エンジンはこの先どうなるのか…back

エンジンはこの先どうなるのか…


続き・詳細・画像をみる

1:
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)
“ いま、自動車は電動化へまっしぐらという印象を受ける。米国がパリ協定への復帰を表明し、中国と日本も「カーボンニュートラル」への動きを政府が宣言した。EU(欧州連合)では乗用車排出CO2(二酸化炭素)の規制が今年から95g/kmとなり、各メーカー平均がこの値をオーバーすると罰金を支払わなければならない。EUではBEV(バッテリー電気自動車)はCO2ゼロ換算、PHEV(プラグイン・ハイブリッド車)は電動走行距離に応じて大幅にCO2が割り引かれるため、各メーカーが次々とこれらの車種を販売し始めた。
 では、ICE(内燃機関)はどうなるのか。この点については日米欧の市場調査会社が予測を発表している。昨年秋時点の予測を平均すると、EUでの新車乗用車販売に占めるICE搭載車の比率は2030年時点で68?75%程度だった。BEVは25?30%、PHEVは7?12%である。FCEV(燃料電池電気自動車)は2%以下の見通しだ。
急拡大するメルセデスの電動車戦略、来年までにEQは5モデル増加
 こうした予測は、EUの規制動向や各メーカーの商品投入予測、補助金の動向なども含めた結果であり、世の中がカーボンニュートラルで騒いでいるほどにはBEVの急増はない状況を示唆するものだ。その理由のひとつに、リチウムイオン電池(以下LiB)の製造にかかわる資源問題とエネルギー問題がある。
 LiBは大量のリチウムを必要とし、電池製造段階では水に浸した状態のリチウムを乾燥させる工程が必須であり、ここで大量の電力を使う。
 再生可能エネルギーでこの電力を供給できれば電池製造での環境負荷は小さくなるが、現状では小型BEVを1台生産するときのCO2排出は、同じサイズのガソリン車1台を製造する場合に比べて「3割ほどCO2排出が増える」といわれる。
 もうひとつは、高性能LiBの極材に使われるコバルトや電動モーターの磁石に使われるディスプロシウムなど希少金属の資源問題だ。希少金属類は一部の国に資源が偏在しているほか、児童労働による採掘といった問題がある。かといって、いわゆるグリーントレードの基準を厳守すると資源が入手できない。このままBEVとPHEVの生産台数が増え続けると、現在のLiB年間生産量の2倍以上が必要になる。
 こうした事情から2040年くらいまではICEが一定数生産される見通しである。同時に、2030年代には大気中の二酸化炭素と再生可能エネルギーを使って人工的にガソリン・軽油と同じ成分の燃料、e-フューエルの量産が軌道に乗るともいわれている。また、余分なCO2を排出しないで精製できる「グリーン水素」への投資が活発化している。日本では福島県に世界最大規模の実証プラント(福島水素エネルギー研究フィールド、FH2R)が完成した。
 では、2020年代に必要なICEはどのようなものになるのか。これは自動車メーカーごとのパワートレーン整備計画によって異なるが、電動モーターと組み合わせる前提でHEV用に特化したICEと、48V(ボルト)電源を使うマイルドHEVに使用でき、同時に単独使用も可能なエンジンという2つの流れがある。
 前者の典型的な例は、日産が2月に発表した次世代e-POWER用のICEだ。シリーズHEVに使う発電専用ICEであり、エンジンを「最も熱効率の高い回転域」だけで使う。現在でもe-POWER用エンジンは良好な燃費だが、次世代型は理論空燃比よりも空気が多い状態での燃焼を目指す。
 これを実現するためにシリンダー内の混合気に強力な「流動」を作り、同時に点火システムを改良。EGR(排ガス再循環)を大量に使う場合で熱効率43%、空気を過剰に供給する希薄燃焼の場合で46%の熱効率を量産タイプの多気筒ICEで実証したという。これに廃熱回収技術を組み合わせて熱効率50%を市販ICEで狙う。
