「重さと摩擦の無い40万キロメートルの筒の端を押すと光速を超える」←現代科学では説明できないback

「重さと摩擦の無い40万キロメートルの筒の端を押すと光速を超える」←現代科学では説明できない


続き・詳細・画像をみる

1:
スイッチ ■■■■■(40万kmに筒)■■■■■■■←1秒で押す
光を超えた操作ができる
2:
説明できる?
3:
重さと摩擦がない物質はない
「育ちがいい人」だけが知っていること
世界怪異事典: 科学が説明できない奇怪な出来事200
人体の限界 人はどこまで耐えられるのか 人の能力はどこまで伸ばせるのか
世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
残念な「オス」という生き物
6:
>>3
終わってた
4:
そんな筒はないぞ
5:
物体は歪むからむり
7:
剛体は存在しないから無理
ちなみに仮に剛体でも無理
8:
筒の長さが変わるとか平気で起こりそう
9:
重さと摩擦のない棒なんて存在しないし、棒のさ自体が光を超えたわけじゃないよね?
13:
>>9
スイッチを押す度が光を超えるんやで
10:
思考実験やで・・・
12:
>>10
じゃあ光超えるで終わりやろ
11:
重さがない物質って光子だけやろ
そもそも物質と言えないか
14:
説明できるよ
素粒子のねじれ問題と全く同じやん
15:
質量がない棒であったとしても光の度以上で情報が伝達されるはずないからどうにかして修正されるで
16:
ブラックホールから光が出てこれないんやから
ブラックホールに引き込まれてる物質は光よりく引っ張られてるやん
はい論破
19:
>>16
く引っ張られるってなんだよ
32:
>>16
そもそも光には質量ないので
吸い込まれんのよなあ
38:
>>16
吸い寄せられるのは向きを変える力が働いているだけで
それはさに対して作用しているものではない
17:
力が伝わる度は光よりいんか?
18:
40万kmの筒を作るのに何年かかるんやろな?
20:
なんで40万キロメートルないとあかんの?
21:
剛体じゃないとねぇ……
22:
剛体のある空間自体が歪むから無理なんやろ?知らんけど
23:
押す度によるだろ
24:
光って凄いんやな
25:
ブラックホールに吸い込まれると本棚の後ろから出れなくなるって映画で見た
26:
どういう事?
バカにもわかるように説明してくれ
37:
>>26
押しても変形しない棒を押したら押した瞬間に向かい側に出る
超長い棒があれば光よりくなる
実際は棒が縮んでから元の長さに戻る
29:
棒が縮むから超えない
30:
長い筒の一方を押すしても反対側が押されるのにタイムラグがあるのって
質量のない光子の度に上限があるのと同じくらいのおかしさやろ
31:
ワイが光よりく走ったと仮定する
はい、ワイは光よりく動いたで
35:
音っていうのは空気中を力が伝達する度やろ?
そして気圧が高いと音はくなるんや、低いと遅くなる
だから鉄の塊とかも同じで密度が高い分、力の伝達はクソ早いけど
やっぱり度の限界があるわけや
つまり押した方とその反対側の動きには差が出るわけやな
こんなもんでどうや
40:
>>35
音は波の伝達ですけど
41:
>>35
いいねわかりやすい
42:
>>35
言うほど気圧が高いと音が上がるか??🤔🤔
46:
>>35
音波は波だし伝わる度とは関係ない
音波の度自体はむっちゃ遅い
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1605972096
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
「VIP・なんj」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- VIP・なんj コメント( 72 )
-
「重さと摩擦の無い40万キロメートルの筒の端を押すと光を超える」←現代科学では説明できない
コメント一覧
1.
1:
3. :2020年11月23日 09:30 ID:EeJgLHou0
4. 導線に電気を流すモデル
5.
2:
7. :2020年11月23日 09:31 ID:dI9tV38N0
8. 質量を持たないものはエネルギーを伝えられない
9.
3:
11. :2020年11月23日 09:32 ID:Dx0AVf240
12. 図を見ても何が言いたいのかわからない。 40万kmに筒って何?
13.
4:
15. :2020年11月23日 09:33 ID:dWxhNa380
16. 実際には不可能な事を〇〇とするって前提条件にするくらいなら
最初から、ワイの拳は光を超えるものとするって言えばええんや
