小説が好きで、よく読むんだけども、海外の小説だけが、どうしてもうまく? 読めないback

小説が好きで、よく読むんだけども、海外の小説だけが、どうしてもうまく? 読めない


続き・詳細・画像をみる

1.
名無しさん : 2021/01/27 06:40:12 ID: n8kQa.xQ
聖書とギリシャ・ローマ神話は理解してないとねぇ
この辺りの価値観を理解していないと英米文学は理解不能でしょ
2.
名無しさん : 2021/01/27 06:42:24 ID: 6dCIyMNo
ホームズとか昔の翻訳ものも駄目なのかな?
複数の翻訳者がいる小説で読み比べると、翻訳者の技量が大事だとよく分かる
超訳は小学生でも読みやすい
3.
名無しさん : 2021/01/27 06:44:59 ID: yn7zMQ/s
キャロル・オコンネルのマロリーシリーズは読みにくい。
4.
名無しさん : 2021/01/27 06:48:51 ID: djVS0LDI
外国の小説は、人名が難敵
読み進めて行くと、こいつは良い奴だったっけ、悪い奴だったけ、っと混乱して前を読み返すはめになる。
地名も含めて、全体構図がなかなか頭に入らない。
それに加えて、文化的な習慣も違うから、言っている事がピンと来ない事も有る。
 翻訳小説は、人名も日本名に換えると良いぞ。
5.
名無しさん : 2021/01/27 06:51:01 ID: iGuekMr2
元岩波赤帯信者としてはふふんwって感じ
ミステリーや、ファンタジーで海外小説を語らないで欲しい
6.
名無しさん : 2021/01/27 07:11:52 ID: xjan564g
本読むのハマった10代の頃こんな感じの読点の使い方意識して真似してたなぁ
気持ちは分かるけど見ると恥ずかしくなる
7.
名無しさん : 2021/01/27 07:14:33 ID: 6dCIyMNo
>>5
そういや岩波の名作系なんかは読んでて違和感ないよな
昭和初期の日本文学みたいな感じで、文章硬いけどそういうものとして普通に読める
8.
名無しさん : 2021/01/27 07:17:59 ID: ytXczCMM
※1の読解力の無さがすごい
9.
名無しさん : 2021/01/27 07:18:43 ID: 6dCIyMNo
>>6
本文の読点をチェックしてしまったわw
ちょっと読点が多いのと、格助詞が一部抜けてるのか
こういう文章を書く人がいるのかな?
10.
名無しさん : 2021/01/27 07:32:50 ID: YZE1Jw6U
日本じゃ途中で翻訳出さなくなったけど魔法の国ザンスシリーズを読むといい
11.
名無しさん : 2021/01/27 07:36:07 ID: 4vhnejFI
翻訳家の質や癖ももちろんあるから合わないのが出てくるけど、とりあえず報告者の句点が多すぎる文章でもうお察し
12.
名無しさん : 2021/01/27 07:37:29 ID: 4vhnejFI
句点じゃなくて読点だ…
13.
名無しさん : 2021/01/27 07:49:51 ID: KTdLzxas
ハリポタなんてあんな分厚いのじゃなくて、短編から読んでみたらいいんじゃない?
こんがらがる前に読み切れるようなの
14.
名無しさん : 2021/01/27 08:15:38 ID: xZf2aRGY
わかる。洋書は翻訳されてても話の運び方や文の構成とかリズムが違うんだよね。
私は逆に翻訳された洋書の文章が大好きで文の癖だけで気に入ってる洋書あるよ。
15.
名無しさん : 2021/01/27 08:23:10 ID: Xusw52Ts
とりあえず句点と読点を間違えてる時点でもうお察し
16.
名無しさん : 2021/01/27 08:26:56 ID: je9Ju1PQ
シドニーシェルダンは超訳?らしく普通に読みやすいから読んでみたらどうだろう?
17.
名無しさん : 2021/01/27 08:30:04 ID: /lw1Cgx6
日本の作家が海外版を出版するにあたってそのまま訳してもあちらの人には理解し難いらしくすり合わせが大変だったって書いてたな。
18.
名無しさん : 2021/01/27 08:35:07 ID: 2EJuSKqY
※5※7
めちゃくちゃ同意
エルマーのあと岩波の児童向けを読んで育った
ハヤカワのミステリも好きだった
ハリポタは中学生にもなれば原文でもまあ読めるけど、日本の子供たちのためにもういっぺん頭からまともに訳し直してほしいわ
19.
名無しさん : 2021/01/27 08:42:28 ID: cjFqYvzE
毒見師イレーナシリーズをぜひ読んでほしい
20.
名無しさん : 2021/01/27 08:44:59 ID: c4aC4TlQ
海外の人がなろうやラノベみたいな文章が
英語圏で流行ってほしいって言ってたの思いだした
森の木々がざわめき?とか城の描写等で
1P使わずにすぐ話を展開してほしいんだと
21.
名無しさん : 2021/01/27 08:54:11 ID: GnRXaalM
仲間がいて嬉しい。
ハウルの原作読んだけど、児童文学でも読みづらかった。
22.
名無しさん : 2021/01/27 08:58:31 ID: FFnrc4Ao
どうしても文化的下地が違うし、人名や固有名詞が覚えきれずに詰まったり、翻訳者は本職小説家ではないから言い回しがスマートじゃなかったりいろいろあるからね…
特に翻訳者の技量は大きいと思う
当たればすごくいいんだけどね
23.
名無しさん : 2021/01/27 08:58:46 ID: cEFN72mc
アメコミ読み慣れないな
感性なんかね
スヌーピーは読みやすかった
24.
名無しさん : 2021/01/27 09:03:02 ID: vSEImrBU
シドニィ・シェルダンといえば、家にカセットテープがあったなぁ………。(遠い目
25.
名無しさん : 2021/01/27 09:04:57 ID: UMfIUkT6
エルマーは面白く読んでたけど、ハリポタはうーん?なんか文章が?あわない?と思ったな
年寄りになったのもあるかもしれんw
26.
名無しさん : 2021/01/27 09:08:20 ID: kGgB1DZw
ファンタジーならニールゲイマンの短編集「壊れやすいもの」とかは読みやすくて良かった。
27.
名無しさん : 2021/01/27 09:20:09 ID: bn9Pmu/2