 欧州でもHEV用に特化したICEの開発が進んでいる。ドイツ勢は、低回転域と高回転域を電動モーターに任せ、ICEの運転領域を狭くする技術で可変バルブタイミング装置のようなデバイスを搭載しなくても熱効率の高い領域で運転できるICEが今後2?3年で登場しそうだ。すでにルノーは、日産のHR-16型エンジンを使ったHEVを開発しており、市販車への搭載は「いつでも始められる」状態にある。”
以下ソース先で
2021/04/11 08:00
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/25f67a2efc6f2e02445bf23811d8004ccc90b4a3/
iframe未対応です
3:
中古車屋さん大変そう
10:
ENGINEは高級車のみになるな
19:
水素が安定供給出来ればそっちに変わりそうだけど完全なEVはなぁ
電池の容量、寿命、充電設備を考えれば日本ではありえないかなと思う
あと発電所も足りないし何で発電するかも大事だし
21:
内燃機関のパワーを越えてかつ低コストな電池の発明は今世紀中には無理だろう
CO2や有害物質を大幅に減らす新エンジンや燃料の登場の方が早いと思う
38:
水素自動車は一般化しない
ガソリンを置き換える合成燃料の方が現実的
46:
多分EVの時代は来ない
相当長くHVとPHVの時代が続く
なのでガソリンエンジンの熱効率をよくする方向で世の中動く
EVの飛び乗ろうとしてエンジンに投資しなくなった欧州メーカーは◯亡するだろう
48:
電池は、劣化 高コスト 高重量 これ解決しないとキツイだろ
52:
世界レベルで見ると、電力供給インフラが難しい僻地が多いのでHVは残るだろうね。
EVオンリーになると言うのは都会しか見てない連中のいう事。
海外に行ってみろ。いまだに送電網も不充分な国が多い。
今後、ガソリンエンジンは減るが、CO2の出さない合成燃料を使ったエンジンが
出るだろう。
安易な風潮に乗ると電力不足や寒冷地、不毛地帯などで自動車は走行できないだろうね。
55:
結局EVも詐欺やん
クリーンディーゼルと変わらない
64:
あと40年は生き残るよ。
デラに乗せられて新しい感を感じながらEVを買うがね。
処分品も含めるとそんだけの時間はかかる
67:
画期的な電池が発明されない限り、ガソリン車は永遠に残ると思うけどな
69:
欧州では意識高すぎ系の暴走が続いていて、航空燃料も化石燃料を使うなとなってきているから
格安航空会社は存続できなくなりそうだよ
73:
内燃機関の最高傑作が自動車ではないのか。電気で自動車を走らせる意味があるのかと
問いたい。
285:
>>73
船じゃね?2ストディーゼルの効率がすげーらしい
77:
日本が欧州市場から撤退したら手のひら返してガソリン車作りそう
79:
地味にアトキンソンサイクルエンジンとかミラーサイクルエンジンとかやっているとちゃんと報われると思うよ
93:
オイルマネーを何とかしたい勢力が無理やり持ち上げて頑張ってるけど
EVの実用性は都市部以外ではお察し
回生システムを進化させて化石燃料のエンジンはまだまだ残り続けるよ
95:
PHV+太陽電池で十分エコだと思う
105:
>>95
>PHV+太陽電池で十分エコだと思う
多分今の最適解はこれ
で、それがかなり長く続くと思う
燃料にe-fuelとか使える可能性があるし、柔軟性も高い
でも欧州は意識高い系で自縄自縛になっているという
103:
なんだかんだ言って
石油が1番エコでした!
って話になるからな。
112:
自家用車用エンジンは、発電用に残れるかどうかだな
モーターやバッテリーに技術革新があれば、蒸気自動車のように廃れる
154:
乗用車はEV化できてもトラックやタクシーなど長距離走る営業車は無理だろ
あと重機も
インフラ整備できない発展途上国はEVはずっと先だろな
世界中の大部分でガソリン車ディーゼル車は残るよ
日本車の独壇場になるんじゃないの
160:
>>154
高を自動運転させて中継地点を設ければいけるだろうな