17.
5:
19. :2020年11月23日 09:41 ID:nAXZq3vF0
20. その性質をもつ筒を考えたとき、筒の素材は光そのものではないか。
21.
6:
23. :2020年11月23日 09:43 ID:eVlPLYnE0
24. こういう理論はあってもいいと思う
こういう疑問から科学は発展する
25.
7:
27. :2020年11月23日 09:44 ID:hIHQNv9H0
28. 光は秒30万kmだから、それを超える長さ40万kmにしてると思われる。
円筒じゃなく円柱の方が伝わりやすいかな
29.
8:
31. :2020年11月23日 10:00 ID:kGUNgiGK0
32. 押す度が光を超えてないとね
33.
9:
35. :2020年11月23日 10:06 ID:VOFwovsA0
36. 大昔に否定されてるぞ
37.
10:
39. :2020年11月23日 10:06 ID:Ff4luLUF0
40. 筒が手で押した度で動くだけで、光とは一切関係ないと思うんだけどな、
走行中の16両編成400mの新幹線は音を超えてると言ってるようなもんだぞ
41.
11:
43. :2020年11月23日 10:08 ID:ETNQ3Kvw0
44. 古典力学の範囲で説明すれば、力は質点の運動を規定する物理量であって、質量がゼロという事は、質点が存在しないので、力は発生しないし、当然運動という現象も起こらない。ただ、思考実験に対してこの説明は面白味がない。
もう少し突っ込んで考えれば、皆大好きな熱力学や場の量子論を導入すると、簡単に説明出来て、仮に質量ゼロの質点を考えた時、それが動くと、デコヒーレンス(エントロピーの減少)が起こる。これは、理論的に時間変数を負値にとれば表せて、要は「光を超える」のではなく、「時間の逆行」が生じる。
45.
12:
47. :2020年11月23日 10:09 ID:7K..J83s0
48. 固体に力が加わるとき、力の伝わる度は固体の中の衝撃波の度を超えられない。それで物質によって衝撃波の伝わるさは異なるけれども光より遥かに遅い。
だから1cmの棒を押そうが40万キロの棒を押そうがどちらとも光を超えることはない。
49.
13:
51. :2020年11月23日 10:09 ID:s75ulHeg0
52. まずその筒が存在出来てる説明が先だろうが
光超えることはありえない存在でしか実現できないってことが光を超えられないことを証明してるじゃん
53.
14:
55. :2020年11月23日 10:10 ID:RMQtj1Fz0
56. 棒はたわむんで押す場所と先端は同時には動かない
棒が複数の原子で構成されてる以上絶対たわむ
57.
15:
59. :2020年11月23日 10:13 ID:yIm7.vS.0
60. >>6
すでに100年前から100万回はされてる議論では何も成長しませーん(笑)
科学の か も知らない馬鹿は黙っとくほうが科学の発展に役立つよ(笑)
61.
16:
63. :2020年11月23日 10:13 ID:SRixdnN.0
64. どんな物質にも弾性がある
デカいゴムだと思えば端が一旦縮んでからもう片方の端が伸びるのも、そこにタイムラグがあるのも不自然さは無いだろう
65.
17:
67. :2020年11月23日 10:13 ID:yIm7.vS.0
68. >>2
伝えれます。残念でした。
69.
18:
71. :2020年11月23日 10:14 ID:llFxyFjd0
72. 色々無視するけど、月面にタイプライターがあって地球から直接38万kmの長さの棒で叩くと情報伝達は光を超えるのかという話で叩く度は光ではないよ。
昔、大石まさるの『水惑星年代記』シリーズにそんな話があったはず。
73.
19:
75. :2020年11月23日 10:14 ID:yIm7.vS.0
76. >>10
情報伝達の話をしてるんだよ。どちらにせよアホ設定だけど、これの意味をわからない奴はもっとアホ
77.
20:
79. :2020年11月23日 10:14 ID:hTmODg.B0
80. これに必要な設定は「完全な剛体」だけで
しかも内容まともに理解できれば長さは1cmでも成立する
81.
21:
83. :2020年11月23日 10:15 ID:ApnB54RS0
84. これだと押すスピードが反映されるから光に押されないと超えないで
85.
22:
87. :2020年11月23日 10:16 ID:o4qaRBgB0
88. 力の伝達度が光を超えるって言いたいんだろうけど
現代科学ではまずそんな物体は存在しえないので当然説明できんよとしか
