父親「家に本が溢れてると読書好きに育つなんて都市伝説だった。ゲームも与えなかったのに」back

父親「家に本が溢れてると読書好きに育つなんて都市伝説だった。ゲームも与えなかったのに」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しさん
3. 2021年01月10日 07:44  ID:HL.s4vME0
4. 仕事も3年我慢すれば言うが嫌々やってたら何年やってもおぼえねーよ(w
5.
6. 2.名無しさん
7. 2021年01月10日 07:51  ID:yQVPg.1S0
8. フィリップ「家ではなく脳内に本が溢れてなきゃね」
9.
10. 3.名無しさん
11. 2021年01月10日 08:00  ID:BBHoLq7B0
12. その人が何に興味を持つかって環境が大きいけど先天的なものも結構ある気がするんだよなあ
13.
14. 4.名無しさん
15. 2021年01月10日 08:06  ID:VkyonS390
16. >>1
3年後には配置がえされて全く異なること一から覚え直しなるしな
17.
18. 5.名無しさん
19. 2021年01月10日 08:08  ID:SmCajpvf0
20. 押し付けと恩着せがましさのせいで、「嫌な親の象徴=本」になってしまったんじゃねーの
21.
22. 6.名無しさん
23. 2021年01月10日 08:10  ID:LOpaZIKv0
24. 作家で本が好きとかいうわりには子育てに関する本は全く読まなかったのかね。
子供を制限しすぎたりす自分の好みに育てようとしてもよくないって言われてるやん。本好きドヤァしてても必要な本読まないでその知識を得られてないなら意味ないんちゃう。
25.
26. 7.名無しさん
27. 2021年01月10日 08:14  ID:2JY9wXqN0
28. どうせ親の視点からの「これ読んだ方がいい」ってチョイスや、
読むことをしつこく言ってたんだろ。押し付けは子供じゃなくたって嫌になるよ。
肝心なのは興味をもたせること。最初は漫画でもアニメでも映画でもゲームでも、
子供の興味があることに近いものをすすめてく。あとはそこから広げていけばいい。
「おもしろいものがある」ことを知らせて、さりげなく誘導していく。
強制や押しつけは絶対にダメ。なにより親が楽しそうにしてないと。
29.
30. 8.名無しさん
31. 2021年01月10日 08:20  ID:k3QDYxP40
32. 都市伝説じゃなくてお前の勝手な思い込みだろ
33.
34. 9.名無しさん
35. 2021年01月10日 08:22  ID:vkOCWQnH0
36. 「本」に興味を持たせようとするから。
興味のあるものの本を置けばいいんだよ。
37.
38. 10.名無しさん
39. 2021年01月10日 08:23  ID:yQVPg.1S0
40. >>9
デラべっぴん置いて下さい
41.
42. 11.名無しさん
43. 2021年01月10日 08:25  ID:zeeyypAY0
44. この人の書いた本は面白いよ、本人は知らないけどいわゆる毒親じゃないと思う
俺の親は本読まなかったけど図書館が近所にあったから本好きになった
図書館なければ読書好きにならなかったと思うので環境は大事
45.
46. 12.名無しさん
47. 2021年01月10日 08:27  ID:mWkWPDju0
48. 読書好きだけど、高校生の頃は星新一や小松左京や筒井康隆のSF類で偏った読書しかしなかったわ
それもちゃんとした意味での読書とは違うだろう
49.
50. 13.名無しさん
51. 2021年01月10日 08:30  ID:DpCWyC6S0
52. >>1
必死さと危機感が足りないから覚える気がなくて覚えないだけ。新卒社員でイヤイヤやっててもその気がある人は、1ヶ月で作業覚えて1年で仕事覚える。
53.
54. 14.名無しさん
55. 2021年01月10日 08:32  ID:H5egUZxv0
56. 教育に正解はないしまあ個人差だよ。
57.
58. 15.名無しさん
59. 2021年01月10日 08:41  ID:raEqx3r50
60. 本の好き嫌いってほとんど生まれつきよな。
好きな子はもう、食事の時以外ずっと読んでるし、嫌いな子はまったく読まない。
本が嫌いな子にも、何か没頭できるものを見つけてあげられるといいよね。
61.
62. 16.名無しさん
63. 2021年01月10日 08:43  ID:KrfPlwiz0
64. 子供がかわいそう
65.
66. 17.名無しさん
67. 2021年01月10日 08:48  ID:r.dUSeW30
68. 図鑑とか百科事典とかは好きだったが物語・小説はそうでもなかった
だけど親や先生が勧めてくるのって後者ばっかなんだよね
