最近、新築した家の「餅まき」を誰もやってなくてびっくり。若い子は存在自体をしらないback

最近、新築した家の「餅まき」を誰もやってなくてびっくり。若い子は存在自体をしらない


続き・詳細・画像をみる

1.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:09UYKb1Vxn0このコメントに返信
昭和生まれだけど見た事ないな
地域によるの?
2.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:102fAT70sf0このコメントに返信
結婚式でやったわ
そのオプションだけでウン十万かかったけど楽しかったしウケたと思う
3.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:13a.gsKeFF0このコメントに返信
子供の頃に参加したけど楽しかったよ
足元に落ちてるのを見つけて嬉しかった
みすぼらしいとか卑しいとかって言う感性になってしまうのが残念
4.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:14prEs3KeD0このコメントに返信
餅かと思ったら大根だった思い出
5.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:17h9XyozRK0このコメントに返信
鏡餅を拾う際にたまに怪我人が出るが気にしない田舎だった
つーか地域放送で○○地区の○○さんちで○時から餅投げしますと放送するのを未だにやってる
6.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:22Vn5kZ4Yo0このコメントに返信
3年ほど前に今じゃどこもやらないけど古き良き風習がーってやってた家があって初めて参加した。ちなギリ昭和生まれ。お金は包まれてなかったけど餅少々と駄菓子が多かった。うまい棒やキャンディ、餅太郎とか。20個くらい引換券付きのカプセル入ってて醤油とルルド?が当たったり楽しかった
7.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:30jnMEog5V0このコメントに返信
ああ、これ、山口県の人が好きなやつだよね
8.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:30quZdoOmY0このコメントに返信
存在は知っているけど、年寄りが子供を無理矢理押し退けてまで奪い取りに行く乞食話を聞いて絶対にしたくないと思ったわ。
9.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:325J1dUwzy0このコメントに返信
関西の都市部で親が大工やってるけど、もう20年くらい見てないかなぁ。
最近は棟上げで施主が弁当持ってきてくれることもなくなってきたし。
昔は弁当についてた赤飯よく食べてたわ。
10.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:34OqcvOUL.0このコメントに返信
ギリ昭和生まれの東京育ち、聞いたことすらないわ
11.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:348n9gykiF0このコメントに返信
九州の40代だけど小学生の頃は一大イベントだったな
クラスで情報が共有されてて帰り道がそっちの奴はウキウキで集まってたもんだ
傘持ってくる反則ババアがそこそこ居た
四方に投げるデカイ餅には500円入ってるのが定番だった
12.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:341HbDO9x30このコメントに返信
昭和生まれ関東だけどぜんぜん聞いたことない
どうせ古い風習がーとかいっても鉄道ができてから生まれた初詣みたいに大した歴史でもないんだろ
13.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:42eh224d3d0このコメントに返信
>>7
うん、今はコロナで無理だけど、イベントや祭りでは常に餅撒いてる。老若男女盛り上がって楽しいよ!
14.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:43zW40OJ7Z0このコメントに返信
最後にやってたのって高度経済成長期くらいじゃね?
15.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:45MAPVsQXn0このコメントに返信
昭和50年代生まれだけど、最後に菓子撒きやったのは平成一桁くらいの時代だな
俺の生まれた地方(岐阜の片田舎)だと菓子撒きは嫁入り、餅撒きは神社の神事の時が多かったと思う
亡くなった婆ちゃんに連れられて何度か行ったわw
昨今じゃ「嫁入り」って言葉自体が死語だからな。時代も変わったわけよ
16.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:49IBl2BezK0このコメントに返信
ちびまる子ちゃんかなんかで読んだ記憶ある
17.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:49ZKxwlANC0このコメントに返信
埼玉育ちの平成生まれだけどごくごくたまに聞く
大概田舎の大きい農家か大工さんの家だけで、一般家庭は聞いたことないわ
