小学校「ミシンの使い方を覚えましょう!これがボビンです!」back

小学校「ミシンの使い方を覚えましょう!これがボビンです!」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2021年01月05日 10:08
4. ID:XcrULTfd0
5. マジか
結構ミシン使うわ
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2021年01月05日 10:10
9. ID:3YgSVUJg0
10. ミシンの進化がすごくて、まるで役に立たなくなるまである
ボビンケースなんて使ってるミシン、今皆無だろ
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2021年01月05日 10:10
14. ID:4UWtx8fa0
15. 自衛隊「縫う経験は役に立つぞ。新教初っ端は縫物(官品に名札を縫い付ける)との戦い。ただし、縫うだけな」
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2021年01月05日 10:12
19. ID:okmsGf090
20. 癒着だよ癒着。
教育にかこつけて金を巻き上げるためだけに存在するゴミのような存在だよ
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2021年01月05日 10:14
24. ID:aMdqDFF70
25. 面倒くさくて女子に全部やってもらってたな
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2021年01月05日 10:15
29. ID:o0hbTspa0
30. 使わなくても知ってるってのも大事だと思うけどな
あと交通マナーや生きる上での基本的法律なんて家庭教育の範疇と思うけど、分数すら教えられない親には無理なんだろうな
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2021年01月05日 10:15
34. ID:3YgSVUJg0
35. ※3
なんで裏にマジックテープがついてて硬くて針を刺すのにすら苦労する部位にわざわざ縫い付ける仕様になってるんですか?
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2021年01月05日 10:15
39. ID:7C3cRk7Q0
40. アリアドネに自身ニキ湧いてて草
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2021年01月05日 10:16
44. ID:RytapPTF0
45. まあ針と糸を売っても儲けにはならんよな
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2021年01月05日 10:16
49. ID:0QeQQnW40
50. ミシンの授業なんてあったか?
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2021年01月05日 10:16
54. ID:.hPhRHT.0
55. ドールにハマったワイ、今日もウン万するミシンでお人形さんの衣装を自作
まじでドールなんかにハマって数百万使うとは思わなかった…
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2021年01月05日 10:16
59. ID:Ux.UTe.E0
60. ※2
PCの使い方さえ知ってれば、どんなにアップデートしようが対応できるのと同じ
手間がなくなってるだけ
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2021年01月05日 10:18
64. ID:G5Wz0foa0
65. 幼稚園とか習い事にによっては子供のものを手作りでお願いしますとか言われることよくあるし使える知識だよ
そういや料理する父親は結構いるが縫い物をする父親ってかなりレアな気がする
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2021年01月05日 10:18
69. ID:Ux.UTe.E0
70. >79: 以下、5からVIPがお送りします 2021/01/05(火) 08:56:05.063 ID:+P9ua4wK0
ミシンは男は覚えなくていいと思った
女でも子供のバッグとか靴入れは市販品で済ますからもうミシンは趣味の範囲だと思う
女が子供のバッグとか用意する前提っておかしいだろ
今のご時世共働きが多いんが
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2021年01月05日 10:19
74. ID:puPuRRCw0
75. >>1
「嘘だね そいつはパンジャンドラムだ」、このコメントは俺の想像外なので畏れを抱く
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2021年01月05日 10:19
79. ID:obC5ePAh0
80. 私は手縫い(特にボタン付けとか)で十分だったわ。
ミシンでパジャマとか作らされたけど、洋服の構造をしれたのは面白かったかもしれないわ。
刺繍やら、マフラー編みとか、今思うと私には全然役になってない。
でも、同級生で同じ家庭科の授業受けていて編み物にハマって、今やニットデザイナーやってる人もいるし、子供に様々な機会を与えるということには貢献しているのかもしれない。
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2021年01月05日 10:20
84. ID:Ux.UTe.E0
85. ミシンを必要な時にネットで憶えれば良いとか言ってるやつは、ミシンを使わないといけないくらいなら外注するって言い出しそう
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2021年01月05日 10:21
89. ID:tsF4Gr8l0
90. トリビアレベルの知識だよな
服の畳み方とか収納術とか教えてもらった方がまだ役に立つ
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2021年01月05日 10:23
94. ID:Ux.UTe.E0
95. 自分は一人暮らしをしたときに、カーテンやら目隠しを自作したからミシンが役に立ってるわ
裾がほつれたときもミシン、Tシャツのサイズ感がイマイチで身幅を狭めた時もミシン
こだわりがあるならミシンがあったほうが布関係は捗る
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2021年01月05日 10:23
99. ID:Ux.UTe.E0
100. >>18
服の畳み方なんか、それこそ親から教えてもらえや
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2021年01月05日 10:24
104. ID:hbqzH5Hg0
105. こどもに教える趣味ならプラモデルより革細工
スマホケースに煙草入れ。自然と人の目に付く趣味だしな。
一点モノって所も素晴らしい。
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2021年01月05日 10:25
109. ID:sBIW4gC20
110. >>55
百人一首はなんでも覚えちゃう小中学校時代に覚えとくと、
大学受験の古典で文法が頭に入りやすいんだよ
親の意見がそれじゃ10年以内に子どもが苦労するぞ
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2021年01月05日 10:26
114. ID:e0tpqq5x0
115. ミシンが現代のパソコンに相当する「きちんと技術を習得すればそれ1本で暮らしていける」時代があったからな。その辺からアップデートされてないんだろうね
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2021年01月05日 10:27
119. ID:Ux.UTe.E0
120. >>22
百人一首の読み手の心情を知ってるとって、古典の話の展開なんかも分かりやすいしね
大学受験をまともにすると、百人一首をナチュラルに憶えてるのって役に立ってるのが分かる
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2021年01月05日 10:28
124. ID:fUJ1W60a0
125. 大学生のときにサークルで使う用具を作るのにミシン使ってたよ
個人的には道徳がいらん
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2021年01月05日 10:29
