【媒体】なんだよこの漫画www【注意】back

【媒体】なんだよこの漫画www【注意】


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2021年05月12日 00:06
4. 俺嫌思
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2021年05月12日 00:09
8. 発売日に買いに行かせるような面白い作品描いて
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2021年05月12日 00:10
12. ???「古本屋で買った貧乏人はタヒねー!」
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2021年05月12日 00:12
16. この漫画クソつまらなかったぞ
なろうの劣化だわ
そりゃ売れなくて当然
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2021年05月12日 00:12
20. でも俺、電子派だし…
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2021年05月12日 00:15
24. 作家本人がこんな営業みたいなことしてるんならそれ以外の人達って何してんだろう
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2021年05月12日 00:16
28. んー結構です
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2021年05月12日 00:16
32. 安堂友子センセみたいに、
過去作品が電子書籍で出版されて売れたおかげで、
紙の媒体でも単行本が出たなんて話もあらあな。
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2021年05月12日 00:16
36. 作品は物乞いをするところではござらぬ。
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2021年05月12日 00:18
40. 宣伝は作者まかせ、違法upされても放ったらかしで著作権を守ろうともしない
出版とか編集ってネットのせいで本が売れなくなったって嘆くだけの無能集団過ぎない?
ついでにスマホ漫画も韓国にやられっぱなしだし
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2021年05月12日 00:18
44. こんな気持ち悪そうな漫画読むわけないじゃん
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2021年05月12日 00:22
48. 「物理書籍の売れ行きで打ち切りかどうか決まる」って未だにやってるのか。
電子書籍の方も評価に入れるのは当然だと思うんだがなー
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2021年05月12日 00:27
52. 説明のための漫画が下手で,読みたいと思えない。
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2021年05月12日 00:28
56. 電子が売れてるのに紙が売れてない人がこのツイートするのはわかるけど
説明の漫画がすでに面白くないんじゃ逆効果では…
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2021年05月12日 00:30
60. 「マンガでわかる○○」系のマンガって、下手クソな漫画家が描くと文字ばっかりよな。マンガの意味無い。
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2021年05月12日 00:31
64. そうか、書店で買った方がいいのか
とは言っても田舎だから発売日の2日後くらいでやっと店頭に並ぶんだよなぁ
とするとポチった方が楽だとなってしまう
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2021年05月12日 00:31
68. このコロナ騒動でようやっと電子売り上げが評価に入るようになったらしいぞ
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2021年05月12日 00:31
72. 紙の本買うなら早めに買ってくれ→まあわかる
電子関係ないんです→わからない
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2021年05月12日 00:32
76. >>12
電子書籍って意外と儲からないらしい
プラットフォーム握ってるところに
結構吹っ掛けられる割に
データの管理コストがかかり続けるんだとか
まぁ電子版で利益率が上がるような対策取れてない時点で
出版社も悪いんだけどね
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2021年05月12日 00:32
80. 注目してた漫画が一万部売れなかったら打ち切りはその作者もやられてたな。
でも店頭では売り切れる位売れてるのにヤバイとか言ってるからおかしいなと思ったら最初から1万部も刷ってなかったとかいうのもあったな。
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2021年05月12日 00:33
84. 紙でも売れている本が他に沢山あるからこそ、この基準がある。
要は買ってもらえない程度ってことよ。
逆に電子だけバカ売れしてたら、出版社は離さんよ。
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2021年05月12日 00:33