今でもドライバー交代とかでやってるらしいけど
ただこれが効率的で環境に優しいのかって話はあると思うが
163:
たとえばフォードのEVバン(貨物車)は100Kmしか走れないなど
>>154
別に不可能ではないわけで
経済効率と環境との按分な話なだけで
157:
>>154
>トラック
EUのメーカーはEVトラックにご執心みたいw
でも電池の問題をクリアできないから、二酸化炭素排出がガソリンの半分の天然ガスに切り替えようとしている現実的なメーカーもある
162:
エネルギーの6?7割ぐらいを排気と冷却で捨てながら走るような熱効率の非常に悪いものが、いつまでも主流であるはずがない。
169:
>>162
EVも、距離を走らないとバッテリー(リチウムイオン)な製造エネルギーを全く回収出来きず捨てるだけ
それがLCA(ライフサイクルアセスメント)という指標に基準
182:
全固体電池が完成してもHV優位性って変わらないと思うんだよね
街乗りならEVモードで高を長距離乗る時発電モードになるだけ
EVモードが長く使える分燃費は良くなるし、電池の大きさは小さくできるから重量の問題はクリアできるし
188:
>>182
カーボンニュートラル
を言い続ける限りは、内燃は絶対NGだから
困ったもんだ
185:
低燃費になればなるほどガソリンスタンドの経営にダメージが大きくなりガソリンインフラが減少するからなぁ
業務用で専用の基地がある業種ぐらいしか生き残らないんじゃないの
196:
今までのガソリンスタンドの形態だと生き残るのは不可能だろうね
国営にするにしても赤字で採算の取れない田舎に力を入れるくらいならEVを普及させる努力をすべきだし、複合店みたいな形態を取るにしても安全基準でコストがかかりそうだ
201:
>>196
確かにそれは問題だよね
ただ、今のガススタってガソリンだけじゃなく点検とかで稼いでいるからなんとかならないかな
277:
>>196
都会からガソリンスタンドが消え
燃料補給が出来ないからEVか燃料電池へ乗り換える
295:
内燃機関は少なくとも極地用としては絶対生き残るからな
熱帯だの寒冷地だのでも出力が安定する電池なんて余程のブレイクスルーが無いと完成出来ないだろうし
306:
>>295
だよな
都会の個人とかどうでもよくて寒冷地から食材や製品を運ぶのが重要なのにEV化はできる訳ない
物流で使う車両で問題なくなってからEVの話だろ
310:
水素革命はよ(´・ω・`)
311:
まぁ水素はあくまで余剰電力で作るものだから、主流になることはない
EUも利用自体は否定してないけど、あくまで補助的なもの
水素をどう使うかハッキリしてない日本が異常なだけ
313:
ガソリンエンジンも最初から受け入れられてないからな
新しい物っていつもそういうもんだろ
325:
ガソリンエンジンの進歩は電池の進歩よりも著しいからな
生きてる間に熱効率50%超が見えてくるとは驚き
331:
発電用エンジンにするなら高出力・高回転である必要はないから
DOHCやターボチャージャーは消えていくな
338:
お願いだからEV推しも水素推しも、2030年代には解決している技術を前提に話して欲しいわ
今2021年で2030年は9年先、実際にインフラ整備すること考えたらマイナス5年くらいは考慮してください
341:
>>338
EUに言え。EVはあいつらが言い出しっぺだ。
339:
遠い未来
CO2の奪い合いになるかもね
340:
この先生きのこ
342:
BEVは軽自動車の置き換えだろうな
セカンドカーのシティコミュータ
あとは、FCVとe-fuelだろ
【車】エンジンはこの先どうなるのか…脱炭素に向け内燃機関の技術革新が進行中 日産理論と欧州の動き [ばーど★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1618111384
YouTubeでも活動してます!よければチャンネル登録をぜひお願いします!shakotan news
iframe未対応です
コメント一覧 (68)