129. ID:obC5ePAh0
130. ※21
私は私立の女子校だったけど、選択科目に工芸があって、
それとってた子たちは革細工でキーケース作ってたよ。
私達の時代は工芸はあまり人気なかったのだけど(私も美術選択してたから参加してないけど)、レザークラフトはやってみたかったわ。
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2021年01月05日 10:29
134. ID:voPkotjD0
135. 実際にミシンを触るのは2時間もないんだよな
一人一台もないからただの触り
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2021年01月05日 10:30
139. ID:nzQ6KRut0
140. 教養だよ
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2021年01月05日 10:31
144. ID:Qtol20170
145. 19: 以下、5からVIPがお送りします 2021/01/05(火) 07:56:44.869 ID:htxQGkxCM
今はもう家庭科からミシンはなくなってるよ
なんで知ったかするのかわからん、普通にあるわ
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2021年01月05日 10:31
149. ID:wCN.PLgN0
150. まだ縫製業が日本の一大産業だった時代の名残だね
具体的には戦後あたり
その頃は縫製業で日本は儲けてたから、義務教育でミシンの使い方を教えていた
ミシンが使えればとりあえず仕事に困らない時代だったからね
当時としては、実は国語や数学なんかよりよっぽど実用的な授業だったのさ
でもとうの昔に縫製業は中国東南アジアに移って、日本国内で縫製の仕事なんて知れてる
ミシンが使えたからと言って、雑巾縫うぐらいしか使わない
それどころか雑巾すら100均で買える時代
こんな時代にミシンの使い方を教えてるのは、まったく時代に沿ったアップデートができてない、「今まで学校で教えてたからこれからも教える」というだけの無能の極みみたいな理由でしかないよ
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2021年01月05日 10:32
154. ID:Ux.UTe.E0
155. ミシンの使い方忘れたってやつでも、実際ミシンを手にすれば何となく使い方を思い出すもんだよ
知識ゼロとイチでは全然違う
自分も一人暮らしするまではミシンなんて?って思ってたが、一人暮らしをし始めて既製品だと満足できなくなり始めてから小さいミシンを買った
布に対する自由度が全然違う
家庭科で習った中で使ってないのって、刺繍くらい
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2021年01月05日 10:32
159. ID:2zOdhU4.0
160. 役に立つ役に立たないで物事を判別しないの
役に立つ事も役に立たない事も、両方見聞き体験して蓄えられていくのが教養って物なんだから
161.
162. 33.名も無き哲学者
163. 2021年01月05日 10:33
164. ID:BmkdgHJW0
165. 義務教育でやるべき事
・確定申告など公的書類の書き方
・法律
・政治
この3つだろ、子供には難しいとか言い出す奴おるけど難しくねぇだろ、キッズに知識あたえて将来的に脱愚民されるのが嫌なだけだろと
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2021年01月05日 10:33
169. ID:Qtol20170
170. >>14
男でも家にミシンあれば生活用品作るくらいするし
男女関係ないわな
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2021年01月05日 10:33
174. ID:o6hNu2B70
175. そんなこと言い始めたら、国語算数理科社会をどこで使うんだよ。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2021年01月05日 10:34
179. ID:WA.k7GKd0
180. まぁ将来何が必要になるか分からないからな
算数ならまだしも数学なんて大多数の人には将来不要だが必要になる人に基礎教えておくのは国の役に立つ
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2021年01月05日 10:35
184. ID:89Td9Xlc0
185. 手縫いの知識は習っといてよかったと思った
ミシンはうーん、ちょっとそこまでは使わないなあ
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2021年01月05日 10:36
189. ID:Ux.UTe.E0
190. ※30
オーダーメイドは高い
安い既製品はサイズが合わないこともある
そんなときにミシンだよ
ミシンが必要ない、と思う人は、単に使えないから金や我慢で代替してるだけ
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2021年01月05日 10:36
194. ID:Y1E9l6Tc0
195. ミシンとか縫い物は補修で使うこともあるし楽しかったよ
ただ編み物は苦痛だった
同じことの繰り返しで実用性もないし
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2021年01月05日 10:36
199. ID:Y1E9l6Tc0
200. >>5
それが人生のピークだったんだね
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2021年01月05日 10:36
204. ID:Qtol20170
205. >>31
もの作り凝りだすとその内刺繍もやるようになるよ
君にもいつかその時が訪れる
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2021年01月05日 10:37
209. ID:3YgSVUJg0
210. まあ、縫えば色々自作できるって知ってれば心構えできるからなあ
マスク不足だったときも、自作すりゃあいいって思いきって
作ってしまえたから気楽だった。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2021年01月05日 10:37
214. ID:Qtol20170
215. >>32
いろんな事経験して、得手不得手、やりたいこと好きなことを見つけるのも教育の一貫だからね
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2021年01月05日 10:37
219. ID:wCN.PLgN0
220. ※35
国語ができないと説明書も読めないしネットでググることもできない
ググっても書かれてることの意味がわからない
算数ができないと、計算すればすぐわかるような嘘にさえ簡単に騙される。ソシャゲガチャ中毒の馬鹿どもみたいにな
理科ができないと、ガソリン爆発させて大事故を起こすような馬鹿になる
社会ができないと……まぁ別に困らないか
社会科はそれこそググれば判る知識でしかないからなぁ
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2021年01月05日 10:37
224. ID:Ux.UTe.E0
225. >>33
確定申告の書き方wwwww
そんなの習うまでもないだろwwww
お前はちゃんとミシン習っとけw
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2021年01月05日 10:38
229. ID:o6hNu2B70
230. ※33
見ればわかる程度のものを教える意味ないだろ。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2021年01月05日 10:38
234. ID:JQXLh3Fk0
235. 40年前とかなら手縫いして服を直す機会もあっただろうから需要あったけど、現代じゃ専門知識や趣味の領域だからな
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2021年01月05日 10:38
239. ID:9xygdPip0
240. 技術を生かせる奴が5%だとする
しかし95%がいなければ5%にならない
95%の人はいるだけで意味がある
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2021年01月05日 10:39
244. ID:wCN.PLgN0
245. ※32
その割には色んな知識教養を「役に立たないから」という理由で学校では教えない事にしてるけど?
