【画像】東日本のうどん、黒すぎるback

【画像】東日本のうどん、黒すぎる


続き・詳細・画像をみる

1.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 01:29 | URL | No.:1883148
理由も調べずにただ争ってるだけのバカども
2.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 01:44 | URL | No.:1883151
こんな黒いうどん一度も出会ったことねえな
3.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 01:44 | URL | No.:1883152
薄口醤油のほうが塩分濃度濃い定期
4.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 01:48 | URL | No.:1883153
東西どっちも美味い店のは美味いんだけど、いちいち関東の方が塩分がどうたらって勝ちにこようとするオツムがムカつく
5.
名前:名も無き修羅 #- | 2021/01/24(日) 01:58 | URL | No.:1883155
どっちが味濃いかっつったら関西なのに関西人舌バカだからわかんねぇんだよな
6.
名前:ななし #- | 2021/01/24(日) 02:01 | URL | No.:1883156
江戸を開拓する時に労働者向けに濃い味付けになったとか聞いたことあるな。
関東関西どっちも美味いしどっちも好き
7.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:07 | URL | No.:1883158
これ、薄口醤油じゃなくて「薄色醤油」って言うべきだし、濃口醤油は「濃色醤油」って言うべきだよね
実際は関西の醤油の方が塩分濃度高いんだから
個人的には塩っ気あっても美味しいからいいんだけどさ、世間じゃ勘違いしてる人が大部分でしょ
8.
名前:  #- | 2021/01/24(日) 02:11 | URL | No.:1883161
伊勢うどんも黒いぞ
9.
名前:  #- | 2021/01/24(日) 02:14 | URL | No.:1883162
地域による違いを楽しめない人って本当に哀れだよね。
※4
濃いだの汚いだのと言いがかりつけるからそう言われるんだろ。
自分たちからケンカを売っておいて被害者面するなよな。
10.
名前:  #- | 2021/01/24(日) 02:15 | URL | No.:1883163
大阪から東京引越した俺。
関東ではうどん食わん。不味い。
その代わりソバ食う。そばと関東の出汁はマッチする。
ただ、やっぱり辛いなとは思う。
11.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:18 | URL | No.:1883164
東京うまれだけど、ずっとヒガシマルだわ
12.
名前:  #- | 2021/01/24(日) 02:18 | URL | No.:1883165
関東と関西の出汁の違いは水の硬度も影響あると思うわ
13.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:23 | URL | No.:1883166
んもう
未だに薄口醤油は色を抑える代わりに塩分を多く添加されてるのを知らん奴は令和に生きなくていいぞ
14.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:25 | URL | No.:1883167
上京してまだ日が浅い頃に近所の食堂でうどん注文したら
届いたうどんがかなり醤油臭くて衝撃受けた思い出
15.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:27 | URL | No.:1883169
マウント取りたがるコメントの言い回しのキモいことキモいこと
16.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:27 | URL | No.:1883170
薄口wwww
醤油の塩分はうすくちの方が多いけど完成品だと関東の方が2倍くらい塩分が多い
そもそもどれくらい濃度が違うか知らない人が多そう
17.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:29 | URL | No.:1883171
少ない昆布でとった出汁に塩っ辛いだけの味付けのうどんを有り難がって食べる関西人
18.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:35 | URL | No.:1883172
薄口醤油の方が濃口醤油より塩分は高いけど関東の方が多く醤油を使っているから塩分が多いんだってね
関西人が関東のうどん食べて濃いと感じるのは正常
ttps://www.ntv.co.jp/megaten/archive/library/date/01/10/1028.html
19.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:36 | URL | No.:1883173
ただ単に味付けの違いでしかないのに未だに関西のお笑い芸人がテレビで
言ってることそのまっんま繰り返す馬鹿が多いのに呆れる
とんこつラーメン見てスープが濁ってるなんて信じられないとか言ったら
どんだけ馬鹿なこと言ってるんだこいつって言われるのに
うどんだとそうならない不思議
20.
名前:  #- | 2021/01/24(日) 02:36 | URL | No.:1883174
関西出汁が塩辛いと言ってる奴は食ったことないだろw
どちらかと言うと甘めやぞ。煮物でも砂糖の量多いし
関東出汁のが幾分か塩辛いぞ。
