初期の人類は冬眠をしていた可能性。遺跡でその痕跡を発見(スペイン研究)back

初期の人類は冬眠をしていた可能性。遺跡でその痕跡を発見(スペイン研究)


続き・詳細・画像をみる

1. カラパイア »
2. 人類 »
3. 歴史・文化 »
4. 初期の人類は冬眠をしていた可能性。遺跡でその痕跡を発見(スペイン研究)

-->
初期の人類は冬眠をしていた可能性。遺跡でその痕跡を発見(スペイン研究)
2020年12月23日 ι コメント(18) ι 人類 ι 歴史・文化 ι #
人類の先祖は冬眠をしていた可能性 / Pixabay
 あまりにも寒い日々が続くと、布団から出るのがおっくうになり「このまま冬眠したい」「目が覚めたら春であれ!」と思うことはないだろうか?
 私はあったりなかったり、どっちかっていうとありまくりなのだが、冬眠はクマやリスの専売特許ではなかったようだ。
 40万年以上前、我々の祖先も厳しい寒さを乗り越えるため、実際に冬眠していた可能性があるという研究結果が報告された。
スポンサードリンク
-->
我々の祖先が冬眠していた痕跡が発見された遺跡
 世界遺産にも登録されているスペイン北部アタプエルカの遺跡、その1つである「シマ・デ・ロス・ウエソス」(骨の採掘坑の意)という洞窟は、深さ13メートルの穴の下から数々の人骨が発掘されており、考古学的に最重要とされる場所だ。
 研究者によると、ここは巨大な墓場であって、かつて意図的に遺体が投棄されていたのだという。そうした遺体は40万年以上前にさかのぼることができ、ホモ・サピエンスだけでなく、初期ネアンデルタール人やホモ・ハイデルベルゲンシスと推測されるものもある。
 私たちの祖先が冬眠していたらしき証拠も、ここで発見された。『L’Anthropologie』(11月27日付)に掲載された研究によると、その人骨には、毎年数か月の間、成長が阻害されたことを示す痕跡が残されているという。
アタプエルカ遺跡の洞窟 image by:public domain/wikimedia
初期の人類はは代謝を低下させて生き延びていた可能性
 スペイン、マドリード・コンプルテンセ大学をはじめとするグループによると、この痕跡は、初期人類が「食糧に乏しく、体に蓄えた脂肪しか頼れない低温環境で長期間生き延びやすくする代謝状態」にあったことを示している。
 同グループはさらに、日の光をあまり浴びなかったことに起因するビタミンD不足の兆候がある点や、人骨の成長停滞痕が冬眠する動物の骨で見られるものと一致している点を指摘。
 こうしたことから、大昔の人類は冬眠をしており、その痕跡が骨の成長の停滞という形で残ったと考えられると主張する。
iStock
多くの哺乳類に冬眠のメカニズムが隠されている
 研究グループは、この仮説が驚くべきことであることを認めながらも、ショウガラゴやキツネザルといった霊長類など、冬眠する哺乳類が数多くいることに言及した。
 このことは、代謝を低下させる遺伝子や生理学的な基礎が、人間を含む多くの哺乳類に保存されている可能性を示唆していると述べている。
 さらにシマ・デ・ロス・ウエソスでは冬眠中だったアナグマ(Ursus deningeri/絶滅種)の遺骨も発見されており、人間もまた同じことを行っていたという仮説に信憑性を与えているとのことだ。
iStock
現代のイヌイットが冬眠しない理由は?
 この仮説に対しては、現代のイヌイットやサーミ人はスペインの祖先たちと同様、過酷な寒さの中で暮らしているが、冬眠などしないと反論できるかもしれない。
 研究グループはこれについて、イヌイットやサーミ人は冬の間に脂肪を豊富に含む魚やトナカイを食べることができるので、あえて冬眠する必要はないのだと説明する。
 50万年前のイベリア半島は乾燥しており、そのような食料に恵まれなかった。だから当時そこで暮らしていた人々には冬眠が必要だったのだそうだ。
現時点では仮説の段階。ゲノム研究で真相が明らかになるかも
 ロンドン自然史博物館のクリス・ストリンジャー氏は、クマのような大型哺乳類は厳密には冬眠しているわけではないとコメントする。
 同氏によると、そうした哺乳類は体が大きすぎて、中核体温を十分下げることができない。そこで、冬眠の代わりにそれよりやや眠りが浅い「トーパー(鈍麻状態)」という状態になる。しかし、人間のような脳では、トーパーになったとしてもエネルギー需要は相変わらず大きく、別の生存上の問題に直面するだろうという。
 冬眠仮説の真偽については、シーマ人やネアンデルタール人などのゲノムを分析し、トーパーに起因する遺伝的な痕跡があるかどうか調べることで明らかにできるかもしれないとのことだ。
References:theguardian/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
現生人類が残したものを見るのは感慨深い。約12万年前の人類の足跡が発見される(サウジアラビア)
人間は冬眠が可能なのか?訓練された人間ならば可能(米研究)
冬眠する10の動物(ただしクマを除く)※昆虫出演中
世界初の人工冬眠を利用した手術が行われる。血液を氷冷生理食塩水に置き換え急冷却(アメリカ)
ネアンデルタール人は人間の祖先と10万年間も戦争状態にあった(人類史)
この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
- 先祖
- ネアンデルタール
- 冬眠
- 仮説
- イヌイット
- ホモ・サピエンス
-->
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「人類」カテゴリの最新記事
「歴史・文化」カテゴリの最新記事
「歴史・文化」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
5317 points
助けてくれたこと、ずっと忘れないよ。10年前に救ってくれた一家のもとを訪問し続ける野生のリスの物語(アメリカ)
2020年12月21日
3374935639
2位
4836 points
ボクを一緒に連れてって!車の後を必死で追いかけてきた野良犬の保護物語(ギリシャ)
2020年12月14日
594751224
3位
4644 points
幸せになれたよ!救助・保護された猫たち10のビフォア・アフター
2020年12月16日
3204301122
4位
3710 points
約400年ぶりに木星と土星の超大接近。伝説の「ベツレヘムの星」が蘇る?
2020年12月14日
15435142319
5位
3415 points
窓ガラスにぶつかって動かなくなった小鳥を必死に助けようとする仲間の小鳥
2020年12月17日
1963180237
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1. 匿名処理班


