今の教育システムを表した1枚の絵がtwitterで話題にback

今の教育システムを表した1枚の絵がtwitterで話題に


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 10:52 ID:cZa9aceB0
3. 有意義だとは思うけど、同じ人間だし一定の教育はして欲しいですけどね
4.
5. 2 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 10:53 ID:PzDxaFr.0
6. システムのせいにしないで親が才能見つけてやれよ
7.
8. 3 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 10:54 ID:ILEpXft30
9. 歪に見えたとしてもできないことを知ることもないのはそれはそれで悲惨
10.
11. 4 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 10:54 ID:l.fFsT4c0
12. 今の教育システムだと介助者が木の上まで運んでくれるんだろ
13.
14. 5 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 10:54 ID:36hpXrT80
15. かといって全員が個別に指導されるってのは無理
それこそ個別教員が必要になる
教員ロボットでも作ってからの話になるだろうな
200年後くらいには実現されてるだろ
16.
17. 6 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 10:55 ID:vYdQBAi.0
18. 学校教育に万能を求めてはならない。
19.
20. 7 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 10:55 ID:674xg7Tm0
21. ハムちゃん、これまとめる意味あった?
22.
23. 8 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 10:55 ID:KuNSmFyR0
24. 現実には、木に登る試験もあれば、海を泳ぐ試験もあるし、空を飛ぶ試験もあるぞ。
25.
26. 9 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 10:55 ID:AG..6T110
27. なんだかんだ日本の教育システムは大多数の人間にとって有益だよね
28.
29. 10 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 10:56 ID:Rn16eSMC0
30. 基礎知識を身に着けた上で分化すりゃええけど
そこで型に嵌められるから抜けられない奴は一生型にはまったままやねんな
まあ、学校で個人に合わせた授業なんてのはコスパ悪いから仕方ない
31.
32. 11 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 10:56 ID:36hpXrT80
33. そこまで学校に求めるのは無理
親がやるべき躾や個別の才能を見出す事を何十人も相手にしてる教師が出来るわけねぇだろボンクラども
34.
35. 12 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 10:56 ID:ebyOfW0w0
36. 別に試験は1種類だけじゃないんだから、色んな試験で得手不得手が出てくるんじゃね?学校のテストも一緒でしょ。
37.
38. 13 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 10:56 ID:sMv23qgn0
39. ならそのメンツで「平等」と言えるシステムを示してくれ
40.
41. 14 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 10:57 ID:vCnXb2mp0
42. 自分の子供が魚か兎か猫か、親に判断できるかなって話だよね
みんなで同じ教育を受けてみてそのなかで突出したもの、他人と関わることで新たな興味を見つけられたら理想的
一番ダメなのは「自分は魚だから兎なんかと一緒の教育受けても意味がない」と思い込んで努力しない興味も持たない猿
43.
44. 15 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 10:57 ID:lIycx04A0
45. 社会という大きな群れで暮らす動物が人間と考えると、的外れな気がする
群れで生きていく最低限の決まりは教えないといけないし身につけないといけない
46.
47. 16 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 10:57 ID:SnfAd6Fh0
48. でもどうせみんな碌に努力もせずに文句垂れてるんでしょ?
49.
50. 17 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 10:57 ID:rzjC.G8C0
51. くっだらね
どーでもいーわ
52.
53. 18 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 10:58 ID:iMCTk2Nr0
54. そもそも義務教育ってのは親に課せられたものであって
教育者に課せられたものじゃないんだけどなー
55.
56. 19 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 10:58 ID:fUqtrxYY0
57. 公教育の意味を分かってから立てましょうね。
素人が横から口出すほど滑稽なことないぞ。
58.
59. 20 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 10:58 ID:A7qw0qyl0
60. 順序が逆だろw
木登りがうまくできないけど泳ぐのは得意だなって分かって
初めて自分が魚の生き方が向いてるなって分かるんでしょ。
自分がゾウとかアザラシとか認識できていて
それで何が得意なのか理解できてるなら
その人はそれほど教育を必要としてないのでは?
61.
62. 21 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 10:59 ID:Wl.G5StG0
63. すべての人に非凡な才能はないんじゃね?
才能あるやつは努力して才能を伸ばしたんでしょう
64.
65. 22 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 10:59 ID:8OFuaKhp0
66. >>4
魚は象に鼻で運んでくれと助けを求めれば良い
察してちゃんはいただけないけれど
67.
68. 23 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 10:59 ID:Wg.YchNV0
69. 深いことを言おうとしたら、とっても浅かった感
70.
71. 24 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 10:59 ID:fUqtrxYY0
72. 思ったより教育批判のレスがつかず、虚業のハムちゃん涙目www
73.
74. 25 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 10:59 ID:Ary.McX50
75. 違う生物が同じ授業を受けてるのがおかしいだろう
全部猿にしろよ
76.
77. 26 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:00 ID:vCnXb2mp0
78. 人間として生まれた以上、才能を伸ばすのは理想的だけども最低限の読み書きそろばんくらいはできたほうが可能性は広がるよ
79.
80. 27 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:00 ID:HGDNLHHc0
81. 教えを乞うて来た人?は平等に扱う、出来る出来ないは知らん
教えられるのは木登りだけだ
82.