18.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:49xNuRmVz.0このコメントに返信
平成初期生まれ、関東の田舎育ちだけど、小学生くらいまではちらほらやってたし参加してたなあ。
めちゃくちゃワクワクして楽しかった。最後に参加したのは2000年くらいかもしれない。
19.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:51cE5OxLSu0このコメントに返信
お金がないのよ
その予算を家に回したわ
20.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:51rXfWZN9h0このコメントに返信
地区の人々と大体顔見知りってな土地じゃないと成立せんイベントやからね
いや、別に知らん人が混じってても全然かまわんのやけど
だいたいは近所の人っていうバランスが大事やね
マンションとかアパートいっぱいあって
顔見知りとかほぼ居ないわって場所でやっても意義はほぼないわね
縁起を担ぐってな意味はあるっちゃあるけど
ある程度都市になると個人を特定されるのはデメリットになるからやらんわね
21.
鬼女名無しさん2020年11月29日 22:59s60vBeVl0このコメントに返信
四国だけど子供の頃参加したし、家を建て直したとき自分もやったな?
懐かしいなぁ
地元では餅とお菓子とタオルも投げてたな
今はもう聞かないね
亥の子も男が生まれた時だけだったのが子供生まれるの少なすぎて女が産まれてもやるようになったしなー
色々変わってくね
22.
鬼女名無しさん2020年11月29日 23:094sV7J2.n0このコメントに返信
神社の餅まきはまだやってるとこあるけど家はないな
23.
鬼女名無しさん2020年11月29日 23:21AdeS1J470このコメントに返信
ギリ昭和生まれで九州だけど、小学生くらいのとき一度だけ行った記憶あるな
自分はその近所に最近家建てたけどしてない
お金かかるしそんな目立つことしたくなかったし
24.
鬼女名無しさん2020年11月29日 23:26HGA4U...0このコメントに返信
地元では餅まきってなかったから知らなかった。結婚して九州で家を建てる時に餅まきがあるのを業者さんから聞いたけどしなかったわ
分譲地だったしご近所さんに家を建てる時、新しい家に引っ越しした時にちょっといいお菓子を渡しに行ったくらい
25.
鬼女名無しさん2020年11月29日 23:31m2a4BcN30このコメントに返信
平成初頭にたまたま通りかかった所でタテマイやってた
子供だったので何も拾えなかったら大工さんが赤いリボンの付いた5円玉くれて嬉しかったなー
そうか、あれは施主がお金払うのか…考えてみれば当たり前だよな
やってた家は新興住宅地の普通サイズの家だけどお金持ちだったのだろうか
26.
鬼女名無しさん2020年11月29日 23:45y66grlNG0このコメントに返信
大人が子供押し付けて、乞食かよって言ってる人いるけど、そうじゃないんだよな。
運動会の玉入れみたいにひろった数を競う感覚もあるし、みんな楽しくて、つい本気になってしまうので、小さい子は特にぶつかったりして危ないってこと。
参加してない人はわからない感覚かもしれない。。
27.
鬼女名無しさん2020年11月29日 23:46DRJdFy8l0このコメントに返信
10年近く前に神奈川で見たのが最後だな
東海地方の風習かと思ってた
28.
鬼女名無しさん2020年11月29日 23:51M1D21i0L0このコメントに返信
20年ぐらい前か、親が家建てたときにやったな。
ガキの頃だったから怖くて足場から手を離せなかった。
29.
鬼女名無しさん2020年11月29日 23:52fVARJ9uo0このコメントに返信
ワイ山口県民、餅撒き大好き
30.
鬼女名無しさん2020年11月30日 00:01BG33mhWW0このコメントに返信
近所の分譲地は、宣伝がてらどこの家もやってた(多分、費用は会社持ち)から一時期、月1?2回は餅撒いてた。
お金は入ってなかったなー、お餅とお菓子、四角は大きいお餅だった。
31.
鬼女名無しさん2020年11月30日 00:08Xzbxwf.D0このコメントに返信
東海住だが知識としては知ってるけどこっちの地方ではやらないな
餅撒きは秋の収穫祭とかで神社でやってたりする
上棟式なら酒のふるまいくらい、結婚式を式場じゃなく家から出る昔ながらのやり方なら菓子撒きという菓子配りがあるかなー(誰でも貰える)
32.
鬼女名無しさん2020年11月30日 00:175SpdOPVr0このコメントに返信
知識として知ってるだけで見たことは一度もないわ
昭和生まれでこれだから今の50代でも経験ある人は少数だろうな
33.
鬼女名無しさん2020年11月30日 00:32w.RPao5l0このコメントに返信
昨年、奄美の離島にいったときにしたよ。泊まった民宿の横の家が棟上げするからおいでって。旅人なのにいっていいのかと思ったけど誘われたし参加してみたよ。過疎の集落みたいな場所なのに、どこから来たんだってくらい老若男女集まって驚いた!小銭、餅、お菓子にみんな群がってて楽しかったなー。当方30代半ばですが初体験でした。
34.
鬼女名無しさん2020年11月30日 00:42FzuMCbg.0このコメントに返信
>>21
四国では「棟上げ」っていうよね。ウチの実家の方ではそういってたわ。
35.
鬼女名無しさん2020年11月30日 00:49WHdnkF350このコメントに返信
最後の昭和生まれ、九州だけど田舎で時々見かけた。
子どもの時はパイの実やチョコレートが食べられる貴重なイベントだった。5円チョコも嬉しかった。
モチはハズレ扱いだったな(笑)
一度だけミニのカップラーメンが降ってきてびっくりした思い出。