- 2020年12月23日 08:37
- ID:lVNJik4D0 #





あくまでも「冬眠をしていた可能性」に過ぎないわけで。
単に冬場は食料に乏しいから「成長が阻害された」だけのような気がしますけれどね。
まあ、この遺跡における研究だけでは決定的なことは主張できませんよね。






2


2. 匿名処理班


- 2020年12月23日 08:55
- ID:Tz0no0tD0 #





そのうち ”仕事がないときは冬眠する” なんて生活様式になるのかもね






3


3. 匿名処理班


- 2020年12月23日 08:57
- ID:Egw52v5J0 #





だから冬の朝は起きられないんだな






4


4. 匿名処理班


- 2020年12月23日 09:02
- ID:vM6IBV7C0 #





深い縦穴の洞窟に滑落して骨折し身動き取れなくなって
滴る水滴以外食べ物のない状態で30日だか50日生き延びた人は遭難中ほぼ眠っていたそうな
助けられた時には体内の脂肪や筋肉を消費し切った状態だったと言う
現生人類でも体をボロボロにすることと引き換えに冬眠っぽい状態になれるんだね
爬虫類とかも冬眠させると寿命が縮むというしすごく負担のかかる行為なんだろう






5


5. 匿名処理班


- 2020年12月23日 09:03
- ID:H33mzk790 #





雪山や極地探検で遭難して凍死した人は、どうして冬眠スイッチがオンにならなかったのか、という謎が新たに出てくるね。






6


6. 匿名処理班


- 2020年12月23日 09:17
- ID:HJ5bvz.w0 #





冬眠の定義にもよるだろうけど、冬場は活動をできるだけ止めて縮こまってエネルギー温存に努めてたとかなら十分ありそう






7


7. 匿名処理班


- 2020年12月23日 09:44
- ID:mdjomU.E0 #





古代人で不思議なのは髪の毛をどうしていたのかってこと。
ハサミ無いし石器じゃ切れないだろうし例え石器で切れても石器以前ではどうしていたの?とか
そもそも何で毛が伸びるようになったのだ?
猿みたいに季節ごとの生え替わりで良いじゃないか