88. いつも電子で数話読んでから紙で買うけど
絵がそれなりでも話が面白ければ買うし
話がそんなにでも絵が好みなら買う
売れないってことはその作家さんにどっちも足りないってことでは?
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2021年05月12日 00:35
92. 電子売り上げが年々増えてきて紙媒体売り上げなんて下がる一方なんだからいい加減評価基準変えろっつー
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2021年05月12日 00:37
96. 実本初動と電子書籍絡みの謎ルールについては
ttp://30calclub.sakura.ne.jp/GADGET/170114ebook.html
↑のお気持ち文が個人的にモヤモヤしてたのを言語化されたようでスッキリした
実本のみ店舗ごとに別特典とかコッッスいことやってるのも多いよね
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2021年05月12日 00:40
100. 売り手側の都合で商売し始めたら廃れるくらいわからないのかな
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2021年05月12日 00:40
104. >>19
電子書籍なんてKindleとLINE漫画で半分占めててどうせ売れてる漫画も日本の漫画ばっかなんだから集英社と講談社と小学館が合同でプラットフォーム作ってそこでだけ自分達の電子書籍出せばまるっとシェア奪えそうなもんなのにな
なんでやらないんだろ
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2021年05月12日 00:42
108. 単純に紙媒体じゃないと成り立たない編集部が時代遅れというか電子媒体だと出版系の仕事が減るからとかじゃないの?
一度金の流れが出来てると、必要性とか抜きにして、その流れを維持する方向に力が働いちゃうヤツ。
その一方で無慈悲なコストカットもあるわけで
なんだかなぁ。
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2021年05月12日 00:44
112. なんか面白くて完成度高い作品が3巻程度で終わってるのに作画が微妙で話もつまらんのが10巻越えてまだ連載ってのが多い印象
続けばつまらん作品もそこそこ愛着湧くし正直明暗の分かれ目は出版社自体なのでは無いだろうか?
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2021年05月12日 00:44
116. いっつもこの手の奴見てそんな事喧伝して回る暇あんならもっと面白い話なりキャラなり考えることに時間使えよって思う
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2021年05月12日 00:44
120. >>5
俺ももはや電子派だわ
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2021年05月12日 00:47
124. 知らんがな
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2021年05月12日 00:52
128. もうあきらめたらってのを編集から遠まわしに言われてるんだよ。
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2021年05月12日 00:56
132. 電子だと読み手のデバイスやアプリの設定に依存するから、見開きドンみたいな迫力目当ての表現が出来ないとか、ちっさいスマホで読んでほしくないとか、そういうのなら分かるけどな。
こんな時代遅れの基準と怠慢で良作潰してたら、ただの自殺行為だと思うが。
むしろ、どうしてこういう声を挙げてくれにならないのか。
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2021年05月12日 00:59
136. 面白いマンガ描けば買ったるわ
ほれ、頑張れよ
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2021年05月12日 01:03
140. 1週間は短すぎる…
発売日をチェックしてるくらいにハマってる作品なんて殆ど無えよ(´・ω・`)
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2021年05月12日 01:03
144. 出版社がやってる読み放題サービスとかアプリも微妙なの多いし、やる気無いんだろうな
漫画村騒動でそういう方向に本腰入れるかと思ってたら全然だし
これは何度も見てきた外資にやられるパターンだな
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2021年05月12日 01:09
148. 売れっ子漫画家は絶対こんなこと書かんよな
メシ屋でも何でも同じだけど提供する側があれこれ客に求め始めた時点でもう完全に終わってるよ
つまらん漫画しか描けんのも自分、それを上手く売る手段を思い浮かばんのも自分
無能な自分を悔いるべき
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2021年05月12日 01:10
152. 好きな本はちゃんと定価で買ってるけどほぼ電子書籍ばかりだよ。
紙の本を目安にするとか出版業界はアホしかおらんのか? 高学歴を高収入で雇っているのはこういう対応をさせるためだろうが! 原稿取りなんてバイトでも出来るわ
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2021年05月12日 01:12