子供向けの物語ってどこが面白いのかわからなかった
本読まない子供って面白い本がないからじゃないのかな
69.
70. 18.名無しさん
71. 2021年01月10日 09:00  ID:hXyP45sr0
72. 完全に勘違いしとる馬鹿親の典型やね
用意するだけして放置、あるいは強制のどちらかをやったんだろう
そうじゃない。人間なんだから、感情がある。自発的に歩み寄って行くように「誘導」するのが指導者の役割だろう
73.
74. 19.名無しさん
75. 2021年01月10日 09:03  ID:0.I1Ed140
76. 突っ込み入ってからのそういえばで設定変更じゃ
もう話自体の信用がない
77.
78. 20.名無しさん
79. 2021年01月10日 09:07  ID:pMjnPAzk0
80. 父親が本好きで私も本が好きになったけど同じくらい漫画も好きで、本と漫画が溢れてる家で育った息子は全然本読まずに漫画好きになったわ
81.
82. 21.名無しさん
83. 2021年01月10日 09:08  ID:.6tITvgv0
84. 人間の素質は早くに決まるからあとはそれに合わせて臨機応変にするしかない
85.
86. 22.名無しさん
87. 2021年01月10日 09:16  ID:sRW7aOXc0
88. >>11
作品と作者の人格は別物だし、子供の目に留まるかもしれないTwitterでこんなこと言う奴は毒親に片足突っ込んでる
89.
90. 23.名無しさん
91. 2021年01月10日 09:18  ID:EqdqP.H80
92. でも切り抜きの親の気持ちも分からなくはない
自分を殺してまでやったことが最終的に+にならないんじゃそりゃそういう気持ちにもなるさ
しかも子育てなんて正解が存在しないものなら尚更ね
93.
94. 24.名無しさん
95. 2021年01月10日 09:19  ID:0.JqLbTK0
96. >>3
そうかもしれない
うちは漫画ばっかりある家でジャンルも多岐にわたってるんだが、子供は見向きもせず、将棋にハマった。将棋漫画はないし、家族も周りも将棋しないし、藤井くん登場前だし、ほんと唐突だった。
97.
98. 25.名無しさん
99. 2021年01月10日 09:20  ID:Mf8EiWAo0
100. 嘘松っぽいな
101.
102. 26.名無しさん
103. 2021年01月10日 09:26  ID:HR2LxlY20
104. ゲームの下りさえなければな
そういうとこやぞ
105.
106. 27.名無しさん
107. 2021年01月10日 09:35  ID:zUzet8Ht0
108. ゲーム禁止?ならゲーセン行こう
↑実際こうなるだけ 
子供なんて親の言うことなんて聞かない。親のやっていることを真似ると言うからね。
親がテレビばっか見てたら子はテレビあるいは動画ばっか見るようになる
109.
110. 28.名無しさん
111. 2021年01月10日 09:38  ID:YtOwc61.0
112. 「絵本を読み聞かせてやった」
↑この文面からも押し付けがましさがにじみ出てるね
そういう風に押し付けられると読書を嫌なものして認識して嫌いになるだけなのに
113.
114. 29.名無しさん
115. 2021年01月10日 09:42  ID:k9qMBPud0
116. 読書好きにも色々いるだろ、「活字が好きなやつ」とか「物語が好きなやつ」とか「図鑑が好きなやつ」とか…
ただ本で溢れてる空間を家に作るだけで、娯楽として読書を勧めてるわけでもなく、子供の興味を本の中身に向けさせることをしなきゃ「読書好き」にはならん
むしろ「親が大切そうに管理してる本棚」なんて普通子供は触りたくないだろ、汚したり破いたりしたらめちゃくちゃ叱られるに決まってるし
117.
118. 30.名無しさん
119. 2021年01月10日 09:51  ID:WlONCH250
120. 漫画日本史やら世界史やらは家にあると読まない
雨の日の昼休みなど学校の図書室が賑わう時に読むもの
他に漫画がないから必ず人気になる
121.
122. 31.名無しさん
123. 2021年01月10日 09:51  ID:UvoOMfyH0
124. 小学生の頃、親父に将棋強制されてほんま苦痛やったわ
何が苦痛って全然面白くない事よ。無言しかめっ面で対座して終わったらこれ読めって本何冊も渡されて…
お袋に泣きついて解放されてよかったわ
教える側、勧める側が阿呆やと何でも無意味やわ
125.
126. 32.名無しさん
127. 2021年01月10日 10:02  ID:.KWbd5BO0
128. 昔は本とテレビくらいしか無かった。今は他の面白い事が多すぎるから、本に興味示すのは少数派になるのは仕方ない。
129.
130. 33.名無しさん
131. 2021年01月10日 10:02  ID:NIbUmxp10
