小1息子の宿題の国語プリントで正解書いても◯貰えない。丁寧な字で書かないとダメとback

小1息子の宿題の国語プリントで正解書いても◯貰えない。丁寧な字で書かないとダメと


続き・詳細・画像をみる

1.
鬼女名無しさん2021年03月13日 23:074GjgZhdV0このコメントに返信
問題には答えてるのに、問題では問われてないところで減点するのはフェアじゃないし、ロジカルにものを考える能力を養う妨げだと思うけどな
2.
鬼女名無しさん2021年03月13日 23:10dpzfjZ650このコメントに返信
いや、字が汚くてもあってりゃオーケーって、本音がそうだったとしても親が言っちゃだめだろ…。
レスでも言われてるけど、読み間違うような字を書いてたら、試験本番は容赦なく落とされるし。人に見せるものは出来るだけ丁寧に書く習慣つけといて損はないと思うけどね。
3.
鬼女名無しさん2021年03月13日 23:11m54GO8TF0このコメントに返信
小1じゃあ字を書くのも訓練の一つだからな…
というか雑に書く子供は漢字を覚える能力が低い、丁寧に書かせるようにすると途端に漢字テストの点数が上がる
4.
鬼女名無しさん2021年03月13日 23:13OQ8mD5Hj0このコメントに返信
文科省では問題に正解したら丸をつけた上で、指導要領のとめ、はね、払いをできるだけちゃんと書くように指導するみたいなのが正しい指導方法だったはずだわ。
小学生のうちはたくさん丸をつけて誉めて勉強を好きにさせれるのが鉄則よ。
指導方法を間違ってるポンコツ教師だわ。
5.
鬼女名無しさん2021年03月13日 23:15rMiTaEdz0このコメントに返信
よく頭良い人は字が汚いって言われるのは、思考度に手が追いつかないからなのかなって思う
本とか読んでても私の倍か3倍くらいで読んでるし、ようつべとかも等はかったるいって平気で2倍で見てるわ
書いてる文字は汚い上になんかオリジナルの記みたいになっててノートなんかもはや本人しか読めない
6.
鬼女名無しさん2021年03月13日 23:15OZiIl0X40このコメントに返信
この風潮もつい最近だしな、少子化でもヤバいってのにその子供達の学習意欲ゴリゴリ削っていくスタイル
7.
鬼女名無しさん2021年03月13日 23:24Ab.Bfjz40このコメントに返信
どの程度の字の汚さだったのかわからんけど「他人が読めない文字」は文字としての本質を失ってるわ
意味を伝えるための文字だろ
ましてや国語の宿題、
正しく文字を理解して正しく文字を伝える、丁寧に書く勉強は大事だと思う
8.
鬼女名無しさん2021年03月13日 23:30o7FYFKY70このコメントに返信
雑な字は容赦なく×付けるって先生、別に珍しくないと思う
数字やアルファベットが判別し辛い子なんか定期考査でガンガン減点されるから
そこで丁寧に書こうと気を付けるようになる
9.
鬼女名無しさん2021年03月13日 23:34eJQBDjw30このコメントに返信
そりゃ綺麗に書くべきだとは思うんだけど、小1だからね…読める程度なら丸付けた上で指摘してあげて欲しい…
10.
鬼女名無しさん2021年03月13日 23:396qGesV9b0このコメントに返信
漢検だってとめはねはらいの書き方ではバツにされないし字形がちゃんととれてればいいと思う
書き順にこだわる先生とかもクソだるい
「そ」は1画じゃないとダメとか「ゆ」は2画でとかどっちでも良いだろ
11.
鬼女名無しさん2021年03月13日 23:43vAdnPfZY0このコメントに返信
問に対してはちゃんと正解してるのにバツだけつけて返されたら混乱しない?
12.
鬼女名無しさん2021年03月13日 23:43F1rBtSNP0このコメントに返信
バカな教師だなーとは思うけど子どもにとっちゃ理不尽を学ぶいい機会かもね
そういう経験しておかないと社会出てからつぶれちまうよ
13.
鬼女名無しさん2021年03月13日 23:47aVvqh2M.0このコメントに返信
読めないほどに下手な字は不正解。
14.
鬼女名無しさん2021年03月13日 23:49X8GX8xhf0このコメントに返信
ゆとり世代が親の時代か
15.
鬼女名無しさん2021年03月13日 23:579GLCHpmr0このコメントに返信
親が正解を書いてるっていうんだから、読める字でしょ?
