのマシンも作れないんだよなぁ
31. 名前:.投稿日:2021年06月01日 10:55 ID:Rhkr9cLj0
>>21
AI「でも人間いないとやる事なくね?」
32. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:56 ID:S7ZrATZ90
>>28
1980年代・1990年代にパソコンが導入された時「これでオフィスから人がいなくなる」と言った慌て者もいたが、実際には今まで出来なかった仕事をパソコンを使って行うようになった
AI化も、今までできなかった仕事が出来るようになる面が大きいと考える
33. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:57 ID:B6d5prNs0
その機械の開発の苦労と時間を省くあたりクソ上司の思考と同じだなw
さらにその機械を作るために協力してくれた職人だって居るのによ
34. 名前: 投稿日:2021年06月01日 10:58 ID:8v371oyS0
寿司はまだ分かるけどバウムクーヘンなんてそんな大した市場でもないだろうに10年もかけて技術習得するのかよ
35. 名前:.投稿日:2021年06月01日 10:59 ID:Rhkr9cLj0
問題があるならば以下の差異だろ
職人→新製品開発が可能
機械→反復
バームクーヘンの改善とかそゆの含めてな。
逆に言うと改善できない人間はAIに駆逐される。
大昔から言われてること。
36. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 10:59 ID:EkXjlmtB0
梅ジャムも失われし伝説よ
37. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:01 ID:Pw14oRbb0
AI関係なくねぇ?
バウムクーヘン作りって結構昔から機械化されて工場で作られてるじゃん
38. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:02 ID:jxdFXGz00
ばうむ価格が値崩れしそうだな
最終的には誰も得しないんじゃ
39. 名前:あ投稿日:2021年06月01日 11:03 ID:chvKqqdL0
>>28
更に、新しい文化は人間が失敗するから生まれるし、失敗しない機械では文化は発展しない。
タルトタタンとか、くず餅とか、チョコチップクッキーなんかも失敗から生まれたレシピ。
失敗では無いけど、ポテトチップスは面倒な客に対する料理人の意地っ張り心で生まれた。
40. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:06 ID:sThwQyem0
>>1
イキるなアナルのしわ
41. 名前:はは投稿日:2021年06月01日 11:06 ID:SBW09k6O0
>>2
それより、この機械をメンテする人が職人レベルじゃないと意味ないなw機械潰れたら味や、焼き加減分からなくなるんでしょ?本末転倒w
比べてる時点で 頭おかしいってw
42. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:07 ID:pRE8JmmR0
パルナ?ス、パルナ?ス、モスクワの味
43. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:07 ID:1MoZT.Mv0
機械にできるのは味の均一化だから職人自身の個性を推していけば生き残れるでしょ
44. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:08 ID:UpoIWfgL0
「10年かけて習得する事に意味と価値がある!」
とか言ってると、マジで現実問題として競争にはボロ負けするからな。
「10年もかけて習得する時間は無駄でしかないから、いかにその時間を減らすか」
って所に時間をかけてる奴が勝つ。常識。
45. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:09 ID:vz13q.if0
自称賢い君「開発は何年だい?」
そんな話はしていないアホか?
46. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:11 ID:crs17zzA0
ドイツ人にバームクーヘンのことを聞いたら知らなかったり貧乏人が食べるやつだよって言われたわ
47. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:11 ID:n1nu1yvv0
ロボット化できる部分は、AI化 歓迎ですよ。
 AIで超多面体は作れても球は出来ず、最終仕上げ
職人って職種も有る。
 建築業界でもAI化は進んでいる。合板加工などは
ほぼ機械化、ただ柱など製材、寸法切は機械。細加
工は職人って変わってきている。
 人口減の未来に向かい産業として残す為には必要
な事だと思いますね。
ラーメン屋を開業したが、麺のザル投入・茹で上げ