ダブスタなんだよ、お前みたいな事を言うやつって
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2021年01月05日 10:39
249. ID:2zOdhU4.0
250. >>35
だよなぁ
役に立つから覚える、役に立たないから覚えないとか言ってると、なんとかえもんみたいになっちゃうよって
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2021年01月05日 10:39
254. ID:lS9jX0Do0
255. 普通に使ってるわ
高いもん少しほつれただけなら直せるし多少のもんなら買わなくても作れるから重宝してる
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2021年01月05日 10:39
259. ID:wCN.PLgN0
260. ※48
ないよ
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2021年01月05日 10:40
264. ID:wCN.PLgN0
265. ※50
学校の、それも義務教育で教える意味を考えろよアホ
趣味で学ぶなら好きにすればいいんだよ
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2021年01月05日 10:40
269. ID:Qtol20170
270. >>33
教師にも思想の偏りあるから難しいのよ、立場上洗脳しやすいし
だから政治活動の制限あるわけだしね
思想的に偏りのない中立な教育者って現状AIでも不可能だし
難しいね
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2021年01月05日 10:40
274. ID:2zOdhU4.0
275. >>49
別に学校だけが学ぶ場所じゃないしね
学校は時間が限られてるので取捨選択をせざるを得ない
それだけの話
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2021年01月05日 10:41
279. ID:AmtM4axd0
280. 糸が絡まったときの絶望感よ
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2021年01月05日 10:41
284. ID:Qtol20170
285. >>35
今まさに国語使っとるやんけ!
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2021年01月05日 10:42
289. ID:wCN.PLgN0
290. ※55
その通り
そして取捨選択しなきゃいけない中で、ミシンの使い方なんて学校で教えなきゃいけない知識か?
つーのが論点なわけでな
ミシンを使わないとか学ぶ必要無いとかそういう話をしてるんじゃない
限られた授業時間の中で取捨選択しなきゃいけない知識の中で、それは教えなきゃいけない知識なのかという話なんだよな、結局
学びたい奴が勝手に学ぶ分には誰も否定していない
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2021年01月05日 10:46
294. ID:KgOsyhF40
295. 家庭科で初球のミシンや手縫い、料理まで教わって
ボッチ生活でも困らない俺
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2021年01月05日 10:46
299. ID:Ux.UTe.E0
300. ※41
自分元々不器用で、手縫いも真っ直ぐ縫えないレベルなんで、流石に刺繍はなぁ…
だからこそ、不器用でも縫えるミシンは良いと思うんだよな
車と一緒なのにな
日常生活に密接してて、使わなくても生きてはいけるけど、使えると便利だし自由度が上がる
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2021年01月05日 10:46
304. ID:Nii97u670
305. 最新のミシンは自動化が進んでるから学校の知識が通用しないという罠
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2021年01月05日 10:47
309. ID:dXeRAhYF0
310. そこから服飾関係に進む奴が出るかもしれんからええんやで
小学校は広く浅く、色んな物に触れさせるのが役割や
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2021年01月05日 10:48
314. ID:Ux.UTe.E0
315. >>58
じゃあ「家庭科」でミシンより教えたほうが良いものって何?
思いつかないわ
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2021年01月05日 10:50
319. ID:Qtol20170
320. >>44
社会は授業うまい先生とあたれば歴史とかに興味わくから先生次第な所あるな
地域の歴史・遺産・風土なんかはググっても調べにくい市町村単位のこともやるから必要ではある
今は流通や職業知識(体験)なんかも詳しくやるようになってるから経済や自分の進路にも関わってきて重要度は少し高くなってきてるよ
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2021年01月05日 10:50
324. ID:t2hL6xV00
325. まあ可能性の一部でしょ、いい歳こいてガキみたいなこと言ってんなよ
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2021年01月05日 10:51
329. ID:HzBxIs.N0
330. そんなこといったら
数学も理科も英語ですら
使わないで生きていけるんだから
学校で教える必要があるか?といわれるぞ
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2021年01月05日 10:51
334. ID:P79mBP1V0
335. 小学校「ミシンの使い方を覚えましょう!これがボビンです!」
まーーじでどこで役に立つんだこの知識
裁縫?
