バブル絶頂期の「娯楽施設」の意味不明さは異常back

バブル絶頂期の「娯楽施設」の意味不明さは異常


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.金ぴか名無しさん
3. 2020年11月23日 07:39
4. ID:DwzUrFVv0
5. ドバイに遊びに行くとその空気味わえるよ
「うちお金あるんで?」って感じの
6.
7. 2.金ぴか名無しさん
8. 2020年11月23日 07:39
9. ID:DwzUrFVv0
10. ちょっと違うか
「お金使うのたーのしーい!!」な感じかな
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2020年11月23日 07:47
14. ID:.pftdcn10
15. スキースノボはスポーツとしてはあまりにも無法なのがな…一定ルールが無い稀有な存在
どんだけうまくても巻き込みで事故るわ、一定確率で骨折するわ、金はかかるわ、シーズンものだわ
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2020年11月23日 07:49
19. ID:m4xJKPGw0
20. Spring, Summer, Autumn, Winter, Skiの頭文字を取って
SSAWSザウスだったんだな。
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2020年11月23日 07:52
24. ID:RXHiWAuf0
25. いま各地で乱立してる超高層絶叫系アスレチックも10年後には「これだから令和は」とか「狂気の沙汰」とかいわれんだろ。
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2020年11月23日 07:55
29. ID:RXHiWAuf0
30. >>1
格の違いを思い知らされるだけだぞ。
「カネある」のレベルが違いすぎるので。
同期が5年ほどドバイ出向してる間に3回遊びに行ったが、「たかが日本企業のサラリーマン」ごときの収入だと…
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2020年11月23日 07:55
34. ID:xCfRazjv0
35. 実家が製造業だけど、バブル絶頂期の頃は売上はそれ程でも無かったと聞いてる。
皆スポーツカーや海外旅行等、高級品の消費にシフトしてたから。
地味な日用品とか見向きもしてなかったんだろうと。
寧ろバブル崩壊してから売り上げが上がったらしい。
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2020年11月23日 07:57
39. ID:wFnT.T1w0
40. それに乗っかった年金機構
無駄に年金で建物作って、回収出来ずに年金問題作ったのがコイツラだろ
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2020年11月23日 07:59
44. ID:Jyzv6mW80
45. 1千万するNSXが1年待ちとかなあ
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2020年11月23日 07:59
49. ID:.p8nGT5H0
50. バブル時代のブラックとバブル崩壊後のブラックは違う
バブル時代はいくらでも仕事があったから嫌ならやめればよかった
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2020年11月23日 08:00
54. ID:hm3xCpTa0
55. スキーのアニメを作れ
キャンプはそれで大成功しただろ、オタクなんてチョロいもんよ
インキャヲタの運動神経やとキャンプはできてもスキー・スノボーは無理定期
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2020年11月23日 08:00
59. ID:.p8nGT5H0
60. 発達障害とかは別にしてどんな無能でも就職できた時代
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2020年11月23日 08:02
64. ID:jaxovZvV0
65. ボウリングの役割はダーツに置き換わった
66.
67. 14.名も無き哲学者
68. 2020年11月23日 08:05
69. ID:jAEF2vHj0
70. この時代は仕事の拘束時間は長いけど、色々と逃げ場もあったよね。
今やネットが発達して便利にはなったけど、携帯で呼び出しに、メールですぐに返事よこせだ、挙げ句にリモートワーク。逃げ場ないよね。
よほど今のほうが24時間働けますか?だわ。
そりゃ自○者も増えるよね。
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2020年11月23日 08:07
74. ID:.p8nGT5H0
75. バブル時代のブラックは仕事が腐るほどあったがゆえのブラック
不況になってからは人間の値段が安くなったゆえのブラック
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2020年11月23日 08:08
79. ID:KxF0E.O.0
80. >>10
それにリゲイン飲んで24時間戦えば、その分の報酬があったからな。いまのブラックは心身共にボロボロになるまで働いても生活ぎりぎりだからな。