まずは短編を読んでみるのはどうかな。
長編はオーディオブックとかで耳から聞いてみると目で読むより入ってくるかもしれない。
28.
名無しさん : 2021/01/27 09:20:46 ID: MEW4cNxA
翻訳だとやっぱり訳者さんとの相性もあるよね。多分原語で読めたら素晴らしい作品なんだろうけど訳があわなくて辛いやつもあれば、普段読まないタイプの作品でも訳者が好きで買ってしまうこともある
29.
名無しさん : 2021/01/27 09:26:50 ID: .R./y18o
※25
エルマー書いている人は半世紀以上前の当時は珍しい職業婦人の母親とかなりユニークな教育受けているから、子供の感性が残ってて面白いのよ
実際に90近い彼女に会って書かれた本があるよ
窓際のトットちゃん並みのかなりユニークな学校に通ってて学校のクラスメイトがほぼ家族のようで宿題がない
自分たちで購買を切り盛りするなどかなりユニーク
30.
名無しさん : 2021/01/27 09:37:58 ID: BDHDK0JQ
シドニィ・シェルダン、読みやすかったけど最初に読んだのがエグくてエグくて…
二冊目で挫折したわ
ちなみに最初に読んだと言い切れる海外小説は母から貰ったハーレクイン小説なんだけど
今思うと小学生の娘に何読ませてんじゃ母…
31.
名無しさん : 2021/01/27 09:46:27 ID: AnYH9zMc
読みやすいように改変すると、原典も読んでるマニアが叩くから変なことできん
32.
名無しさん : 2021/01/27 10:00:24 ID: ZmoCDfv6
シドニーシェルダン学校の図書室にあってめちゃくちゃ好きだったな
ドイルもポーも全部読みやすかった気がする
同じノリで本屋で海外小説を買ったら挫折しかしてない
学童向けの翻訳のものがあるのかな
33.
名無しさん : 2021/01/27 10:10:56 ID: imp9u2U2
翻訳の合う合わないは大きいと思うわ。
シリーズ物なのに一作だけ訳者が違うのがあって初めて読んだ時なんじゃこりゃと思ったことがある。
作品の舞台も主人公も同じなのに別作品みたいだった。
34.
名無しさん : 2021/01/27 10:26:48 ID: OdPQqNiM
カタカナ名が全く頭に入らなくて「これは誰だっけ…」ってページめくり直すタイプだからよくわかる…
日本史よりも世界史の方が成績良くなかったのも似たような原因かもしれん
35.
名無しさん : 2021/01/27 10:30:14 ID: BTrzHO1k
翻訳でとっつきやすさ違うよな
※1もそうだよなー
ついでに言えばマザーグースもかな
一般常識を知って読み直すと納得できたことがある
予備知識って大事
トピの人は和も陽もどんな本読んでるんだろう
36.
名無しさん : 2021/01/27 10:37:24 ID: FZcRYPMM
翻訳が日本語の体をなしてないレベル、ってのもあるしな
ここ数年でも一部機械翻訳そのままの出版で揉めたこともあるし
大昔に壮大なSFシリーズの一巻目でやらかして続かなくなったのもあった
逆に小説として読みやすく翻訳したら
海外での評価以上に日本で人気を博してしまったものもあったり
37.
名無しさん : 2021/01/27 10:39:06 ID: mVq2HXTQ
ロシア系の登場人物は作中人物から呼びかけられる名前と
地の文で出てくる名前が一致してなくて、えっとこれ誰?になる
38.
名無しさん : 2021/01/27 10:42:00 ID: aXjXUlv6
翻訳物でも近年の翻訳作品はだいぶ読みやすい文体のものが増えたよね。
同じ作品で読み比べるとよくわかる。
欧米の翻訳物は合わないとして、最近増えてきている中国の翻訳物とかだとどうなんだろ
39.
名無しさん : 2021/01/27 10:46:33 ID: SVyPjrxw
こういう、やたらと、句点をつける人って、自分の文章に、違和感を抱かないんだろうか?
40.
名無しさん : 2021/01/27 10:49:38 ID: APZnCuV2
翻訳する能力と文章力は違うから仕方ないのよね
41.
名無しさん : 2021/01/27 11:00:07 ID: 24roerng
ドリトル先生なんかは原作より面白くなってる
翻訳誰だと思ってみてみたら井伏鱒二だった
さすがと思った
42.
名無しさん : 2021/01/27 11:11:59 ID: kCC.z.MU
>>19
毒味師イレーナ面白いよね。
Kindleみたいな電子書籍ならお試し読みがあるものがほとんどなので、そういうので色々なジャンルを巡ってみるのも良いかも。
あとは翻訳者の技量や相性でほんと変わるので数打ってみるのも良い。
数ある中から面白い作品が選ばれて日本に入ってきてるわけだから、文章の相性だけで諦めてしまうのはもったいない気がするな。
43.
名無しさん : 2021/01/27 11:15:15 ID: oaR892Bg
海外小説は、人名と地名が区別つきにくいのがきつい
日本だと理解できるんだけどさ
44.
名無しさん : 2021/01/27 11:31:45 ID: bn9Pmu/2
テレビドラマの脚本を書いてる人の小説は読みやすい。
テレビカメラを意識した場面転換とかわかりやすいキャラ付けがすんなり入ってくる。
45.
名無しさん : 2021/01/27 11:31:54 ID: E8EpT1yg
映画のジャンルの好みと同じだよね。評判が良いから観たけど言われる程は楽しめなかったなど、作品の出来の問題じゃ無いから、自分は何かちょっと損をしている気持ちになる事が有るわ。
46.
名無しさん : 2021/01/27 11:43:42 ID: wzmdsIlg
ハリポタの翻訳はおったまげだの驚き桃の木だの
古臭いを通り越したような言い回しが頻発してたが何がどうしてああなったんだ
47.
名無しさん : 2021/01/27 12:22:45 ID: HSU3Bah2
なんかわかるというか。
海外の小説って作者の国の文化を知ってるのと知らないとでは違うし
人名とか地名が覚えにくくて「誰だっけ?てか前からいたっけこの人?」と
ページを行ったりきたりするのが、面倒くさくて読むのやめた。
※39
おそらくだけど、喋ってて息継ぎする部分で読点打ってると思う。
文章書きなれてないんじゃないかな。
4