156. >>26
どこが音頭とるかで揉めた挙げ句外資に美味しいとこだけ持ってかれて終わるのが目に見えてる
ユーザーの利便性よりてめーの目先の利益しか見てないアホしかおらんもん
クソみたいに乱立したQRコード決済の規格を見れば容易に想像できるわ
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2021年05月12日 01:16
160. 日本のあらゆる業界に言えることだけど、利権ズブズブに加えていつまでも時代に合わせる気のない老害がのさばってるからこうなる
これだけPCスマホが浸透してる時代にあって、消費者に対して紙の売れ行きが命だから本買えとか言ってることがおかしいと気づかないの?
注目されたいなら消費者に転嫁せずにまずは自分の所属する業界に訴えかけるのが筋だろ
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2021年05月12日 01:17
164. 出版業界の頭が悪いって単純な理由では無いんだろうな。
権力構造というか立場の大小というか、弱小漫画家は切り捨てられるのに、形骸老害化してしまった利権構造は崩せないというか。
多分早々に改革できてる出版社なんかもあるんだろうけどね。
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2021年05月12日 01:19
168. 出版社を通さず印刷もせず本が出せる時代って知ったらたまげそう
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2021年05月12日 01:19
172. >>39
まさにこれ
日本企業の言う「お客様目線」は失笑噴飯モノ
ツタヤがネトフリアマプラに駆逐されたように本物のユーザー目線を持つ外資に食われて初めて気づくバカしかいない
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2021年05月12日 01:20
176. 電子書籍と紙書籍は似て非なる媒体だと思うわ
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2021年05月12日 01:22
180. 生活に困るので買ってください〜とか作家として恥ずかしくないんか
同情を誘う暇があったら少しでも面白い漫画描く努力しろや
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2021年05月12日 01:23
184. >>37
ホンコレ
根本的な問題はアホが牛耳る業界にあるのに消費者にアレコレ的外れな注文つけるとか恥知らずもいいところ
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2021年05月12日 01:24
188. 部数読み違えて即重版を待たされるのも倉庫にありますもうぜえから
初版の部数の公表と売れてねえなら売れてねえで倉庫に積んでる数を公開しろや
打ち切る前にその数字がわかってれば続きが読みたいファンは動くだろ
具体的な数字は隠したままで買ってというほうが数字は伸びやすいかもしれんがファンに甘えんな
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2021年05月12日 01:25
192. 早い話が、捨てるのが苦手なんだよな。
せめて権力者側が自身も含めての構造改革に理解があればいいんだけど、どうしても既存の利権構造を維持する抗力に逆らえない。
「選択と集中」なんて言ってても、結局のところ、利益になるかならないかだし。
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2021年05月12日 01:26
196. 編集者や出版社に中抜きされるんやから
自費出版かネット通販か電子で売ればいいやん
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2021年05月12日 01:30
200. 応援したい作品は店で買えって話だぞ
この作家やその作品の話してる奴は読解力無いんか
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2021年05月12日 01:38
204. でも、好きな漫画が電子しかないとちょっとガッカリする
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2021年05月12日 01:39
208. (  ̄ー ̄) ……紙の本買いたいのに通販見たらどれも電子書籍ばかりだったでござる(白目)
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2021年05月12日 01:41
212. 初版で紙媒体の本を買うって、滅茶苦茶難しい気もする
数巻で面白かったのに打ち切りって漫画に気付くのは、大体全巻揃った辺りのタイミング
1巻2巻が書店に並んだ辺りでは、よほど特徴的な表紙でもしてないと歯牙にもかけないし
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2021年05月12日 01:49
216. >>53
完結して全巻揃った場合ドラゴンボールクラスを除きそこから先に重版はされない、それは=絶版になんだわ
漫画だけじゃないけど書籍は重版されることで収入がのびていくけど、電子書籍の登場で絶版はなんとか避けれる場合が出てきたみたいだけど、商売でやってる以上売れるのは巻が揃ってからではダメなんよ
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2021年05月12日 01:51
220. 売れないのはつまらんから、で終わりな気がするんだよな。
あとは紙も電子も初動の動き方は変わらんらしいから、紙売れてりゃ電子も売れてるし、電子だけ売れることはますない、みたいな。