81.
82. 17.金ぴか名無しさん
83. 2020年11月23日 08:09
84. ID:Zlu3eOVN0
85. カネ余りニッポンとか言ってた気がするわ その金どうしたんやろか
86.
87. 18.金ぴか名無しさん
88. 2020年11月23日 08:10
89. ID:Zlu3eOVN0
90. あと、とらばーゆっていう転職あっせんの雑誌もあった気がするな
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2020年11月23日 08:10
94. ID:M.CN2j0d0
95. スキーやスノボは危険過ぎるから流行らないだろうな
キャンプとかは最低常識レベルの知能持ってるか、相当運悪くないと大怪我はしないからな
スキーやスノボは若い子以外はそれなりに運動神経ないと、ちょっと運ないと運動神経ないやつからの貰い事故で大怪我するし、運動神経ないやつは普通に怪我するしな
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2020年11月23日 08:11
99. ID:qQtWUdA40
100. 3セクも当時は余った資金の投資先が無いから、不採算でも事業化して建物建てちまえ、その先は自治体持ちでって事だったんだろうな。近所の土建屋の爺さんもバブルの頃は車検毎に会社の金も使ってレガシー買い換えてたって言ってたわ。そして、一番安定してつぎ込まれた土地の価格がバカみたいに高くなり、バブル弾けてもその負債を解消しちゃうと担保価値がなくなるから地価と銀行保護した結果、30年もの突出した停滞が続いてるというね。
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2020年11月23日 08:17
104. ID:Io6zDqIO0
105. 田舎なんか今では考えられないところにリゾート計画があったりした
都会の郊外でもそう
地価が高騰していたから都心は開発できなかったんだよね
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2020年11月23日 08:18
109. ID:B15ktktk0
110. 四日市ガルボ。
ちょい大きめとはいえただのゲームセンターに入場料500円
は強気すぎ。
池袋アタック2
ゲームセンター発信のミニFMは需要が0だった。店内ですら
ゲームの音でよく聞こえない。
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2020年11月23日 08:18
114. ID:qQtWUdA40
115. >17 僕が 食べちゃいました・・・
 真面目に言うと投資出来る先に投資されてる。海外資産だったり金融商品だったり不動産だったり工場だったり。ただ、バブルのご祝儀相場で買った物だから、バブル崩壊で手放すと逆ザヤ出るから手放せなくなって塩漬けになった。利率低くて負け組だと思われた銀行預金が正解になったので、今の日本でも投資<預金という風潮になってる。
 思うに、あの時に年金とか将来設計を変えるべきだったが、やった事は無意味なレジャー施設建築だったね。まあ少子化はまだ遠かったから慢心してたんだろうけど。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2020年11月23日 08:34
119. ID:s5t4X.T20
120. スキーって時間と金かかるよな、目の前にスキー場があるなら別だが
。昔山の一番上のコースに降り立った時、クソ寒くてなんで金かけて
こんな所来てるんだと思いヤメタ
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2020年11月23日 08:34
124. ID:engcHMCa0
125. 車とスマホ、スパチャ比べてるのやばいだろ
全然金額違うじゃん、オッサンって脳みそ溶けちゃうの?
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2020年11月23日 08:34
129. ID:pH17jmrl0
130. ※1
17年前に乗り継ぎで寄っただけだけど空港の時計がロレックスだったw
※17
金満国家だのエコノミックアニマルだのマスゴミが好き放題言ってたな
あいつらは社会がどんなにうまく行っていてもケチ付けずにいられないんだよ、ほんとゴミ
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2020年11月23日 08:37
134. ID:zUywuIyT0
135. 割り箸に万札挟んで渡したり
本当に変な話が多い
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2020年11月23日 08:43
139. ID:Y3VovKcq0
140. 管理人大慶園知ってんのか
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2020年11月23日 08:43
144. ID:Y0hn6KEL0
145. 確かにスキースノボてトレンディドラマのキャラしかやらんよな
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2020年11月23日 08:45
149. ID:kCRJpno10
150. バブル期の娯楽施設 後々のメンテや維持がノープランだったり