36.
鬼女名無しさん2020年11月30日 00:51HzbHM3FN0このコメントに返信
昭和の終わりに産まれた群馬県出身者だけど、
参加したことある。
幼心にあんな硬いものを二回から投げるとか正気の沙汰と思えなくて、
それ以後参加しなかった思い出。
37.
鬼女名無しさん2020年11月30日 00:53HzbHM3FN0このコメントに返信
>>26
大人が子供相手に本気になる異様な光景だった。
餅が当たると死ぬほど痛いし廃れて当然だわ。
38.
鬼女名無しさん2020年11月30日 00:55f.u899Vu0このコメントに返信
三河の田舎育ちだけど、子供のころよく建てまいに参加してた
四方に投げる大きいお餅は角餅といって、拾った人は家を建てられるといわれてたから
大人も子供も必死に狙ってたわ
普通のお餅はタオルや手ぬぐいに包んで投げてたっけな
勿論お菓子や小銭も一緒に
楽しかったのに最近見かけないのよね
39.
鬼女名無しさん2020年11月30日 01:23dGKE6h8n0このコメントに返信
※38
同じ地域のアラサーだけど、小学生の頃は半年に1回はやってたイメージ
謎の地域ネットワークから情報が回ってきて
親から「明日○◯さんとこで建前やるから行ってきな」と促されて小遣い稼いでたな
40.
鬼女名無しさん2020年11月30日 01:31fHUBgPIy0このコメントに返信
お金はいってなかったなうちの地方は
餅を焼いたらダメっていいはってるのは多分半径5mくらいで生きてる人だとおもうけど
41.
鬼女名無しさん2020年11月30日 01:51TZeOBJMK0このコメントに返信
ババアがすごく俊敏で狡猾になるイベント
42.
鬼女名無しさん2020年11月30日 02:00Wzu9YZ8M0このコメントに返信
うち餅屋だけど、たまに注文受けるよ
紅白の小さい餅をビニール袋に包んだもの、
お客様の年齢もお若い夫婦多いし、親や祖父母にやれって言われるのかも?
大工さんや親戚の方には紅白饅頭、熨斗は祝上棟が一般的です@九州
コロナから本当注文が減った
43.
鬼女名無しさん2020年11月30日 02:216fStixVs0このコメントに返信
平成初期生まれの自分は全く知らん。見たこともないです。まぁやってても参加しないな…
44.
鬼女名無しさん2020年11月30日 03:18NEVN0kNR0このコメントに返信
>>1
俺も見たことないわ
こち亀で昔読んだ事だけはある
両さんが家を壊しそうな勢いで金を拾い集めてた
45.
鬼女名無しさん2020年11月30日 04:42u4Ch1l0i0このコメントに返信
35年くらい前に横須賀でなんどか参加した
あと新造船が来ると船から撒いてたのも一回だけ参加した
むしろ最近でもやってるところあるのか
46.
鬼女名無しさん2020年11月30日 06:07woJIfPYw0このコメントに返信
44歳だけどそんなの見た事が無い
地元も今住んでる所もそこそこ田舎だけど、そこまで密に近所付き合いも無いし
新築ゴロゴロ建ってるけど誰もそんな事してないよ
47.
鬼女名無しさん2020年11月30日 06:40q9GfmovU0このコメントに返信
昭和の東京生まれ育ちだけど聞いたことない
結婚の時にお菓子とか撒くというのは東海生まれ育ちの夫に聞いたことあるけど
新築時に餅を撒くという風習は知らなかった
親も東京生まれ育ちだけど親が子供の頃はそういった風習あったのかな
48.
鬼女名無しさん2020年11月30日 06:49HNplVfxG0このコメントに返信
>>1
札幌だけど、小学生の頃(昭和50年代後半)に1度だけ見たことある。
49.
鬼女名無しさん2020年11月30日 06:56UATi6.Qw0このコメントに返信
そりゃみみっちい連中が犬小屋建ててるんだから
節約!そんなの無駄!!ってなるだろうなw
50.
鬼女名無しさん2020年11月30日 07:20FaGM01zI0このコメントに返信
餅まき何回か遭遇したし、自分もやったけど婆達の熱量がすごくて呆れる
小さな子が握ってる餅を奪い取ったり、子どもの足元に落ちた餅に遠くから滑り込んできたり、コジキとしか思えん
51.
鬼女名無しさん2020年11月30日 07:25FyKwvpMN0このコメントに返信
スレにタイトルあるのになんでわざわざオリジナルのタイトルつけたんだ
52.
鬼女名無しさん2020年11月30日 07:27hNRifiIp0このコメントに返信
西日本の文化だね
80年代生まれ東北人だけど一度も見た事ない
53.
鬼女名無しさん2020年11月30日 07:474h0Ee7YM0このコメントに返信
>>34
岡山でも棟上げって言ってた気がする
20年以上前に「近所のむねあげ」で大人に押し潰されて怪我した記憶がある
54.
鬼女名無しさん2020年11月30日 08:06jB7OLUZv0このコメントに返信
神主呼んでお祓いならお隣さんがやっていたけど、餅巻きはリアルでは見たことないなぁ。
知らない人でもお子さんがお菓子に群がるのは微笑ましいとして、縁を作りたくない招かれざる大人まで招きそうで。
結婚式の飾り蒲鉾を仲の良いご近所さんにお裾分けの風習はまだ残っている。
55.
鬼女名無しさん2020年11月30日 08:41HRzjqou.0このコメントに返信
ギリ昭和産まれの九州だけど、小学生の頃近所が新築ラッシュで二ヶ月に一回棟上げやってた
なんだかんだ一年か二年かに一回は棟上げ見かけてた気がする
餅と五円十円が主だけど500円どころか千円包んでたことあったわ
56.
鬼女名無しさん2020年11月30日 08:43HRzjqou.0このコメントに返信
>>55
自分にレスするけど、15年くらい前からぱたっと見なくなった
57.