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2021年05月12日 01:53
224. 紙でも電子でも面白い漫画なら打ち切りにならないぐらいには売れる
打ちきりになるってことは採算ベースに合う読者がいないってだけ
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2021年05月12日 02:01
228. たくさん買うと冨樫みたいになるから生かさず殺さず描かせるのが1番
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2021年05月12日 02:11
232. ユーザのことガン無視した殿様商売は終わって当然
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2021年05月12日 02:16
236. でも言うて君ら電子書籍でも新作かつ有料なら買わんやろ
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2021年05月12日 02:16
240. そりゃ紙媒体を買った人は後々電子書籍を買う可能性もあるけど、
電子書籍を最初に買った人間は紙媒体の物を後々まず買わないからな
その事を伏せて「紙媒体で(複数回)買ってくれ」って作者が言うのはちょっとなぁ
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2021年05月12日 02:21
244. >>5
大御所で未だに電子化一切しない作者とかいるけど、時代に乗り遅れてるなと思う
重版出来で電子に合わせたコマ組とか考えてる漫画家が出てくるけど、そこまではしなくても、もうちょい時代に追い付く努力をして欲しいね
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2021年05月12日 02:21
248. もういい加減こんな漫画描かなきゃいけない時点で本来商業漫画家の器じゃないって気付けよ
新人時代に手塚賞なり赤塚賞なり具体的に権威ある賞でもとったことあるのか?
ないだろどうせ
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2021年05月12日 02:32
252. Kindle始め電子書籍が当たり前の令和の時代に紙の本を買ってくれないと困るとかどんだけ時代遅れなんだよ
そんなら単行本配信せず書店で紙媒体としてのみ売ればいいのでは?
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2021年05月12日 02:42
256. >>19
それって出版社側のフェイクがかなり入ってると思うんだけどね
取次に代表される書籍の流通ってびっくりするくらい体質が古いから、その呪縛から逃れられてないだけだと思うわ
話聞くと「なんでこんな危なっかしい仕組みで今までやってこれたんだろう…」って思う
257.
258. 65.名無しのコピペ
259. 2021年05月12日 03:03
260. 構図がクソで読む気になれんわ
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2021年05月12日 03:27
264. 結局そのマンガがつまんねーから打ち切りになるんだろ
キングダムに進撃にコナン。オモロイと言われるマンガは、紙も電子もどっちも売れてるよ
作者の無能をシステムのせいにすんじゃねーよ。テメーの実力不足なだけだ。
他所に責任転嫁するやつはどの業界でも食ってけない。
日本漫画界は才能有るやつは残り、無能なやつは去るしかない。その厳しさが日本のアニメマンガ文化を世界で売れるものにしてんだよボケ
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2021年05月12日 03:48
268. >>1
年間1万作品くらいが通って来てる道に反論
読まなくても面白く無い作品なんだと分かるよな
むしろここ数年は漫画の売上増えてる当たり年だろ
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2021年05月12日 04:06
272. 電子書籍って見開き問題解決出来たの?
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2021年05月12日 04:07
276. この人は作家の立場としてできることがこれしかないから
訴えるのはいい、それ自体に文句をつけるのはあたおか
そういうバカ客がいるから作家が流行りのジャンルしか書かなくなる
もちろん消費者がこういう提言に従うべきかは別の話
たとえ作家を巻き込んでも、クソ出版社は潰れたほうが有益だしな
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2021年05月12日 04:09
280. いろいろこの作者間違ってるよ
まず、本屋は取り寄せとかやってくれるほど優しい組織じゃない
出版社と正確な本のタイトルと著者と定価が全て揃ってないと取り寄せできません、
基本的にマンガは取り寄せてませんって仕事を放棄してるとこ多いよ
だから書店がバタバタすごい勢いで潰れてるんじゃん その認識まず持たないと
本当に本好きな人は本屋で買うはずだって思い込みって一番世間を知らなすぎる
本当の本好きは検索かけてそのまま買えるamazonを重宝してるし蔵書が増えすぎてる
人はとっくに電子に移行してる 凝り性な人は自分で蔵書データベース作ってる
281.
282. 71.名無しのコピペ
283. 2021年05月12日 04:17
284. インターネットが一般に普及しだしたときに辿り着いたマイナーなバンドのホムペでこのCD探してるんですよねって掲示板で言ったら、常連さんがアマゾンで普通に買えるぞって即レス帰ってきた時から欲しいと思ったらまずアマゾンチェックするようになったわな