132. >>3
強要すると逆に興味失うのもあると思う
結局人って自主的に興味持ったものじゃないと夢中になれない気がする
133.
134. 34.名無しさん
135. 2021年01月10日 10:02  ID:2LK9A9Nm0
136. 文字ばかりだと見る気が起きないからなぁ
家に図鑑が3種類あったけど読んでいたのはこどもカラー図鑑と写真が多めの図鑑で
文字がメインはほとんど触らなかった分厚くて重いというのもあったけど
漫画がなかったのでまんが日本史みたいのはよく読んでいたな
ゲームは買うのが禁止されていたからゲーセンだったな
137.
138. 35.名無しさん
139. 2021年01月10日 10:03  ID:NIbUmxp10
140. >>7
押し付けたり無理にやらせると帰って嫌いになるよね
141.
142. 36.名無しさん
143. 2021年01月10日 10:05  ID:rzkzAaEC0
144. 親みたいになりたいと思えば読んでいたはず。
145.
146. 37.名無しさん
147. 2021年01月10日 10:08  ID:iI1H2zbR0
148. 友達にもよるかな。
本全然読まなかったけど友達がラノベとか読んでたら話についてくために読んだから。
ハマりはしなかったけど。
149.
150. 38.名無しさん
151. 2021年01月10日 10:16  ID:VEXfNOny0
152. >>35
親に小説押し付けられて嫌いになったわ
今は親が毛嫌いしてたノンフィクションばかり読んでる
153.
154. 39.名無しさん
155. 2021年01月10日 10:21  ID:lxvjlvUn0
156. 子供には世間一般で普通になってることを
一通り経験させた方がいいよ
テレビ禁止やらゲーム禁止やらは
育成失敗にしか繋がらん
157.
158. 40.名無しさん
159. 2021年01月10日 10:22  ID:MMoxtgel0
160. 367は仕事や勉強と全く同じ方法で嫌いにできるという皮肉だよな
161.
162. 41.名無しさん
163. 2021年01月10日 10:22  ID:xmiv9s5g0
164. なんで265のカーチャン叩かれてんのや
165.
166. 42.名無しさん
167. 2021年01月10日 10:26  ID:5atSJH2L0
168. 子供をコントロールしようとしてる時点でお察しだな
このオヤジこそ教育をゲームのキャラクリか何かと勘違いしてる
169.
170. 43.名無しさん
171. 2021年01月10日 10:32  ID:gC0MSCdv0
172. 親が楽しそうにしてたら子はマネしようとするんよ、ワイはそうやった。ついでに言えば興味を持てば勝手にしようとするからその時に与えればええ。
173.
174. 44.名無しさん
175. 2021年01月10日 10:33  ID:uEyJzae40
176. ※41
詳細を求めると後出し情報がわんさか出てきそうな匂いはするけど
177.
178. 45.名無しさん
179. 2021年01月10日 10:37  ID:WzUM2y640
180. 一番の原因は子どもたちが親のようになりたいと思わなかったこと
あんなふうになるなら読書の意味ねーなと思わせたこと
181.
182. 46.名無しさん
183. 2021年01月10日 10:39  ID:piVgNNJB0
184. のび太の親みたいだな
クッソむかつく満面の笑みでクリスマスプレゼントに偉い人の本をもってくる
185.
186. 47.名無しさん
187. 2021年01月10日 10:39  ID:rLv6C1Hf0
188. ※41
良く見積もっても、目的を達成するために真に必要なことを考えなかった・理解出来なかったから
悪く見積もったら、いい親として見られたいという自己欲求のために、結果として子供の人生を悪いほうに積極的に導いたこと
本人の書きぶりを見るに、単に頭が悪かっただけの前者ではなく、プラスで後者の方で間違いなさそうだから叩かれてる
189.
190. 48.名無しさん
191. 2021年01月10日 10:42  ID:I4Jl2Mrm0
192. これ見ると、環境が人に影響を与えるってどこまでが環境なんやろな。
193.
194. 49.名無しさん
195. 2021年01月10日 10:46  ID:rLOWJD1a0
196. 楽しみを奪う者は誰であれ恨みの対象になるし、その当人が進める物に対しても、物そのものに恨みは無くても「楽しみを奪った奴の仲間」として見てしまうケースもありますからね。
197.
198. 50.名無しさん
199. 2021年01月10日 10:53  ID:AmTMge6X0
200. 文章を読ませたいならノベルゲーやらせればいいのに
201.
202. 51.名無しさん
