暖房機器なかった時代ってどう寝ててんback

暖房機器なかった時代ってどう寝ててん


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2021年01月08日 08:01
4. ID:.J1uqwTy0
5. エルダー帝国ガガーン少将、ナパームちゃんが未登場てなアホ話は置いておいて欲しくないなぁ!
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2021年01月08日 08:04
9. ID:MbA5p6ju0
10. 布団がない貧民はワラを積んで中で寝ていたと思う
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2021年01月08日 08:06
14. ID:MbA5p6ju0
15. 今も寝るときは暖房を切る人が多数じゃないのか。
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2021年01月08日 08:09
19. ID:JrizjRSv0
20. 冬は寝袋が1番いいよ
試してね
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2021年01月08日 08:09
24. ID:nkug4aOq0
25. 一周して火鉢が欲しくなってきたわ
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2021年01月08日 08:14
29. ID:cbPoSZZC0
30. 嫁、彼女と抱き合って寝てたんだろ
独りで寝なきゃいけない決まりは無いからねぇ
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2021年01月08日 08:23
34. ID:h.O1d3aS0
35. ふせいおのまげいおのうちに直土に藁解き敷きて父母は枕のかたに妻子どもはあとのかたにかくみいて
埋火とか、色々あったけどな。
縄文時代からの竪穴住居は平安時代になっても庶民は一般的に使ってて、上に土をかぶせることで、中の断熱性はそこそこあって、冬は暖かく夏は涼しかったそうな
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2021年01月08日 08:24
39. ID:h.O1d3aS0
40. ふせいおは伏せ家。たぶん竪穴住居のこと。
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2021年01月08日 08:24
44. ID:PLcbIlC30
45. 湯たんぽ。
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2021年01月08日 08:24
49. ID:N.bN2.eh0
50. 体温が有り血流が有れば顔だけ凍る何て事は起きない
暖房を何と想定しているか知らないが炊き日は石器時代から有った
後は熱が逃げない様にある程度囲まれた場所に居れば冬でも生きられる
暖房器具の無い野生動物は冬に凍ると思ってる?
巣ごもりして冬眠したり冬毛を生やして体温保持の勤めてるぞ
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2021年01月08日 08:25
54. ID:h.O1d3aS0
55. ※3
赤々とした火は切るけど、埋火はやるし、むしろ火を絶やしたら神様が出ていくって信じられてたよ。火を絶やさないことは主婦の役目のひとつで、だから、火伏の神が台所の神様として信仰されていた
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2021年01月08日 08:25
59. ID:H.5Lz71X0
60. 昔のこたつや火鉢は暖かかったらしい
安全の面から寝る前は厳密に炭の始末をしたから、あとは布団と猫と湯たんぽだったって
冬はつとめて
しぬ
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2021年01月08日 08:29
64. ID:h.O1d3aS0
65. ※6
夫婦どころかジジババも孫もひ孫もそろって団子になって寝ていたよ
猫団子みたいにね
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2021年01月08日 08:31
69. ID:aplzfr.S0
70. >>9
湯たんぽを入れる容器は今は軽くて丈夫なプラスチックが主流だが一昔前は金属製や陶器が主流だったんだよな。
元スレにあった豆炭アンカとか陶器製湯たんぽが祖父の家を整理したら出てきた。
平安時代が舞台の小説読んでたら寒い時は石を焼いてから布で包んだ温石(おんじゃく)を寝る時の暖房器具にしてたそうな。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2021年01月08日 08:33
74. ID:h.O1d3aS0
75. まあ、今でもビバークのときは、内部が0℃以上が凍死せずに眠れる温度とされてる。雪洞のなかに蝋燭一本ともせばその温度にできるんで、昔だとてその程度はできたさ。
もちろん、疲労がどれだけ取れるだの、安眠だの、睡眠の質だのはまた別の話。
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2021年01月08日 08:34
79. ID:tXBqHE3H0
80. うちの実家、築40年以上だからクッソ寒い。ほぼ外気。
風呂入る時なんて脱衣所から修行だよ。
そのクセ夏はクソ暑いという昭和のクソ仕様である
81.
82. 17.Cassandra
83. 2021年01月08日 08:40
84. ID:hCcCv4cS0
85. This is my fiг?t t?me go to see att heгe and ? am really hapρy too
rea? everthing at alоne place.
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2021年01月08日 08:44
89. ID:t186DKLe0
90. 炭火の上に布団って
火事になるしかない組み合わせだと思うんだけど、、、
よく文化として残ったよな炬燵は