83. 28 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:00 ID:pnbRmrsC0
84. だから日本の教育制度は駄目なんだってリプあるけど、義務教育すら受けれない国と比較すれば?とは思う
85.
86. 29 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:01 ID:ivPfHZxe0
87. これに賛同する奴は
才能があるのに教育システムが悪くて評価されなかった
って思ってるだけだろ
実際は、無能なだけなんだよなあ。かわいそうだけど。
88.
89. 30 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:01 ID:7FtjdjtN0
90. 実際の教育はもっとひどい
漁師の資質を木登りで判定するようなシステムで
なんで人類が幸福になれると思ったんだ?
91.
92. 31 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:01 ID:pVvdYpk30
93. >>6
今の教育ってそもそも社会を回す上で必要な人材を育てるのであって、別に個々の才能を伸ばしたいわけではないんだよな
94.
95. 32 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:02 ID:a9Z1wNYd0
96. 得意不得意は有るから仕方ないわな。
好きな教科を授業では到底習わないレベルで徹底的にやれば専門家になるし、趣味を極めればそれで生活できる場合もあるし生き甲斐にはなる。
好きなことを見つけても学ぶ基礎は必要だから、高校までは基礎知識だと思って通ったほうが良いかもね。
ほとんどが役に立たないけど、役に立つ場合もある。
97.
98. 33 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:02 ID:uDAAS2qi0
99. 馬鹿の大好物の「俺は悪くねぇ」だな
それに気付ける人間は黙って幸せになってる
100.
101. 34 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:02 ID:TRTgNA0u0
102. 全ての人には非凡な才能がある。もうこれが既に間違い
103.
104. 35 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:03 ID:Ary.McX50
105. 日常生活を送る上で困らない程度の知識や技術を教えればそれで十分だろう
それ以上の特殊な才能や能力を伸ばすことなんか知らんがな
106.
107. 36 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:03 ID:0J1UlpaV0
108. まあこういう見方もあるよね
109.
110. 37 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:03 ID:zRNTqM5u0
111. これ木登りばっかじゃないでしょ
次は泳ぎをやります、狩りもやりましょう
あなたの得意なのは○○だけど××は苦手ですねって評価するのが教育システムでは?
112.
113. 38 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:04 ID:NDTq94BK0
114. 授業が一教科だけならそうかもしれんけど、幅広く基礎を教育してるんだから問題ないでしょう。そこで向き不向きを知れるんだから。
何のために義務教育の小中、義務じゃなくなる高校、専門学校、大学とかあると思ってるんだろう。
115.
116. 39 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:04 ID:T..FIQq60
117. そして原発事故が起きると半減期理解しろ、って言われるやつ
世界がそういう作りになっちゃった以上、算盤じゃなくて指数関数が生活に必要になる場面がある、
って分かった9年前
118.
119. 40 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:05 ID:hLhAoSoW0
120. いうほど勉強だけが評価対象ではない
スポーツも芸術も非凡と言わしめるほどの子供であれば、子供の頃からちゃんと評価されてる
121.
122. 41 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:06 ID:3E0JdTy50
123. ハム管理人は学校教育で落ちこぼれたのかな?
自分には素晴らしい才能があるのに見出してくれなかった的な
124.
125. 42 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:06 ID:QpDSzr8r0
126. 自分の名前と住所を漢字で書くのが限界な子に、英語を教えるのはキツいだろうなと思う。
中学校教育は難しい。
127.
128. 43 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:07 ID:zrkc1Vbb0
129. でもお前才能無いじゃん
でもお前才能無いじゃん
でもお前才能無いじゃん
130.
131. 44 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:07 ID:CDWeDpKi0
132. 「それサバンナで同じ事言えんの?」が正論に見えてきた
133.
134. 45 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:07 ID:AgRhq83x0
135. 大学とか会社で得意分野行けばいいじゃん
義務教育は最低限必要な下地だからそこが他人より劣ってたらどこかしらで影響あるんだよ
136.
137. 46 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:07 ID:64KEezhV0
138. 平等なんて無いんだから
高校出たら自分のやりたいように動けや。
139.
140. 47 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:08 ID:.lDItkUL0
141. この意見もわかるがこういうちょっと屁理屈的なのがクローズアップされすぎな気が…。苦手だから勉強しないは違うぞ
142.
143. 48 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:09 ID:6G95Nfne0
144. 学校教育って自分の得意な物興味のある物を見つける場でもあるでしょ
だから色々やらせるんだし
最初から自分が何に向いてるかわかってたら苦労しないよ
145.
146. 49 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:10 ID:b0fXagUV0
147.
義務教育で適性を見つければ、その後は自由やよ?
義務教育でも、支援教育はあるので無理に横並びの必要はない。
また、今は義務教育を卒業できないということは無い。
実際は出席ゼロでも形式的に卒業させてくれる。あとは自由。
教育システムの問題ではなく、そこに放り込む親の問題。
148.
149. 50 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:10 ID:y.pY0rSc0
150. その猿たちの中に順位がありますがそれは非凡な才能なのです?
151.
152. 51 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:10 ID:lKYwYd9j0
153. 現実を見て適材適所の教育か学校を紹介してやってよ
154.
155. 52 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:11 ID:9fItjBTU0
156. >>2
それぞれの長所を見つけて伸ばすことができる社会インフラなんて、今は無理だよね
身近な人間が気付いてやらにゃ
157.
158. 53 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:11 ID:2cE5vKmG0