21.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:38 | URL | No.:1883175
はいはい関西すごいね
これで満足か?
22.
名前:名無しさん #- | 2021/01/24(日) 02:39 | URL | No.:1883176
関東のそばは麺料理
関西のうどんは汁物
出汁文化圏の違いとどんな職業の人がどんな具合に食べたかの違いよ
あと何度目だこの話題
23.
名前:名無しのかめはめさん #- | 2021/01/24(日) 02:39 | URL | No.:1883177
醤油飲んでるみたいって馬鹿舌か?
みりん多めで甘塩っぱいだろうが
24.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:42 | URL | No.:1883179
醤油の塩分は薄口>濃口なのは常識だけどうどんにしてもそうなのか?しょうゆ同量使用してるとは思えん味だが
25.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:43 | URL | No.:1883180
そもそも東京(首都圏)が標準なんだから,どちらかといえば地方(関西)のうどんが薄いってのが正しいんじゃないの
26.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:44 | URL | No.:1883181
関西のがうどんは上手いただしソバ
27.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:44 | URL | No.:1883182
工夫も何もない関西の料理は飽きるんだよな
美味しいとしてもそれは一口目だけ
粉物もソースベッタベタだし
28.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:47 | URL | No.:1883183
東京で食える美味いものって東京の物じゃないんだよな
店多いから美味いところは多いけど
29.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:48 | URL | No.:1883184
※18
東のうどんは「かけ」うどんで汁を飲むのが前提ではないから
うどんは麺を食べるもの
その証拠に東の方のうどんの特徴ってコシがとか麺の特徴を指す
関西のうどんはかやくご飯にうどんみたいな食べ方をされてきて
極端にいえば吸い物感覚で関西のうどんの特徴を言うときは出汁
の話しになり麺には触れられない
そんなに違うものを単に塩分濃度の違いでしか語らないのはおバカ
のすること
30.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:50 | URL | No.:1883185
>>20
関西は白だしベースで塩も入れるし
成分的にも関東より塩分高いのはホント
そう塩辛く感じないのは慣れと砂糖やら色々入ってるせい
31.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:50 | URL | No.:1883186
土地の食文化誇るのはいいけど、舌が繊細アピールされたら鼻で笑っちゃう
お前らこってりソース大好きじゃん
32.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 02:55 | URL | No.:1883187
関西のほうが塩分が濃いはデマだぞ
33.
名前:  #- | 2021/01/24(日) 03:03 | URL | No.:1883189
もともと醤油が高くて水塩とか使ってたくせに値段が高い濃口醤油を使ってた地域を見下すという
関西の人間が江戸で下りものがないとかいって見下してたくせにそんなですからねぇ
人間性なんだろうなぁ
34.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 03:05 | URL | No.:1883190
よその料理を不味いと言い切る関西人が心底嫌いな東北人です
35.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 03:08 | URL | No.:1883191
私はどんなうどんも好きだけど、関西人の東京コンプには辟易する
関西に住みながらほざいているならまだマシだが、彼らは上京してまで東京に噛み付くから気持ち悪い
36.
名前:774@本舗 #- | 2021/01/24(日) 03:08 | URL | No.:1883192
関西人って納豆とか、好き嫌いが激しすぎてね
むしろグルメとは程遠いわ
そんな自称グルメの関西人の自慢がソースとマヨネーズなお好み焼きとかタコ焼きなんだぜ?
失笑するしかないわ
37.
名前:774@本舗 #- | 2021/01/24(日) 03:17 | URL | No.:1883193
色についてはどうでもいいけど、関西のほうがしょっぱいという「事実」は認めろよ
色は薄いのに味だけ濃いんだよな
身体に悪そう
38.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 03:17 | URL | No.:1883194
何故か知らないけど関西の人って自分たちの文化を誇るだけならいいけど必ず他を貶すよな
コミュニケーションの一種と思ってるのかもしれないけど不快だわ
39.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 03:28 | URL | No.:1883195
>>関東のは濃い鰹出汁やから
>>それに負けないために風味の強い濃口醤油
>>関西のは繊細な昆布出汁やから
>>それを壊さないように風味薄い薄口醤油