続き・詳細・画像をみる


「武器を一つもって戦国時代制覇してください」←なに持ってく?

【速報】ニートワイ、おふとんを満喫!!!!!(※画像あり)

【朗報】RaMu、パイパンだったw

【衝撃】画像有:JR東日本の車掌が撮り鉄に向かって中指を立て、Twitterに投稿されてしまう。

【質問】自分が仕事で家にいない最中、旦那が休みだと義家族が家に遊びに来るのって許せる?義妹に子供いるから家荒らされるし、最悪なんだが。

【橋本五輪相】東京五輪で医療スタッフ1万人に依頼…「1人5日間程度の勤務。地域医療に支障が生じてはならない」

【悲報】FF14プレイヤー、コロナで父親を亡くす 帰省した弟から感染し2週間で死亡

小川淳也議員、石原伸晃入院に国民の声紹介「症状がある人が入院できないのに何で無症状で即、入院できるんだ」

ワタナベマホトさんのyoutubeチャンネルBANされる

【橋本五輪相】東京五輪で医療スタッフ1万人に依頼…「1人5日間程度の勤務。地域医療に支障が生じてはならない」

峯岸みなみ、両親の飲食店もコロナ影響 「私が嵐ぐらい人気ないと持たない」

日本政府、中国のウイグル弾圧を「ジェノサイドとは認めず」 米国務省認定と相違

back 過去ログ 削除依頼&連絡先