○くれてもいいよね。
何も小1から厳しくしなくても…
学習意欲にも影響するし、良く褒めて伸ばす先生がいいよね。
16.
鬼女名無しさん2021年03月14日 00:03SwoGJe0b0このコメントに返信
まだ会社でもPCが普及していない時代
当時の上司が東大卒だったんだけど物凄い悪筆なのでまず一発で読めなかった
よく観察していると生来の悪筆に加えて処理能力すぎて筆が追いついてなかった
だから頭のいい人にはこういうパターンもあるのかもと思ったよ
17.
鬼女名無しさん2021年03月14日 00:05Fe6dBjZb0このコメントに返信
小1なら問題文読み飛ばすから丁寧に書くよう問題文に書いても意味ないっていうレスあるけど、そうじゃなくて客観的に丸付けの基準を示しておいてくれないと親も混乱するって話じゃない?
18.
鬼女名無しさん2021年03月14日 00:06kErRVvwD0このコメントに返信
インド人を右に
19.
鬼女名無しさん2021年03月14日 00:12vLzHQELn0このコメントに返信
今回知ったじゃん
20.
鬼女名無しさん2021年03月14日 00:19XgoVJ7ES0このコメントに返信
>>11
自分は頭バグる自信あるわ
例えば「狼」→「おおかみ」とか「短い」→「みじかい」とかでバツなら、あれれ?「おうかみ」と「みぢかい」だったっけ???ってなった挙げ句、間違った方を覚えかねない
21.
鬼女名無しさん2021年03月14日 00:199e3bH0RR0このコメントに返信
※17
多分先生は先生で学校で子供にこれでもかって言いまくってるから問題ないんじゃない?
22.
鬼女名無しさん2021年03月14日 00:21U73utVus0このコメントに返信
IT機器が増えて手書きの機会が減っている今だからこそ、とめ、はね、はらいの綺麗な字を書くことに重きを置いています、と言われたぞ。だから答えはあっていても字が汚かったらダメなのだ。入学前の保護者会で言われなかった?
23.
鬼女名無しさん2021年03月14日 00:21UvqS8J5y0このコメントに返信
小学生の文字の汚さ舐めてるだろ
24.
鬼女名無しさん2021年03月14日 00:25FiBRj.vP0このコメントに返信
字が下手なやつは?ってのは嘘だと思う
うちの職場は東大その他院卒の高学歴おじさんおばさんのすくつ()だけど
うまい人は普通にうまいし
何より昔のインテリお爺ちゃん達は達人かな?って思うくらい達筆
なんかこう学生運動だか反抗期なのか日本文化を否定したいのかね?
勿論、悪筆の天才も多いけど
同じくらい字ウメェ天才もたくさんいるのに
それはなかったことになる不思議
25.
鬼女名無しさん2021年03月14日 00:27XgoVJ7ES0このコメントに返信
>>9
まだ手の力が弱いし、鉛筆を持ち慣れてなかったりするよね
丁寧に書いても歪んじゃったり
毎日授業のノートを取って、ドリルを解いて、連絡帳写して、宿題して、って全部書く生活は低学年のうちは大変だと思う
26.
鬼女名無しさん2021年03月14日 00:28oY61GIeE0このコメントに返信
いや、次から綺麗に書けばいいよね。今後の入試とかで読めない字で書いて気づかないところで減点されまくるよりよっぽどいいよ。
というか親なら答えは合ってるのに!みたいなこという前に綺麗に書くように言うのが普通だと思ってたわ
27.
鬼女名無しさん2021年03月14日 00:39XgoVJ7ES0このコメントに返信
>>10
しかも、小学校国語や書写で習う「きれいな字」と、古来の仮名文字の「美しい字」は形が違うんだぜ…
高校書道の教科書にお手本として載ってた平安時代の仮名を見てびっくりした
小学校で正解として覚えた字と、バランス全然違うじゃん
なんだよー、唯一絶対の正解みたいに教えてたくせにー
28.
鬼女名無しさん2021年03月14日 00:43iNYaL8Vl0このコメントに返信
字が汚くて読めなかったら意味ねえじゃん
ぐっちゃぐちゃな字書いて本当は間違ってるのに正解だって言い張るつもりなのか?
29.
鬼女名無しさん2021年03月14日 00:56TvGD77uM0このコメントに返信
>>1
学習効果を考えるなら、せめて、
A.問いに対する解答が正しくない
B.解答は正しいが字形が正しくない
C.判読不能のため採点できない