マジか
結構仕事でこの知識使うわ
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2021年01月05日 10:51
339. ID:uCKlL4iT0
340. たしかに手縫いはともかくミシンは使うことねえけど
ミシン使う授業面白かったじゃん
341.
342. 69.名も無き哲学者66
343. 2021年01月05日 10:52
344. ID:HzBxIs.N0
345. >>58ね
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2021年01月05日 10:52
349. ID:WA.k7GKd0
350. ※58
学校ってのは学びの場ってだけじゃなくて教育とあるように育てる場でもあるんだよ
育つためには経験は幅が広ければ広いほどいい
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2021年01月05日 10:52
354. ID:sYjre4lA0
355. >>3
家庭科、自体は凄く役に立つ上必需なのに忘れてる人が多いのが残念。今回のもそう。
中学高校家庭科では民法刑法の法律もやってる。小学校では基礎法学もやってる。テストに出ないと忘れる脳みそが、学んだ事を活かせない脳みそが可哀想。
義務教育と言う立場上、不要な事なんか殆ど教えないのにね。アップデートは実地に結びつかせる事を、と言われて久しいけど世間から離れた人間が考えてるから無理臭い。
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2021年01月05日 10:52
359. ID:RqjesMA.0
360. ミシン使う授業はミシンの修理屋をしてたくらいしか記憶に無い。だいたい女が壊す。
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2021年01月05日 10:53
364. ID:Qtol20170
365. >>60
チャコペン使って下書きしろ!あとは慣れればできるできる
できるようになったら滅茶苦茶面白くなるから
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2021年01月05日 10:55
369. ID:W.9QzscB0
370. >>10
ドラゴンのリュックサックやエプロン作ったやろ?
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2021年01月05日 10:56
374. ID:gnleqiJu0
375. 衣食住関連は100%無くなるってことはないからその気になれば金を稼げる技術だよ
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2021年01月05日 10:57
379. ID:uQsUO8gF0
380. >>55
その取捨選択が時代に即していないって話でしょ
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2021年01月05日 11:02
384. ID:Zzqi8hdL0
385. 小学校で何の役にも立たない事なんていくらでも習うし
少しの取っ掛かりを将来役に立ててる人も居る
縫製に興味を持たせるには良いんじゃない
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2021年01月05日 11:03
389. ID:WA.k7GKd0
390. ※76
ミシンの普及率って今でも5割超えてるけど何をもって時代に即してないの?
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2021年01月05日 11:03
394. ID:Qtol20170
395. >>58
学校でやらなきゃ普段の生活で触れる機会少ないし、家庭によってはそもそも家に無いから学校でやるのも必要なのよ
なんでミシン教えるかというと、限りある資源や金を無駄なくつかう事も大事ででしょ?
商品買うより手間かかっても安価で済ませられる、多少損耗したものでも補修するとかそういう選択肢を教えるためにやってるわけよ
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2021年01月05日 11:04
399. ID:AIAaUg800
400. 刺繍屋の俺にとっては何をいまさら、と
どんな知識にもその先にちゃんとお仕事はあるんやで
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2021年01月05日 11:07
404. ID:gdrhtM1n0
405. 子供が生まれると、ミシン買おうか?ってなる程度に使う機会が出てくる。
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2021年01月05日 11:07
409. ID:W6xXeU9X0
410. 戦中戦後の感覚のまま、ミシンが職業訓練だというのを是正していないだけ
いまどき、ミシンが基礎教養に入るかよw
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2021年01月05日 11:07
414. ID:MTnXMCYq0
415. なんかミシンの必要性を必死に説いてるけど、どう考えてもそれより必要なことで教えてないことって沢山あるよね
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2021年01月05日 11:08
419. ID:Qtol20170
420. >>71
現場でも、文科省マジでいい加減にしろよと思われるくらいだから
本当にコロコロ指針かえるのやめてくれ
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2021年01月05日 11:09
424. ID:Qtol20170
425. >>83
例えば?
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2021年01月05日 11:09
429. ID:E03jwedI0
430. 服飾が本職の人用だから一般的に使うほどのものじゃないわな、必要になるならどの道専門の人に頼む。もはや旋盤とかと同レベル
431.
432. 87.名も無き哲学者
433. 2021年01月05日 11:10
434. ID:WA.k7GKd0
435. あー法律ころころ変わるとはいえ税金関係は義務教育でやってほしかったわ
ある程度の基本はあるし
436.
437. 88.名も無き哲学者
438. 2021年01月05日 11:11
439. ID:VnyF2zdA0
440. 実際ミシンは使わんな
時間咲いてアホかと思うわ
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2021年01月05日 11:11
444. ID:WA.k7GKd0
445. ※86
ミシンなんて一般家庭に普通にあるぞ?