すべて間違ってるw
40.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 03:28 | URL | No.:1883196
※3
これ
41.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 03:48 | URL | No.:1883197
東西風に香川流いずれも食えるうえに
独自文化もある名古屋が最高ってこと
関東も関西もローカルに固まってる老害
42.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 03:48 | URL | No.:1883198
関東出身で社会人になってから西日本に来たけどうどんそばの出汁は西日本の方が美味いわ。
43.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 03:59 | URL | No.:1883200
関西のはしょっぱい。
関東のは醤油辛いかと思ったら、
色だけで塩味たらねぇ。
あと鯖節のエグミ。
みりんの甘みで変な感じ。
44.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 04:09 | URL | No.:1883201
関西風お好み焼きが不味すぎてゲロ吐いたら関西風お好み焼きができたよ
45.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 04:45 | URL | No.:1883205
どっちが優れてるかは知らんが食い慣れた関東風が好きだな
醤油がガツンとこないと物足りない
46.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 04:52 | URL | No.:1883206
ただの食文化の違いや
どっちが好きとかならともかく、
他方を認めず貶して変な優越感に浸るのはちょっと恥ずかしい
47.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 05:05 | URL | No.:1883208
言うほど黒くなかった
てか右の関西が逆に結構黒いんだが
48.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 05:09 | URL | No.:1883209
薄口醤油のほうが塩分が濃い。
これ豆な。
49.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 05:22 | URL | No.:1883210
まあ東京のうどんは蕎麦のおまけで汁同じってのが多いからな
でも東京人も上手いのは関西のうどんではなく讃岐のうどんだと思ってるぞ
50.
名前:  #- | 2021/01/24(日) 06:00 | URL | No.:1883211
東京というか江戸時代に災害時の緊急食糧として蕎麦を作って食べさせたのがはじまりで東京は蕎麦文化
蕎麦のだしをそのままうどん用にしてるからこうなる
関西は初めからうどん文化なのであの形
51.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 06:03 | URL | No.:1883212
味覚バカのトンキン向けにあった無理矢理濃口じゃねぇかwww
偽物調味料てんこ盛りなんかいらんわマジで
52.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 06:19 | URL | No.:1883213
関西のうどん粥名だと思い込んでいるのは、関西人ぐらいだろ。まぁ、韓国人のように、何でも自分のところが一番だぁー。って変質的なのが関西だという認識はある。
まぁ、日本人ではなく関西人だものなw日本語をしゃべらんしな。
53.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 06:44 | URL | No.:1883215
ガチで大阪人はろくに食いもしないで
「醤油の味しかしない」とか言うからな
お好み焼きにはソースとかマヨ塗りたくってるくせに
食通気取りw
>>51
トンキンとか言って田舎者のコンプレックス丸出しで草
54.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 07:00 | URL | No.:1883217
19 :風吹けば名無し:2021/01/22(金) 20:30:56.51 ID:XoXJv4kM0.net
初めて食った時醤油飲んでるかと思った