159. キノボリウオ「まかせて!」
160.
161. 54 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:11 ID:3xHj.d.L0
162. プールの授業もあるからそこで魚は自分の得意ジャンルを知ることが出来る。
イマイチな風刺画。
163.
164. 55 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:12 ID:ajQ15bcE0
165. 管理人は学校にトラウマでも有るの?
166.
167. 56 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:12 ID:kd2ko1dC0
168. >>1
基本的な教育もされてない奴の多いこと
特別な教育に関しては別途やれよって話
一々、万分の一あるかないか才能を見つける為に
どれだけ枝分かれした教育制度にするのよ
そんな費用も人材もいねぇだろ
馬鹿も休み休み言えって話だわ
169.
170. 57 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:12 ID:1TH9t7Hw0
171. 動物集めて多様性じゃないねん
人間なんて50歩100歩やぞ
172.
173. 58 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:13 ID:.6WJ.QgU0
174. 木登り専門学校の入学試験を魚が受けに来ていて、こんなやり方はおかしいと訴訟を起こす話かな?
175.
176. 59 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:15 ID:5OBpIM800
177. こういうコンプレックスも成長の糧に出来る人とできない人がいる、ただそれだけ。
178.
179. 60 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:16 ID:p6jG1ovW0
180. いやこれ誇張しすぎてて訳わからんわ。
人間に対して
【試験】海の中で無装備で1時間過ごしてください。
とか言ってるようなもんだろ。
言いたい事は分かるけど、人間である以上人間として生活するための一定の水準の能力は必要だから、
基礎的なものであれば全員同じ教育するのが良いに決まってる。
何億もいる人間に対して1人1人違った教育システムを作れるわけねーだろ。
181.
182. 61 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:16 ID:YFIkuiqF0
183. >>21
遺伝とどんだけ幼少期からやってるかがでかいと思う。
もちろん努力で伸ばした人もいるだろうけど。
184.
185. 62 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:16 ID:MDc1OB560
186. これもポリコレの一種なのかね
187.
188. 63 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:17 ID:YFIkuiqF0
189. >>25
ほんとこれw
猿の中でもいろんな種類がいて木登りできない子もいるってしないと意味がない。
190.
191. 64 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:17 ID:PFhApQAz0
192. なんか全ての人間が何かしらの才能あるみたいな言い方だけど、それで食っていけるほどのものを持ってるのか?
誰でも社会でやっていくために最低限勉強くらいはできることは大事だよ
自分に向いてること自分でやりたいことを見つけるのは自分自身だ
193.
194. 65 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:17 ID:Ox2MSnQS0
195. 訳されてるのはともかく、余計な解説追加されてんな。風刺画に解説とかおせっかいもいいとこ。しかも引用消してるし悪質
196.
197. 66 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:18 ID:BG.avtTn0
198. >>1
個性とは別に常識や基本的な教養を身につけることも大事だよね。
199.
200. 67 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:18 ID:cI4dsmT40
201. 一般的な学校教育は、平凡への強制であるべきだ。なぜなら、大多数の人間は平凡に生きるからである。そもそも非凡な人間は、平凡を強制されても、その枠からはみ出すものだ。
202.
203. 68 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:18 ID:y.pY0rSc0
204. というか、それを見つけるのは自分と親では?だからこそ、専門校などがあるのでは?
小or中生徒30人(ぐらい?)の1・2年で全員見極めて適切な事を先生が教えろ!把握しろ!って事?コストどんだけ高いと思ってるの?
それとも、障碍者が高校入試で点数に達しなかった為に合格しなかったのは差別だ的な話?
205.
206. 69 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:19 ID:Glik8KOy0
207. 義務教育って広く浅く経験させるもんだから
木に登る才能のテストだけでなく、空を飛ぶ才能のテスト 水を泳ぐテスト 走るテストとかいろいろ全員に受けさせて自分が何に向いてるか気付かせる機会を与えるだろ
208.
209. 70 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:19 ID:iwY3p7.O0
210. 得手不得手を見つける(教える)のも教育なんだから間違ったことはしてない
寧ろ「数センチ登れたペンギンが何も出来ない魚を貶す」「猿の親が魚の親を貶す」「教師が魚を貶す」ことを平気でやる国民性をどうにかする方が先やろが
211.
212. 71 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:19 ID:XuQERmXI0
213. 個別指導はお高いですよ。
人件費教材費賃料年500万円から用意してください。
214.
215. 72 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:20 ID:BG.avtTn0
216. >>24
いや、ハムちゃんが載せてるリプだって教育批判になってないでしょ。
そういう意図じゃないと思うけど。
217.
218. 73 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:20 ID:DQwI6qcW0
219. 色々経験させて適正を見つけるという意味での義務教育システムは良いと思う
その経験させている段階のものを成績評価としてしまう教育システムはあまり良くないと思う
義務教育では行動評価のみで成績評価なし、成績評価されるのは自分で選んで進んだ大学や仕事からで十分と思う
220.
221. 74 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:20 ID:DkIg8GUb0
222. >>31
すごく正しいと思う
まず社会に馴染める基盤を構築してから己で自分探しでもなんでもすればいいんだよ
223.
224. 75 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:20 ID:vw7.pxoZ0
225. 平等な教育自体は別に良いと思うんだけど木に登る手段がお猿さんみたいに登る以外認めないっていうのは時代にあってないよな
道具を使って登る・鳥であればそもそも登らなくても飛べば良いとか手段は何通りもある
一人一人にあった教育を!多様性!とか実現難しい事は言わんがせめて別の手段から答えを導きだした子、人より優れている事に対して駄目・禁止・異質としない教育にはなって欲しい
226.