8


8. 匿名処理班


- 2020年12月23日 09:46
- ID:0iE0Zq4Y0 #





じゃ冬眠して春に起きたら、脂肪も減って冬の寒さを味わずに済むってことや。。
冬眠ダイエット、これは来るで。






9


9. 匿名処理班


- 2020年12月23日 10:21
- ID:vte0.ZTh0 #





何故冬眠しなくなったか?
そりゃ冬眠ってノーリスクじゃないからだろうなぁ
冬眠から無事に生還出来ない可能性は現在冬眠してる生物皆に残ってるって聞いた
命懸けで毎年眠ってるって
二度と起きられないのに冬眠しちゃうハムスターなんてのも居るくらいだし、回避出来るならするだろう






10


10. 匿名処理班


- 2020年12月23日 10:26
- ID:GuK4t4Ra0 #





※7
言われてみれば、腋毛や陰毛は伸び続けたりしないのでカットする必要がないのに、頭髪や髭はひたすら伸び続けるからカットの必要があるというのも不思議な話だな。なんで頭に生える毛だけが伸び続けるんだろう。






11


11. 匿名処理班


- 2020年12月23日 10:50
- ID:gZBg51IH0 #





私なんか、年がら年じゅう冬眠したくなるのは、
そういう理由だったんだ(納得!)






12


12. 匿名処理班


- 2020年12月23日 11:25
- ID:BFQKsxFC0 #





想定環境が、餓死するか凍死するかの2択での選択の結果に見えるけど、そんなに人類って無力かなぁ






13


13.


- 2020年12月23日 11:29
- ID:gDKwiUZg0 #











14


14. 匿名処理班


- 2020年12月23日 12:10
- ID:wjip2kvC0 #





40万年前って氷河期の真っ只中やん。
そりゃ当時の冬なら今と比べ物にならないくらい極寒だし
生き残るために代謝は極端に落ちて「成長が阻害」されただろうよ。
それが冬眠かは別の話。






15


15. 匿名処理班


- 2020年12月23日 12:11
- ID:wjip2kvC0 #





>>10
また髪の話してる…






16


16. 匿名処理班


- 2020年12月23日 12:15
- ID:xy5OIVKy0 #





現在のお前らも冬眠してる定期






17


17. 匿名処理班


- 2020年12月23日 12:20
- ID:BFQKsxFC0 #





>>5
排泄問題が






18


18. 匿名処理班


- 2020年12月23日 12:29
- ID:gZBg51IH0 #





※10
ハサミが無かった時代は多分石器で切っていたのだと思う。ちょっと痛いと思うけれど、黒曜石製の石器であれば鋭利だから切れると思う。男性の髭は、伸ばし放題…だったのかねぇ?石器が無かった時代でも火さえ使えれば、頭髪は火で炙って表面の毛をチリチリにして除去…はやれた気がする






19


19. 匿名処理班


- 2020年12月23日 12:32
- ID:J7IFF1WL0 #





※10
勝手な推測だけど、二本足で歩けるようになって両手が自由になってから、
髪を綺麗に結える人がモテまくる時期があったんだと思う
もしくは、髪を糸の代わりに使うようになって、髪の価値が高まっていたのかもしれない
そうだとすれば、髪が長く伸びる個体が有利に子孫を残し、現在でも他の体毛と比べて伸び続けるという理由になる






20


2

続き・詳細・画像をみる


【悲報】女さん、不倫の慰謝料を友達にたかる

安倍「不正には関わってへんで」

【画像あり】理想的な下半身をもつグラドル、ついに見つかる

【超画像】 ワンピース1000話、ヤバ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

女ギャング「クンニしないと殺すよ?どうする?」(画像あり)

【閲覧注意】この可愛らしい幼女と父親が飲んでるのは、「100%死ぬ飲み物」だ

【悲報】GoTo停止で道後温泉で延べ1万7000人キャンセル!!!!!!!

女子高生が萌えイラストで入選→フェミが通報しアカウント凍結

【鳥取】「万引き理由に自主退学させられた」元生徒側と県が和解、校長は誤り認め直接謝罪、県は和解金支払い

義実家に呼び出された夫がケーキ持って帰ってきた。「今日弟の誕生日だから」って。…は???

いい加減7テンはアツくないといけないみたいな風潮やめろよ

【謎】「若いお姉さんのパン屋」←うまそう 「BBAのパン屋」←まずそう

back 過去ログ 削除依頼&連絡先