【働き方】日本企業だけ「テレワークによって生産性が落ちている」back

【働き方】日本企業だけ「テレワークによって生産性が落ちている」


続き・詳細・画像をみる


新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、テレワークにシフトした企業も少なくないが、一方で、効果について疑問視する声は根強い。
米国など諸外国ではテレワークによって生産性が向上したという共通認識が出来上がっており、日本との差が際立っている。
(中略)
■日米で生じた決定的な違い
日本は諸外国と比較すると、コロナ前もコロナ後もテレワークの実施率が低い。
野村総合研究所の調査によると、日本におけるテレワークの実施率は調査対象となった8カ国中最下位だった。
米国はコロナ前の実施率が32%で、コロナ後の実施率は61%に上昇している。
中国は都市部のみを対象とした調査だが、コロナ前から35%の実施率があり、コロナ後は75%という高い実施率になった。
一方、日本はコロナ前はわずか9%で、コロナ後は31%となっている(すべて2020年7月時点)。
さらに驚くべきなのはテレワークに対する認識の違いである。
先日、日米のテレワークの成果を比較する政府の報告書がネットで話題となっていたが、
テレワークの成果に対して日米が正反対の回答となっているのだ。
内閣官房と経済産業省が取りまとめた資料によると、日本ではテレワークの生産性について、
オフィス勤務よりも生産性が低いと回答した人が82%に達しており、テレワークの方が生産性が高いという回答はわずか3.9%だった。
一方、米国の調査では、41.2%が生産性が上がったと回答し、生産性が下がったという回答は15.3%しかなかった。
まったく同一の調査ではないが、似たような設問に対して、ここまで正反対の結果が出たことにネットでは驚きの声が上がっている。
テレワークで生産性が低下した理由の1位は「対面での素早い情報交換ができない」、
2位は「パソコン、通信回線などの設備が劣る」、3位は「ルール上、自宅からではできない仕事がある」となっている。
注目すべきなのは、インフラやルールの問題ではなく、情報交換という業務プロセスや業務慣行に由来する理由がトップになっていることである。
一般論として、ビジネスのスピード感について、日米欧中で大きな違いが生じているとは考えにくい。
日本企業の意思決定は諸外国よりも遅いとすら言われており、迅な情報交換が求められているのはむしろ諸外国の方だろう。
それにもかかわらず、日本企業だけがテレワークに移行すると「素早い情報交換ができない」という事態に直面しているわけだが、
これは深刻な問題であると筆者は考えている。
■地道な作業や努力を嫌う組織には未来はない
テレワークによって素早い情報交換が妨げられてしまう最大の理由は、
日本の組織は基本的に責任の所在が曖昧で、ビジネスプロセス全体が文書化・ルール化されていないからである。
日本の企業社会には、業務をスタートするにあたって、事前に責任の所在を明確にしたり、
文書化してビジネスプロセスを定めることを極度に嫌う風潮がある。
その結果、見切り発車で業務をスタートし、トラブルが発生してから場当たり的に処理することになる。
トラブル処理も全員が顔を合わせて属人的に行うので、ノウハウとして明示的に記録されず、
後になって同じトラブルが発生してもシステマティックに対処できない。結果として組織の生産性はなかなか向上しない。
(以下略、全文はソースにて)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80990?imp=0
7
シンプルに成果が評価されるかされないかの違い
15
印刷してハンコ押してスキャンとかおぞましいことやってるからな
23
時代の流れについて行けないなら引退してくれ
41
老害のいいわけ
42
向き不向きってのがあります
54
まあゲームやネットばかりしちゃうからなあ
今日もまだ1分も仕事してないやばいw
一応今週までの仕事あるしさすがにそろそろやり始めるかな
109
これがIT後進国の末路か
163
テレワークじゃなくても生産性低いんだからねえ
164
テレワークじゃハンコ押せないからな
171
テレワークしなくても生産性が低かったのは確か
テレワークは残業がやりにくいから無理やり残業でカバー出来なくなった
191

続き・詳細・画像をみる


トラック運転手ワイ、今日も自家用ディーゼル車に会社の軽油を入れてご満悦

【閲覧注意】おっさんと付き合ったギャル、二度と別れられなくなる…(画像あり)

【pickup】【悲報】エリートリーマン、金目当ての婚活女さんにひどい仕打ちをする

「寿司の国」の件、国際関係の公式の場面なら言葉選びに気をつけなさいって事なんだろうか。

小泉進次郎「無料でスプーンが出るのが当たり前と思うな。レジ袋有料化を発展させる」

親父の寝言「てめぇらなんか大っ嫌いだー!」

小泉進次郎「無料でスプーンが出るのが当たり前と思うな。レジ袋有料化を発展させる」

小泉環境相「コンビニのスプーン有料化で、自分でスプーンを持ち歩く人が増えていくやで。ライフスタイルを変化させたいやで」 ネット「早く消えろ」

教師「週六勤務です。クソガキモンペの相手します。」

原辰徳監督の「外国人選手合同自主隔離プラン」にNPB「巨人から提案が来たら12球団で考えたい」

ドキュメンタル断ってそうな芸人www

イオン「我が名はイオン。全ての商店街を消し去り、そして私も消えよう」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先