227. 76 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:20 ID:DE9aSQ640
228. 才能や適性を知るためにも一定の教養が必要で
それが義務教育を越えた先にちゃんとあるわけで
日本の教育システム自体には何の問題もないな
問題なのは日教組の差別主義だけで
229.
230. 77 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:21 ID:2T7fQI3b0
231. 全ての人が何らかの才能を持っていると期待する大人がいるとすれば、その人はあまりにも綺麗な世界で生きすぎている。
実際の世の中は何でもこなせる人と、何やらせてもダメな人で大多数を占めてる。
232.
233. 78 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:23 ID:9IWp1VvJ0
234. リプ欄見たらトレパクっぽいな
235.
236. 79 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:24 ID:jM8C5q460
237. 人間社会の問題をすり替えるな
238.
239. 80 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:24 ID:QRFlGQwN0
240. >>14
この絵だと比喩として最初から象や猿や魚ってなってるけど
そもそも自分が象なのか猿なのか魚なのか、つまりは何が得意か何が苦手か分かってる人間なんてほとんどいないんだよね
その辺を見極めるためにという観点なら教育システムも悪いとは思わないけどね
241.
242. 81 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:24 ID:cNNWS1.x0
243. 国が馬鹿だからしょうがない
244.
245. 82 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:24 ID:2T7fQI3b0
246. >>15
同感。
これを怠った不登校とか、運動だけで就活まで乗り切るバカとかが秩序を乱す。
247.
248. 83 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:27 ID:oHMmpVSV0
249. 例えが極端。
基礎は皆平等じゃねえか。
才能どーこーは、あると思うなら自分で伸ばせよ
250.
251. 84 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:28 ID:uvAdIC8w0
252. 科目が1つならこうだろうけど実際は「木に登ってください」「早く走ってください」「泳いでください」「じっとして動かないでください」etc
そこで自分の特技を発掘し育て、弱点を知り攻略法、回避方法を学ぶのが今の日本の教育だろ
他を全て切り捨て好きなこと、得意なことに特化してくのは高校生になる頃で十分だと思うが
253.
254. 85 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:28 ID:c.VaPRnD0
255. 義務教育の前提を理解しないからこんなアホな絵を描くし称賛するんだろうなあ
「これ位は理解しろ、国民なら当然な」というライン。
256.
257. 86 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:30 ID:I7a1ulTN0
258. 社会出たら大半が木登りばかりさせられるからいいんじゃね?大海で泳いで生きていけるのは少数派だし
259.
260. 87 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:30 ID:hhrngVb00
261. 人間の学校は人間だけ集めてるので
猿だけの学校と変わらないだろ。
つまり人間の学校に魚はいない、でおわり。
262.
263. 88 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:31 ID:BG.avtTn0
264. >>38
高校だって、商業高校に工業高校や農業高校、その他の専門科のある高校も沢山あるしな。
今の義務教育を否定したら、そこで興味を持つ物を見つける子供たちのチャンスを潰すことになるわ。
265.
266. 89 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:31 ID:JugcHFlc0
267. それより必修科目をちゃんと考えて入れてくれ
音楽体育図工辺りは選択制にしてもええ
交通ルールと性教育と避妊に失敗した奴の末路と交通ルールは頼むわほんま
268.
269. 90 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:32 ID:twKJD36a0
270. >>20
これ
魚がいきなり木登り学校に入学するわけではない。
木登りも泳ぎもある義務教育にまずは入るだけ。
271.
272. 91 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:32 ID:8Rb3rsO90
273. 視野の狭いクソリプが多くてワロタ。
努力しなくても木に登れる猿と
どんなに努力しても無理な魚。
そして魚は違う分野では実力を発揮できる。
でも、人間の個人差はもっとえぐくて、どんな分野でも何も持ってない人もたくさんいる。魚にさえもなれない人がたくさんいる。
努力が出来るかどうかにも個人差がある。
個人差を個性として認め合おうってのが理想だけど、努力でなんとかなると思ってる人が多すぎ。
274.
275. 92 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:33 ID:6IJmL.in0
276. だからいろんな授業してんだろ
学校の授業が全て算数か?
違うだろ
277.
278. 93 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:33 ID:pH1PVRJl0
279. 9教科もあるじゃん
それぞれの科目でも色んな単元あるしさ
なんか正しそうなこと言ってるけど現実に即してないよ
280.
281. 94 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:33 ID:YbxxHyjf0
282. 義務教育は最低限を広くというものだからそんなに求めたらいかん。
283.
284. 95 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:34 ID:KyUAs2S50
285. 知能で地球支配した人類が知能試験で能力図ることって言うほど魚に木登りさせる行為か?
286.
287. 96 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:35 ID:9BxyicFI0
288. 自分は悪くない、社会が悪いって言いたいだけだよね。
289.
290. 97 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:35 ID:7BgRx.3x0
291. >>56
全文同意
今のというか昔から教育ってこうでしょ
ただ普通の勉強、努力してない奴がこの絵を見て、だから日本の教育はだめなんだ!
とか言ってそうで不愉快
292.
293. 98 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:36 ID:CY6w87Mg0
294. >>1
算数得意な奴も、算数苦手な奴も、前回の自分と比べて改善が見られれば評価承認してやるべき、なら分かる
今は100点取れた奴が偉くて、40点を60点にしたやつはもっと頑張れと言われる世の中だからな
正しい成長(精神的なものを含む)には繋がりにくいし、努力する意義も掴めないから、その他の才能まで潰す可能性がなくは無い
ただ、義務教育なんてさほど難易度高く無いんだから、ほかに自分の好きなことやれよで終わりなんだがな
295.
296. 99 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:36 ID:q2hO9lJi0