・湯切・器によそおいスープを入れる迄、自動化。
コンベアでカウンター内部に送られて来て、具材を
盛り付けて提供・ご飯も自動盛り付け機。
客に流れは一切、見え無くしている。注文は券売機
メニュー数も少なく、カウンター内1名/フロア2名
で回せる。職人雇うより遥かに安い。
食洗機開発中だが納得できる結果は出せていない。
完全に油切りする為に食洗機の後、人手で洗ってい
る。麺は自家製麺・所々、手をかけて作っている。
48. 名前:名無し投稿日:2021年06月01日 11:14 ID:CkuOWehI0
むしろ朗報なのよね
今後は継承者がいないような技術もデジタル化して永遠に残せる
49. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:15 ID:bkGfztfg0
パラメーター化していない部分の環境がちょっと変われば失敗するんだけどね。
50. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:16 ID:7WcGULOj0
本スレ51
演奏は昔から自動演奏ピアノとかあったからなあ。あれはあれで味があった。
演奏は目でも楽しめるライブ演奏があるからまだしも、作曲は他の誰でも作れちゃうようなものを作ってたらAIに取って代わられるだろうね。
51. 名前:名無し投稿日:2021年06月01日 11:17 ID:CkuOWehI0
>>35
改善が一方向なら結局AIに駆逐される
単なる反復機械化は昔から実現してるしね
「もっとふっくらさせる」とか「味の成分変えずカロリー抑える」とか成長の方向性と評価基準決めて試行錯誤させればAIだって成長するからな
52. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:18 ID:JBZPkn390
再現するための機械、ということは元がいるわけだから、職人は無くならない。
真似するだけの三流職人はいらないけどね。
本当のAI技術というのは、焼く工夫から、新商品の開発まで、自分でやってしまうAIだろう。それももう不可能ではないところまで来ている。
53. 名前:投稿日:2021年06月01日 11:19 ID:R5ZSr.2y0
鉄鋼工場での機械操作をオペレーターじゃなくAIに置き換えるドキュメンタリーを見たことあるが、開発に全面的に協力した熟練の職人たちは結局仕事を失ってたな……
54. 名前:名無し投稿日:2021年06月01日 11:19 ID:CkuOWehI0
>>31
地球環境を保護、とか人間以外の優先事項を持たされたAIが出来るとターミネーターやマトリックスになるかもね
55. 名前: 投稿日:2021年06月01日 11:19 ID:gHkPDr3o0
こういうくだらないことをやるからテレビ見ない若者が増えるんだよ
年寄りは「AIすげえ!」と思ってるだろうな
ピュアなお年寄りたちにAI搭載バウムクーヘン機売ってやれよw
56. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:20 ID:9fljv73X0
バームクーヘン作ってる菓子屋がバームクーヘンはあほでもできる言うてたで
57. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:20 ID:7WcGULOj0
飲食店の楽しみって絶対的な美味さではなく、なんだかんだ言って店の個性なんだよね。職人ひとりひとりの生み出す味に違いがあってそれが飽きさせないことに繋がる。そういう意味ではAIもまた個性を作り出せなければ飽きちゃうと思う。
58. 名前: 投稿日:2021年06月01日 11:27 ID:iJZhmtFn0
街のケーキ屋さんで売ってるレベルのバームクーヘンは、完全にロボに取って代わられそうやな
人が作るのは特注品だけになりそう
59. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:31 ID:p8BSalcS0
パンケーキ焼けば生産性向上で低コスト
職人スキルも不要なんだがw
60. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:32 ID:7ENi9nqq0
職人と同じ味じゃダメだろww
職人が創作した味を越えなきゃ「所詮は機械」と言われ
バカにされる未来しか見えないけどな。
61. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:32 ID:b.yublaS0
AIに学習させるデータ収集が大変なのよ
すでに職人からそのデータとれてるんだから、機械にできるでしょ
複雑すぎる作業とか、数値化出来ないような力加減とかはまだ難しいけど、バームクーヘンくらいならねえ。
62. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:37 ID:Yzm0aAdS0
ここから製品の変化発展までさせられるのなら、職人は消えることになるな
63. 名前: 投稿日:2021年06月01日 11:37 ID:oO7kh2A80