流石に味覚がやばくない?
55.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 07:19 | URL | No.:1883218
関西人と九州人は妙に食に関して排他的な
自信持ってるから面倒よね
56.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 07:38 | URL | No.:1883220
>>55
九州はいりこアゴ出汁だから関係ない、巻き込まないでくれ
57.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 07:48 | URL | No.:1883221
「薄口醤油の方が塩分が濃い!」とか鬼の首を取ったように叫んでるガイジは知らんらしいが、アレは少ししか入れんでもええように塩分濃くしてるだけやぞ。
お前らみたいな味オンチが関東のしょうゆと同じ色になるまでドバドバ入れたらそら塩辛くなるわ
58.
名前:名無しさん #- | 2021/01/24(日) 07:57 | URL | No.:1883223
イメージ通りの関西人で安心するなwww
59.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 08:05 | URL | No.:1883224
そばもんで汁と一緒に飲むと丁度いい塩梅にしてるのと
そうでないのとで違うって言ってた
60.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 08:08 | URL | No.:1883225
なんかどん兵衛も関東と関西で汁違うんだっけ?
61.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 08:08 | URL | No.:1883226
関東のうどんは?を食うものであって汁は啜るもので
飲むものではないな目的が違うのだよワトソン君
62.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 08:38 | URL | No.:1883230
※58
そしていつも通り関東人のコンプ連呼で安心する
63.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 08:42 | URL | No.:1883231
食いしん坊の漫画で汁に水入れてるけど、そんなに味の濃さが違うもんなのか
鹿児島の甘い醤油だけは体が受け付けなかった記憶はある
64.
名前:あ #- | 2021/01/24(日) 08:46 | URL | No.:1883232
塩分濃度でマウント取ってる関東民さぁ、佃煮とか言う塩分の塊食ってる文化のくせして醤油の塩分濃度の話で誤魔化してるのはみっともないぞ?
明らかに関東の食い物全般的に塩辛いからな現実は。あと関西が色薄いんじゃなくて西日本九州まで基本同じやからな?
関東が全てにおいて標準と勘違いすんなよ。お前らに分かりやすく言うと西日本が欧州で関東が米国や。
ポッと出の米国が覇権取って文化も習慣も全て己を標準だと言い始めただけや。勘違いすんなや。
65.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 08:48 | URL | No.:1883233
ワイ近畿地方民、どっちでも違和感なし
赤味噌白味噌ミックスどれもイケるし何が問題なのか分からん、それぞれちょっと特徴違うだけでは?
66.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 08:55 | URL | No.:1883235
やっぱわかりやすい対立煽りはスレ伸びるんだなあ
67.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 09:10 | URL | No.:1883237
黒い黒い文句垂れてるの大阪の池沼やろ
関西ひとまとめにするのやめてくれ
68.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 09:38 | URL | No.:1883240
関西民は関東のうどんにケチをつけるが
関東民は関西のそばにいちいちケチをつけない
69.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 09:39 | URL | No.:1883241
関西のは色は薄いが味は濃い
関東のは色は濃いが味は薄い
知らんのか
70.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 09:42 | URL | No.:1883242
出汁取る文化ないからこうなる
71.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 09:53 | URL | No.:1883243
東日本のうどんはイカ墨でも練りこんでるのけ?
72.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 09:58 | URL | No.:1883245
香川のうどんは店に寄って味が変わるから
薄い店もあれば濃い目の店もあるぞ
ただ大阪の方が出汁は甘い
73.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 10:00 | URL | No.:1883246
※71
下衆な田舎者よ、頭大丈夫か?
74.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 10:08 | URL | No.:1883251
他を貶める悪口を混ぜないと旨さを説明できないのか?
75.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 10:09 | URL | No.:1883252
記事見てたら蕎麦食いたくなってきた
76.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 10:27 | URL | No.:1883256
言うほどうどんのつゆの色って気になるか?
77.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 10:30 | URL | No.:1883258
そもそも関西人てうどんでもそばでも温かいの食いたがる習性あるよな。