通勤途中の実店舗にあれば買うけど、なきゃアマゾン直行だわな なろう小説のコミカライズなんて月に何冊新刊出てんだよ そんなの全部に店が付き合いきれるわけがないだろう 話題にして本屋のスペースを確保する仕掛けは全部出版社とその営業と編集がするもんだ
285.
286. 72.名無しのコピペ
287. 2021年05月12日 04:22
288. 紙に拘る理由って何?
289.
290. 73.名無しのコピペ
291. 2021年05月12日 04:26
292. 面白い漫画ならkindleで買うよ
293.
294. 74.名無しのコピペ
295. 2021年05月12日 04:31
296. >>864
ほんそれw
自分の漫画が面白くないから打ち切りになるんだってこと理解しろと言いたい
面白ければ紙媒体も電子も両方売れるんだよ
自分は何度も読み返す本は紙媒体で買ってるよ
297.
298. 75.名無しのコピペ
299. 2021年05月12日 04:50
300. 編集が気を使って打ち切りの理由として挙げてるだけだぞ
301.
302. 76.名無しのコピペ
303. 2021年05月12日 05:01
304. 読みたいと思うような作品描いて!
漫画だと作画が酷いのは買う気しない
305.
306. 77.名無しのコピペ
307. 2021年05月12日 05:02
308. 才能あれば進撃みたいにデビュー作でも重版しまくるしねぇ。
進撃の1巻の初版は4万部だったらしいから初めっから期待値が違うけど
それも才能だしね
309.
310. 78.名無しのコピペ
311. 2021年05月12日 05:16
312. 読者の問題じゃなく
電子書籍の扱いが悪い出版社側の問題だろ
313.
314. 79.名無しのコピペ
315. 2021年05月12日 05:28
316. 目が悪いから電子書籍だわ
317.
318. 80.名無しのコピペ
319. 2021年05月12日 06:04
320. 紙とは解ぜよ
321.
322. 81.名無しのコピペ
323. 2021年05月12日 06:13
324. この人のこの漫画、打ち切りまでは面白かった
打ち切りから再開してからつまらんくなったなー。
電子書籍で売れる漫画は紙漫画ももれなく売れてるから
こんなことしてもバイアスかけて無理やり続けさせてるだけなんですよって編集者がツイートしてたね
うもれているから面白さを知って!ならわかるんだけどね
325.
326. 82.名無しのコピペ
327. 2021年05月12日 06:13
328. 制度の不備による不利益を読者に押し付けるな
329.
330. 83.名無しのコピペ
331. 2021年05月12日 06:19
332. マジかよブックオフで買います
333.
334. 84.名無しのコピペ
335. 2021年05月12日 06:33
336. >>67
増えてるのは電子だけで紙は減少してるから
なのに紙のコミック売れないと打ちきりってのは出版社の問題だろ
337.
338. 85.名無しのコピペ
339. 2021年05月12日 06:55
340. >>38
自分で書いてて分かってるだろうけど
"出版"業界なんだよ
物語を売る業界ではなく書籍を売る業界なわけ
印刷や流通まで含めて資本関係があって
利益が出るような仕組みの中で動いてる
電子書籍はある意味畑違いなんだよ
341.
342. 86.名無しのコピペ
343. 2021年05月12日 06:55
344. 常に本屋で紙の本買ってるけど、売れない物は売れないし、
短命に終わるのは作者なり編集なり出版社なりに問題があるからだろ。
「二巻に続くよ!」なんてキャラに言わせといて、二巻すら出なかった時の哀しさよ。
345.
346. 87.名無しのコピペ
347. 2021年05月12日 06:59
348. >>68
出来てない
だから最近は紙でしか出来ない表現を
作家に抑えさせる編集とかもいるらしい
349.
350. 88.名無しのコピペ
351. 2021年05月12日 07:01
352. 未だに旧態依然の昭和の基準でやってる業界を変えようとは思わないのか。
353.
354. 89.名無しのコピペ
355. 2021年05月12日 07:07
356. こういう図々しいお願いみたいなの嫌い
画太郎先生みたいな謙虚なお願いなら分かるけど
357.
358. 90.名無しのコピペ
359. 2021年05月12日 07:08
360. >>84
出版側はもっと時代に合わせれば儲かるけど努力したくないからな
361.
362. 91.名無しのコピペ
363. 2021年05月12日 07:08
364. エロい漫画(一般紙でも)は電子書籍で買いたいねぇ。PCならロックかかるけど本棚じゃそうもいかん
漫画でも小説でも、紙で買うやつは本当に厳選して、自分の人生でずっと手許に持っておきたい&読み返したい本に限ってる。価値基準がそこに到達できてない本は買えるなら電子で買うし、買えないなら買わない
365.
366. 92.名無しのコピペ
367. 2021年05月12日 07:25
368. >>70
どこの世紀末書店だよ
うちの近所のはどこでも取り寄せ対応くらいしてくれるわ
369.
370. 93.名無しのコピペ
371. 2021年05月12日 07:35
372. ただでさえ書籍は選択肢多いんだがら
読んでもらえる買ってもらえる作品を書くしかなかろうに
作り手がこんな主張してたら、私は三流以下の作り手って言ってるようなもんだろうに
373.
374. 94.名無しのコピペ
375. 2021年05月12日 07:36
376. >>90
NintendoがDL販売になかなか手を出せなかったのと同じ理由なんだろうな
377.
378. 95.名無しのコピペ
379. 2021年05月12日 07:54
380. Togetterでまとめられてたの見たけど7年前から同じこと言っててワロタ
いい加減に電子版カウントしないシステム見直せよ
381.
382. 96.名無しのコピペ