89.
23:
91. :2020年11月23日 10:18 ID:ejT9ZIDY0
92. 筒を押す力が伝わるのが光より遅いので筒は縮んでしまうから筒のスピードは光を超えないって有名な話じゃないの?
93.
24:
95. :2020年11月23日 10:19 ID:yIm7.vS.0
96. >>11
まちがい。
古典論においてもう磁力は質量は存在しないが力を伝達することが可能。
実質は光子の交換なわけで、古典論に含めるかは怪しいが
97.
25:
99. :2020年11月23日 10:19 ID:euajs1.20
100. >>17
エネルギーが何かすら知らなさそう
101.
26:
103. :2020年11月23日 10:20 ID:Po5YmBbU0
104. 観測できないし
105.
27:
107. :2020年11月23日 10:27 ID:P3Vw9DWh0
108. 固体にも音の伝わるさがあって
一方で叩いてその振動(縦波)がもう一方に伝わるのに時間がかかる
同じ原理で一方を押したことがもう一方に伝わるのには時間がかかって
光を超えることはない
つまり物質は剛体ではなく弾性体だ
はい論破
109.
28:
111. :2020年11月23日 10:34 ID:Xz.2PEz.0
112. 現実にない物質や条件であーだこーだ言って現物もなく数字だけで結論出すやつは頭のいいアホ
でもマスコミはこう言うアホな教授や研究者にアホなこと言わせて視聴者騙すのに使えるくらいだな
113.
29:
115. :2020年11月23日 10:35 ID:qI32kFn90
116. 「そこらへんにある物体は皆、原子の集まりである」という中学校で学ぶ知識が、現実とリンクしてないんだろうな
リンクしてたら、その筒が「ガチガチ」じゃなくて「ふわふわ」であることが理解できているはずで
もっと身近なものに目を向けた教育が必要なんじゃないかと常々思う
117.
30:
119. :2020年11月23日 10:39 ID:Mtch7HkF0
120. 通信の話か
そんな面倒な事するより量子もつれ使って二つ引き剥がして片方40万キロ先に置いてくる方が方が現実的だろ
121.
31:
123. :2020年11月23日 10:40 ID:vNXK4Om60
124. 完全に剛体で人の腕力で動かせるほど軽量で、摩擦とかなんやかんや全部無視して理想的な40万kmの円柱があったとしても、
「情報伝達は光を超えることはできない」という物理法則は無視できないから
動かすのに無限大のエネルギーが必要になり、結果「動かせない」のではないか。
125.
32:
127. :2020年11月23日 10:40 ID:9bcxVlyC0
128. 押すがわからん
時計の針とかじゃないんか
129.
33:
131. :2020年11月23日 10:43 ID:vNXK4Om60
132. ※30
量子テレポーテーションを使っても光を超えて情報伝達は行えないよ。
133.
34:
135. :2020年11月23日 10:43 ID:Agfbf9Yb0
136. ローレンツ収縮は空間そのものの収縮だから
剛体でも縮むって何度説明されたら理解できるの?
137.
35:
139. :2020年11月23日 10:44 ID:2xunvlok0
140. >>19
ますます光と比べる意味分からんが
度と情報伝達のさと光に何か関係あるの?
鮎の塩焼きは美味いけど、ダイヤモンドは硬いよねと比べてるぐらい何も比べていないのだが
141.
36:
143. :2020年11月23日 10:44 ID:RX.yLV6j0
144. 力の伝わる度は光以上にならないので無理です
145.
37:
147. :2020年11月23日 10:46 ID:VAYhWkqf0
148. これ宇宙空間でやったらどうなるの?
149.
38:
151. :2020年11月23日 10:48 ID:Agfbf9Yb0
152. >>37
計算通りの結果だよ
153.
39:
155. :2020年11月23日 10:54 ID:LdGlHp5x0
156. >>35
相対性理論によれば情報伝達を含む何物も光のさを超えられないとされている
157.
40:
159. :2020年11月23日 10:57 ID:LdGlHp5x0
160. >>21
筒の度ではなくて、筒が動いたという情報が反対の端に伝わる度の話をしている
161.
41:
163. :2020年11月23日 10:57 ID:Ff4luLUF0
164. 筒の長さが1光年を超えていると、情報伝達度が光を超えるなら、