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2021年01月05日 11:15
449. ID:TkOx8WIG0
450. 脳が戦後から変わってないんやろなぁ
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2021年01月05日 11:18
454. ID:jXsUypn70
455. ミシンて言葉を誰も疑問なく使用して会話が成り立ってるのも、授業で使ったおかげやで
謎の機械のままでは興味持つことも難しい
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2021年01月05日 11:18
459. ID:naUcS1tH0
460. 調理実習で後片付けでシンクまで磨いた俺は間違いらしい。
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2021年01月05日 11:18
464. ID:4TfHmSAb0
465. うちの班にオタク女がいてミシン最で縫うしアイロンも早いしそいつが即効終わらせて他の班の子のフォローまでしてたからすぐ終わった
家庭科の時間ほぼ駄弁ってた
コスプレ衣装に比べたらエプロンとか...って言ってたからまぁそりゃ早いし慣れてるだろうなぁと
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2021年01月05日 11:19
469. ID:Qtol20170
470. >>87
>>法律ころころ変わる
その辺が問題でな?間違ったこと教えられないし、専門家じゃないから毎年新しい法律正しく理解して教えるのがやっぱり難しいんだわ
それ専門の教職作って派遣してもらえるならともかく、そうでなければ準備の時間が足りんのよな
あと、義務教育でやった事なんて覚えてねーよ、って言ってる奴たくさんいるし
結局しばらく使わない知識って大半忘れるから事務的な手続きを学校で教えてもあまり意味なかったりする
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2021年01月05日 11:21
474. ID:wrHT42ei0
475. >>62
これは確かにそう
ミシンなんかより事故で失われる命を減らすほうがよっぽど有意義
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2021年01月05日 11:23
479. ID:c6yDjFfh0
480. >>1
コロナで全然マスク売ってなかった時、ミシンで家族のマスク作って(気休め程度だけど)なんとか乗り切った。習ったのは25年くらい前で不安だったけど、いざミシン触ったら手がやり方覚えててスイスイ縫えた。
ミシンなんか習っても一生使わないと思ってたけど、今は習っておいて良かったと思う。人生本当に何があるかわからないもんだね。
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2021年01月05日 11:25
484. ID:bZSXjv8f0
485. 頼むから子供には法律と税金の授業をさせてやってくれ
簡単な範囲だけでいいから
学校で教えないくせに社会に出て違反したら即アウトなんて不条理すぎる
ルールも分からないゲームをさせてるようなもんだ
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2021年01月05日 11:25
489. ID:qKesvMaZ0
490. 誰がいつ何に興味持つか分からないから皆に色んなことを学ばせてるんだよ。児童の中の何人かの役に立つならそれでいいんだ。数学や化学だってほとんどの人には役に立たないけど中には大学教授になる人だっているんだからさ。
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2021年01月05日 11:25
494. ID:KyTiMGfM0
495. はんだごてよりは使う
496.
497. 100.名も無き哲学者
498. 2021年01月05日 11:26
499. ID:PvLqYf.k0
500. まあ、使い方なんてマニュアル見れば書いてあるしな
小学校の授業なんて技術とよべるほどのものを習得できるわけでもないし、結局実際に使って慣れる以外にないから授業で習おうが習うまいが大した差はないわ
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2021年01月05日 11:26
504. ID:ydFUpcyk0
505. 家庭科の時間にいじめられてたからミシンはトラウマ
あいつ今どーしてるかな
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2021年01月05日 11:26
509. ID:4TfHmSAb0
510. まぁでも昔に比べて今の親はあんまり縫わなくなったのかもな
母親と祖母が100均で雑巾売ってるの見て驚愕してたわ
あれは古タオルを縫って作るものであってわざわざ買うもんじゃないと
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2021年01月05日 11:30
514. ID:o.0TszVO0
515. ※82
あー、それは考えなかった
技術の授業に「パソコン」が入ったのが
意外に早かったのもタイピスト訓練の流れかもしれん
女の子は数学なんかできなくていいのよ
とか言って先に答えを教えちゃう昔の女学校の感覚で
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2021年01月05日 11:31
519. ID:bZSXjv8f0
520. >>66
英語も自動翻訳が発達してきてるから趣味の領域になるかもな
情報の授業を5教科として扱ってメインにした方がいいと思うわ
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2021年01月05日 11:32
524. ID:Qtol20170
525. >>97
法律は教えてるぞ、道徳、社会、家庭科なんかに分散して
税金は個別の事例多いだけの手続きなんで学校で教えるべき事じゃない
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2021年01月05日 11:33
529. ID:b2MNCSEd0
530. ナイフで切り付けられた時とか、ソーイングセットやホッチキスが役に立つし、指を切断した後とか場合によってはミシンで縫うのだって必要になる。家庭科の授業は重要よ?
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2021年01月05日 11:33
534. ID:mW9d.Mv40
535. 実務としてではなく、知識と経験は必要なのでは?
普段着買うにしていてもホツレやポケットジッパーの確認しない?ズボンの裾上げに数十分かかると言われれば、こんなの2〜3分でできるだろ!って文句言う人がそうそういないのは裁縫経験があって「まぁ、それくらいかかるだろうな」って予想もつく。
ミシンもボビン使って裏糸使っているからこその強度で、革製品なんかも同じ仕組みだと理解できる。
そうやって価値や値段の判断基準が培っていくのでは?
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2021年01月05日 11:36
539. ID:naUcS1tH0
540. >>106
あとアロンアルファも。
ってどこで戦ってんだ。
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2021年01月05日 11:37
544. ID:Cqws8zvD0
545. 今もミシンやるよー娘がエプロン作ってきたし
546.
547. 110.名も無き哲学者
548. 2021年01月05日 11:37
549. ID:g0QCvdzh0
550. 男なら靴修理は憧れる所があるけどね、一応ミシン使うし
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2021年01月05日 11:38
554. ID:ON48Hxm50
555. 姪や友達の子の衣装とか作ってやる時に、チャコペン使ったなぁ
ミシンは雑巾作るときに日常的に使うだろ?