AIが優秀?
いまだにまとめサイトのコメ欄で不毛な煽り合いもできないのに
64. 名前: 投稿日:2021年06月01日 11:40 ID:oO7kh2A80
>>11
AIも悪いのは全部文系、バカなのは全部文系
程度で成長が止まってくれるなら人間は安泰だな
65. 名前:名無し投稿日:2021年06月01日 11:41 ID:s74319nN0
AIがって言うけど、結局AIへの基準を作るのは人間だからな
榊さんも言っていたように、機械を作るのも整備するのも使用するのも人間であって、その人間に悪意が無ければ機械も悪さはしない
試行錯誤も可能だからどのくらいまで持っていくかに依る
66. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:41 ID:.vB62z5H0
テレビ今こんな風なのか
ゴチャゴチャしてて見づらすぎるわ
67. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 11:47 ID:dqigQvrO0
>>47
手堅いな
美味くもなく不味くも無く、行列は出来ないが
アタリハズレのブレ幅があるラーメンでは悪くないんじゃないか?
コンスタントに稼ぐ分にはいいんだろうな
後は立地とチェーン展開からの独自の味開発でノウハウ得たら丸投げで金の成る木の完成か
お前はラーメン屋じゃなくてこの※でもクソ上司とか言われてる類の延長線上にいる立派な経営者だよ
ラーメン馬鹿はその労力をほぼ味の追求に注ぎ込んじまうからな
68. 名前:.投稿日:2021年06月01日 11:52 ID:Rhkr9cLj0
>>54
AI「素数を調べよう!まずはパターンわけだ」
AI「ブラウン運動の未来予想が不可能なことを証明しよう」
AI「天王星へ探査機送るとした時の軌道計算やってみたいな」
69. 名前:通りすがり投稿日:2021年06月01日 11:54 ID:Ipwy8Npe0
>>20
自動化もバカにはできないよ。
職人の技をどこまで理解して細分化してプログラミングするかは賢くないとできない。
例えばレシピだけでは全くダメで、料理の工程にしても焼き加減の見定めは単純に時間だけでは室温やオーブンの調子だけでなく、原材料の質によっても変わり、それらの要素に対してどれだけ適切に対応するするかが職人の知恵であり10年かけて積み重ねたノウハウとなる。
特に素材の質の変化は味を理解できないロボットには対応しきれないと思う。
70. 名前: 投稿日:2021年06月01日 11:57 ID:oO7kh2A80
>>45
ぼくの主張に都合のいいところの話だけしてるんだい!
都合の悪いことをゆってくるのはアホなんだい!
AIがなくともガキの泣き言の意訳は簡単だな
71. 名前: 投稿日:2021年06月01日 12:00 ID:oO7kh2A80
>>67
後発でそこそこ特徴のないラーメンチェーンをやれば金の成る木が完成する?
仮想ラーメン馬鹿に勝利宣言するより、経営判断のできるAIに評価を下してもらったら?
72. 名前:投稿日:2021年06月01日 12:00 ID:TRYWTPZM0
どりこのって言うレシピが無くなった戦後幻の滋養強壮飲料があったな
73. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 12:01 ID:my8AtSUB0
どっちかっつーと熟練の技術がいくらでもコピーできるのがすごいところなんだが20分で焼き上がるのは違うだろい
74. 名前:。投稿日:2021年06月01日 12:02 ID:eLU9VOy10
>>10
コスパ考えずに機械導入する会社なんてあんの?無職さん
75. 名前:.投稿日:2021年06月01日 12:02 ID:Rhkr9cLj0
>>51
単純な反復職人は駆逐されるだろね。
意思決定系はヒトが介在せざるを得ない。
「低カロリー」と「もっとふっくら」のどちらを開発発売するか?とか。
「ふっくら」と「しっとり」のような違うパラメータの何をどこまで取捨選択するのか?とか。
76. 名前: 投稿日:2021年06月01日 12:03 ID:oO7kh2A80
そのAIを生み出すプログラムは、毎度毎度開発環境が変わり、新しい言語が生まれ、仕様がバージョンごとに変わり、人間は「一生勉強し続けて当たり前!」と訳知り顔で説教する奴に苛まされちっとも楽にならない
まずプログラムをAI化するの先だろう
77. 名前:名無し投稿日:2021年06月01日 12:07 ID:xT29nzI80
引きこもりはネットでうだうだ言ってないで仕事しろよ
78. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 12:07 ID:drL3X2H.0
重労働部分はどんどん機械化していいと思う
79. 名前: 投稿日:2021年06月01日 12:10 ID:9HwmIP000
10年とかリップ・サービスでしかないやろ。
10年後はまだまだ日々修行ですとか言ってるよ。
80. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 12:10 ID:7DQF4GG50