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2021年01月08日 08:46
94. ID:zh3iJk8D0
95. >>92
>囲炉裏のある部屋は寝室じゃない
むしろ田舎の庶民の場合寝室がある家は少なかったんじゃ
土間から囲炉裏のある部屋へ、そこで煮炊きも寝起きも、
って感じなんじゃないか?
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2021年01月08日 08:49
99. ID:THfITDaq0
100. 下にマットレス、敷布、電気毛布、毛布、シーツ
上にタオルケット、毛布、電気毛布、掛け布団、毛布
靴下2枚重ね、夏用パジャマの上に冬用パジャマを重ね着
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2021年01月08日 08:50
104. ID:k3ua4hC60
105. 犬抱いて寝てたよ
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2021年01月08日 08:59
109. ID:E4iudtAm0
110. 喉がイガイガして暖房嫌いだから、自分は今でも
吐く息が白く、窓際の小卓上に飲み残したコップの飲み物が翌朝凍ってるような部屋で寝てるぞ。
昔ながらの木造日本家屋で。
風呂上がりに分厚い掛布団に入って寝れば、べつにどうって事ないぞ。
炬燵もアンカも湯たんぽも使ってないが。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2021年01月08日 09:01
114. ID:NT5tIVA40
115. なんだかんだ鉄筋コンクリマンションは冬暖かく夏は涼しくていいよ。
コタツはいるけど
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2021年01月08日 09:06
119. ID:PeohzIoK0
120. 北関東の山地に住んでたおばあさんに聞いたら
昔は吐く息で氷漬けにならないようタオルを顔の周りに巻いて寝て
起きたらタオルの氷を払い汲んでおいた水の桶に張った氷を叩き割るところから朝がはじまったと言ってた
今は車で15分ほどの山道を冬はスキー履いて学校に通ってたそうな
20年くらい前、都市部の夏の熱中症レベルで冬には年寄りの低体温の救急搬送が多かった
「朝見たら布団の中でおじいちゃんが冷たくなってる!」って。
古い家で暖房つけないで寝ちゃうから
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2021年01月08日 09:08
124. ID:DkFrXRYN0
125. だから30までしか生きなかったんだろ
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2021年01月08日 09:10
129. ID:sImBzFov0
130. 囲炉裏も火鉢も知らんのか
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2021年01月08日 09:10
134. ID:a1Zt.k2q0
135. 囲炉裏よりも火鉢のほうが暖房という意味では活躍してると思う
囲炉裏はモノや至りお湯沸かしたりするし固定だけど火鉢は持ち運びできるから自分と一緒に移動できる
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2021年01月08日 09:11
139. ID:ANqAxePk0
140. 石油ストーブ使ってるとわかるけど部屋の温まり方半端ないから
囲炉裏なんてすごいあったかったろうな
まあ火を絶やさないようにするのがめんどくさそうだけど
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2021年01月08日 09:11
144. ID:E4iudtAm0
145. >昔の東北とかアイヌの人達ってマジどうしてたんだろう
アイヌは、地面のすぐ上にゴザや床板を敷いてる感じで
囲炉裏の熱で土がほのかに温もってる感じだという説明を読んだことがある。
「そんなモン原始的な掘っ立て小屋だ! 文明的じゃない!」と
明治時代に和人風の縁ノ下が吹き抜けな高床式の家に変えられて、寒くてたまらなくなったとか。
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2021年01月08日 09:14
149. ID:sImBzFov0
150. >>28
囲炉裏で暖を取るときは寝ずの番が居るんだよ
火が消えないように見てる。寝ずの番っては言ってるけど、交代で寝るんだけどね。昔話とか落語とかに出て来る。
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2021年01月08日 09:14
154. ID:ANqAxePk0
155. >>22
喉のイガイガもそうだけど頭ボーッとししてくるから
冬のエアコン一切付けない派だわ
コタツと上はヒーテックにライトダウン着とけば余裕なのよね
ニット帽耳まで被れば全然寒くないし
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2021年01月08日 09:15
159. ID:E4iudtAm0
160. >>24
>「朝見たら布団の中でおじいちゃんが冷たくなってる!」って。
それ多分、低体温症というより
夜間に心臓発作か何かで急死して、
暖房の部屋みたいに死体が保温されてないから 朝には室温と同程度まで冷めた物体と化してるパターンじゃ?
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2021年01月08日 09:16
164. ID:ICBiS2bv0
165. 世界大戦以降家が全然無いからガバガバの長屋が大量に作られてそれに住んでた奴が不思議に思う気持ちは分かる
豆炭安価とか凄く温かいけど囲炉裏ガンガン熱くしとけば現代のローコスト住宅より温かいぞ
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2021年01月08日 09:19
169. ID:RZ8gdMbZ0
170. 外気温0度ぐらいなら、ふつうに布団で寝られる。
昼間、労働していれば(体を温めておく)?5度はいける。
?10度はいかんな、傍に火の気がないと。