金が余りまくっていたのかちょっとしたとこでも贅沢なつくりになってたり
解体しようにも解体コスト高すぎてそのまま放置なってたりな
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2020年11月23日 08:47
154. ID:vi5rINFx0
155. スキーブームは産まれた時既に終わってたけど、親父の影響でやり始めたなぁ
スキー楽しいんだけど最初は転びまくるかと思うし雪質悪いと転ぶ度結構痛い。手っ取り早く滑れるようになって楽しみたいのなら寒い地方行ってふわふわの雪質のスキー場で滑るのがお勧め
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2020年11月23日 08:49
159. ID:FiSoLrYK0
160. トヨタがプレジャーボート売ってるけどどうなってるんだろう?
ラグーナ蒲郡に行くとバブル後に出来た設備なのにバブルの残滓を感じる
161.
162. 33.金ぴか名無しさん
163. 2020年11月23日 08:56
164. ID:N5KeLSd90
165. デパートのワンフロアにオオクワガタがばらまかれてて
虫取りした記憶
いま、仮に同じ企画を通せるデパートなんて都内にも存在しないだろうな
そもそも当時、とんでもなく値段のしたオオクワガタをばらまいてる時点でヤバイ
木や土を建物の10階とかに運び込む労力やコストヤバすぎるし
テンションあがりすぎて発狂モードに入ったクソガキが踏んずけて潰しまくる地獄絵図
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2020年11月23日 09:00
169. ID:UXM8HH3t0
170. SFCやFM-TOWNSや遊園地プールやMDはバブルがあったからできたんだと思う。
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2020年11月23日 09:03
174. ID:VsEkp2I70
175. アキバのAKB劇場が入ってるビル、元々は電気店だったんだけど、そこのオーナーが集めたダリのコレクションを展示する美術館なんてのも入ってたな。
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2020年11月23日 09:09
179. ID:LA5Tlbp20
180. 油田探査会社の初任給が凄く高くてちょっと心が動いた思い出
その会社今もあるけどそんな凄い給料じゃなくなってた
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2020年11月23日 09:10
184. ID:dSMw6Ac40
185. >>17
円高で吹っ飛んだ
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2020年11月23日 09:15
189. ID:dSMw6Ac40
190. >>20
箱ものの元は3セクじゃなくて郵政や年金の余剰金
本来なら貯蓄のはずの物を公共が貯める必要ないて理論で使った
結果論だがこれを警告してた人いたが持ち上げられたのは使いまくれ派
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2020年11月23日 09:18
194. ID:p2L03k820
195. >バブルで儲けた企業家が建てた観音像とか仏像
北の都芦別(北海道)のことか!
空知地方は昔炭鉱で栄えていたけどみんな閉山して寂れていたから、バブル期はテーマパークで活気を取り戻そうと必死だった。
ドライブインシアターは今はコロナで見直されてる。
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2020年11月23日 09:21
199. ID:dSMw6Ac40
200. >>23
遠くはないんだなぁ
バブルが始まった頃から出生率が減少に転じていたし弾けた後に結婚率も下がって将来的に不味いとは言われてた
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2020年11月23日 09:21
204. ID:uHAINGve0
205. 宮崎シーガイアのオーシャンドーム(入場料大人4000円)も仲間に入れてください。
中は真水の海なのであまり深いところにいくと体は浮かないから大変だった。当時は人が多すぎて泳ぐスペースはなし。
サンバか何かの大勢の外国人ダンサーの踊りも毎日?見られたらしい。
もう潰れかけの冬の時期にも無料券で入場したけど、ダンスは当然なし、飲食店は何件か潰れ、施設内は寒く小さな温水プールで体を暖めた思い出。
とても広いお土産屋やゲームセンターには数人の客のみ。
入場料の価格設定で「駄目だこの施設」と思ったら本当にその通りになったな…
バブルかさらに昔の新婚ブーム時代のタクシーの運ちゃんは土産物屋のバックマージンで儲かっていたそう。
客の購入金額の2割をもらっていて、あるとき百万円分購入した客がいて20万円もらったとか。
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2020年11月23日 09:23
209. ID:41LRE4b.0
210. 建設会社の陰謀だよな。
今でも公共事業だなんだで意味不明な建物をぽんぽん建てるのも同じ。
