脳の老化に伴う認知機能低下を回復できる可能性。免疫系細胞の炎症を止める方法を発見(米研究)back

脳の老化に伴う認知機能低下を回復できる可能性。免疫系細胞の炎症を止める方法を発見(米研究)


続き・詳細・画像をみる

1. カラパイア »
2. 料理・健康・暮らし »
3. サイエンス&テクノロジー »
4. 脳の老化に伴う認知機能低下を回復できる可能性。免疫系細胞の炎症を止める方法を発見(米研究)

-->
脳の老化に伴う認知機能低下を回復できる可能性。免疫系細胞の炎症を止める方法を発見(米研究)
2021年01月25日 ι コメント(8) ι 料理・健康・暮らし ι サイエンス&テクノロジー ι #
加齢による認知機能低下を回復できる可能性 /iStock
 歳をとると免疫細胞はだんだんと不具合を起こすようになり、体の中に炎症が起こりやすくなる。これはがんや認知の衰えといった加齢に起因する病気にかかりやすくなる大きな要因だとされている。
 だが将来的には、そうした機能の低下を回復させるアンチエイジング療法が登場するかもしれない。
 米スタンフォード大学の研究グループによって、そうした免疫系細胞が衰えるプロセスが発見され、脳の炎症をブロックすることで認知機能の低下を回復できるらしいことが明らかになったからだ。
スポンサードリンク
-->
免疫系の老化で認知機能が衰える理由
 老化によって機能不全に陥った免疫系は体が何かに感染したとしても反応が鈍く、ときには健康な細胞まで攻撃してしまうことがある。
 特に後者のケースでは、体の中に慢性的な炎症を引き起こす。免疫系の衰えによって認知機能が低下すると考えられるのは、そうした炎症が脳にも悪影響をおよぼすからだ。
 『Nature』(1月20日付)に掲載された今回の研究で着目されたのは、「プロスタグランジンE2(PGE2)」というホルモンの一種だ。
 PGE2は加齢にともなって増える傾向があり、免疫細胞が炎症を引き起こす活動を強めることでも知られている。
 研究では、動物実験と人間の細胞を通じて、「マクロファージ(白血球の一種。体内の掃除屋)」が炎症活動を行うにいたるプロセスが観察された。
 
 その結果、PGE2がマクロファージ内で直接、炎症活動を引き起こしていることが確認されたとのこと。
 さらにマウス細胞でもヒト細胞でも、老化したマクロファージほど多くのPGE2を作り出すことや、そうしたマクロファージの表面にEPG2とむすびつく「EP2受容体」が増えることも明らかになったという。
Pixabay
ホルモンの結合を防止すると若返ることがマウス実験で判明
 くわえて研究グループは、PGE2-EP2の結合を防ぐとどうなるのかも調べてみた。すると炎症を示す特徴が消えて、年老いたマクロファージがなんと若返ったという。
 これは細胞レベルだけでの話ではない。老いたマウスにPGE2-EP2結合阻害薬を投与すると、認知機能が改善し、認知テストの結果が若いマウスと同じ水準まで回復したというのだ。
 研究グループのカトリン・アンドレアソン氏は、こうした免疫系の調整メカニズムは、本質的に「脳の若返り」と同じだと示唆している。
 そしてこのことは、脳幹を通過できない同じ効果を持つ薬品を脳から摘出した細胞に試してみても確認されたとのこと。
Pixabay
人体での効果や安全性の確認などはまだまだこれから
 ただし、この実験は予備的なもので、利用されたPGE2-EP2結合阻害薬が生身の人間に効果があるかどうかだけでなく、安全かどうかも分からない。
 むしろこの研究の成果とは、老化によって機能不全に陥った免疫系が炎症を引き起こすことを予防する新薬開発の方向性を示したことかもしれない。
 その成果から若返りの薬が完成するまで、まだまだ先が長いだろう。しかし、そこへいたる胸躍るようなロードマップはできたということになる。
References:nature / newatlas / zmescience/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
老化が急に進むのは人生で3回。34歳、60歳、78歳の時にやってくる(米研究)
眼球を調べることでその人の老化度を判別し、生物学的年齢がわかる(米研究)
老化した脳細胞に「自分はまだ若く柔らかい脳の中にいる」と勘違いさせると実際に若返る効果が検証される(英研究)
「若返り」技術最前線。老化したヒト細胞を部分的に逆転させることに成功
細胞の老化プロセスを止める分子が特定される(米研究)
この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
- 若返り
- アンチエイジング
- 加齢
- 老化
- 認知
- 免疫
- マクロファージ
- ホルモン
- 医学
-->
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
「サイエンス&テクノロジー」カテゴリの最新記事
「サイエンス&テクノロジー」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
26602 points
寒冷地仕様だから雪に強し!ロシアの猫、ジンジャーの日常
2021年1月16日
1995865435447
2位
7240 points
なんじゃこりゃ!はじめての猫用ドアにブチ切れる猫
2021年1月12日
6983225230
3位
4083 points
ディズニーのファンタジーかな。同じ柄を持つ大親友トリオ、馬とポニーとダルメシアンの種を超えた絆が美しい(オランダ)
2021年1月11日
9603105315
4位
3309 points
子育て中の母猫の懐に忍び込み、子供のふりをした孤独な子猫、愛と幸せを手に入れる(インドネシア)
2021年1月18日
2273048232
5位
2876 points
積載オーバーぱねぇ!67メートルの風力タービンブレードを輸送するトラックが目撃される
2021年1月17日
53722275557
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1. 匿名処理班