の区別がわかるようにしてほしいな?
30.
鬼女名無しさん2021年03月14日 00:57NAvwyK6X0このコメントに返信
>>2
>字が汚くてもあってりゃオーケーって親が言っちゃだめだろ…。
親はそんな事言っていない
親の主張は、正解の基準を明確にしろというもの
読み間違えるような字と言うのもレスで勝手に言われてるだけで、今回の件がそうだった訳でもない
丁寧にと言われただけだ
あなたは他人の字の丁寧さを語る前に、文章をよく読むこと
31.
鬼女名無しさん2021年03月14日 01:02PZ9wfjhf0このコメントに返信
字が汚くてもいいじゃん正解なら! 今の学校はどうなってるの! と思ったけど、自分が子供の頃も汚い字で書いたら普通に×貰ってました。というか大人になった今も、急いで書いた時字が凄く汚くなって上司に×貰うことあります。生涯苦労するから子供の内から綺麗な字を書く練習はしていた方がいいよ。ダメ出しされてイラつくのは分かる。ただ、絶対役に立つよ。
32.
鬼女名無しさん2021年03月14日 01:09c7nPQy3k0このコメントに返信
>>15
親だから我が子の字を見慣れてて読めてるのかも
言葉の覚え始めの頃も母親だけが意味がわかったみたいに
33.
鬼女名無しさん2021年03月14日 01:16KzrALpy90このコメントに返信
たかが宿題のプリントごときでくだらないなー。テストで×にされたならまだしも、普段丁寧に見てくれるならありがたいじゃないの。
34.
※292021年03月14日 01:30DPdaUwOS0このコメントに返信
>>29
小賢しく漢字を並べてしまったけど、要は、どこを直したらええねん!て、ことです
答えが合ってなかったなら復習が必要だし、そこはいいから字が汚いということならじゃあ次から丁寧に書こうってなる
でも、そこを間違えたら後々かなり悲惨な影響が出ると思う
ましてや小1だし
35.
鬼女名無しさん2021年03月14日 01:58bSVeGeVs0このコメントに返信
文字を覚える最初の時期にちゃんと丁寧に書く癖とか意識を持たないと
ずっと悪字になるから国語のテストなら当然の指導だと思うけどなあ
以前癖の強い字の人がいて「そ」に縦棒1本書いた謎の文字があって
なにかと思ったら「れ」だった
書き方も「そ」を書いてシュッと縦に線引いてて小学校で何を教わったんだと思ったよ
36.
鬼女名無しさん2021年03月14日 02:08MT820cwq0このコメントに返信
>>9
だよね
小1に丁寧な文字っていうけど判別つくならまるをつけて、それから文字の指導でいいと思うんだが
37.
鬼女名無しさん2021年03月14日 02:12AQUW..g50このコメントに返信
小1なら字の上手下手は個人差大きいだろうに
まして×つけてるだけで返されて字が下手なせいと瞬時に察せる親がどれだけいるのか
モンペと言われても私が親ならどのくらい字が綺麗書けてれば正解なのか聞いてしまうわ
気にならない親もいるんだろうけどね
38.
鬼女名無しさん2021年03月14日 02:17.krIJC8n0このコメントに返信
>>1
個人的に思ったのは国語の「書き取り」のプリントって、常識的に考えて元々丁寧に書くこと前提に出されてないか?
これが「算数」とかだったら問題で問われていないところで減点するのはフェアじゃない、ってのは同意なんだけど。
ロジカルとかいう問題以前の話というか。
39.
鬼女名無しさん2021年03月14日 02:20.krIJC8n0このコメントに返信
>>30
ごめん、言葉が足りなかった。
愚痴った本人に対して言ったわけでなく、そのレスに対しての意見なんだ。
40.
鬼女名無しさん2021年03月14日 02:329ZyPiQ2C0このコメントに返信
正解であるなら×にする意味は無いな
△でいいだろ
41.
鬼女名無しさん2021年03月14日 02:40Yt35fhk10このコメントに返信
小1だと遥か昔の自分の時ですらはね、はらいなどがちゃんとできてないとバツだったぞ
国とかも隙間が空いてたらバツとかだった
今はそうじゃないのかね?理科とかだったら漢字のハネができてないってバツにされたら腹立つかもだけど、国語ならそんなもんじゃないの?
42.
鬼女名無しさん2021年03月14日 03:28STPh8ges0このコメントに返信