297. 向いてないっていうか、才能無いって事やん
298.
299. 100 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:36 ID:8UcsCdAR0
300. 学校が唯一の世界だと感じてるならそうなるね
家庭や放課後、自分の世界を探究できる自由を与えられてるなら、そうはならんのよ
301.
302. 101 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:36 ID:yMLRMGzK0
303. 個性のない奴に限ってこういうこと言い始めるんだよな
304.
305. 102 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:37 ID:twKJD36a0
306. >>30
漁師は専門高校、大学あるからピンとこない。
307.
308. 103 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:37 ID:2T7fQI3b0
309. >>89
事故に遭いすぎだし女に騙されすぎw
310.
311. 104 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:37 ID:XYz69s1n0
312. 飛べない鳥や泳げない魚が死ぬしかないように、社会に適応できない人間は…
313.
314. 105 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:38 ID:WjwLZzq80
315. そして魚は水路を要求した
316.
317. 106 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:39 ID:pH1PVRJl0
318. >>75
それは学習の目的が「答えを出すこと」なのか「答えの出し方を知る」ことなのかによるでしょ
美術の模写の授業で「プリンタでコピーしました!」ってやついたらどう思うよ?
319.
320. 107 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:39 ID:8UcsCdAR0
321. 親の質が低くて、オカルト、宗教、政治等にどっぷりはまって誰かを食い物にしたり
食い物にされたりしてるなら、
学校という場の方が質が相対的に高くなるから、
子供はその連鎖から逃れて救われる機会が与えられるからな
322.
323. 108 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:39 ID:2tA063VV0
324. >>4
そして社会に出た途端、急に「自力で木に登れ。できるはずだろ?」と言われる。
登り方を教えずに社会に送り出すって逆に残酷だよなw
325.
326. 109 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:40 ID:hQw6MDBo0
327. >>98
記憶力テストをいい加減やめろ
328.
329. 110 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:40 ID:t.4OumPt0
330. そりゃ魚じゃあ人と共に生きるのは辛かろう
331.
332. 111 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:40 ID:DWmVYfd60
333. これを「確かに」とか思う奴は、詐欺に合わないように気を付けろよ
334.
335. 112 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:40 ID:x2Vj8QIn0
336. >>1
最低でもスポーツとコミュニケーションくらい出来るようにはして欲しい
ガリ勉だけ頑張りました!でも体力も気力もありません!コミュ障です!
こんなのばっかじゃ社会は回らんよ
337.
338. 113 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:40 ID:.jLUco5M0
339. いや、試験で求めてるのは『学力』だからそれでいいんだよ
社会で通用する何やかんやとは完全に別の項目
芸大なら芸術の試験やるから試験の内容は間違ってないんだよ
340.
341. 114 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:40 ID:xhCKo4Sl0
342. 批判したいだけの結論から持ってきたような糞ツイ
343.
344. 115 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:41 ID:H5yv3BHW0
345. 一番最初のいろんな動物が並んでいるのは違いが極端だな。虎、ライオン、豹、チーターが並んでれば良い感じ。もしくは犬、ハイエナ、キツネ、イタチもしくは鷲、鷹、隼、梟、鳶かな。
346.
347. 116 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:41 ID:uHYJytYj0
348. >>1
残念ながら、そこサバンナなんで魚がもし居たら即窒息死すんのよ
前提がおかしい
海のど真ん中だったら「泳ぎが上手い奴」の試験に変わるだけ
木登り試験が嫌なら木登りしなくても死なない場所へ引っ越せ
349.
350. 117 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:41 ID:uMju6vw.0
351. 自意識過剰
現実のクソザコスペックを直視したくないから教育のせいにしてるだけ
352.
353. 118 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:42 ID:P.EUp9do0
354. 動物の種類じゃないんだよな
みんな猿だけどハシゴ持ってたり床に穴が開いてたりする違いがある
355.
356. 119 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:42 ID:BKqjnjSg0
357. だからこそある日突然誰の目にも一目でわかる圧倒的な何かを手に入れて優越に浸る創作がウケるんだろうね。
なろう系が目立つけど急に変な生き物から能力を貰う魔法少女だったり
異世界や未来からやってきた誰かに貰う不思議な道具だったりって昔からあるし。
358.
359. 120 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:42 ID:tcstfPJk0
360. この例えは極論ガイジが作ったんかな?
最低限二足歩行で知能も同じくらいの種で例えんと意味ないやろ、その中で出来るやつとできない奴がいるって話やないんか?
生まれつき手足がない人や知的障害の人に同じ教育を受けさせようなんてことしてないぞ?この絵作ったやつは何したいのか意味不明
361.
362. 121 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:42 ID:2tA063VV0
363. >>22
「他人(この場合は他種族)と分かりやすいコミュニケーションを取りましょう」ってのを学ばせるのも学校という場ではある
でも断られるのが当たり前だったり、助けて貰ったら自分も象を手助けしなきゃならない事も教えなきゃな
364.
365. 122 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:44 ID:cZHa14pB0
366. 言いたいことはわかるけど、動物を例に持ってくるのは違う気がするわ
俺らは等しく人なんだし、基礎教育、義務教育は最低限必要だろ
才能伸ばしたいなら大学行ってからにすれば良い
367.
368. 123 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:44 ID:6PlGyr9f0
369. 木登りが上手い奴は泳ぎも上手いし走るのもいんだよ実際は
370.
371. 124 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:45 ID:Mg.x7cwG0