1.
2. 1. 名無しさん
3. 2021年04月11日 18:55
4. 排ガス規制を虚偽申告してた欧州車が環境問題とかギャグでしょ
5.
0
6.
7.
8. 4. 名無しさん
9. 2021年04月11日 19:08
10. >>1
だってメーカーが「出来ます!」って言うから日本メーカー潰せるって
ウキウキで規制強化したら欧州メーカー全滅したんだもん
11.
0
12.
13. 23. 名無しさん
14. 2021年04月11日 20:35
15. >>1
今回の脱炭素とか言うキャッチフレーズも胡散臭すぎるしね。
気になってさっき気象庁が公開してる「二酸化炭素濃度の経年変化」を調べて見たら、季節変動を繰り返しながらも1988年から順調に増え続けてる。世界的に見てもむしろ2005年頃から増加ペースが上がったような?平成9年の京都議定書とは一体何だったのか?
そもそも二酸化炭素排出量取引枠とか何だよ…意味ないじゃん。
ガソリンにバイオマス燃料を加えた意味は?
あれで小麦を生産する代わりに燃料用のトウモロコシを作るようになって小麦製品が値上がりしたのに、全く効果無し。
再生可能エネルギー?
二酸化炭素濃度を見る限り全く効果を感じさせないのですが?
森林を伐採したマイナスと打ち消し合ってるのか?
16.
0
17.
18. 47. 名無しさん
19. 2021年04月11日 22:13
20. >>23
環境に優しく!地球を救おう!って人間如きがおこがましいよな
そもそも地球がヤバくなっても地球は困らないっての
星に寄生してる人間が困るだけ
21.
0
22.
23. 66. 名無しさん
24. 2021年04月12日 11:31
25. >>23
京都議定書の失敗は、その時点から何%削減だったので、もうすっかり減らしてた日本なんかは乾いた雑巾を絞っても減らせない、途上国は免除で減らせない、最大とナンバー2のアメリカと中国はガン無視だったことだよ。
だーれも減らさない、日本は真面目に対応したが、元がもう減った後で、単に経済を潰しただけ。
今やろうとしてる脱プラスチックも、日本の化学工業をやめさせて、結局途上国の工場を増やすだけになるだろう。
レジ袋だってスプーンだって、無料をやめて売りつけるだけでどこかで作るわけだからね。
26.
0
27.
28. 2. 名無しさん
29. 2021年04月11日 18:59
30. 大胆な集団ヒステリーは欧米の特権
そろそろ魔女狩り卒業しろよ
31.
0
32.
33. 3. 名無しさん
34. 2021年04月11日 19:03
35. 小排気量エンジン+発電機+回生システムの
電気推進が一番だと思うわ
36.
0
37.
38. 5. 名無しさん
39. 2021年04月11日 19:08
40. もうアルコールでロータリエンジン回せば良いじゃん
41.
0
42.
43.
44. 24. 名無しさん
45. 2021年04月11日 20:39
46. >>5
アルコールが有力だと思うよ、そして、ガスタービンエンジンで効率上げればいい。ガスタービンなら高効率帯域で回しておけば70%近い効率がある。他の帯域は、レシプロエンジン以下だが、余った電力は電池詰んで充電すればいい。満充電でタービン運転停止、ガスタービンなら、灯油や食用油も使える。
(ガスタービン発電+回生+EVの組み合わせ)
ロータリエンジンはエネルギー効率が非常に悪いのが致命的なんだよね。
47.
0
48.
49. 28. 名無しさん
50. 2021年04月11日 20:56
51. >>24
そんな効率は無い
文系低知能君どこで騙されてきたんだい?
理系ならそんな馬鹿な話に騙されないんだけど
52.
0
53.
54. 44. 名無しさん
55. 2021年04月11日 22:03
56. >>28
上手くやれば、タービンは効率50%くらいまで上げられる。効率よく回して発電して蓄電・駆動すれば今よりマシにはなるだろよ。
発電所並の効率だけどな。
それと、実際にM1戦車の初期型はタービンエンジン積んでディーゼル600m/?からタービン800m/?の燃費の向上に成功したんだぜ。それとともに燃料の多角化にも成功している。ちなみにタイガー戦車の燃費は100m~150m/?(ガソリン)って言われているから燃費の向上はすさまじいい。
量産されたタービンエンジンの自動車の例が見つけられなくて戦車っていう際物の例で申し訳ない。
57.
0
58.
59. 6. 名無しさん
60. 2021年04月11日 19:10
61. 燃料を早いところ統一してくれよ
規格争いとか不毛なことすんな
自分の車の燃料スタンドが遠い立地にしかないとか勘弁してほしい
62.
0
63.
64. 7. 名無しさん
65. 2021年04月11日 19:11
66. EV EV言ってるのにどこもインフラ構築してないのはなんでかなー?
充電が早くて大容量の電池って、1台で集中的に吸い上げるって事。