筒の長さを2光年にすると光の2倍の度で情報を伝達できることになり、
情報伝達度は筒の長さと等価であり、長さに比例してくなる、
なら逆に筒の長さが短いと情報伝達度は遅くなっていくのか?
それこそミクロン単位すらデカすぎる程の超極薄の筒を用意すると、
目の前の事のはずなのに情報が伝達できなくなるのか?
165.
42:
167. :2020年11月23日 10:58 ID:qI32kFn90
168. >>31
特殊相対論におけるエネルギーの表式中にある(1‐v^2/c^2)^-1/2という部分のことを言っているのなら、その理論は情報伝達の式から出発するから
この「破綻した条件」との相性は最悪で、何も言えない
169.
43:
171. :2020年11月23日 10:58 ID:Xlu3GbsD0
172. 時空間も超越した完全な剛体を仮定するってんならそんな長いもの使わなくても良くね?
剛体(棒)の力点と作用点のタイムラグは0だから光どころか度無限と言っても良い
まぁ、存在しないが
173.
44:
175. :2020年11月23日 10:59 ID:TK4ylLu70
176. 結局力として伝えられる度がその物質の音超えないので無理という結論だろう
結局音で形がゆがみながら力が伝えられる
177.
45:
179. :2020年11月23日 11:01 ID:TK4ylLu70
180. 物質て陽子と電子の間もスカスカだしな・・・
そもそも
その辺知っているとそもそも完全な剛体なんぞ存在するはずもない
と理解できる
181.
46:
183. :2020年11月23日 11:07 ID:VzldyY1t0
184. 質量を持った物質を光まで加するには無限大のエネルギーが必要ってだけだから
質量0や−を仮定したら、そんな長い物想定しなくてもいいんだぞ
185.
47:
187. :2020年11月23日 11:11 ID:Mtch7HkF0
188. >>33
いや
もともともつれてた状態の量子同士を離して置けば片方観察するだけでもう片方の状態がわかるから
それで通信することが可能
情報が伝達される訳じゃないから光関係ない
もう片方の量子を置いてくる手間を考えると非現実的なだけ
189.
48:
191. :2020年11月23日 11:15 ID:7a5rusdZ0
192. >>25
光は質量を持たないがエネルギーを伝えることができます。
193.
49:
195. :2020年11月23日 11:17 ID:7a5rusdZ0
196. >>7
別に長さ10mmでも同じ話しだよね
197.
50:
199. :2020年11月23日 11:23 ID:LdGlHp5x0
200. 無限大のエネルギーが必要という話はこの問題と関係ないと思うんです…
長いハサミを開いたら先端が光を超える?というのはまた別のお話
201.
51:
203. :2020年11月23日 11:23 ID:Sf2tYbxi0
204. 前提条件でありえない設定をしているんだから
それをいくら議論しても説明できないのは当然
205.
52:
207. :2020年11月23日 11:29 ID:qI32kFn90
208. >>50
同意
剛体の筒を指で押すことで出る度は、指を動かした度だからね
209.
53:
211. :2020年11月23日 11:33 ID:v3BjR8hR0
212. この手の「〇〇すれば光を超えられる」という話は論破され尽くしてるんだよねえ。
大抵は理論に対する無知が原因。
本人は画期的なアイディアを思いついたと思ってるかもしれんけど。
213.
54:
215. :2020年11月23日 11:38 ID:LL2f4WL20
216. 筒が縮むだけやろ
217.
55:
219. :2020年11月23日 11:40 ID:Ls3lyA1I0
220. こいつの言いたいのは、とても長い棒を使えば光が行って帰ってくるより早く操作できるってことだろ?
要は、壁のスイッチを押すのに棒を使えば歩いて押して帰ってくるより早いって言ってるのと同じ。
221.
56:
223. :2020年11月23日 11:41 ID:ikfDx3lA0
224. >>35
物理の基本を学び直してこい。
度と情報伝達は広義には同じ
何も理解していないアホがいくら考えてもなんの意味もないという展開
225.
57:
227. :2020年11月23日 11:41 ID:ikfDx3lA0
228. >>56
典型やな
229.
58:
231. :2020年11月23日 11:44 ID:wXMvOf.f0
232. >>25
エネルギーが何かすら知らなさそう(笑)
君が知ってるエネルギーはE=1/2mv^2とかかな(笑)