どうせ大きくなれば大抵画面やキーボードを打つだけになって
手書きで書くことなんてほとんどなくなるのに
43.
鬼女名無しさん2021年03月14日 03:50dMgbtXdj0このコメントに返信
単に下手じゃなくて「雑」だったから丁寧に書けって言われたんだろ
本来なら親が躾として教える事じゃないの?
人に見せる・見てもらうなら、下手でも丁寧に書くべきだと思うけどな
44.
鬼女名無しさん2021年03月14日 04:14gFeEIu4u0このコメントに返信
個人的には気に食わないけど、国語のテスト限定ならまあ許容範囲かな
ただし、字の問題でバツとした場合は、返却答案中でその旨を明らかにしておくのは必須
45.
鬼女名無しさん2021年03月14日 05:20M2J4kPbT0このコメントに返信
逆に小学校1年の国語だからこそ
丁寧に書く事が求められてるんじゃないの?
46.
鬼女名無しさん2021年03月14日 05:20u7EvIP8i0このコメントに返信
古い人間の考え方なのはわかってるけど
基本的に先生は「偉い人」で、その人に出す答案は丁寧に書くのが当然だと思ってる
少なくとも小学生の頃くらいまでは、そういう感覚は必要じゃないかな
今の親って、先生をまず疑って否定する所から始める人がいるけど、何だかね…
自分の周囲で、子供の前で子供の先生にケチつけてる人って
ソフトヤンキーみたいな、親本人も勉強は得意じゃなかったのね…みたいな人ばっかりだわ
高学歴で上品な人ほど、子供に「先生の言うことよく聞いて、勉強頑張ろう」って言うね
47.
鬼女名無しさん2021年03月14日 05:51wvmcPNPf0このコメントに返信
人にモノ教える人間が「これはこういう意図があるんです(俺の中では)」はないわ
こんな感じじゃ、テスト前にちゃんと説明してなさそう
48.
鬼女名無しさん2021年03月14日 06:02M2J4kPbT0このコメントに返信
※47
小学校1年生の国語ってもの知ってるかどうか
その名前を覚えるってよりは、字を書く事そのものが主題になってるよ
だから習字じゃないが止め跳ね書き順含めて指導されるよ
そしてそれは授業中含めて指導されているはずだし
ハッキリ言って丁寧に書けって言われてる時点でそこがマトモに出来てないだけだよ
正直自分が育児で何も教えてなかっただけなのに文句垂れようとする報告者並みに
素質があるよ
49.
鬼女名無しさん2021年03月14日 06:03D..59qb70このコメントに返信
>24
字が汚い子は頭がよいっていうのは、一応理由があるのよ。
頭の中で考えている度に対して、字を書くのが遅すぎるので、
間に合わせようとすると雑になって汚くなるっていう子は頭がいい。
ただ、性格が雑だという子は頭もよくないってだけだと。
50.
鬼女名無しさん2021年03月14日 06:41rUlfd6bw0このコメントに返信
ポイントは
テストではなく宿題で、小学1年生の国語だと言う事
うちの子も最初はビシビシ直されてきたけれど、そもそも点数なんてないし宿題だし、むしろ厳しくきちんと見てくれる先生で凄いなと思った
51.
鬼女名無しさん2021年03月14日 07:032nlwLryy0このコメントに返信
※49
そう言えばお医者さんって字が特徴的な人が多い気がする
52.
鬼女名無しさん2021年03月14日 07:46gIgVtHnx0このコメントに返信
>丁寧な字ってそんなに大事なことなのかしらね
>問題を読んで理解して正解書けてれば
>字の丁寧さなんてオマケみたいなもんよね
エントリーシートや履歴書書く時もそんな意識で書いたのかなこの馬鹿は
53.
鬼女名無しさん2021年03月14日 07:51SBaSt03U0このコメントに返信
>>8
いるよね、うちの子の担任も容赦なく×つける先生だったけど隣のクラスの先生はどんな雑な字でも○付ける先生だったから隣のクラスの生徒ははほぼ100点なのに対してうちのクラスは平均80点でそれを懇談でチクチク全保護者に言ったらしくて最後の保護者懇談会全員不参加するぐらいには嫌われてたわ。
54.
鬼女名無しさん2021年03月14日 07:54AIfRc5T10このコメントに返信
>>50
だよね
実物見てないからゲスパーになるけど、正答を問うのではなく書き取りのプリントの可能性あるよね、コレ
大人が見て、あーこれきれいに書くプリントだってわかったけどなあ