何台もいたらブレーカー落ちそうやね。
67.
0
68.
69.
70. 15. 名無しさん
71. 2021年04月11日 19:39
72. >>7
実験モデルの小都市くらいだね、大都市ではどこも無しえてない欺瞞
時を区切って完全EVを唱えてしまった国は、かかなくてもいい赤っ恥かきそうだ
レアアース豊富な中国はあれだけ威勢良かったけど、すでに完全EVシフトの目途もインフラ投資も頓挫しとるしな
73.
0
74.
75. 53. 名無しさん
76. 2021年04月11日 23:50
77. >>7
どこも?
欧も厨もやりまくってんじゃん
78.
0
79.
80. 62. 名無しさん
81. 2021年04月12日 08:04
82. >>53
長距離移動した先に同一規格の充電ステーションがあるとは限らんって現実を知らんらしい
見つけられたとしても、急充電にはほど遠い「待ち」が生じるんだ
すこしは世事を知れ、小手先のプロパガンダに騙される口だろお前
83.
0
84.
85. 8. 名無しさん
86. 2021年04月11日 19:12
87. ハイブリッドやPHVに関しては
日本(っていうかトヨタ)が圧倒的な地位を確立してるから
欧米諸国の国とメーカーがタッグ組んで潰しに掛かってる。
ってのが本筋っぽいしね。
ただ、EVは諸刃の剣でテスラみたいな新興メーカーや、中国のよくわからない三流メーカーにシェアを奪われかねない。
更にハイブリッドやPHVよりも上のレベルに到達するのはまだまだ先。
国を挙げてのギャンブルってこと。
88.
0
89.
90. 9. 名無しさん
91. 2021年04月11日 19:13
92. さっさとダイレクトガソリン燃料電池作れよ
93.
0
94.
95. 10. 名無しさん
96. 2021年04月11日 19:27
97. 菅さんがあっさり脱炭素とか言っちゃってるからな
都心部は電動チャリ専用レーンを作れよ
たった1人が移動するのに1500kgのEVと15kgの電動チャリ、どっちがエコかなんて小学生でも分かる話
98.
0
99.
100.
101. 34. 名無しさん
102. 2021年04月11日 21:16
103. >>10
極端を言い出し、本題からズラす奴ほど質が悪いものは無い
小学生でも判るって、解決してねーだろ
何を判った気になったんだ?間抜け
104.
0
105.
106. 11. 名無しさん
107. 2021年04月11日 19:28
108. 消費されなくなったガソリンは燃やす以外の使い道あるの?
原油自身には他の需要もあるからガソリンだけ余らないのかね
109.
0
110.
111.
112. 17. 名無しさん
113. 2021年04月11日 19:45
114. >>11
ナフサとか。
ただ重油や灯油も出来るからガソリンだけ要りません、とはいかんだろ。
最悪、需要が無い蒸留成分は捨てるんだろうな。
115.
0
116.
117. 12. 名無しさん
118. 2021年04月11日 19:31
119. >オイルマネーを何とかしたい勢力が無理やり持ち上げて頑張ってるけど
この勢力と日本はかなり利害が一致している気がするが。
既存のICEビジネスとポストオイル時代(来るなら)併せての合算利益見れば
EV寄りシナリオのほうが結構いろんな手があると思う。
上手く立ち回れるかは微妙だけど。
現行メーカーはもっとサブブランドとか活かしてほしいわ。
120.
0
121.
122. 13. 名無しさん
123. 2021年04月11日 19:36
124. 2050年以降のZEV規制に対して、日本はソレにHVを加えればいいだけ
ただ、それだけ(キリッ)
125.
0
126.
127. 14. 名無しさん
128. 2021年04月11日 19:38
129. 誰も望んで無い死産確定みたいなEV進めること自体ムダ
130.
0
131.
132.
133. 29. 名無しさん
134. 2021年04月11日 20:59
135. >>14
良いねつけたワイが言おう
適材適所によってEVが使い勝手の良いケースに使われ、ある程度のシェアは握るさ(普通車の3割前後)
でも「全部をEVにしろ?」ってのはヒステリーだわな
しかもバッテリー技術が未熟な現在にね
せめて全固体電池が完成してからだわ
136.
0
137.
138. 16. 名無しさん
139. 2021年04月11日 19:43
140. 2035年に純ガソリン車がなくなるだけで、HV車はオッケーだと何度も言わすな。
本当に記者は文盲の集まりか。
2050年のことなんか心配すんな。
ここにいる奴らの7割はこの世におらんわ。
141.
0
142.
143.
144. 18. 名無しさん
145. 2021年04月11日 19:53
146. >>16
この記事でいうエンジンはHVを動かすエンジンも含んでて