372. 何の才能も見つけられず孤独に死ぬ俺
373.
374. 125 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:45 ID:2tA063VV0
375. >>9
満遍なくやらせるからな 普通教科に体育や図画工作に音楽まで
この例だと木登りもさせるし泳ぎもさせるし走りもさせる
それでも見つからない突出した才能って本当にあるのか?
376.
377. 126 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:46 ID:.o9.E1xj0
378. >>97
ほんとそれ。何の努力もせずに底辺になったやつの言い訳にしか聞こえない。
379.
380. 127 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:46 ID:tcstfPJk0
381. >>117
これ、同じ種類のサルがいて片方は気に登れるけど片方は登れないってだけの話や、できない自分を正当化してるだけやね。
382.
383. 128 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:47 ID:.GiaH4j00
384. >>8
これ。
この風刺画、続きを描くなら「次は水泳です」「次は徒競走です」「次は力比べです」ってなるはずだわ。
だってフェアにしないとね。
385.
386. 129 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:47 ID:8UcsCdAR0
387. 同級生たちからの圧もすごい
突出したら嫉妬され、できなければ馬鹿にされ、ダサければ人格認めない勢い
それをされないために割くエネルギーや時間を勉強やスポーツに純粋に投入しておけば、
結果は大きく違ってたはず
388.
389. 130 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:47 ID:klTGtiEL0
390. 教育システムじゃなくて採用試験やオーディションじゃねーのこれ
391.
392. 131 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:49 ID:QbVklEiI0
393. 学校の試験なんか才能以前の基礎能力だし、試験が出来ないからといって才能を否定されたりしないだろ。
そもそも色々な分野で試験されなきゃ自分が象か猿か魚かも分からないわけだしな。
394.
395. 132 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:50 ID:KyUAs2S50
396. >>118
これならまだわかるわ
397.
398. 133 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:50 ID:ZYroCrK.0
399. 基礎の教養無しに才能だけで社会に出てもやっていけない気がする
小さい頃に色眼鏡なしで色んなことさせることは悪いことじゃないと思うけどな
400.
401. 134 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:50 ID:aey.fIFY0
402. バカを大学へ行かすなってことなら大賛成だ
四年制大学進学率を10%程度に下げるべき
真ん中以下のバカにまで大学へ行かせている今の社会は狂っている
その無駄が更に少子化の一大要因になっているところにどうしようもない不幸がある
10%以下に下げるべき
403.
404. 135 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:50 ID:8UcsCdAR0
405. ※130
確かに
学校教育はカタログを一通りやらせるって感じだから、
木登りだけでなく水泳の授業もあるからな
406.
407. 136 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:51 ID:cZHa14pB0
408. ハムちゃんって結構こちらが首傾げるような思想持ってんなぁと思わせるような記事挙げるよね
409.
410. 137 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:52 ID:nb7a1zfW0
411. >>2
アインシュタイン父「せやせや」
412.
413. 138 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:52 ID:453iPUoz0
414. >>6
木登りの得手不得手はともかく、猿も魚も先生の話してる事が理解できている、というのも立派な教育の賜物だと思うんだ
415.
416. 139 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:53 ID:3E.Zzk6w0
417. やりたい事をさせる親が良いわけでもないよ。
ゆとり以降の犯罪率増加は、考える知能が足らない事が原因じゃないのか?
418.
419. 140 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:53 ID:JyQHSVW80
420. いやこの例えはうまいこと言ってるんじゃなくて、言ってる風プロパガンダだと思うよ。
元々特別なオンリーワンみたいな気持ち悪い思想だわ。
あなたが木登りうまいか、勉強が出来るかを一見してわかるんか?
同じ種族の中で争ってるし、別に幅広く共通のことしつつも将来は色んな道あるじゃん
421.
422. 141 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:53 ID:lfQ.y9Or0
423. >>125
空間把握能力とか演奏とか?
424.
425. 142 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:54 ID:FFM1vbEr0
426. >>2
これをシステムづけたらよくあるSFのディストピアになるやろなあ
427.
428. 143 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:56 ID:mlcDEUDy0
429. とりあえず親のせいにするゴミクズは湧いた?
430.
431. 144 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:56 ID:2T7fQI3b0
432. >>117
同感。
木に登れないけど自分は魚だから泳げると言いたいのかな。
実態は木に登れない猿だよ、厚かましい。
433.
434. 145 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:57 ID:8zRlk7Er0
435. >>36
こういうのを詭弁といいます。
436.
437. 146 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:57 ID:7Yuu1vZP0
438. 全然例えが上手くないやん。一つしか教えないならそうかもしれんが、学校ってそうじゃないだろ
>>139
ゆとり以降の犯罪率の増加ってソースあるの?
439.
440. 147 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:57 ID:RnNABEp50
441. 全ての才能を発掘できるよう義務教育が設計されてないことくらい、教育を考えてる人ならみんなわかってると思うけど。
じゃあどうしてそうならないかと言ったら、全ての才能を拾うのは現実的に不可能だから。
仕方ないので妥協案として必要性の高い内容に絞ってるんでしょう。
理想論の議論や共有も大事だけど、1番難しいのは現実とのギャップをいかに埋めるかだよ。
442.
443. 148 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:58 ID:q9sW.gos0
444. ちゃんと探せば泳ぎを見てくれる会社や業界、コミュニティがあるさ。
445.
446. 149 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:58 ID:JpOQlP8o0