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2020年11月23日 09:27
214. ID:dSMw6Ac40
215. 日本がパーキングシアターほぼないのは山の中でも電灯あったりするからだけどな
バブル辺りはまだ暗いとこあったけど今や山や人里離れてんのに街灯あったりする
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2020年11月23日 09:29
219. ID:ERoDoJuQ0
220. 絶好調真冬の恋スピードに乗って?
雪遊びのブームは確かにあったなあ・・
221.
222. 45.名も無き哲学者
223. 2020年11月23日 09:30
224. ID:snkxFsed0
225. ワイドブルーじゃなくてワイルドブルーなんだが
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2020年11月23日 09:31
229. ID:VsEkp2I70
230. ※23
>まあ少子化はまだ遠かったから慢心してたんだろうけど。
政界、官界、財界全てが、「我々が何もしなくても」団塊ジュニア世代による第三次ベビーブームが「勝手に起きて」で少子化問題は解決される、とたかをくくってたからね。
実際には雇用も金銭も(消費税やら介護保険制度の導入やら、ボーナスからも年金天引きされるようになったし)厳しくなって、ついでに言うとお見合いの風習が急に廃れたことによって、モテない奴は生涯未婚のコースを強いられる事になった結果が、今の惨状よ。
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2020年11月23日 09:38
234. ID:IcM9LCah0
235. この時に浪費して遊び惚けてたバカどもが、今は社会の中枢になり日本の衰退に拍車をかけてやがるのか。ケッ!
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2020年11月23日 09:38
239. ID:562ZRuCt0
240. >>72
こうして比べると2010-2020の無機質さがヤバいな
何か目的をもって楽しむというより暇をつぶすためだけに活動してる
ニーチェのいう「末人」を体現している感がある
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2020年11月23日 09:39
244. ID:KaO3..gv0
245. ええやん
お前らより人生楽しんでそう
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2020年11月23日 09:41
249. ID:ytKWpn6C0
250. 自分のガキが働きはじめる年齢にまでなってしまったけど
高くない給料をほとんどガチャとグッズに金つぎ込みまくり
スレのバブル象徴のような車レジャー恋愛など一切興味無し
まあ時代なんだろうな
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2020年11月23日 09:43
254. ID:rTpiXAEZ0
255. ジュリアナ東京という楽園から年越し派遣村という奈落へ。つくづく思うが物事が順調な時こそ身を引き締めないとどえらい事になるな。勉強でも仕事でも人生でも
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2020年11月23日 09:45
259. ID:p1PmI0FW0
260. 労働時間とパワハラなんかは今のブラック企業が普通に見える位だったが今と違うのは働いたらその分だけ給料がガッツリ貰えた事
残業地獄、休出呼び出し、接待、金使う暇なかったはずなのにストレスでみんなバカみたいな金使い方してた
なぜあの時貯金しとかなかったのかって奴はいっぱいいるだろうな
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2020年11月23日 09:46
264. ID:lRKSSfLE0
265. やぐら茶屋のcmすき
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2020年11月23日 09:53
269. ID:8k9YrH3V0
270. バブルは将来バラ色っていうよりかは
仕事がなくなる、金がなくなるって概念がなかった感じじゃないかな。
どんどん使ってもどんどん稼げるって感じで。
だから家や車みたいなのを買う時以外はあまり貯める必要性を感じなかったとか。
271.
272. 55.名も無き哲学者
273. 2020年11月23日 10:03
274. ID:7HNdWSyp0
275. 温泉旅館のカーテン、絨毯、シャンデリアがこれでもかというくらい派手。統一感まるでなし
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2020年11月23日 10:04
279. ID:TjCyB.7y0
280. ゆとり世代だけどバブル期には全く憧れない
イメージダサ過ぎ悪過ぎ
景気良くならないかな
281.
282. 57.名も無き哲学者
283. 2020年11月23日 10:11
284. ID:TaizSocE0
285. 人が沢山来る前提で設計されてるんよ
実際バブル期で下手に流行ると今とは次元が違うレベルで人が押し寄せたからな
だからなんか要素が薄い
だから潰れた