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2021年01月08日 09:20
174. ID:1281ydfI0
175. 風がどれだけやばいか
それをしのぐだけでかなり変わる
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2021年01月08日 09:21
179. ID:sImBzFov0
180. そうか、最近は時代劇とかやらないからそういった風景を見る事無いから分からないのか。
長火鉢とか火鉢で手こすってたり、置き炬燵とか囲炉裏とか
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2021年01月08日 09:21
184. ID:aMYFuWdC0
185. 途中の下着で寝てるって奴はアメリカ人か?
それとも西の暖かい方だと冬でも下着で寝る習慣あんの?
雪国育ちの自分は服で温かくして寝るなんて当たり前なんだが
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2021年01月08日 09:22
189. ID:dpFKaads0
190. 火がない時代の昔はどうしてたの?
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2021年01月08日 09:24
194. ID:sImBzFov0
195. >>38
お猿さんと同じ方法
てか、50万年前の原人の時から火使ってるからね
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2021年01月08日 09:25
199. ID:Lx1tR.YF0
200. 昔、夜中に古いスキー宿着いて、暖房ない部屋でめっちゃ重い布団かぶって寝た。
顔寒くて、布団に潜って寝た。
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2021年01月08日 09:27
204. ID:5GYnWNLT0
205. 慣れだよ
北海道で数日過ごしてから東京に帰ってくるとびっくりするくらい寒くない
それでも数日たつと元に戻るけどね
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2021年01月08日 09:31
209. ID:tlePMYRF0
210. >>29
この間テレビでやってた青森の戦国時代の城も
多くの建物は茅葺きの竪穴式だったな
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2021年01月08日 09:32
214. ID:wMJrOQV20
215. 山道具で暖房付けずに乗り切るつもり
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2021年01月08日 09:37
219. ID:7y581Vnw0
220. 今年からスノコに布団敷いて毛布一枚で寝てるけどメチャ暖かい
布団と床の間の空間が体温で暖まるから毛布一枚で十分なんだろうな
暖房機器なかった時代の人も同じような方法で寝てたと思うぞ
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2021年01月08日 09:37
224. ID:pVSy.F9L0
225. 部屋に暖房入れてない
こたつで大体生活してて
寝る時はベッドの上に四角いタイプの寝袋置いて
中に毛布突っ込んで寝てるわ
快適よ
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2021年01月08日 09:38
229. ID:E4iudtAm0
230. >>37
逆に、エスキモーとかテント暮らしの北方遊牧民みたいな極寒の地だと
裸で毛布に入って寝ていたと聞くが。
服を着る方が、寝汗で湿った布が明け方に冷え込んで体の熱を奪ったり
肌と直接触れてれば布団全体の空気層が体温で温もるけど 寝間着だと薄い布しか温もらないとかかで、
逆に風邪引きやすいらしい。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2021年01月08日 09:39
234. ID:BvL9tKS40
235. そもそも布団なんて無かったと聞いた覚えがある
庶民は上着をかけて寝ていたそうな
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2021年01月08日 09:43
239. ID:FIB1kcJr0
240. ホームレスが越冬出来てる時点で大丈夫だろ
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2021年01月08日 09:44
244. ID:X32NM5jX0
245. アニメ映画「百日紅」で掻巻を半分にして敷布団掛布団兼用にして寝てたな
そんなんで耐えられないやつは風邪ひいて肺炎になって死んでたんだろう
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2021年01月08日 09:45
249. ID:wNfpyIpR0
250. 今の時代も浮浪者が普通に冬を越してるから平気なんじゃない?
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2021年01月08日 09:46
254. ID:E4iudtAm0
255. >>38
アフリカに居たんじゃね?
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2021年01月08日 09:46
259. ID:ccQpxeyV0
260. 宮城県民の60代の俺の子供の頃だけど、
練炭のこたつはあった。
ストーブなんかはないから、立ってるものは親でも使え、と言われていた。
誰もこたつから出たくないからね。
寝る時は豆炭アンカがあったよ。
あれはかなり温かい。
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2021年01月08日 09:47
264. ID:.8q64H.i0
265. ルンペンですら、たまにしか寒さで死なないやん。
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2021年01月08日 09:49