頼むから物理の ぶ ぐらいは理解してから考えようね(笑)
233.
59:
235. :2020年11月23日 11:51 ID:G.BtH1vv0
236. 光が有限なので理想的な剛体は存在しない
237.
60:
239. :2020年11月23日 11:52 ID:OZbUdwtr0
240. 損失の無いトランジスタがあればCPUのクロックが無限に上げれるみたいな無意味な話やな
241.
61:
243. :2020年11月23日 11:59 ID:vNXK4Om60
244. ※50
でも光を超えられない以上、何かしら絶対に克服できない制約が発生するのは当然でしょう?
思考実験だとしても、動かせないというのはある程度答えに近い気がするけどなぁ。
物理的にありえない物体を考えているから前提が崩れるという指摘は分かるけど。
245.
62:
247. :2020年11月23日 12:04 ID:ZPcrW0Ne0
248. >>8
というか質量が大きすぎてゆっくりしか押せないとかでは?
249.
63:
251. :2020年11月23日 12:07 ID:udiAzPn60
252. 要は絶対に変形しない長い棒を押引(できれば)
どれだけの距離があろうが即時に情報が伝達できるんじゃねって話だろ
そりゃそうだろとしか言いようが・・
ただそんな絶対に変形しない(しかも摩擦もなく重さもないような)物質は無いってだけで。
そんなことは話し出したやつも判ってるだろうに
顔真っ赤にして熱弁してる輩は何なの?
冗談も理解できないのか?
253.
64:
255. :2020年11月23日 12:12 ID:8v2vTtvY0
256. >>63
この題材だともっと面白い冗談があるから、わざわざ付き合う必要が無いのよね
257.
65:
259. :2020年11月23日 12:15 ID:9bcxVlyC0
260. 押すスピードじゃなくて操作なのか
銀河の回転とかで光越えたりはしないもんなのかな
261.
66:
263. :2020年11月23日 12:21 ID:qI32kFn90
264. >>63
思考実験って、冗談なのかな?
265.
67:
267. :2020年11月23日 12:27 ID:qI32kFn90
268. ちなみに、このスレが「死んだ」瞬間は
ID:v6fBEVlP0から見ればタイトルを書いた時点
周りから見れば本スレ>>10がお披露目された時点
269.
68:
271. :2020年11月23日 12:27 ID:xOSies7z0
272. >>47
通信するってことは情報が伝達されるってことでしょ。
量子テレポーテーションで光を越えて情報を伝達できないのは量子テレポーテーションのプロセスで古典通信が必要になってくるから。
273.
69:
275. :2020年11月23日 12:42 ID:vNImOGYA0
276. 100メートル先のスイッチをウサインボルトと100メートルの軽くて曲がらずスイッチを押せる強度のある棒を構えた人どっちが先にスイッチをを押せるか
277.
70:
279. :2020年11月23日 12:42 ID:6yTb1zox0
280. >>49
同じじゃない
281.
71:
283. :2020年11月23日 12:43 ID:qXG7cFTB0
284. そもそも40万キロの筒、それ自体が重力発生させとるがな。
285.
7

続き・詳細・画像をみる


最近、軽自動車まで高すぎて若い世代は買えない。普通車の税金も高すぎるよ

【画像】スポーツ新聞、「鬼滅の刃」に影響されてしまうwwwww

私は母と二人暮らしですが、隣に姉夫婦が住んでいます。この姉と子ども達が毎日我が家に入り浸るのが苦痛なんです。

【画像】芸能人たちの私服がコチラWWWWWWWWWWWWWW

PS4を買おうとしているうちの妻を止めてくれ

【悲報】天穗のサクナヒメを購入たおっさんだけど、義父母筆頭に嫁親族から人格否定されて俺有責で離婚だって言われたった

サッカー日本代表が「つまらない」と評される訳、攻撃の「看板スター」不在だけではない事情www

【疑問】あの…こんなにコロナ流行ってるのに何でみんな普通に外食してるの???

AKB123「ライトミドルです、1500発60%です、甘いです」←こいつが天下取れなかった理由

【画像】アジア諸国の就活JDのスタイルの違いがこちらwww

原料が不明な食品と言えば「メンマ」「きなこ」

【画像】田舎の陽キャ高校生が勘違いしてYoutuberになった末路wwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先