そもそもミシン無しとか、パンツ買って裾直すときどうしてんの。適当に店で合わせんの?
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2021年01月05日 11:40
559. ID:WA.k7GKd0
560. ※105
事例じゃなくても良いんだよ大まかな概念すら義務教育じゃ殆どやらないからな
ざっくり概念説明して、逆に今となっては古くなった法律変わる前の事例とかでも説明すりゃ将来役に立つ
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2021年01月05日 11:43
564. ID:KReMomoh0
565. >>96
なんやかんや直感で使えるようになってるよね。
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2021年01月05日 11:44
569. ID:Rz7u0elm0
570. ※111
適当にっていうか店にやらせたほうが確実じゃん
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2021年01月05日 11:44
574. ID:mSWNOYvw0
575. 趣味で使う人は別にして、家庭ではほとんど手縫いで対応出来るから、嫁入り道具に持ってきたミシンの出番は赤ちゃんの布おむつを縫うときと、ベビードレスを縫うときと、服に名前の刺繍をする時だけだった。でも一番大事な時に役に立ってくれて感謝してる。
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2021年01月05日 11:47
579. ID:XptLGXjB0
580. ミシンの授業があった時の家庭科テストの最後の解答欄は、
「ストップモーション大ねじ」
なんだよな
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2021年01月05日 11:50
584. ID:0xTN.dqh0
585. せっかく覚えた社会の授業の歴史も鎌倉幕府ができた年とか今では違う年らしいし
間違った事を覚えさせるとか意味わからん。
586.
587. 118.名も無き哲学者
588. 2021年01月05日 11:50
589. ID:KReMomoh0
590. >>35
めっちゃ使ってるぞ。
日本では教育が当たり前過ぎて気付いてないだけなのよ。
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2021年01月05日 11:51
594. ID:Js.uKokr0
595. >>70
経験が無駄になることは絶対ないんだよな
経験しなきゃそれが大事なのかそうじゃないのかもわからないし
必要ないと思ったら自分で取捨選択していけばいい
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2021年01月05日 11:52
599. ID:x2Qb0N540
600. 中学で1クラス48人いたのに家庭科室にミシンが6台しかなかった、
強い女子が占領してぼっちは使えない。
先生はどこの家庭にもミシンがあるのは当然という感じで「ミシンで塗ってきなさい」という宿題を出す、うちの母はミシン壊してたもんだから放課後に残って作業した寂しい思い出。
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2021年01月05日 11:54
604. ID:yXH.g.L80
605. >>1
使うよな、良かった
思い返すと学生時代なんて全然使ってなかったからスレで要らないって言ってるやつの一部はまだ学生とか一人暮らしとかなんかな
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2021年01月05日 11:54
609. ID:x2Qb0N540
610. ※120 間違えた、塗って→縫って
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2021年01月05日 11:56
614. ID:Qtol20170
615. >>112
概念ならやるぞ、15年前にはもうやってた
自分は三十路だがやった記憶あるし大体の内容覚えてるよ
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2021年01月05日 11:57
619. ID:yXH.g.L80
620. >>27
クラスの人数分あったけどな
学校によるんでない?
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2021年01月05日 11:58
624. ID:KReMomoh0
625. >>67
進む道は人それぞれだからね。
個人の人生観だけに当てはめちゃダメよね。
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2021年01月05日 11:59
629. ID:2aDRf1so0
630. 家庭科・技術科の授業は、モノ作りの根本を知っておく事として役立つ。
また、緊急時DIYで乗り切る事はあるし、その選択肢にはなる。
知識として知っているの知って無い。
経験しているとしていない。
その差は大きいと言う話になる。
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2021年01月05日 12:00
634. ID:qa60giM10
635. 触れさせないと興味も持たいないからな
家にミシンない子もいるだろうし
こんなのもあるんやでってちょっとやらせるのは良いと思う
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2021年01月05日 12:01
639. ID:3lv8eZ.u0
640. 使わなきゃそりゃ必要無い知識だよ。
袖がほつれてもボタン取れてもそのまま。
靴下に穴空いたら捨てて新しいの買えば良い。
とかやってたら針仕事も必要無い。
男はほっといてたらママか奥さんがやってくれる。
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2021年01月05日 12:05
644. ID:sDslkeuL0
645. 家庭科でやったことって
一人暮らしした時に思い出してる
たぶん家庭科でやってなかったらミシンを買うって発想自体がない
自炊とか手縫いとか割と役に立ってる
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2021年01月05日 12:06
649. ID:cE0rpQcd0
650. まあ現代で縫い物なんて緊急時が多いだろうし手縫いでいいわな
仕事にするんならそんとき学べばいいし
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2021年01月05日 12:06
654. ID:KReMomoh0
655. >>76
一般教養は誰にだって必要だし、ミシン使う仕事だってある。科学者になる人もいれば、エンジニアになる人もいるでしょ。
個人的に時代に即してないように思えるものでも、人によっては重要なことかもしれんよ。
世界のすべてを自分だけの価値観で選別するのはいかんよ。
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2021年01月05日 12:09
659. ID:Z.X268d50
660. こいつ何年前のオタクだよ気持ち悪いな
>>牛頭の獣人萌えキャラのミノっち
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2021年01月05日 12:10
664. ID:1lhcmlk70
665. おい、コドオジさんたちさあ…家族持ちならミシンくらい家にあるし、世の中の嫁の殆どが使用経験あるぞ
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2021年01月05日 12:12
669. ID:LLL9Xkh70
670. >>3
なお、なみ縫いは不許可な模様
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2021年01月05日 12:12
674. ID:yUw5I5GX0
675. ※131
可能性で言えばほかのモノが役立つ仕事も無数にあるわけだからその理屈で言うならミシンは一部の価値観で選別された結果ってことになる
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2021年01月05日 12:13
679. ID:Kb9lh.ZS0
680. 脱消費社会には必須という点でGood。感染病も必修にすれば馬鹿が減るのに・・・
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2021年01月05日 12:13
684. ID:6CNHXnmh0
685. 男子がミシン使って女子がはんだごて使ってもいいと思います
686.