なおかつカーボンフリーに適合するにはどうするかって話だからちゃんと読もう
147.
0
148.
149. 31. 名無しさん
150. 2021年04月11日 21:00
151. >>18
ライターの記事はまともだが、「EVを押し付けるな! 」というバカレスが多すぎるもんで感違いしたわ。
記事はICEとかHEVとかネット上ではまだなじみのないワードが多かったもんでな。
152.
0
153.
154. 30. 名無しさん
155. 2021年04月11日 20:59
156. >>16
多分この記者の文体から見るにEV倶楽部の副会長w
157.
0
158.
159. 19. 名無しさん
160. 2021年04月11日 19:55
161. 熱から直接電気になる技術があれば解決する
お湯沸かしてタービン回して電気をつくることから卒業しなきゃね
162.
0
163.
164.
165. 20. 名無しさん
166. 2021年04月11日 20:09
167. >>19
熱源は何やねん
168.
0
169.
170. 32. 名無しさん
171. 2021年04月11日 21:00
172. >>19
中卒のお前はそう思うのかw
中卒のな
173.
0
174.
175. 33. 名無しさん
176. 2021年04月11日 21:11
177. >>19
日本で最大の50%の電力量を誇る天然ガス火力は、まずガスを直接燃焼させてタービンを回すんやぞ。その過程ではお湯を沸かさんで。
お湯を沸かすのはガス燃焼の後の排熱利用や。
IGCC石炭火力もガス化方式が増えてるから、いきなりお湯にしたりしてない。
まず石炭をガスにしてガスタービンを回す。
それに発電比率23%の水力、風力、太陽光はお湯を沸かさんで。
178.
0
179.
180. 48. 名無しさん
181. 2021年04月11日 22:14
182. >>33
スターリング機関の事を言っているのでは?
183.
0
184.
185. 50. 名無しさん
186. 2021年04月11日 22:16
187. >>48
温度差で発電する手法はいくつかあるから
188.
0
189.
190. 52. 名無しさん
191. 2021年04月11日 22:57
192. >>19
技術だけならあるぞ
ゼーベック効果でググってみ
193.
0
194.
195. 21. 名無しさん
196. 2021年04月11日 20:20
197. 別に電動になってもいいけど、使い勝手と出費は燃料車と変わらないレベルにならなきゃ無理
トラックなんて糞重いものを東京から九州とか普通に運んでるんだぞ
198.
0
199.
200. 22. 名無しさん
201. 2021年04月11日 20:34
202. この先ガソリンスタンドの経営者にはなりたくないな
203.
0
204.
205.
206. 45. 名無しさん
207. 2021年04月11日 22:06
208. >>22
ガソリンタンクの交換費用出せなくてスタンド無くなりまくってるやん
209.
0
210.
211. 25. 名無しさん
212. 2021年04月11日 20:51
213. 完全EV化よりも「車を個人所有する」という文化の方が先に無くなりそうだ
214.
0
215.
216.
217. 36. 名無しさん
218. 2021年04月11日 21:17
219. >>25
ああ、それはあるね。
うちの団地も年寄りが多くなって手放す人が増えてきたわ。
そんで空き駐車場にカーシェア会社が何台か入ってきた。
俺も検討中。
電源の取れるところだし、近場乗りでEVもできそうだ。
220.
0
221.
222. 40. 名無しさん
223. 2021年04月11日 21:46
224. >>36
ねえよ馬鹿
225.
0
226.
227. 43. 名無しさん
228. 2021年04月11日 22:03
229. >>40
お前どうしたの?
学校か職場で嫌なことでもあったの?
イジメられてるの?
230.
0
231.
232. 51. 名無しさん
233. 2021年04月11日 22:17
234. >>40
あるんだよ
田舎者には分からんだろうが
235.
0
236.
237. 26. 名無しさん
238. 2021年04月11日 20:54
239. 移民問題見てればわかるよ
あいつら後で「ヤベェ」ってなると、やっぱやめます(ドヤァ 
するから
240.
0
241.
242. 27. 名無しさん
243. 2021年04月11日 20:56
244. どうせ欧州はe-フューエルとか言ってラベルを貼り替えただけのガソリンや軽油をそのまま売るだろ
245.
0
246.
247. 35. 名無しさん
248. 2021年04月11日 21:16
249. 必ず石油回帰するから、やるやる詐欺で適当に濁すのが正解