低学年から丁寧に字を書く指導してくれて、感謝こそすれいい加減にして、は思わないな
自分の周囲からも、子供が雑に書くから言い聞かせるのに面倒くさい、という話はあっても先生に対する非難なんて無かったよ
55.
鬼女名無しさん2021年03月14日 07:54rUlfd6bw0このコメントに返信
>>15
もちろんその通りだけど、字を習得しようとしている1年生の大事な時に適当な字でも読めればオッケー!みたいな認識を定着するのも後々悪影響だと思う
56.
鬼女名無しさん2021年03月14日 07:54VeSGNgI90このコメントに返信
1年の先生がそんな感じで厳しくて子供も何度か泣いたことあるんだけどおかげで字はキレイに書けるようになった。
2年の先生が優しいというか適当な先生で、字が汚くなった。1年の時の方が字がキレイだねって言うと、今の先生は怒らないからこれでいいの!って子に言われるし、先生の影響って凄いなって思ったわ
57.
鬼女名無しさん2021年03月14日 08:07sAiVXEXF0このコメントに返信
>>52
なぜエントリーシートとか履歴書の話に飛ぶ?
58.
鬼女名無しさん2021年03月14日 08:14rUlfd6bw0このコメントに返信
>>56
わかる
優しさと適当さは表裏一体よね
大人だって手を抜いてそれでOKなら楽な方に流れるからね
先生だって直すより丸をつけた方が楽なところをきちんと見ているのだから、このレベルの厳しさなら有り難いと思う
59.
鬼女名無しさん2021年03月14日 08:14euKS8PFJ0このコメントに返信
>>51
盗み見られても簡単には読めないようにしてるだけよ
60.
鬼女名無しさん2021年03月14日 08:15euKS8PFJ0このコメントに返信
教育を学校に丸投げしてる親御さん…(笑)
61.
鬼女名無しさん2021年03月14日 08:18Qxu..d.C0このコメントに返信
粗雑な文字書きは矯正されるべきだけど
テストは○か×かはっきりさせるべきだと思うがなあ
×にするんなら
「ここの点の打ち方が正しくないから×です」
「これでは斜めで短すぎて横棒に見えないから×です」って
正しい文字じゃないから、て部分をちゃんと指摘すべき
62.
鬼女名無しさん2021年03月14日 08:31SRmlFEQn0このコメントに返信
多分、林檎の絵を見て”りんご”と書くような課題でしょ?
「林檎の絵を見て林檎だと分かる」のが課題目標じゃなくて、「林檎の絵を見てそれを平仮名で表す」のが目標だから、丁寧に書くのは大切だと思う。
63.
鬼女名無しさん2021年03月14日 08:58L9BSzlVT0このコメントに返信
>>6
そうなのかな。
昭和終わり頃生まれだけど、小学校の国語は字が汚いとペケされるイメージだったわ。私は字が汚いから、ノートも宿題もひどい時にはテストも字が汚くてお直しばっかりだった。読めなくはないはずだけど、とめ、はね、はらい、バランスとかで直されまくった覚えがある。
あなたの言う最近がもっと前なら、的外れでごめん。
64.
鬼女名無しさん2021年03月14日 09:09WV87p40V0このコメントに返信
>>63
昭和の話されても…
65.
鬼女名無しさん2021年03月14日 09:11WV87p40V0このコメントに返信
>>12
小1で理不尽ならわせるには悪影響しかねえわ
66.
鬼女名無しさん2021年03月14日 09:13L9BSzlVT0このコメントに返信
>> 15
個人的な意見だけど、
小1だからこそ、厳しくするべきだと思う。
最初だし簡単な字のうちに正しく書くことを身に付けさせないと、字が難しくなってからでは取り返しがつかなくなりそうだし、変なバランスのまま覚えてクセになったら一生そのままの可能性もあるし、ひどい字なのに丸つけてて、次年度の先生がそれをペケにしたら戸惑いそうだしね。緩めるのは後でいくらでもできるんだからか、初めこそキッチリして欲しいと思う。
まぁ、丸つけて答えはあってるよ、って示した上で字の形を直してあげる方がいいのは同意だね。
67.
鬼女名無しさん2021年03月14日 09:42CjFingxp0このコメントに返信
>>9
小1だからこそ丁寧に書けるように訓練しないと
68.
鬼女名無しさん2021年03月14日 09:59aXXrvucN0このコメントに返信