687. 138.名も無き哲学者
688. 2021年01月05日 12:14
689. ID:o5uDsTDa0
690. 一人暮らしの仕方なんかは家庭科で教えてもいい気がする
691.
692. 139.名も無き哲学者
693. 2021年01月05日 12:14
694. ID:7ToMk6Z80
695. ソーイングビー面白いよね
696.
697. 140.名も無き哲学者
698. 2021年01月05日 12:16
699. ID:5AbRAJ.h0
700. 家庭科の時はジェンダー教育やっていたな。もう24年前の話だが。
701.
702. 141.名も無き哲学者
703. 2021年01月05日 12:17
704. ID:DGb40vDt0
705. 学校なんて寝てた記憶しかないわ
特に音楽と家庭科
706.
707. 142.名も無き哲学者
708. 2021年01月05日 12:19
709. ID:iOiEU1Rd0
710. 家庭科は教科書が分かりづれえんだよ
もっと分かりやすいマニュアルみたいなのを用意してくれよ
あんな中途半端な教材使うなよ
711.
712. 143.金ぴか名無しさん
713. 2021年01月05日 12:22
714. ID:13HyFbmk0
715. ホビンだがボビンか今でも悩む厄介な奴
716.
717. 144.名も無き哲学者
718. 2021年01月05日 12:22
719. ID:IpYXlcYL0
720. まあ、これでいいんだよ
忘れる奴は忘れる
忘れていいような知識ならその時間でもっと有意義なことやれって?
どんな有意義な事でも忘れる奴は忘れる
で、忘れた奴がまたその時間でもっと有意義なことやれって言う
721.
722. 145.名も無き哲学者
723. 2021年01月05日 12:23
724. ID:QhO.by2C0
725. 自分が使わないからって他人にも教えるななんて狭量な
中国では家庭科で裁縫を教えていないんだろ?
それで去年の春に日本で「中国が不織布マスクを禁輸するなら布マスクを自分で作るわ」ってなって
中国が大慌てしたんだろ?
令和の時代に家庭の裁縫が国を助けるとは、昭和の人も思わなかっただろう
世の中は何が何の役に立つか分からん
何でも勉強しておけば良い
726.
727. 146.名も無き哲学者
728. 2021年01月05日 12:24
729. ID:D9pE10Nj0
730. コロナ巣ごもりで牛革と中古ミシン買って自分と嫁にキーケース作ったわ
革製品作るの楽しいぞ
レジンも楽しそうだけどオッサンがやっていいんやろか
731.
732. 147.名も無き哲学者
733. 2021年01月05日 12:26
734. ID:GM9JkVF20
735. >>6
そうそう
全く見たことも触ったことがない物になるとどんどん遠ざかるけど、見て触ったことがあるとそうはならない
あとミシンというか洋裁は効率よく順序立てて作らないと綺麗に仕上がらないから、そういう経験をしておくのは大事
先にここを縫っておかないと仕上がりが汚い、ここの順序を間違うと仕上がらない、なぜ仕上がらないのか?こう縫うと立体になる、とか、わりと色んな教科や作業に通じるものがあると思う
736.
737. 148.名も無き哲学者
738. 2021年01月05日 12:28
739. ID:GSC5eySh0
740. >>121
つーか数学まったく使わない奴が「数学なんてまったく使い道ねえよ誰か役に立ってる奴世界中に1人でもいるの?教授とか特殊な例出すなよ」みたいなのと同じだろって気づかないのかね
741.
742. 149.名も無き哲学者
743. 2021年01月05日 12:29
744. ID:HL3VLf3Z0
745. 一回ちゃんと習ったおかげでいざという時に使えるから大事じゃん
思い立ってフィギュアの小物を作るときに役立った
746.
747. 150.名も無き哲学者
748. 2021年01月05日 12:31
749. ID:L2Y.1OIk0
750. 車の危険性だけは定期的に教えろ。
小賢しいだけのガキは平気で逆走しやがるし轢けば車が悪くなる事だけは知ってるから怖がりもしない。
こっちだって轢く気はないが轢かれたら死ぬのは自分だって言う想像力がない
751.
752. 151.名も無き哲学者
753. 2021年01月05日 12:31
754. ID:HL3VLf3Z0
755. ※145
それな
マスクの時に日本人は子供でも手縫いやミシンでもザクザク作ってた
逆にアメリカ人が4ちゃんでマジで縫い方分からんって言ってたわ
ヨーロッパ人は「家にミシンあるわ」って言ってて伝統があるかないかの違いが分かりやすかった
756.
757. 152.名も無き哲学者
758. 2021年01月05日 12:32
759. ID:eN4QXV9X0
760. いうてミシンとスリランカの首都言えるのと、どっちが有用かつったらええ勝負やろ
761.