78.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 10:30 | URL | No.:1883259
※64
佃煮は大阪佃村からの移民による自家製保存食。
ソース味しかわからん味覚障碍者が巨大ブーメランつきささってんぞ?(笑)
79.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 10:33 | URL | No.:1883261
関西人の洋服がヒョウ柄過ぎる
って言ってるようなものでどうでもいい
80.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 10:48 | URL | No.:1883264
稲庭うどんとかいう見た目そうめんの奴。
なおめちゃくちゃ美味い模様
81.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 10:54 | URL | No.:1883266
「うどん」じゃなくて「そば」だけど、学生の頃初めて京都の立ち食い食べたとき、色も味も薄くて「まずい」と感じた。
やはり食べ慣れているかどうかじゃないか。
82.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 10:56 | URL | No.:1883268
地方ごとによって好みが違うのは当然だけど、
関東のうどんは関東人自身が好まないのに関東うどん固有のだしをつかってたからな
自分たちでうどんを不味くつくっておいてうどんよりも蕎麦がおいしいっていうのが関東人
83.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 10:57 | URL | No.:1883269
東京人は味覚がおかしい
東北人は更に味覚がおかしい
よくあんな濃い味付けで食えるよな・・・
東北に行ったときに塩辛すぎて食えなかった
84.
名前:あ #- | 2021/01/24(日) 10:58 | URL | No.:1883270
食事の話をしてるのに
ここで関西人の性格がどうこう叩き出すところを見ると
やっぱりトンキンなんだなぁって思うw
85.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 10:59 | URL | No.:1883271
東京民はナルト好きだよな
お雑煮にも入っててビビったわ
86.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 11:01 | URL | No.:1883272
> 食事の話をしてるのに
> ここで関西人の性格がどうこう叩き出すところを見ると
> やっぱりトンキンなんだなぁって思うw
わずか三行で自己矛盾
87.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 11:05 | URL | No.:1883273
関東風うどん と 関西風うどん
実は 色が黒い関東風の方が 塩分は少ない
88.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 11:19 | URL | No.:1883276
いいよねえ関東風
西側にも出てくればいいのにね
89.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 11:19 | URL | No.:1883277
ソースかけまくりの関西人が言うと笑えるな
90.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 11:31 | URL | No.:1883282
某漫画家「大阪から東京に転校してきた人は何もされないが東京から大阪に転校してきた人は100%イチャモンつけられるこれが民度の差、大阪都構想も結局は東京都コンプ」
91.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 11:32 | URL | No.:1883283
学生の頃関西出身のやつが「なんでうどんが黒いんだ」「カツ丼がしょっぱくて食えん」って言っててなるほどこれが地域性というやつかってなった思い出
92.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 11:40 | URL | No.:1883287
東京で蕎麦屋してる人(40年以上)に聞きたい
冷たいおそばに出すツユを
薄めて暖めてかけそばとか出してないよな?
余りにもまずいので年に2回とかしか食べないけど
やっぱまずかったわ
93.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 11:40 | URL | No.:1883288
料理人の端くれだけど、※18のコメントが正解
「薄口醤油の方が塩分濃度が高い」っていまだに言ってる人いるけど、確かにそれはそうなんだけど、薄口醤油の方が僅か2?3%塩分濃度が濃いだけでそれほど大きな差があるわけではない
それ以上に、関東は関西に比べて基本的に醤油を大量に使う
料理によっては同じ物を作るのに下手すると関東が関西に比べて10倍以上の醤油を使う事すらある
塩分濃度が数%違っても使う量が10倍も違ってたら誤差にもしかならない
これはよく言われる水の硬度の違いで、関西は関東に比べて水道水(河川や井戸水)が軟水のため、旨味成分がよく出やすく、また舌でも感じやすいから塩分濃度が少なくても旨味成分と素材の味をしっかりと感じられ、逆に関東の硬水の場合は塩分を多めにしないと美味しく感じられないからだ
関西料理は出汁のとり方と素材が命なのはそういう理由のため
時々外国人が「日本の料理は塩辛い」と言うのも、しっかり味を感じられるアミノ酸などの旨味成分が関係しているとも言われる
94.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 11:42 | URL | No.:1883289
好きな方を食べてりゃ良いだろう、何で他所の食べ物にケチをつけるんだ
95.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 11:51 | URL | No.:1883292
関西でも但馬豊岡のそばとうどんは関東風のつゆ。
めんつゆの東西境界は新居の関。
浜松と豊橋で味が違う。
96.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 11:56 | URL | No.:1883295
出た出た関西の方が塩分濃度が濃いマウント