その担任がアメリカに行ってて、アメリカの採点をしたんじゃないの?
69.
鬼女名無しさん2021年03月14日 10:02BSdbtSrU0このコメントに返信
>>34
これ
丁寧じゃないと間違いというのも採点する人で点数が変わりそうで気になるけど、それ以前に問題にそんな事書いてないなら答えが間違っていたとしか解釈できない
テストの時間ギリギリで正解をなぐり書きしても間違いとされてしまいそうだ
丁寧で当然というのは習字の授業なら分かるけど…
70.
鬼女名無しさん2021年03月14日 10:06BSdbtSrU0このコメントに返信
>>7
他人に読めない文字を間違いにするのはおかしい、とは誰も言っていないと思う
71.
鬼女名無しさん2021年03月14日 10:17BSdbtSrU0このコメントに返信
>>16
これはあると思う
頭の中では書き始める前から結論出てるのに、文字を書く為だけに頭が遊んでしまうのはイライラしてしょうがない
72.
鬼女名無しさん2021年03月14日 10:19BSdbtSrU0このコメントに返信
>>45
逆でも何でもなくそうなんだけど、
それなら設問に書いておけという話
73.
鬼女名無しさん2021年03月14日 10:32BSdbtSrU0このコメントに返信
>>46
>少なくとも小学生の頃くらいまでは、そういう感覚は必要じゃないかな
他人に理解してもらいたいなら理由を書くと良いと思う
個人的には偉い人とは思わない
教師だって対価を得て労働しているに過ぎないから。労働している人は他にも沢山いるのに教師だけ特別扱いする理由がない
>高学歴で上品な人ほど、子供に「先生の言うことよく聞いて、勉強頑張ろう」って言うね
これは同意できない。ただのレッテル貼りだ。答案を丁寧に書かないことよりも教育にはよほど悪影響だ
74.
鬼女名無しさん2021年03月14日 10:40D3qPVXYm0このコメントに返信
小さい子は出来たらまず誉めなきゃなのになー
その上で丁寧に書けたらもっと凄いとか
75.
鬼女名無しさん2021年03月14日 10:42D3qPVXYm0このコメントに返信
>>66
それでやる気無くなったら何の意味も無いでしょ
勉強をやる気にさせるのが一番難しくて一番大事なんだから
まずは誉めてそこから次のステップにしないと
しかも今回のは問題文上は正解なんだから尚更やる気奪うよ
76.
鬼女名無しさん2021年03月14日 10:51BSdbtSrU0このコメントに返信
>>48
指摘が的はずれだ
あなたの論は問題文以外の採点基準の存在を説明しない事を一切正当化しない
また、論理展開もテストで丁寧に書かないとバツにする理由の説明になっていない
どう繋がるのか、はっきり言って意味不明だ
>正直自分が育児で何も教えてなかっただけなのに文句垂れようとする報告者並みに
素質があるよ
人を侮辱する書き込みは控えてもらえませんかね
この点を見ても、あなたは教育を語るのは不適切ではないか?
77.
鬼女名無しさん2021年03月14日 11:00PGV8JrUm0このコメントに返信
>>51
保険屋に提出する診断書書いてもらったら、サインも記載事項の字もむちゃくちゃ過ぎて保険屋から「外国人のドクターですか?」って言われてた(笑)
78.
鬼女名無しさん2021年03月14日 11:06BKr.7.FA0このコメントに返信
丁寧に書く練習と解答させる問題は別にしたら良いのにね
子どもなりに一生懸命書いて答えは合っているのに×って勉強嫌いになりそう
79.
鬼女名無しさん2021年03月14日 11:080CvBSCgp0このコメントに返信
>>45
そう思うわ
80.
鬼女名無しさん2021年03月14日 11:120CvBSCgp0このコメントに返信
そのフォローは親がしてあげたら良いじゃん。
答えは合ってたから残念だね、綺麗に字が書けたらもっと良いね、って。
何でもかんでも教師に求めすぎだと思うし、自分の子供に甘すぎる。
81.
鬼女名無しさん2021年03月14日 11:13MWUxETWj0このコメントに返信
いちいちんなことに反応すんなや一人っ子の親かよ
82.
鬼女名無しさん2021年03月14日 11:28pHqV.ITC0このコメントに返信
>>75
字が汚いから不正解なんだってば
答えの内容が合ってるからって正解だと思うからおかしいんだよ