762. 153.名も無き哲学者
763. 2021年01月05日 12:33
764. ID:n.gDsC2m0
765. 新学期に「雑巾二枚縫って持ってこい」が普通だった
766.
767. 154.名も無き哲学者
768. 2021年01月05日 12:35
769. ID:gmlmz07Z0
770. >>1
うちは、ぽっちゃり一家だから、ズボンの裾あげのためにミシンは必要。日常的にミシン使ってるから、マスク不足の時も、すぐに手作り出来て困らなかったよ。
771.
772. 155.名も無き哲学者
773. 2021年01月05日 12:36
774. ID:SbpkvsOb0
775. 「ではまずミシンの構造を」←要るかこれ?
776.
777. 156.名も無き哲学者
778. 2021年01月05日 12:36
779. ID:GSC5eySh0
780. >>21
ちょっといいなと思ったけど結局学校で教えたらダサいって言われるんやろなあ
結局何をやったり学んだのかじゃなくて「学校で言われてないことをやる」ってことが重要みたいやしな
夏目漱石が面白いかどうか判断する頭はないけど「教科書に載ってたからつまらないに決まってる」って言うのは簡単ってことや
781.
782. 157.名も無き哲学者
783. 2021年01月05日 12:37
784. ID:U42jAU2j0
785. この前明石家さんまの特番見てたら、本人が話の流れで要らなくなったカッターシャツとかで部屋の雰囲気に合うようなティッシュケース作るとか言ってた。
正直世代的に学校で家庭科習ってるか?とか、わりと男女観古めの人だったよな?とか、オーダーメイド頼めるだけの経済力は余裕である人だって部分もあってかなり意外だったけど、自分で好きなようにやれる事が増えるってのは決して損では無いよなーと思ったわ。
786.
787. 158.名も無き哲学者
788. 2021年01月05日 12:39
789. ID:PhBhXqH.0
790. >>35
義務教育なのに、この知識はいらんと決めつけて将来狭める必要もないだろ
791.
792. 159.名も無き哲学者
793. 2021年01月05日 12:40
794. ID:XaCOdJhl0
795. 進学校の家庭科の先生って常にイライラしてるよな
796.
797. 160.名も無き哲学者
798. 2021年01月05日 12:40
799. ID:LFU.puOB0
800. 割とマジで数IIICよりムズいと思う
801.
802. 161.名も無き哲学者
803. 2021年01月05日 12:40
804. ID:gTgjEDhY0
805. >>96
私もー
きめつ柄マスクを量産して子供につけさせてる
コロナ直前に入園準備でミシンを買っといて良かった
806.
807. 162.名も無き哲学者
808. 2021年01月05日 12:40
809. ID:GSC5eySh0
810. >>30
応用きかず直結してしか考えられないのかな
数学が役立つのは数学者になる以外ないってわけじゃないだろ
811.
812. 163.名も無き哲学者
813. 2021年01月05日 12:43
814. ID:GSC5eySh0
815. >>32
ほんこれ
牛乳搾り体験とか酪農家にならないのにやる意味ねえだろと言う直結野郎には理解させるの無理だよな
816.
817. 164.名も無き哲学者
818. 2021年01月05日 12:43
819. ID:Qtol20170
820. >>155
構造?最初は糸のかけ方だろ
機械的な構造なんていつ学習するんだ?
821.
822. 165.名も無き哲学者
823. 2021年01月05日 12:45
824. ID:GSC5eySh0
825. >>33
はいはいモンペ素養ありそうだな
子供の躾全部学校にやってもらいたい気持ちは分かるけどね、そりゃその方が楽だから
言い出すとキリないって気づけよ
826.
827. 166.名も無き哲学者
828. 2021年01月05日 12:51
829. ID:2gUmMDSj0
830. オカンが死んだらそうは言ってられんぞ
831.
832. 167.名も無き哲学者
833. 2021年01月05日 12:54
834. ID:XM8xip7S0
83

続き・詳細・画像をみる


吉岡里帆さん レコード大賞で目立つ為にダンスして批判殺到wwwwwwwwwwwww

足場が1m四方の正方形で高さが1000mの直方体の鋼鉄の上に24時間いられたら1億円貰える←挑戦する?

なんでダンバインスペックが急によくなったの?

彼に「新居は実家近くにしたい」と言ったらプロポーズを撤回された

昼休み新入社員「(車の中で昼飯パクパク)」上司ぼく「(窓コンコン) ここにいた(笑)(ニコッ)」

妹と甥っ子と一緒にデパートに行って、玩具コーナーで待ってて欲しいと頼まれて、玩具コーナーで待機。甥が遊ぶのを褒めちぎりながら一緒に遊び続けてたら4歳ぐらいの子が来て…。

お前ら「もし今、小学生時代に戻れたら・・・無双できるだろうなw(ニチャア」← これよく言うけどさぁ・・・

【シニア雇用】70歳までの定年延長 「努力規定」から「義務化」へ止まらぬ流れ ★2

お前ら「911 テロ」で調べてみろ。めっちゃヤバい記事出てくるぞ

NPB、コロナ禍で収入減を試合数増加で補うプラン提示wwwww

レジ袋無料に戻した方がよくね?

【画像】警視庁さん、歌舞伎町を見回りするため屈強な「一軍」を送り込んでしまうww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先