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2020年11月23日 10:11
289. ID:B6wfQObd0
290. バラ色の部分だけ見ればバラ色だな
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2020年11月23日 10:11
294. ID:jw0ab9yq0
295. >>11
そもそもWORKING!!が人気でた時にニートオタクが働いたか?という話
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2020年11月23日 10:12
299. ID:iutHlDUB0
300. サーファーは今でもいっぱい居るよ。
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2020年11月23日 10:16
304. ID:NLrAxWdi0
305. 馬鹿は金を有効に使えないって例だよねバブル時代
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2020年11月23日 10:26
309. ID:CxWRwGy50
310. スノボは金がかかるからじゃね
交通費宿泊費レンタル代リフト代1回遊ぶだけで10万飛ぶ遊びは今の若い人には無理でしょ
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2020年11月23日 10:28
314. ID:asIz8Ksb0
315. なんていうか
実は今もそんなに変わらんのよ
ただ金持ってる人たちのなかだけで金が回ってるんだよ
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2020年11月23日 10:29
319. ID:Io6zDqIO0
320. >>54
景気にはその安心感が最も必要なんだよなぁ
本当に今は不安だらけで消費しない
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2020年11月23日 10:33
324. ID:1OfFemJt0
325. スキー場はいい天気ばかりやないよ
吹雪いているお外で、冷たい雪を顔に当てながら何時間も元気に遊ぶなんて、今の若者はできない
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2020年11月23日 10:37
329. ID:CxuUX7nG0
330. 廃業した遊園地や温泉で働いてた奴やそれと協業してた自治体は本当に頭が悪いんだと思うよ。
少子化で若者が減ってるんだから客が減るのは当り前。
日本で若年人口が一番多かった時代は団塊世代が20代だった1970年前後。それに次いで多かったのはジュニア世代が20代だった1990年代後半。今は1990年代の半分しか若者がいない。
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2020年11月23日 10:38
334. ID:6c86QKE80
335. ob4gfl4I0←こいつの子供じゃなくてよかったわ
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2020年11月23日 10:48
339. ID:RzVPTZ1b0
340. ザウスはスキー場のほうが交通の便とかいろいろ利用しやすくなって
ザウスじゃなくてもよくねってなった印象が
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2020年11月23日 10:48
344. ID:cOD4jIS70
345. バブル期の土曜の夜の海辺はナンパのメッカだったな
女はミラターボやアルトワークス
男はマーク?、レパード、ソアラなんかで乗り付け堤防沿いの駐車場ぐるぐる回ってた
今は夜釣りのおっさん位しか居ないけど
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2020年11月23日 10:51
349. ID:tfRw6N7Q0
350. >>4
少年隊が歌ってたやん
351.
352. 71.金ぴか名無しさん
353. 2020年11月23日 11:00
354. ID:QJFPfedo0
355. スキーにせよサーフィンにせよ見た目より簡単
運動音痴でもできるんだけどな
356.
357. 72.金ぴか名無しさん
358. 2020年11月23日 11:05
359. ID:zRJxt5Mw0
360. 釣りがブームになっているから「車がないしお金がかかるから廃れた」って言うのは関係ないな
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2020年11月23日 11:06
364. ID:tfRw6N7Q0
365. ザウスって95年くらいだよ。バブルじゃない。
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2020年11月23日 11:16
369. ID:KSjn54.l0
370. >>11
稲作はどうなるんだろう。実際始めるやついるのか
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2020年11月23日 11:25
374. ID:97npTu.e0
375. ザウスもスキーイング津田沼もいったなあ、、