83.
鬼女名無しさん2021年03月14日 11:37L9BSzlVT0このコメントに返信
>>64
いやいや、30年近くから字が汚ければペケだよって言いたかったんだよ。最近の風潮な訳ではないんじゃないかなって。
84.
鬼女名無しさん2021年03月14日 11:39TvGD77uM0このコメントに返信
>>38
文字の形や書き方を覚えましょうって段階ならそれもわかるけど、かなづかい段階だと設問の意図は正しい文字を選べるかどうかなので、そこに書き方の丁寧さでバツを付けると混乱すると思う
字の丁寧さとは別のところに正誤があるみたいだから、かなづかいとかかなって思ってたんだけど
85.
鬼女名無しさん2021年03月14日 11:48mN0PX80g0このコメントに返信
>>67
もちろん訓練は必要だよ
でもバツ付けなくても良いのでは?っていうこと
86.
鬼女名無しさん2021年03月14日 11:49KVECjdJz0このコメントに返信
うちの親もう40年ちかく教師だけど昔からずっと汚い文字はバツつけてたよ
キレイに文字を書く練習をするのも国語の勉強だっつって
ハネてない、はらいがない、点の位置…そういうのもバツか、減点かしてたわ
87.
鬼女名無しさん2021年03月14日 11:54TvGD77uM0このコメントに返信
>>75
小学生に宿題の習慣つけさせるのって大変だよね
自分も宿題の大半は面倒でつまらないものだったし、周りの子は勉強自体が苦手とか嫌いってタイプも多かった
勉強というものが、ダメ出しに耐えながらひたすら努力するものではなく、好奇心からどんどんやりたくなって達成感を味わい能力が伸びる喜びを感じられるものになった方がいいよね
88.
鬼女名無しさん2021年03月14日 11:56uQsO4zJj0このコメントに返信
>>38
1年生の一学期で、答えがあってるのにバツなのはなぁ…学校上がって初めて平仮名を書く子もいるし、去年の7月なら学校始まってすぐで平仮名を書き慣れてなかったりすると、まだ形があやふやで丁寧に書く以前の話。
せめてその字が丁寧ではない為に減点をするのであれば、隣に正しい丁寧な字を先生が書いてみせるくらいしないと、子どもも混乱するよね
89.
鬼女名無しさん2021年03月14日 11:58BSdbtSrU0このコメントに返信
>>82
>字が汚いから不正解なんだってば
それがおかしいと言ってるんだってば
正解の条件を後出しされたら困るでしょ
あと、丁寧ではない=汚いなのか?
90.
鬼女名無しさん2021年03月14日 12:00ZReveqWp0このコメントに返信
うちは小3だけど一年生の頃から提出物の文字はきれいに書きなさいと家庭で指導している。今もずっと。おかげでめっちゃきれいな字で先生たちには必ず褒められている。
なぜ親の私が子供にきれいに書けと言うか、それは今後、息子が学ぶであろうたくさんの文字や硬筆、毛筆で必ずきれいに書くことが求められるから。
一年生の頃から癖や間違いや早書きを直して息子が楽に学べるようにしたかった。同じ理由で辞書や学習ツールも1学年前倒しで使わせて教えている。これも辞書は学校で習う前に自分で引けるようになって実際の学習場面では大いに彼の力になった。
親の家庭教育ってそういうものではないの?先生に丸投げや先生が教えて当たり前って感覚は子供にはマイナスだと思うんだけど。
私たち大人は学習して来た経験から、きれいに書いたほうがいいなんて基礎的なことは知ってるはずなのに、親なのにどうして子供には教えないの?すごい疑問。
91.
鬼女名無しさん2021年03月14日 12:07qlEX9dLX0このコメントに返信
せめて△じゃないかしら
答えは正解なのに×だと何が正しいのか根本的な事がうやむやになってしまう
欲を言えば○にして「丁寧に書きましょう」と書いて欲しい
92.
鬼女名無しさん2021年03月14日 12:17TvGD77uM0このコメントに返信
>>2
いや、むしろ積極的に親は言った方がいいと思う
その上で採点意図を伝えた方がいい
「答えは合ってるから大丈夫だよ、君の判断は間違っていないから安心して。ただ、この字のはねがないor線と線がつながりすぎてるから、先生は直そうねって印にバツを付けたんだよ。次はゆっくり丁寧に書いてみようね」
みたいにさ
教師が説明しないなら親がフォローするしかないし、親が励ます役をしたら子供がやる気を出すだろう