97.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 11:59 | URL | No.:1883297
色でしか判断できないんだね。
98.
名前:名無し #- | 2021/01/24(日) 12:01 | URL | No.:1883298
この出汁で蕎麦食うのはいいんだが、うどんはね
関西の出汁で蕎麦ってのは、まだ食えるが
99.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 12:10 | URL | No.:1883299
自分に合ったうまいもん食って楽しめばいいのに合わないものを下げなきゃ気が済まないって人は一定数要るよね
100.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 12:16 | URL | No.:1883301
関西人とか関東人で括って語る人らって脳に障害でもあるんか?
101.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 12:16 | URL | No.:1883302
お前らの基準でモノを言うなよ(呆れ)
こっちではこれが『普通』なんだよ
こっちの基準で見たらそっちらのは『薄い』んだけど先にこれ言われたら納得したか?w
102.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 12:17 | URL | No.:1883303
※100
どっちでもない地方の方ですか
話題に入れなくて残念でしたねw
103.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 12:18 | URL | No.:1883304
もっと黒いつゆのうどん屋ザラにあるよね
104.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 12:20 | URL | No.:1883305
経済でも文化でも勝てないからこういうとこでマウント取ってくしかないのよ韓国起源説みたいなもんなんだよ察して差し上げろ
105.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 12:29 | URL | No.:1883306
30年前東京で食ったんはスープが炭のようにまっ黒で、麺が訳わからんくらいごんぶとやったで
106.
名前:皮肉かな? #- | 2021/01/24(日) 12:30 | URL | No.:1883307
※6
ブラタモリで言ってたな。ちなみに関西が薄いのは、小間使い達が米をがつがつ食わないようにするためだという説もある。
107.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 12:31 | URL | No.:1883308
>>69
>>87
使ってる醤油はそうだけど、完成したうどん自体を比べると
関東の方が塩分濃度が高いよ
108.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 12:40 | URL | No.:1883309
風邪ひいたとき消化よくて食いやすいウドンをよく食べてたんだが
東京で風邪ひいたとき食ったら悪化するかと思うくらい濃かった
109.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 12:44 | URL | No.:1883311
伊勢うどんとかほんと真っ黒のうどんの醤油漬けかよってくらいだったなぁ
香川のうどんはカツオ出汁だけど関西の昆布出汁に慣れてるからしょっぱく感じちゃう
110.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 12:52 | URL | No.:1883313
不毛な争いしてんじゃねーぞハゲども
111.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 12:55 | URL | No.:1883316
そもそも東京の人はそばの方が好きで
うどんをあまり食べない
そばの汁でそのままうどんを食べているだけで
うどんの汁というものは東京にはない
112.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 12:57 | URL | No.:1883317
ビーフカレーとポークカレーもそうだけどさ
流儀の違いがあったほうが面白いとは思わず
いちいちマウントとってくるやつ多すぎ
113.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 12:57 | URL | No.:1883318
関東は汁を飲まないから食い方が違うんだよな
114.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 12:59 | URL | No.:1883319
関西人だがうどんは関西>関東、そばは関東>関西だな
特に大阪はそばがかなり不味い。全国有数のそばが不味い土地だと思う
そして関東も関西も讃岐に駆逐されて店激減しているという事実
115.
名前:名無しビジネス #- | 2021/01/24(日) 13:03 | URL | No.:1883320
関東風のしょっぱいの食べたいときに、関西風が出てきたときのコレジャナイ感はキツイ。
その逆もしか。
香ばしく味わいたいときと、出汁でまったり行きたいときに逆食らうのはつらたん。
11

続き・詳細・画像をみる


【素材別の比較結果】 ウレタンマスクは性能劣る

こち亀のスナック菓子通選手権の話おもしろいよな

【2021年版】日本の「銀行」ランキングがこちらwwywwywwywwy

岡本和真、もう主力中の主力なのにキャンプS班ではない模様

【画像】峯岸みなみと桐谷美玲を融合させたようなIカップグラドルww

無洗米じゃない方を買う理由、ガチでない

バイデン大統領「女子スポーツに元男性選手が出場するのは当然の権利」→大炎上

日産が超高級ミッドシップスポーツカーを計画か?【Spyder7】

【画像】中国の初音ミクフィギュア、更に進化する…和紙と檜のケース、暖色照明も内蔵www

【悲報】細木数子、やせたかなしい姿で見つかる

以前働いてたお店では、抜き打ちで社長(+幹部数名)が現場を視察に来ていたんだけど…

内村航平「五輪がなくなったら死ぬかも。どうやったらできるか皆さんで考えて」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先