203. 2021年01月10日 10:54  ID:E6XzCHXy0
204. 本があればいいってわけじゃない
もちろんないよりゃマシだけど
親が家で本読んでる姿を子供に見せることが大事
それも親がゴミクズのように嫌われてたら意味ない
後この人は物書きらしいから本があるところが『家』と見なされてないんじゃね
仕事中の書斎も出入り自由にしてるんだろうか
205.
206. 52.名無しさん
207. 2021年01月10日 11:01  ID:Fl1LD.Ll0
208. DSの件で答えが出てるじゃん
本好きにしたいなら、わざと子供の隣で読書して
興味を引かせれば良かったのにな
209.
210. 53.名無しさん
211. 2021年01月10日 11:05  ID:w8y0nNJ00
212. 負け犬親の遠吠え(見当違い)ばかりでワロタw
基本的に押し付けのみで子供の意見や主張を無視、それでいう事をきけってパターンはヤヴァいは
この親にして、この子ありじゃねぇーのか?
全て親のせいにする子供はコイツら以下なんだけれどもなw
213.
214. 54.名無しさん
215. 2021年01月10日 11:08  ID:msFuUtry0
216. >>11
家の近所に図書館なんかなくても、学校の図書室に読み切れないほど本が溢れてるだろ。
本程度の環境は、近所に図書館のあるなし関係なく揃ってるよ。
興味持つか持たないかだから。
217.
218. 55.名無しさん
219. 2021年01月10日 11:10  ID:Hqssa3Tn0
220. ※41
あふれる愛で守ることに必死だったとか自分で描いちゃうアホだからや
ここまで身勝手で独善的な文章なかなかないで
221.
222. 56.名無しさん
223. 2021年01月10日 11:11  ID:6NORpDml0
224. 何時もウンザリするんだがあくまで確率の話絶対になんてあるわけがない
さらにココでドヤ顔で文句つけている連中は自分の都合のいい話だけを信じたいだけ
規制したら大人になって反対の行動をする?馬鹿馬鹿しい
大人になっても興味なしも珍しくもなんとも無い話なのにそれは頭に入らないらしい
225.
226. 57.名無しさん
227. 2021年01月10日 11:11  ID:0o7o0Jzu0
228. まずは漫画からでいいだろ
なんで漫画をそんなに憎んでるんだよ自称本好きの人達は
229.
230. 58.名無しさん
231. 2021年01月10日 11:17  ID:msFuUtry0
232. 先天的なものはでかい。
自分は赤ん坊の頃からじっと一か所に座って遊ぶタイプだったそうで、親は早くに平仮名を教え自分で絵本を読めるようにした。
しかし弟も同じように育てようとしたら動き回って不可能だったそうだ。
233.
234. 59.名無しさん
235. 2021年01月10日 11:29  ID:NG9KtxHa0
236. 我慢の限度内で好きなことやらせておやり。
親に学がなくても好きなこと色々やらせてもらえたし、勝手に学べたからとても幸せだったよ。
めっちゃ親兄弟に愛されて構われてきたから、知識の吸収が半端なかったんだと思う。
今考えるとクリスマスプレゼントに国語辞典要求する4歳児とか、かなり異常だと思うけどw
決して親に強制されたわけじゃない。自分の意志で欲しがった。
その代わり中高で既に記憶力のピークが来てしまい成績ガタ落ちしたw
237.
238. 60.名無しさん
239. 2021年01月10日 11:36  ID:V7eXW.rZ0
240. >>57
「漫画しか読まなくなるから」というのが大きいと思う。
でも結局>>58が言う通り、先天的なものが大きいと思うけどね。
241.
242. 61.名無しさん
243. 2021年01月10日 11:48  ID:Q.SwzMqp0
244. 都市伝説の意味もわかってない父親のバカさ加減よ
245.
246. 62.名無しさん
247. 2021年01月10日 11:50  ID:HqCDsvyA0
248. 日本の女、母親らしい頭の悪さやな
子ともが母親の思い通りに育つと思うか?
むしろ母親はそのうち子供の足引っ張る存在になる
249.
250. 63.名無しさん
251. 2021年01月10日 11:50  ID:YV2eXi9D0
252. >>59
隙自語
253.
254. 64.名無しさん
255. 2021年01月10日 11:55  ID:zeeyypAY0
256. >>54
最初のうちは学校の図書館でもいいんだけど読んでくと物足りなくなる
学校の図書館は固い本、真面目な本にやや偏ってる
小学校高学年なら図書館で本選んだ方がいいと思う
257.
258. 65.名無しさん
259. 2021年01月10日 11:55  ID:Kosh.eBl0