269. ID:FIB1kcJr0
270. 防寒ってのは空気の層を作ると体温の熱を逃がさないことが大事
よくホームレスの段ボールが暖かいというのは緩衝構造が空気の層を作って断熱効果になってる
昔の人はそんなこと考えてないと思うけどちゃんと布団にくるまってたら平気
むしろ普通に作業してるときのほうが終わってるんじゃね
ろくな衣類じゃなかったと思うし
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2021年01月08日 09:49
274. ID:uDI90yri0
275. 昔の家だって、居室障子外廊下窓雨戸と何重も
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2021年01月08日 09:50
279. ID:uDI90yri0
280. >>55
断熱してたから言うほどでもない
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2021年01月08日 09:51
284. ID:uDI90yri0
285. 豆炭アンカの石綿の塊具合よ
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2021年01月08日 09:54
289. ID:arwVcsA70
290. 白川郷だったか囲炉裏の火の番があって消えないように交代で守ってたとか
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2021年01月08日 09:54
294. ID:pUeb4IS30
295. 人類が火を使ってここまで進化したことを知らなそう
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2021年01月08日 10:03
299. ID:ICBiS2bv0
300. >>46
エスキモーの住居は断熱性が無茶苦茶高くて一番暖かいところは15度あったりするけどな
日本のローコスト住宅より温かい
301.
302. 61.金ぴか名無しさん
303. 2021年01月08日 10:11
304. ID:tb1nVgZE0
305. 【悲報】原始人>>1、火を知らない
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2021年01月08日 10:13
309. ID:o78GRJoh0
310. 藁に潜って寝たとか、特に寒い冬は凍死も多かったと本で読んだ事がある。低体温のことかな
囲炉裏があったってそこまでチートじゃないと思う。着物だってろくな物じゃないだろうし家は隙間だらけだし本当凄いな…
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2021年01月08日 10:22
314. ID:0t1HD9ft0
315. 網走監獄の記録では布団が息で凍るから口の周りみんな凍傷と書かれていた。
囚人は温石もなく重ね着用の服も上下一枚づつの支給だったそうだから本当に悲惨
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2021年01月08日 10:24
319. ID:9Dcvc1Ua0
320. 豪雪地帯だけど小さい頃は寝る前に靴下とか服とか3重にして寝てたな
あと布団入ったら母ちゃんが布団の端を敷き布団に長針で固定してくれてた
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2021年01月08日 10:32
324. ID:CUiGLg7G0
325. 本スレの37
大悟?
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2021年01月08日 10:33
329. ID:SzvDJAFg0
330. 長野のある秘湯の宿は、部屋の暖房器具は石油ストーブのみで、しかも夜間は火事防止のために、石油ストーブを消して廊下に出しておかないといけない
だから寝るときは、布団のみで火の気は一切なし
ガラス窓なんか、昼間はちょっとだけ溶ける結露が夜間に凍ってを繰り返して、分厚い氷で完全に閉じられたまま
もっとも、窓の外は雨戸ががっちり閉まってるから、そもそも窓の役はしてないんだけどね
朝方、枕元に置いといたペットボトルがシャーベット状になるくらいには部屋の温度は下がるけど、まあ部厚い布団やら毛布やらを上下に何枚も重ねたら、快適に寝れますわ
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2021年01月08日 10:35
334. ID:N6.qr3d40
335. >>30
ところがどっこい、今だとなろうラノベの野営だよ!
で通じてしまうwww
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2021年01月08日 10:36
339. ID:sNqIgY0b0
340. 昔は世界が白黒だと思ってそうなガイジが立てたスレ
モ娘(狼)なんかに居るだけあって低能だわ
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2021年01月08日 10:40
344. ID:UQ.XLjNc0
345. 耐えられない奴は淘汰されてたんじゃない?
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2021年01月08日 10:40
349. ID:hrWDnSZ20
350. むしろ寝るとき暖房入れるか?
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2021年01月08日 10:41
354. ID:Y.OHJzYg0
355. 着物掛けて寝てたの知らんのか
バカばっかりやな
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2021年01月08日 10:49
359. ID:P9UywwHu0
360. 米22
小学生みたいな自慢してて笑う。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2021年01月08日 10:51
364. ID:ICvuxAzp0
365. 東北の停電ニュース観て震えたからこのまとめは良い