人間の味を評価基準に加えるだけでAIが人間ま今まで生み出したことがないような食べのも次々と生み出してくれるんだが味という曖昧なものを数値化するのが大変なんだろうな
81. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 12:12 ID:WC3WPH450
開発屋も最初はあるだろしいいんじゃね?
だけど現実敵に個人のパン屋からしたらザ・カスマシンだと思うけど というかコレtvの比較対照が悪すぎる
82. 名前: 投稿日:2021年06月01日 12:13 ID:2f4Tqage0
人間の方が安く済むなら仕事はなくならないから安心していいよ
これからもどんどんAI作るから、人間さんも精進してね
じゃないと仕事なくなっちゃうよ
83. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 12:14 ID:53S4BV1b0
買う側は安くて美味しけりゃどっちでも良いんだよw
84. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 12:17 ID:KQ.kY1r30
>>21
お前、AIがバームクーヘン食うとでも思ってんの?
85. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 12:18 ID:.oYUtVkT0
※64
ごきげんようよう 頭の悪いお方w
86. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 12:18 ID:d24hW8e80
>>飲食は店員もシェフもどんどんAIとロボットで無人でやるようになればいい
実際に作る側は増えていってんぞ
例えば回転寿司とかも寿司ロボットとか普通にあるだろ
ちなみにそれを作っている会社はずっと増益し続けてる。現在も前年比120%の利益が出てる。
あと居酒屋チェーンとかレストランのチェーン店もそういったものを増やしてる。最初から作られたものが送られてきたりもする。
コンビニ等の冷凍食品でもそういった機械が使われてたりする。チャーハンとかね。土木作業機械とかもそういったAIが故障箇所を自己診断する機能がついているものもある。
87. 名前:名無し投稿日:2021年06月01日 12:19 ID:nzhokU4A0
>>41
あのさあ…
そんなすぐ壊れると思うんか
レジが壊れたら金額分からなくなるから一部の人しか直せない機械のレジよりそろばんの方が良いって言ってるようなもんだぞ
88. 名前:ない投稿日:2021年06月01日 12:20 ID:9xHf2fhp0
その職人はバームクーヘンを焼く事だけに10年掛けたわけじゃないよね^ ^他に色々雑務とか他の菓子とかあるよね^ ^
89. 名前:投稿日:2021年06月01日 12:22 ID:eUqbYOeC0
やっぱテレビってアホだわ
90. 名前:。投稿日:2021年06月01日 12:22 ID:x0dzDZkc0
焼くのだけの話でしょ?
その前段階は人の手でやったうえ、焼き時間加減をAIに設定までしてあげただけだろ
職人の代わりでは無く、職人が楽するための機械やん
91. 名前: 投稿日:2021年06月01日 12:23 ID:n54gXssK0
AIじゃなくて職人データ入れただけの自動化じゃん
学習してより良い製品を作り続けないならAIの意味が無い
92. 名前: 投稿日:2021年06月01日 12:26 ID:581CGY350
意外と創作もAIが勝つ時代はすぐそこまで来ている
むしろ人間に残される仕事こそが単純労働だけ
93. 名前:暇つぶし中の名無しさん投稿日:2021年06月01日 12:30 ID:RB5aEo2i0
その職人の味が大勢の人に知っても合えるチャンス、その作業から逃れてさらに上を作れる可能性があるのは職人だろ?
9

続き・詳細・画像をみる


【動画あり】半グレから夜逃げした風俗嬢の末路エグすぎるだろ・・・

【住宅】″睨みつける目″が現れるアパート 霊感の強い友人は「ここ、早いとこ引っ越した方がいい」

【画像】これが、若者が「インスタ検索」しかしなくなった理由‥‥なにこれインスタ進化しすぎだろ?

【朗報】大学生のワクチン接種を推進 6月下旬にも開始見通し

ワイ新入社員、無事窓際族になるwww

【朗報】大学生のワクチン接種を推進 6月下旬にも開始見通し

千円カット美容師「どんな髪型にしますか」ワイ「ご、5センチくらい切ってください」

【pickup】【画像】ジャンプ漫画家が会議シーンを描いた結果wwwww

【驚愕】もしもCV「石田彰」「櫻井孝宏」「中田譲治」キャラの3人が仲間だとして1番裏切らなさそうなキャラwwww

【速報】大坂なおみの恋人が怒りのメッセージ「誰にも謝る必要はない!」

トンカツ「卵でとじると美味しいです」海老天「卵でとじると美味しいです」

【画像】ワイ無職の「意識が高すぎる朝メシ」がこちらwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先