447. 基礎以上の教育も才能の発掘も親の責任範疇やろがい。
なんでそこまで国が個々面倒見にゃならんのだ。
しかも学校が木登り1教科しか教えてないかのような糞画像やんけ。
448.
449. 150 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 11:59 ID:iN36CQkY0
450. 絵にも一理あるし異論にも一理ある
実際問題一人一人に合わせた教育なんて無理やし現状が最適なんやない?
個々の才能を見抜きそれぞれ的確な指導できるスーパー教師なんて極少数しかおらんしな
451.
452. 151 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 11:59 ID:q9sW.gos0
453. この絵が伝えたかった事ってそういうことなの?
自分の武器を見つけて戦えって意味かと思ってた。自己啓発ではなく、社会に対する不満なのかよ。がっかりだな。
454.
455. 152 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:00 ID:2T7fQI3b0
456. >>129
民度の低い土地に生まれた時点でほぼ終わりだし、集団から見下されやすい時点でほぼ終わり。
457.
458. 153 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 12:02 ID:uOhzUAK40
459. 米山元知事みたいに試験は得意だけどしょーもないバカもいるからな。
基礎教育は大事だけど、試験を評価基準にしすぎても良くない。
硬直した官僚組織見てたらわかる話。
460.
461. 154 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 12:05 ID:LuJZgyd.0
462. 義務教育とはべつに適性を見抜いてそういう教育をするのは一番身近にいる人間の役目では?
463.
464. 155 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 12:05 ID:zGyTAnED0
465. 学校での義務教育では、「学力での」評価のみでいいんだよ。
問題は、学校以外でいろんなことをやっていろんな評価を受ける機会が少ないということ。
学校に「学力以外での評価」を期待するとか、学校での評価を得ることばかり気にするから妙なことになる。自分が魚だと思ったら、とびだせ!(水槽から飛び出した世界に海があるとは限らんぞ)
466.
467. 156 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 12:05 ID:4KwMTWvF0
468. 木登りが絶対基準って思いこむ時点でどのみちバカ確定なんだよ
自分で考えること放棄してるんだから
469.
470. 157 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:06 ID:s0mjXbCy0
471. 残念ながらほとんどの人間は素晴らしい個性なんて持ってません
ただ、勉強という好きじゃなくても新しいことを覚えていくという作業方法を義務教育だけでも9年間特訓しつづけることで
ながーい人生変わり続ける環境に適応する能力を得るだけです
内容より方法の方が役立つ人間は多いでしょう
472.
473. 159 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:09 ID:cmGxtRpV0
474. 教育機会は平等に与えるべき
評価は公平に下すべき
採用試験は平等であるべき(入学にしろ就職にしろ、「欲しい人材」が先にあるのだから)
「内申点による推薦入学・採用」はおかしいんだよ、やっぱり。教育とは「差をつけること」ではないのだから。
475.
476. 161 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 12:10 ID:e2iiGU3N0
477. つまりこの絵の作者は幼少の頃に素質を見出して強制的にその仕事に就かせるべきって事か
結婚相手とかもデータで選ばれそうだな
478.
479. 162 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 12:12 ID:amfzsNnl0
480. 右向け右の文化がね・・・
481.
482. 163 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:13 ID:q2hO9lJi0
483. え
教育受けるのは、全員同じ人間やん…
484.
485. 164 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:14 ID:pOeN2SzC0
486. 土曜授業と6時間授業はやめて欲しい派
遊ぶ時間や他の勉強や趣味の時間がとれない
487.
488. 165 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 12:15 ID:Dr8I3asc0
489. 義務教育なんて基本的な事を身につけるのが目的だからな
絵の奴は例えば部活や就職とかもっと別な方向だろ?
極端な話、足し算は僕の素質に合いませんって奴には教えないつもりなのか?
伝えたいことをきちんと理解しないと意味無いぞ
490.
491. 166 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 12:15 ID:.uRh2dIi0
492. 義務教育レベルで向き不向きもない
どれだけ不得意でも知らなきゃいけない知識はある
493.
494. 167 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 12:16 ID:80Y1YRhu0
495. たとえば日本はみんなに体育やって部活やらせる。
その中からスポーツ選手や関係の仕事に就く人も出る。
プロになれなくても大学にスポーツ推薦で行けたりする。
海外なら身体能力の高い人以外は「お前才能ない」って最初から
スポーツで自体をできなかったりする。
勉強もそう。日本は「落ちこぼれを出さない、みんな平等に」というシステム。
海外のようにできる人をどんどん伸ばしてできない奴は捨て置いて放っておくなんてこともしない。
496.
497. 168 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 12:17 ID:rQX8zZ2C0
498. だからAOとか推薦とかあるんじゃないか
大学はある一定の水準の知識がないと入ってからついていけないからそれについてふるいにかけてるだけでしょ
大学に入るのが目的ではない
499.
500. 169 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:18 ID:gDdxRBRh0
501. 自分がその環境を選んだのでは?
進路なんて自分で決めれるんだから文句言うのはお門違いだよ
502.
503. 170 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 12:18 ID:tVZGoI4E0
504. まあディスティニープラン必要ってことですね
505.
506. 171 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:19 ID:cmGxtRpV0
507. >>167
海外も捨て置いてる訳ではなくない?逆に、小学生でも平気で留年させるよね。日本もどんどんやれば良いと思う。同窓会という概念は消滅するけど。
508.
509. 172 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:21 ID:5NYTXS4Z0
510. >>29
間違いなくこれ
今のなろうの流行りと一緒。自分が評価されないのは周りのせい、自分は悪くないって思ってる無能
学生生活で何一つ出来ないようなやつが有能な訳ねーだろボケ
511.
512. 173 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 12:21 ID:yot41VRL0