383. 2021年05月12日 08:05
384. 漫画家大変よな
無能な出版社がうまくやらないから
385.
386. 97.名無しのコピペ
387. 2021年05月12日 08:09
388. >>64
そう
取次とズブズブだからね
389.
390. 98.名無しのコピペ
391. 2021年05月12日 08:14
392. こんなマンガ考えて描いてるヒマあったら
1冊でも多く自分の在庫にサインでもしたら
393.
394. 99.名無しのコピペ
395. 2021年05月12日 08:32
396. こういう漫画にケチつけるレベルには落ちたくないね
397.
398. 100.名無しのコピペ
399. 2021年05月12日 08:39
400. 衣食住以外のことはデジタル活用したほうが資源節約で地球には優しそうだが
401.
402. 101.名無しのコピペ
403. 2021年05月12日 08:54
404. お願いとか言ってる時点で大して面白くもないんだろ
つまらないものを掴まされる読者のみにもなれ
405.
406. 102.名無しのコピペ
407. 2021年05月12日 08:54
408. >>21
その通り
この基準を採用してる意味よな
1は原因と結果を履き違えてる
409.
410. 103.名無しのコピペ
411. 2021年05月12日 08:58
412. 電子書籍の方が便利だと広まってきてるのに、紙媒体で買ってくれないと打ち切られる!とか言われても困る。
人気のあるなしに関わらず紙媒体から電子書籍に売り上げが移行してるんだから、出版業界側が打ち切りボーダーラインを考え直すのが筋やろ
413.
414. 104.名無しのコピペ
415. 2021年05月12日 08:58
416. こんなクソみたいな漫画描いてるからだろ?
お気持ち表明する前に面白い漫画作れるように努力しろよ
417.
418. 105.名無しのコピペ
419. 2021年05月12日 09:03
420. >>59
いや、買うだろ
421.
422. 106.名無しのコピペ
423. 2021年05月12日 09:44
424. >>68
アプリと設定次第じゃ見開き対応できるけど、当然1ページ辺りの表示は小さくなる。
何よりユーザー側の環境に依存しちゃうってのがね。
425.
426. 107.名無しのコピペ
427. 2021年05月12日 09:50
428. >> 85
だから何だとしか思えない。
多くの読者が求めているのはコンテンツであって、紙やインクや装飾じゃない。
429.
430. 108.名無しのコピペ
431. 2021年05月12日 09:56
432. 漫画家が読者にお願いするなら、紙の本買え!じゃなくて出版社に電子版売り上げも考慮してもらえるよう署名なりなんなり動いてもらうことじゃなかろうか。
433.
434. 109.名無しのコピペ
435. 2021年05月12日 10:09
436. こういう時代になっていつもいつも思うが
編集者の仕事っていったい何なんだろうな
告知広報までも漫画家に丸投げしてツイッターで活動させるだろう、あのクソリーマン連中は
個人での同人収入の方で生計を立てる商業漫画家、なんてのも今や珍しくないわけだろ
何なんだ、あの穀潰しのアホどもは
437.
438. 110.名無しのコピペ
439. 2021年05月12日 11:07
440. >>94
カセットやら組み立てる現場を縮小せざるを得ないから、その分の首切らねばならんのをどうしたものかと悩んだとは聞いたな…
441.
442. 111.名無しのコピペ
443. 2021年05月12日 11:09
444. >>9
左様、至言にござる。
445.
446. 112.名無しのコピペ
447. 2021年05月12日 11:16
448. 打ち切りになるには理由がある。面白くないから。
一部の人間が好きだと言っても大多数がつまらんと思うから打ち切られるだけ。
449.
450. 113.名無しのコピペ
451. 2021年05月12日 11:33
452. 「読者にできること」って書いてあるのが気に食わんな。
別にボランティアやってる訳じゃないし、読者がやることは好きな作品を好きな時に手に入れて読むだけだ。
手に入れるのは電子か紙の違いで、印刷業会、出版業界のしがらみなぞ知ったことではない。
453.
454. 114.名無しのコピペ
455. 2021年05月12日 11:56
456. >>99
落ちてないと思ってるのか⁉
457.
458. 115.名無しのコピペ
459. 2021年05月12日 12:00
460. 本が好きな人間程電子書籍の方が楽になる皮肉よ。
461.
462. 116.名無しのコピペ
463. 2021年05月12日 12:36
464. >>11
そのなんでも自分に向けられた言葉だって思い込むのやめた方がいいよ
皆がみんなあなたにどうこうして欲しいなんて思ってないからね?
465.
466. 117.名無しのコピペ
467. 2021年05月12日 12:39
468. 誰かがどこかで言わないといかんことだから
この人を叩くことはお門違いでは?
この人が今回言っていることと普段描いてる漫画を紐付けて叩くのも違うんじゃねーの?って思うわ
469.
470. 118.名無しのコピペ
471. 2021年05月12日 12:43
472. そもそも掲載されてる雑誌とかの売れ行きが年々悪くなってるのに初動で単行本買いに行くやつなんて少ないに決まってんだろ
473.
474. 119.名無しのコピペ
475. 2021年05月12日 12:44
476. >>116
そいつは糖質なんだから何言っても聞く耳持たないので相手にしないほうが良いぞ
477.
478. 120.名無しのコピペ
479. 2021年05月12日 12:45
480. 俺たちに出来ることってなんだよ
俺たちはなんもしねえよ
面白い漫画を買って読んで、終わったら次の作品探すだけだよ
481.
482. 121.名無しのコピペ
483. 2021年05月12日 12:51
48