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2021年01月08日 10:53
369. ID:ICvuxAzp0
370. >>48
大丈夫じゃないのもいるわけで
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2021年01月08日 10:57
374. ID:qd3NkrAI0
375. 囲炉裏あったかい、作るつもり、背中が寒いからちゃんちゃんこ、今ならダウン
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2021年01月08日 10:59
379. ID:7OgO7rIa0
380. 日本貧困物語で明治期の北海道開拓では藁の山の上で寝ていたそうな。
輸入飼料の袋ドンゴロスが暖かいと云われて布団より先に普及したとさ。
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2021年01月08日 11:00
384. ID:r5O3kiim0
385. >>2
アルプスの少女ハイジであったな、お爺さんが踏み鋤で刺されて見つかるやつ。
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2021年01月08日 11:01
389. ID:3hTXjmEH0
390. 布団さえ被れば氷点下20度までは軽い
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2021年01月08日 11:03
394. ID:o78GRJoh0
395. >>47
カイマキってやつかね
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2021年01月08日 11:05
399. ID:IGHwrgjS0
400. 死ぬほど疲れてりゃ寒くても眠る
それに暖房なくても火や炭はあるからな
なんなら現代人より寝つきいいんじゃないか?
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2021年01月08日 11:09
404. ID:L68cVP440
405. >昔の東北とかアイヌの人達ってマジどうしてたんだろう
アイヌの家は竪穴式じゃないけど土間造りで
夏でも24時間火を炊いていたから
地下10メートルぐらいまで熱が溜まってたんで
原始的な床暖房になっていたらしい。
あと笹吹きの上に雪が積もってそれが断熱効果を生んだので
関東仕様の北海道開拓民の家よりずっと暖かったらしいで。
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2021年01月08日 11:10
409. ID:Lx1tR.YF0
410. ホームレスのひとって、夜寒くて眠れないから、夜歩き回って昼寝るって聞いたことある
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2021年01月08日 11:13
414. ID:NsgLggjM0
415. 冬に燃料(薪とか)がなくて凍死っていう嫌なパターン
ひもじさは寒さから来るという名言もあり
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2021年01月08日 11:13
419. ID:Lx1tR.YF0
420. 豆炭あんか、懐かしいなあ
田舎に掘り炬燵あって、その豆炭をあんかに入れてくれた
掘り炬燵なんて、貴重な体験したな
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2021年01月08日 11:14
424. ID:VeFrWtWY0
425. >>61
あまり文明が発達していない頃は、人類は寒い場所にはいなかったのではないか
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2021年01月08日 11:17
429. ID:H.5Lz71X0
430. >>85
そう考えるとロシアすげえな
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2021年01月08日 11:17
434. ID:NctEg08R0
435. 寝てるときは布団だけでも十分ポカポカしてくる(東京)
むしろ起きてる時が問題
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2021年01月08日 11:22
439. ID:yRHy05Ps0
440. 関東在住
子どもの頃はエアコンもストーブもない部屋で布団で寝ていたな。
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2021年01月08日 11:24
444. ID:wl1QFRik0
445. >>34
岩手だけど、氷点下10℃なら暖房つけないで、布団だけで寝る人多いぞ
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2021年01月08日 11:25
449. ID:DwzdYDBJ0
450. 豆炭アンカまだ売ってる。
でも現代の室内で使って良いのか知らない。
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2021年01月08日 11:33
454. ID:.0Xa27NV0
455. 断熱材が無い?と喚く馬鹿は文系
何故なら「空気」と言う「優秀な断熱材」の存在を知らない
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2021年01月08日 11:36
459. ID:Q0ifvzdi0
460. 昔の人は気合いがちゃうから
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2021年01月08日 11:37
464. ID:ICvuxAzp0
465. >>91
さっむ
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2021年01月08日 11:38
469. ID:VZ9m.r8O0
470. 子供の頃ばあちゃん家の炬燵は豆炭式だった