260. 読書を好きにする=読書意欲を高めるものって気づいてないアホ親多いよな
やたら量を読ませれば自動的に好きになると思ってる
子供が興味ある本を見つける方法を手伝うのが本来やるべきことやったんやで
ラーメン好きにしたいから毎日ラーメン食わせたのにラーメン好きにならなかった!とか言うか?
261.
262. 66.名無しさん
263. 2021年01月10日 11:56  ID:Cvwu7pAD0
264. 中学生くらいまでは夢中で本読んでた
でも今はもう読まない
作家って人種を嫌いになったのがデカイ気がするわ
もちろんかつて感動を与えてくれた作家達は、そういうのの別枠にいるけどな
265.
266. 67.名無しさん
267. 2021年01月10日 12:04  ID:fHHIXWW90
268. ジッジととーちゃんの読む姿好きだから真似して読むようになったあ
269.
270. 68.名無しさん
271. 2021年01月10日 12:07  ID:gGk.C6ax0
272. アニメで得たような知識で草
273.
274. 69.名無しさん
275. 2021年01月10日 12:11  ID:WTnPYxB40
276. そりゃ選択肢を潰せばそうなるわ
子育てはプログラムのように決まってるモノじゃない
277.
278. 70.名無しさん
279. 2021年01月10日 12:16  ID:ZYoC.8f40
280. 本が溢れている=色んなジャンルの本が有るって意味だと思う。
その色んなジャンルの中で自分の興味のある本を先ずは読み始めて次第に本自体に興味を持ち本が好きになって行くって事じゃない?
この人の本棚を見てないから何とも言えないけど、Twitterの書き込み見てる限りではジャンルがが偏って子供が好きになりそうな本が無さそう…
281.
282. 71.名無しさん
283. 2021年01月10日 12:17  ID:V7eXW.rZ0
284. >>63
「自分がこうだった」というのは、一番身近な例だと思うから、自分語りを否定する気にはなれない。
285.
286. 72.名無しさん
287. 2021年01月10日 12:20  ID:Dqz6gw2V0
288. 遺伝が強すぎる
親の資質は確実に子供に受け継がれる
もう夢も希望もない 昔は身体能力だけという幻想があったが、知能精神も結局遺伝なのだ
289.
290. 73.名無しさん
291. 2021年01月10日 12:31  ID:H2an9Jjy0
292. 俺は勝手に読んでたけどな
ゲーム制限が緩和された瞬間読まなくなったな
(創造的な)好きなこと見つけてやった方がいいよ
293.
294. 74.名無しさん
295. 2021年01月10日 12:32  ID:im03.fg70
296. そ う い え ば
297.
298. 75.名無しさん
299. 2021年01月10日 12:45  ID:639sI60b0
300. 好きだから本が溢れるのであって、溢れてるから好きになるわけないだろ…
しかも口ぶりからいって、親の読ませたいもんしか置いてなかったようにしか思えんわ
301.
302. 76.名無しさん
303. 2021年01月10日 12:50  ID:639sI60b0
304. >>29
確かに、親の本棚とか積極的に触りたくならん場所やね
305.
306. 77.名無しさん
307. 2021年01月10日 12:51  ID:pwAi1Lr.0
308. この親父統計ってもんを理解してないなあ
お前の息子がたまたま少数派だっただけの話
309.
310. 78.名無しさん
311. 2021年01月10日 12:56  ID:eLRFpfIM0
31

続き・詳細・画像をみる


ジャングルの王者ターちゃん大好き部

【画像】ロシアの婦警さん、ドスケベすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

夫に「食べながら携帯いじるのやめなよ!」とか言われけどうざい。ダメな意味がわからない

同僚の姪が太ったらしい。でも運動部で150cmあって45?なら普通か細い方だと思う。

【気象】東京都心−2.4℃ 3年ぶりの厳しい冷え込み 明後日まで全国的に厳しい寒さ続く 1/10

JK「アヒルかわいー!?」ガチョウ「!!!」

菅ちゃん「東京感染者2千人超は想像してませんでしたわ。かなり先行き大変やなと思いましたわ」

iPhone99にありがちなことwwwww

装甲騎兵ボトムズが令和まで続く長寿シリーズになれた要因wwwww

【画像】最近のヤンキー女子中学生、エチエチすぎる

【画像】ロシアの婦警さん、ドスケベすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【朗報】農家や漁師に給付金40万円支給へ!!!

back 過去ログ 削除依頼&連絡先