鬼女名無しさん2020年11月30日 08:46aCJY0dMV0このコメントに返信
なつかしいとてもなつかしい
子供の頃同級生の家(商店)でやってたのを見たのが最後だなー
58.
鬼女名無しさん2020年11月30日 08:52Ec3AXBdo0このコメントに返信
子供の頃に親戚が今時珍しいような和風建築の家を建てて
ちゃんと大工さんも腕のある人たちだったし上棟式も正式にやってたな
5円玉とかも大量に準備してけっこう用意がたいへんだった
家を建てたりするような大きな慶事があると反動で不幸がやってきたりすることがあるから
それを回避するために他人にも幸せのお裾分けを前もってするんだそうだよ
幸せを分け合う式ってこと
59.
鬼女名無しさん2020年11月30日 09:09aZFo.2mC0このコメントに返信
だってパーツを組み立てるだけですもん
ほぼ出来てる家の屋根から撒いたら変だし危険
窓から撒いたら間抜けw
60.
鬼女名無しさん2020年11月30日 09:26NMH.Azwc0このコメントに返信
関東では無い文化だよね?聞いたことはあるけど大人になってメディアで聞いたくらい
61.
鬼女名無しさん2020年11月30日 09:38uRCfGKkg0このコメントに返信
風習としては知ってるけどリアルに見たことはないな。
一回やってみたい、楽しそう。
62.
鬼女名無しさん2020年11月30日 09:52Ec3AXBdo0このコメントに返信
>60
関東にも普通にある
お金に余裕がないとできないかもしれんけどほぼ全国的なものだと思うぞ。
地鎮祭しないことがないのと同じで家を建てるなら上棟式もある
今現在は都市部ではしないところのほうが多くなってるんじゃないかな
近所付き合いないと呼ぶ人もないだろうし手間もお金もかかるし
2x4とかじゃ棟上げって感じでもないし
63.
鬼女名無しさん2020年11月30日 10:017zgDlTpV0このコメントに返信
小銭入れて?餅まくイベントなんでしょ?
なんで30万もかかるんだろう?
サトウの切り餅に小銭つけてばら撒くのだったら2-3万でいけそうだけど
64.
鬼女名無しさん2020年11月30日 10:08i4vkZBnv0このコメントに返信
あれって女がやっちゃいけないんだっけ?
やってみたかったな〜
65.
鬼女名無しさん2020年11月30日 10:08UA7FU5I00このコメントに返信
>>37
基本的に柔い小さい餅撒くのに当たって痛い訳ねえだろエアプかよ
タワマンで棟上げでもやってたんか?
66.
鬼女名無しさん2020年11月30日 10:08bYcCM2EM0このコメントに返信
硬いものを高いところから下にいる人に向かって投げるってなかなか危ないイベントだな
67.
鬼女名無しさん2020年11月30日 10:085daV4INP0このコメントに返信
関東圏だけど小学低学年ぐらいの時に近所でやってたから家族で参加した思い出ある
時間は昼間ってより夜だった気がする
菓子はなかったんじゃないかな
餅と小銭だけだった気がする
500円玉なんてもちろんなかったから100円玉が一番高額で、紙に包んであるから家返るまで分からなかった
自分が拾ったのが100円率高くて褒められた
夜の雰囲気や周りの強欲な殺気に上から落ちて来る感じがちょっと怖かった
68.
鬼女名無しさん2020年11月30日 10:520ecxz2eT0このコメントに返信
割とリアルで知ってる世代だけど
廃れた原因はジジババ乞食が多すぎたせいもあると思うわ
良い歳した大人が全力で突っ込むから餅が踏まれて泥まみれでグチャグチャになってたり
小さい子なんて一個も取れずに悲しそうにしてたり
69.
鬼女名無しさん2020年11月30日 11:42cxfRvw6g0このコメントに返信
本気のばあさんがほんと意地汚いからな。
わざと動きが遅めの子供が固まってるところに出てきて全部取ってく。
投げる人も子供がいるところにある程度投げてあげたいところまで読んでで
どこの人なのかも分からん。もしかしたら妖怪の一種かもしれない。
70.
鬼女名無しさん2020年11月30日 12:04meNH6FlO0このコメントに返信
義母の冷凍庫の中がいつ拾ったんだかわからない餅でギッチギチに
71.
鬼女名無しさん2020年11月30日 12:24NUnmzV810このコメントに返信
平成生まれだけど、子供の頃何回も参加したことあるよ
田舎だからかな〜
72.
鬼女名無しさん2020年11月30日 12:29mYX4wdK.0このコメントに返信
うちの地方じゃタテマエとかタテマイって言ってたわ。
懐かしい。学校から帰ると「どこどこで建舞あるから行ってきな」と母に言われ大喜びでダッシュしたよ。
30年は前になるか。
73.
鬼女名無しさん2020年11月30日 12:37SY..shS30このコメントに返信
>>3
古き良き時代ならよかったのかもしれないけど、今じゃキチ家族が子供やら年寄りを押し除けるのが目に見えるからね…
民度がよくないと成り立たないと思う
74.
鬼女名無しさん2020年11月30日 12:44SY..shS30このコメントに返信
絵面が完全にGHQのギブミーチョコレートだからね
まともな若い世帯はご近所さんにそんな姿晒したくないし、子供だけならいいんだろうけどジジババ世代が子供蹴散らしてる話聞くから、変なトラブルで完成するより前に家にケチがつくよりはやらない方がいいんじゃないかな
75.
鬼女名無しさん2020年11月30日 12:50b2KRBOMP0このコメントに返信
>>74
餅まきは江戸時代に始まってるのにギブミーチョコレートって
76.
鬼女名無しさん2020年11月30日 13:01tPx68haa0このコメントに返信
一期の頃のちびまる子ちゃんであった記憶
7