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2021年01月08日 11:38
474. ID:ICvuxAzp0
475. >>92
割とマジで努力と根性
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2021年01月08日 11:44
479. ID:uuWx4oPv0
480. なんのために日本に猫がいると思ってるんだか
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2021年01月08日 11:46
484. ID:DwzdYDBJ0
485. >>16
それはダメな昭和仕様。
ちゃんとした日本家屋がいい。
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2021年01月08日 11:46
489. ID:vorzN2Hg0
490. 火鉢、褞袍
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2021年01月08日 11:46
494. ID:NsgLggjM0
495. >>91
今どきのすごい断熱材つかってまっせーって家も、施工が荒ければほぼ意味ないで
寒いもんは寒いし、温めてなきゃ冷える
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2021年01月08日 11:47
499. ID:aU5kfQW10
500. 東北民だったけど寝るときは暖房器具なんて使わないよ。ただ布団は何枚も毛布を重ねて要塞のような寝床作ってた。
あと、薪ストーブはマジで強い。やりすぎると真冬でも汗が出る。
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2021年01月08日 11:47
504. ID:DwzdYDBJ0
505. >>74
大昔も全てが無事だったわけじゃないだろうし。
大勢が無事なら。
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2021年01月08日 11:54
509. ID:xP2Qb9nm0
510. 嫁が湯タンポやで
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2021年01月08日 11:56
514. ID:DwzdYDBJ0
515. >>91
実際そう。
わざわざ空気を混ぜてるんだよな。
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2021年01月08日 12:01
519. ID:qSsLij3.0
520. >>14
温石って、原始人でも賢いやつは使ってそう
記録に残ってないだけで
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2021年01月08日 12:02
524. ID:2g95t5ac0
525. 火鉢とかでもやっぱ火あるとすきま風あってもそれなりに部屋全体温まるみたいだ それでも寒いは寒いらしいから厚着したり寄り添って寝たりてのもあるんだって何しても駄目なヤバイところは凍死しちゃうけど
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2021年01月08日 12:06
529. ID:tcxUKLRV0
530. 三毛別の熊の事件のwikiとか見てるとあんな家でどうやって冬を越してたのかが気になる
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2021年01月08日 12:08
534. ID:EcF47.I.0
535. >>32
べつに君も医者じゃないし分からないでしょ?
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2021年01月08日 12:08
539. ID:EcF47.I.0
540. >>25
君って馬鹿だね
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2021年01月08日 12:10
544. ID:8c8jEJC00
545. 何もないのが普通と思えば何とでもなるものだよ
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2021年01月08日 12:10
549. ID:THfITDaq0
550. ※31
それ設定温度が高すぎるのと換気をしてないだけだろ
温度は室外より少し高いくらいで十分だぞ
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2021年01月08日 12:11
554. ID:E4iudtAm0
555. >>83
>ひもじさは寒さから来る
氷点下の気温で36?37℃の体温を保とうと思ったら、膨大なカ口リーを消費するしな。
その点、インドあたりは、ほぼ裸の路上浮浪者でも 最低限の基礎代謝分を食えれば何とかなる。
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2021年01月08日 12:13
559. ID:7Hc4w1HW0
560. 時々、雪女に連れてかれるんだよ
イケメンは気をつけないと危ない
561.
562. 113.金ぴか名無しさん
563. 2021年01月08日 12:17
564. ID:B516ulzZ0
565. 学生の頃風俗を専攻してたのだけど結論から言うと
長屋住まいの庶民はひたすら木綿半纏を着込んで無理矢理就寝だそうです 火鉢は使わない 
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2021年01月08日 12:18
569. ID:uoNrH0Lm0
570. >>85
でもイヌイットとかおるし
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2021年01月08日 12:18
574. ID:E4iudtAm0
575. >>110
>温度は室外より少し高いくらいで十分
そう思うよ。
個人的には、冬は室内を5?10℃弱くらいにできる暖房があれば重宝するだろうなぁとは思うけど、
設定温度って最低でも16℃とかそれくらいは無い?