ただ日本政府は真面目バカなので、今まで100兆もの血税を無駄にしてきた模様
欧州、米は手抜きまくり
250.
0
251.
252. 37. 名無しさん
253. 2021年04月11日 21:20
254. EV化で日本は益々衰退するだろうな
車での移動が減り、特に観光で成り立ってるような地方経済は困窮しそう
255.
0
256.
257. 38. 名無しさん
258. 2021年04月11日 21:25
259. EV化は日本潰しだから、合理的な判断なんて期待できない
欧米のシェアを確保するためには、そちらよりに合わせるしかないでしょ
260.
0
261.
262. 39. 名無しさん
263. 2021年04月11日 21:44
264. ニホンハは衰退スイタイ
うぜぇんだよ馬鹿テョン
265.
0
266.
267. 41. 名無しさん
268. 2021年04月11日 21:51
269. エンジンブルブル絶好調!足をあげてチーンチーン!
270.
0
271.
272. 42. 名無しさん
273. 2021年04月11日 22:01
274. 制御系じゃなく機械的に凝ったエンジンはもう出ないかもしれないから価格上がると聞いたな
RB26とか
275.
0
276.
277. 46. 名無しさん
278. 2021年04月11日 22:11
279. 電気自動車の問題は
燃料使わなくとも発電の方に負担が回るだけで
発電の方で燃料必要だったり、二酸化炭素だ、なんだ出したら
あまり変わらない(太陽光発電とかを使うとかどうだろ?)
電池が劣化した後のゴミ処理かな。この2点をクリアしないと駄目かも?
俺はエンジンストップでスタート早いのとか個人的に好み
あれいいな、あまり気にならない。効果はどうなんだろ?
工夫して効率よく燃料を使うのがいいのかも
280.
0
281.
282. 49. 名無しさん
283. 2021年04月11日 22:14
284. ミドリムシのバイオ燃料ニュースでやってたね。
やっと実用化。
かつやがずーっとこれ推してて笑われてたけど
天国で喜んでるだろう。
285.
0
286.
287.
288. 55. 名無しさん
289. 2021年04月12日 01:07
290. >>49
バイオエタノール、efuel、アンモニア
内燃機関の次の燃料はこの3つのどれかだろうね
291.
0
292.
293. 54. 名無しさん
294. 2021年04月12日 00:08
295. 内燃機関使っていたら絶対に日本メーカーに勝てないことが分かったから、欧州メーカーがEV、EVって叫んでるだけで、実際は出来るわけがない。
296.
0
297.
298.
299. 57. 名無しさん
300. 2021年04月12日 01:53
301. >>54
勝ち負け以前にディーゼル詐欺で大気がやばいからでしょ?
302.
0
303.
304. 56. 名無しさん
305. 2021年04月12日 01:37
306. なんで太陽電池搭載型の電気自動車どこも作ろうとしないんだろうな?
非常時にでも太陽電池で充電することができるんなら少しは走行距離伸びそうなもんなのに。
307.
0
308.
309.
310. 58. 名無しさん
311. 2021年04月12日 01:54
312. >>56
アプテラみたいなのもあるし
新しいPHVに採用されるソーラーパネルの発電効率は大幅に向上するらしい
プリウスPHVも数年前から採用してるけど、あれは1週間で15kmが関の山だとか
313.
0
314.
315. 59. 名無しさん
316. 2021年04月12日 03:26
317. なんで周期表の頭から数えて3番目なんて、世界になんぼでもありそうな
単純な元素が身の回りに少ないのだろうか。
1:
2:
  理解できる


続き・詳細・画像をみる


山口真由氏 “マスク拒否男”をバッサリ「結局頭悪いんだろうなって思っちゃう」

仕事の取引先に自分が知らなかった双子の兄弟がいたことが衝撃的だった。

【画像】意外と「完全防水」でないと理解されてない?「iPhoneシャワー」がトレンド入りwwwww

【画像】児童ポルノ購入者リスト、ガチで大物揃いだったwwwwwwwwww

彼氏に「元男なんです」とカミングアウトした結果・・・

スラムダンクの牧とかいうやつ

すげえ戦術とか計略教えてくれ

オーパーツってほぼ全て解明されたのつまらんよな

【画像】この女の子の顔面偏差値ってどれくらい?

【実験】指紋を見てみろ!おまえ等がヨーロッパ人の近いかどうか分かるはずだぞ!

【閲覧注意】”最強の傭兵” の拷問動画が流出。これで喋らない人間はいないらしい

【処理水放水問題】 枝野代表 「政府は漁師をバ カにし、原発事故の被災者をバ カにしている。許せない」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先