93.
鬼女名無しさん2021年03月14日 12:23rUlfd6bw0このコメントに返信
>>89
小学1年生の国語ではそうだと思うよ
そもそも能力を見極める為のテストではなく宿題の書取りの問題なら正解も不正解もあったもんじゃない
やる事に意味があるという位置付けなら無条件で丸でもいいとは思うけど、それだと教育の放棄とも言えなくもない
94.
鬼女名無しさん2021年03月14日 12:30xYzZXyC10このコメントに返信
>>9
うちの1年の担任はそうだわ。
〇つけて横に「ていねいに書きましょう」って書いてある。そして書き直しがある。
今年は1年生の一学期なんてコロナ禍で殆ど授業も無かったし、ひらがなもプリントで覚えてたわ。
95.
鬼女名無しさん2021年03月14日 12:41BSdbtSrU0このコメントに返信
>>93
>小学1年生の国語ではそうだと思うよ
丁寧ではない=汚いのこと?
なんのことかちゃんと書いてほしい
あなたがそう思っているということは了解
私はそう思わない。これも了解してくれるよね
>そもそも能力を見極める為のテストではなく宿題の書取りの問題なら正解も不正解もあったもんじゃない
そういう仮定であればあなたはそう考える、と言うのは了解
今回のケースに適合するかは分からんけど
96.
鬼女名無しさん2021年03月14日 12:42U4D7ejYs0このコメントに返信
医者とか弁護士とか、すっごい字を書く人をしばしば見る
司法試験採点する人、よく読めたなあと思うレベル
97.
鬼女名無しさん2021年03月14日 12:49K.zEu4m20このコメントに返信
先生がルールを逸脱してはダメ
「綺麗に字を書け」と「正解を書け」は別の問題
ダメな箇所があったなら、その罪が他の要素にまで波及して
全否定していいなんて法があってたまるか
この考え方は、1か所でも悪い所があれば人格全否定もできる危険なもの
先生のさじ加減一つで、いかようにも貶すことができる
教師が時にお山の大将的なメンタルになりやすいのは知っているが
さすがに傲慢に過ぎる
評価は第三者からも納得できる基準によらなければならない
教師が何か気に入らない要素がその子供にどこかあれば不正解になる?
さじ加減で正誤が変わってたまるか、何様のつもりなのか、手前が小学生からやり直してこい
98.
鬼女名無しさん2021年03月14日 12:49o8FrSLfX0このコメントに返信
普通に、指導要領で丁寧な字で書くことも入っているのですか?って聞く。
入ってないのだろうから、それで×になるのはおかしいです。って言う。
問題は正解しているのだから、○にして、丁寧な字で書きましょうと注意書きをしてくださいと言う。
指導要領にないことで×にされる筋合いはないので、抗議することは正当な権利ですから
因みにこれくらい言ってもモンペ扱いにはならない
うちの学校にはもっと凄いのがわんさか居る
99.
鬼女名無しさん2021年03月14日 12:528ZGLdTe50このコメントに返信
小1なら字を書くテストも兼ねてるんだから、汚い字で適当に書いてたらそりゃ減点対象だろ
本人は正解を書いてるつもりでも、ぬなのかめなのかわからん字なら正解なのかわからないじゃないか
10

続き・詳細・画像をみる


マッマ「…」食器ドンッ パッパ「おい、静かに置け」マッマ「おいたけど」

パチンコで負けすぎてついに全財産15000円になったけどwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】深夜バス、ガチでヤバい・・・・・・

【gif】どうして女子アナって故意に胸を揺らすの? → アウトじゃないの?

ワイ(28)、この年で食物アレルギー発症して咽び泣く

70代の爺ちゃん婆ちゃんがスーファミのスーパードンキーコング全部制覇しやがったよ、一週間で

V6解散「森田発言きっかけ」ジャニーズ事務所全文

【悲報】アイヌ協会、日テレ・スッキリの「あ、犬」にブチギレ「このまま終わらせるわけにはいかない」

【画像】こういうのみると悲しくなるよな

【菅正剛さん接待】東北新社の放送認定、取り消しへ 対象契約者数は700w

【悲報】ナイナイ矢部さん(49)、めちゃくちゃハゲる

ワイ(28)、この年で食物アレルギー発症して咽び泣く

back 過去ログ 削除依頼&連絡先