かといって、いったん高い温度で部屋を暖めて、ヒーター切った後も余熱でしばらくいけるかと思ったら
切ったとたん急に冷えていく(冷房の場合は、切ったとたん急に暑く戻る)し。
ちょうどいい温度にできない。
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2021年01月08日 12:19
579. ID:E4iudtAm0
580. >>114
イヌイットは普通に火を使う文明人じゃん
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2021年01月08日 12:22
584. ID:F4lZfd8h0
585. どうしてたって、我慢してたんだろうとしか
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2021年01月08日 12:29
589. ID:3VTZ59Zx0
590. 今ほど暑くもなければ寒くもない。。。
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2021年01月08日 12:38
594. ID:4NNsxxvI0
595. 都区内在住だけどこの冬はまだ暖房使ってないぞ
使っても電気毛布だけだな
夏も扇風機だけだ
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2021年01月08日 12:39
599. ID:opzj3BV30
600. >56: 名無し募集中。。。 2021/01/08(金) 02:37:16.94 0
>豆炭のアンカ知ってる世代はもう死んだか
まだ生きてるしコロナにならなければまだ生きそう。
子供の頃は年寄りほど寒くないし綿ふとんだけでも暖かかった。
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2021年01月08日 12:42
604. ID:tCQL1UxK0
605. 火もおこすことが出来なかった時代が気になる
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2021年01月08日 12:50
609. ID:gepsR6ml0
610. いま家で暖房設備ない部屋で寝てます。
ハクキンカイロ最強です。これだけあればちゃんとぐっすり寝れる。
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2021年01月08日 12:51
614. ID:v.P80QAj0
615. >>14
貧民は布とかどうしてたんかな
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2021年01月08日 12:53
619. ID:wcACod8H0
620. 今すきま風が入る部屋で暖房無し過ごしてるが
猫やネズミと布団の中で暖取ってるぞ
むしろコイツら居なかったら不眠症だわ。
春になったらネズミは駆除対象だがな!
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2021年01月08日 12:55
624. ID:h.O1d3aS0
625. >>123
高価だけど、あった。ずたぼろになるまで使い倒してた。
だから、むしろとかを作ってそれで包んでたんじゃないかな
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2021年01月08日 12:56
629. ID:h.O1d3aS0
630. >>124
ネズミと同衾するようになった経緯kwsk
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2021年01月08日 12:58
634. ID:tUdq6YQm0
635. >>12
猫貴重
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2021年01月08日 12:59
639. ID:h.O1d3aS0
640. >>121
火が起こせないときは、山火事とかの自然発火で起きた火をたいまつとかにうつして、大事に大事に火種として守りつづけて代々伝承してたんだよ
何十万年も前の話だけどね
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2021年01月08日 13:00
644. ID:9e.ERa9Q0
645. 米俵みたいな藁で編んだ袋に入って寝てたそうな
畳もなくてむしろを敷いてた
わらじ、わら靴、みの、こも、ねこちぐら、などなど藁最強
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2021年01月08日 13:00
649. ID:tUdq6YQm0
650. >>89
つおい
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2021年01月08日 13:01
654. ID:tUdq6YQm0
655. >>52
最近はおじいちゃんもおるんやなー
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2021年01月08日 13:02
659. ID:mI0xJCLC0
66

続き・詳細・画像をみる


ビックカメラ、ヤマダ電機ら家電量販店が時短営業へ 緊急事態宣言受け

ビックカメラ、ヤマダ電機ら家電量販店が時短営業へ 緊急事態宣言受け

パチンコ三大黒歴史【65%規制】【設定付】あと一つは?

「お前の資格は何の為にある?すぐにコロナを受け入れている病院へ転職しろ」と言われ精神が削られた。

姪がグネグネ踊りながらパプリカに乗せて「自粛しよー自粛しよー自粛自粛自粛ー」と連呼してる動画が送られてきて地獄にしか見えない。

やさしくされたから?野良犬が涙を浮かべているように見える映像が話題に

貸玉四円交換一円のかわりにめっちゃ回るホール

バイトワイ「ええ!?wまじすか!?w」「お疲れ様でーす!ww」

2021年、女優ブレイク予想ランキングが地味すぎる件

「パワーヒッター」と「アーチスト」の違いってなに?

宣言解除後、GoTo速やかに再開を 自民調査会

姪がグネグネ踊りながらパプリカに乗せて「自粛しよー自粛しよー自粛自粛自粛ー」と連呼してる動画が送られてきて地獄にしか見えない。

back 過去ログ 削除依頼&連絡先