続き・詳細・画像をみる


【愛知】豊橋田原市大麻密売グループ 住吉会高橋秀明 森實麻子、田原市の漁師杉浦通也逮捕

ニシキヘビ(350cm13kg)「お前ネットで俺のこと馬鹿にしたよな」

お嫁さんが産後だからか、神経質になっていて息子が参ってるらしい。

インド人「コロナで死んでも火葬場がないからガンジス川に死体を捨てるわwwww」

掃除機壊した…これで2年で3台目。安物だから駄目なのか扱いが荒いから駄目なのかもうよくわからん。

【家庭用ゲーム機】使いやすかったコントローラーTOP3! PS2、ゲームキューブを超える第1位は?

【驚愕】『スーパーカブ』とかいうアニメいいよね!!!!

【家庭用ゲーム機】使いやすかったコントローラーTOP3! PS2、ゲームキューブを超える第1位は?

虐められて高校中退した俺の末路wwwwwww

飼育禁止のトラを飼ってるのが見つかり逃走 容疑者逮捕されるもトラ逃走中

【朗報】コメダ珈琲、アムウェイ関係者を出禁にしてしまうwwwwwwwwww

【農林水産省】スルメイカ偽装販売70万袋 「100%使用」全く使われないことも 加工業者に指導

back 過去ログ 削除依頼&連絡先