続き・詳細・画像をみる


【無理】恋人の部屋に遊びに行ったら、脱衣所と風呂場の扉が開いてたから中が見えてしまった。風呂が水垢だらけ、扉のレール部分は黒カビだらけで…。

【画像】マッチングアプリの30代人妻とハメ撮り実況する馬鹿www

【画像】登山来てるけど人が多すぎる…

私が有休申請すると「俺(社長)は良いけど、他の営業社員全員にも許可を取れ」と言われる

「鬼滅」炭治郎役・花江夏樹、デビュー時と比べて15キロ太ったと告白ww

ワイマジで頭おかしいぐらい心配性で仕事に支障が出てるんやけどどうしたらええんや

退職代行サービス、使うのはやめたほうがいい

取引先の男性社員に何でか気に入られたみたいで、会社のアドレス宛てに「食事に行きましょう」という誘いが届くようになった。

私が有休申請すると「俺(社長)は良いけど、他の営業社員全員にも許可を取れ」と言われる

【悲報】アマゾンブラックフライデーセールさん、ガチで話題にならずに終わるwwwwwwwwww

千鳥大悟「口悪いです。タバコ吸います。風俗行きます。」←こいつが天下取れた理由w

【朗報】 トムブラウンみちおさん、実は聖人だった

back 過去ログ 削除依頼&連絡先