まあ、今のほうが幸せな時代だと思うけどね、、
ネットの登場は本当の革命だった。
それ以前のマスコミのしたい放題が、、
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2020年11月23日 11:31
379. ID:1jZB8IwF0
380. >>19
スキースノボのイメージどんだけ高いのよ!
できる友達から危険行為なんかのマナー聞いてアホなことしなきゃ普通はそんな怪我しないわ
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2020年11月23日 11:38
384. ID:zSrhCCeV0
385. 政治家が年金や税金を流用してゼネコンと自分が儲けるためにバンバン建てて全く使われてなくて、維持費が年間何億もかかる施設の方が闇深いだろ
386.
387. 78.金ぴか名無しさん
388. 2020年11月23日 11:39
389. ID:wgFJrI7i0
390. 20代にお金あったとしてもウィンタースポーツをやる人は少ないと思うよ 
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2020年11月23日 11:41
394. ID:zSrhCCeV0
395. バブルの頃に計画していたビルの構想図を見ると面白いよ
1万メートルの高さのビルとか作る計画なんかもあった
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2020年11月23日 11:48
399. ID:YElEyGYm0
400. ※73
営業時はバブル期ではないけど、構想も金集めもバブル期の遺産なんだよ
用地買収も設計も資材調達も人の手配も全部済んでて、戻るに戻れずGoToしたっていう話
減価償却したギリギリを狙っての02年の閉館だったから、開始当初から引き際を探ってた
401.
402. 81.金ぴか名無しさん
403. 2020年11月23日 11:49
404. ID:iFV4Td1O0
405. バブル期って平成元年度くらいのころか? もうよく覚えていない・・・ 言われているより良いことはなかったよ。 バブルのころはパワハラセクハラアカハラサビ残全盛でオールブラック企業だったけど、苦しくても嫌でも今を乗り越えるといいことがあると思って頑張ってたなあ。 ただ、今思うと若さを生贄にしてただけだったが。 おっさんになったらポイって捨てられて・・・
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2020年11月23日 11:50
409. ID:YElEyGYm0
410. 施設じゃないけど、「ノ〇パンしゃぶしゃぶ」なんてもう、訳ワカランからね
官僚接待に使われてたってのが、「しゃぶしゃぶだから、ご飯だから」っていう言い訳だったのも全く理解できん
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2020年11月23日 12:12
414. ID:tIF084bt0
415. >>18
女性が転職することを「とらばーゆする」とか言ってたな。
就活は「リクルート活動」、就活生は「リクルーター」だったし。
リクルートの力恐るべしな時代だった。
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2020年11月23日 12:27
419. ID:EcS1RS6Z0
420. バブル時代はブラックだったと言うが、今とは仕事量も報酬も比べ物にならん
定時までダラダラ時間潰して、残業タイムになってから仕事モードとかザラだったからな
同じ長時間労働でも消耗度が段違い
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2020年11月23日 12:46
424. ID:3HzcKF1f0
425. 馬鹿騒ぎして遊んだツケをその下の世代が支払ってるんだよな
ブラックだったのぉー!!とか言われても俺ら氷河期は職すらまともになくブラック企業で低賃金がデフォ
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2020年11月23日 12:56
429. ID:SkdJXliT0
43

続き・詳細・画像をみる


65%継続規制時代に出た台で今のスペックで出し直せ!って版権

【画像】スポーツ新聞、「鬼滅の刃」に影響されてしまうwwwww

上司「俺くんアトピーなんだよね」俺「…はい(うっ…いじめられる…)」→ 結果...

【画像】スポーツ新聞、「鬼滅の刃」に影響されてしまうwwwww

【最悪】渋谷で外国人女性をナンパした日本人男性、こうなるwwwwww

【朗報】コロナ収束後、どこでバイトしても最低賃金は同じに

恋愛にいい思い出があんまりないんだけど、彼はすごく大切にしてくれる

原料が不明な食品と言えば「メンマ」「きなこ」

ワイ(10)「ハゲwwウケるwww」 ワイ(24)「人の容姿を笑うのは良くない」

【愚痴】小説でも漫画でも面白いのに作者が飽きて未完で終らせたりする作品があるけどファンとしてはかなりツライ。書くのも大変なんだろうけどケジメだけはつけてほしい

動物博士ワイが選ぶ海洋最強生物TOP10

【政府】「マスクを外した会食など、国民の対策の不徹底が感染拡大の要因」 「会食する際もマスク着用を」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先