【画像】江戸時代の江戸の平均的な長屋で1週間過ごしたら3万円。やる?back

【画像】江戸時代の江戸の平均的な長屋で1週間過ごしたら3万円。やる?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しさん
3. 2021年04月20日 06:21  ID:TLnG4t2f0
4. 衛生状態が当時のままならワイは即身体壊すやろから無理やな…
5.
6. 2.名無しさん
7. 2021年04月20日 06:23  ID:qcD3oSsj0
8. そもそもメシすら満足に炊けない、買い物すら満足にできないだろうに
どう一週間過ごすんだよ
9.
10. 3.名無しさん
11. 2021年04月20日 06:29  ID:ExpoPywI0
12. ※1
これ
寄生虫やら伝染病だらけだろうからやりたくないわ
綺麗な水が使えて野グソができる山村ならやっても良い
13.
14. 4.名無しさん
15. 2021年04月20日 06:46  ID:kevrN9Xw0
16. やるわ 一度長屋暮らしってのを体験して見たかったんや
便所が汚いのは最初きついだろうけど人間案外慣れるもんやから多分大丈夫やろ
17.
18. 5.名無しさん
19. 2021年04月20日 06:46  ID:NxPgWA2S0
20. 布団は木綿かな寝心地悪そう
21.
22. 6.名無しさん
23. 2021年04月20日 07:06  ID:rstjCT7m0
24. 長屋まで朝飯を売りに来るらしいぞ
納豆やメザシにライスまで
暖房は電気も無いし冬は避けたいけどな
25.
26. 7.名無しさん
27. 2021年04月20日 07:20  ID:xEO9YE0H0
28. ※4
火の起こし方は予習しとけよ。命に関わるから
29.
30. 8.名無しさん
31. 2021年04月20日 07:23  ID:pGB4gkud0
32. まず朝起きるとこから失敗するわ。。
33.
34. 9.名無しさん
35. 2021年04月20日 07:25  ID:xEO9YE0H0
36. ※8
暗くなったら何もできなくなるから19時就寝とかになるで
したら日の出前に目覚める
37.
38. 10.名無しさん
39. 2021年04月20日 07:33  ID:ofbRKmsC0
40. 江戸だとまだ寝ゴザに衣服を掛け布団替わりだから耐えられん
41.
42. 11.名無しさん
43. 2021年04月20日 07:44  ID:jvr.F8Cu0
44. 俺には普通に無理そうだ
45.
46. 12.名無しさん
47. 2021年04月20日 07:45  ID:zdurjKN70
48. 井戸水って言っても本当に新鮮なのかな?
海外の水みたいに一発で腹壊して1週間終わりそうだけど
49.
50. 13.名無しさん
51. 2021年04月20日 07:59  ID:Hpp6.uDY0
52. やってみたいけど、治安というか鍵とかどうなってたんだろ
53.
54. 14.名無しさん
55. 2021年04月20日 08:09  ID:EY.cOnHt0
56. やるわ
スマホ以外今の生活と殆ど変わらん
57.
58. 15.名無しさん
59. 2021年04月20日 08:22  ID:.0RlA7Ja0
60. 無理だな
衛生的に現代人は耐えられないだろう
飲水で食あたりするしシラミだらけになるぞ
61.
62. 16.名無しさん
63. 2021年04月20日 08:23  ID:wozlNG4V0
64. 窓なし昼でも暗いから部屋にいるときはドア全開で生活
夕方から蝋燭を火事にならないように起きてる間継ぎ足し
65.
66. 17.名無しさん
67. 2021年04月20日 08:39  ID:719ugfoT0
68. ただし2週間後に死ぬものとする
69.
70. 18.名無しさん
71. 2021年04月20日 08:43  ID:SqsSdchO0
72. ※13
江戸の長屋は現代とは違って(尤も今では少なくなってしまったけど)路地の両脇に
十軒程度が並んで建っていてその路地の入口のところに門があって夜は閉められた
長屋には大家の他に住み込みで雇われた世話人みたいなのがいて(今で言う管理人だね)
この世話人が路地の掃除をしたりしながら或いは手持ち無沙汰のときは門のところで日中は見張ってた
中からはつっかい棒とか引き戸の枠の重なったところの穴に棒を差し込んだりするものはあった
自分が外に出ているときは鍵の掛けようもなかったけど上記の世話人が見張ってたし