- 2021年01月25日 08:51
- ID:7XtF31K40 #





白血球も認知症になるうえにそれが認知症の原因と初めて知った






2


2. 匿名処理班


- 2021年01月25日 09:06
- ID:j6IOILN90 #





新薬の実現を心待ちにしてます。
一日も早く。痛みと骨の変形に伴う日常生活の困難は耐え難い。






3


3. 匿名工作員


- 2021年01月25日 09:55
- ID:pjmXIqoY0 #





GLS1阻害剤とPGE2-EP2結合阻害薬ください。






4


4. 匿名処理班


- 2021年01月25日 10:22
- ID:ZhwUN.hy0 #





認知機能を回復したとして元の人格が更新されるわけではない。
愚かさ・陰険さは認知機能が原因ではないだろうし、長く生きることの悪しき側面がもっと広く議論されることを望むよ。






5


5. 匿名処理班


- 2021年01月25日 11:26
- ID:nHKjMQN90 #





あかん😢 乾癬患者のワテは致命的でおます






6


6. 匿名処理班


- 2021年01月25日 11:30
- ID:QBZI1PZl0 #





多くの生活習慣病の根源には慢性的な炎症が関係していると聞いたことがある。それゆえに、例えば糖尿病を患っている人は歯周病や心臓病、果ては認知症など他の疾患を併発しやすい状態にある、と。老化そのものが体内での炎症を誘発しやすくするのであれば、年を取るほど生活習慣病にかかりやすくなる理由にも合点がいく。






7


7. 匿名処理班


- 2021年01月25日 12:19
- ID:TYwcwH000 #





完成のあかつきには水道水に混ぜて欲しいレベル
ボケたくないし、ボケた人をみるのもつらい
冴えた脳のまま逝きたいなぁ






8




続き・詳細・画像をみる


イスラエルでコロナウイルスの新たな変異種を確認 危険性が高い可能性あり★2

本物のレイプ映像。こんな風に挿入されたら一生トラウマだろうな…

旦那含めて義実家全員約束の時間を守れない人たち。義両親が、遅れる自分の子達を叱るときのセリフが「嫁ちゃんが気を揉むからもう少し早くきなさい」なのが腹立つ。

「Go Toトラベル」感染者増加に影響か 京都大学のグループ発表

【国内】20代女公務員、隣席の50代身体障がい男性との間に仕切り板→男性ショックで休業→市、女を指導、異動へ

【国内】20代女公務員、隣席の50代身体障がい男性との間に仕切り板→男性ショックで休業→市、女を指導、異動へ

結婚する奴は情弱とか言ってた結果

【画像】田中みな実さんの近影をごらんくださいwww

ワイが住んどるマンションの怖い家の話してええか?

セワシ「誰と結婚してもワイは生まれるから大丈夫やで」

弟の集めてた終売ウイスキー売り払った結果wwwwwwwwwwww

【画像】桜井日奈子ちゃんの3Pシュートの投げ方wwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先