513. 木登りする魚もいるし
魚ってだけであきらめるのもあれではあるね
514.
515. 174 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 12:22 ID:7KCeGZ2u0
516. 義務教育なんて、誰でもできる必要最低限のことしかやらんぞ。
極々稀な少数がその枠からはみ出しているのは事実だが、その少数のために大多数への有意義な教育制度を破壊する意味はない。
517.
518. 175 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:24 ID:mOCL5o180
519. 水の中に入らなければ魚だって自分が水中が得意だって分からないし、木登り不得意だって自覚する事も無い
得意な事ばかりやるんじゃ良くないよね
520.
521. 176 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 12:24 ID:zKyHf22w0
522. これは木登り試験を受ける魚がバカ
523.
524. 177 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:24 ID:nqT8KHw60
525. こいつはこんなことできねーだろwwwwwってのが正しい事だとでも?
526.
527. 178 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:29 ID:SFlY97D40
528. 横並びの教育に偏重するのは良くないけれど、基礎学力は大切。
才能を生かす事も重要だが、才能ない者が努力しない怠惰の言い訳に使ってほしくはない。
529.
530. 179 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:30 ID:gq7.8MZG0
531. >>31
納得
学校教育なんか、起きてから寝る直前まで月月火水木金金で勉強してるんでもなく、義務教育は中学までだし、個性を伸ばしたいんなら個々で努力しろよと
この絵だと魚は足や心臓に障害ある人にあたるかな
そういう人に無理に合わせた教育は平等なんかね
532.
533. 180 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 12:30 ID:E.NMMzvi0
534. 失敗させて、そこからの立ち直り方教える方が重要やわ。
くだらんミスをいつまでもグジグジしてるアホが量産され過ぎてる。
535.
536. 181 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 12:33 ID:EQv2LX7i0
537. 今の教育システムから自ら進んで離れた、
ゆたぼんくんがどうなるか興味ある
538.
539. 182 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:34 ID:ttQNOmGd0
540. ふるい落とすんじゃなくて、早々に得意分野を見つけて伸ばす教育が出来たら良いんだけどな
541.
542. 183 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 12:34 ID:VTbWlosI0
543. 人は同じ種族じゃないか
種族差ほどの能力差は無いだろ
人の能力差なんて宇宙から見たドングリの背比べだぞ
544.
545. 184 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:35 ID:cmGxtRpV0
546. >>180
パパとママに泣きつけば、高確率で学校に殴り込みかけてくれて、学校もよほどでない限りは平謝りしてくれるからな
「そこまで配慮する必要が本当にあるのか」の議論はすっ飛ばして、「配慮が足りませんでした、申し訳ありません」。
547.
548. 185 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:36 ID:cmGxtRpV0
549. >>181
グレタトンベリと同じ、ある年齢まで大人達に利用されておしまいやろ
550.
551. 186 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 12:38 ID:a67Yq8aA0
552. 依存しすぎ。
社会で揉まれてなんぼだわ!
553.
554. 187 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:39 ID:AbsrfHw80
555. 学校行ったことないのかな?
テストは1つだけじゃないぞ
556.
557. 188 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:40 ID:cY4EI6my0
558. >>1
木登りできるやつを評価、採用するための試験なんだからそれで正しいわ
559.
560. 189 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:42 ID:0LfaEPw.0
561. >>134
無闇に大学へ行かせすぎだとは思う。
就職しても学ぶ事は多いし、働きながら大学へ通う事もできる。
学生のうちから就職した時の
デメリットばっか聞かされるからメリットも教えるべきだろうね。
562.
563. 190 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:43 ID:k4UWZM9M0
564. でも確か木登りする魚もいるよね
565.
566. 191 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:45 ID:44y37r580
567. 子供がペンギンかゾウかなんて教師どころか本人達も気づいてないのに幼いうちから方向性を決めちゃうのは危険やろ
合えば効果は大きいんだろうけど
568.
569. 192 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:45 ID:MWp.dZeq0
570. 動物に日本語分からんだろ
571.
572. 193 名前:ハムスター名無し2020年11月16日 12:50 ID:dyjI.uHk0
573. アホはこういう画像に感激するからね
574.
575. 194 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:52 ID:UEFohczy0
576. 自分にも非凡な才能があったはずだと信じて疑わない馬鹿の考えそうな事だな。
ゆたぼ○の動画でもみてろ。
577.
578. 195 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:55 ID:QpDSzr8r0
579. 個性伸ばしたいなら、家庭で塾なり家庭教師なりをつけてあげなよ。
580.
581. 196 名前:名無しのハムスター2020年11月16日 12:57 ID:RtqHj8a.0
58

続き・詳細・画像をみる


【朗報】宮迫さん「テレビの出演依頼来てるけど断ってるテレビ復帰は絶対にアメトークでやる」

【ごめん…】娘に「優菜(ゆな)」と名付けた。3歳くらいになった時に、ふと思い立ってネットで『ゆな』と検索したら・・

菅内閣の支持率63.0% パヨク卒倒 共同通信世論調査

【冬でも麦茶】緑茶はどうも苦い 「ホット麦茶」を飲む人が増加 女性と若年層が支持する理由

息子の小学校にキョーレツなママ軍団が居る。いわゆる意識高い系で丁寧な生活と子育てをしているらしい

12球団スター選手一覧wwww

愛犬の「私には私のルールがあるの!」ときどき理解不能な行動をとるサモエド犬のマヤさん

当方美大志望。画材の量の都合上、でっかい工具箱に入れて持ち運んでるんだ。

【悲報】ジブラの娘(17)がこちら

【画像】中国のラーメン二郎wwwwwww

旦那が勝手に義母にお手伝いを頼んだ。義母はずーと赤ちゃん抱っこして離さず

【画像】韓国人「ラーメンは韓国が起源だぞ!丼に「韓」って書いてあるだろ!」←これwwwwwwwwwwwwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先