そもそも貴重品は肌身離さず持ってたし室内の日用品は殆どが必要最低限の借り物だったから
(個人のものというと位牌や粗末な仏壇ぐらい)盗もうとする者もいなかった
不在時に火事なんかがあると長屋にいる者が総出でそういった家財道具を避難させなければならないので
鍵を掛けると逆に不都合だったという面もある
73.
74. 19.名無しさん
75. 2021年04月20日 08:45  ID:ZkuFg1kL0
76. なぜくんだ水を飲もうとするのか
当然、湯冷ましだろうよ
77.
78. 20.名無しさん
79. 2021年04月20日 08:49  ID:ydo2k3yc0
80. ヒマならやる人もいるだろうな
1週間消費してたった3万なら時間がもったいない
81.
82. 21.名無しさん
83. 2021年04月20日 08:54  ID:cCbMqFqP0
84. 普通に一週間働いた方が倍以上の金手に入るわ
85.
86. 22.名無しさん
87. 2021年04月20日 08:56  ID:zjcJ5j6E0
88. 普通に仕事したほうが割がいい
89.
90. 23.名無しさん
91. 2021年04月20日 09:01  ID:lyJGjFN00
92. 井戸に鶴瓶がついているなら
なお、おしんの家には鶴瓶があったから裕福です
93.
94. 24.は
95. 2021年04月20日 09:07  ID:pRKo83qG0
96. 当時の料理を食べてみたいけど、砂糖が普及したのは幕末から明治にかけてかけてらしい。
そのため塩辛い、酸っぱい味付けしかなかった。
97.
98. 25.名無しさん 
99. 2021年04月20日 09:22  ID:P34oW.BV0
100. >>23
鶴瓶も一家に一台の時代なんやね
101.
102. 26.名無しさん
103. 2021年04月20日 09:23  ID:eCXpVQ6P0
104. この時代普通に天然痘があるだろ
もし罹ったら耐性持ってない現代人はまず助からないし、奇跡的に治ってももう現代には返してもらえないぞ
105.
106. 27.名無しさん
107. 2021年04月20日 09:50  ID:aa7YsGvu0
108. >>105
当時の要人が外国の飯食った感想が「塩気無い上にバター臭くて食えたもんじゃない」なんで、今の味覚からすると江戸の食事は脂っ気無い上にあり得ないぐらい塩気が強いと思うぞ
そのしょっぱさで白米メチャクチャ食うって感じだし
109.
110. 28.名無しさん
111. 2021年04月20日 10:22  ID:ugVrDkoS0
112. 藤子FのSF短編に出てた、タイムスリップツアーで予防接種を忘れてた
ヨドバ氏みたいな状態になりそう。
113.
114. 29.名無しさん
115. 2021年04月20日 10:36  ID:r90tnBUI0
116. ご近所との仲介とか何もないんか
長屋にある日突然知らんやつ住み着いてたとかヤバすぎやろ
117.
118. 30.名無しさん
119. 2021年04月20日 10:50  ID:EFXPLRyf0
120. 春画読み放題なら
121.
122. 31.名無しさん
123. 2021年04月20日 10:59  ID:.lbLavjU0
124. 江戸時代どころか昭和時代の初期時も無理な人間にはまず無理じゃなかろうかと
参考にするのなら漫画よりも当時を克明に再現したドラマの方がまだわかるかも
125.
126. 32.名無しさん
127. 2021年04月20日 12:33  ID:svQG9Gyb0
12

続き・詳細・画像をみる


【動画】黒人、ガチのマジで強すぎる

【悲報】撮り鉄アンチの呼び名、「撮れない鉄」に決定してしまう!!!!

日本がここまで衰退した理由って何?

【朗報】ゆきぽよ、起死回生のすっぴん・手ブラショット披露!!!

【ハンターハンター】ヒソカがその気になれば旅団なんて壊滅wwww

【悲報】女さんの恋が冷める瞬間が理不尽過ぎると話題にwww

【悲報】 男用バッグ、正解が存在しない

【朗報】 吉野家、ぶっ壊れカードが登場してしまうwww

【忠告】マジで電気工事士にだけはなるな

【悲報】東京大阪、緊急事態宣言でGW終了へ

【症例報告】2年間毎日「エナドリ」4本飲み続けた大学生、重度の心不全と腎不全を発症して58日間入院 英

【悲報】東京女子医科大、看護師400名に続いて医師100人超が退職

back 過去ログ 削除依頼&連絡先