一年持たずに潰れる飲食店wwwwwwwwwback

一年持たずに潰れる飲食店wwwwwwwww


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.VIPPERな名無しさん
3. 2020年11月02日 06:29 ID:.yYE1mYN0
4. 1回潰れた店の後に入る店は
前にここの店潰れたんだよなーって心理が働いて
次も潰れやすいって聞いた
5.
6. 2.VIPPERな名無しさん
7. 2020年11月02日 06:39 ID:kPfRF3.z0
8. 一回潰れた場所だと次は大抵寿命短いよね
9.
10. 3.VIPPERな名無しさん
11. 2020年11月02日 06:48 ID:gcUnGx550
12. ヤニ臭い客が来るような店なんだろw
13.
14. 4.VIPPERな名無しさん
15. 2020年11月02日 06:53 ID:1Ldhx1Bt0
16. ※1
※2
考え方が違う
飲食業はで一番大事なのは味や接客じゃなく立地
潰れた場所は飲食業に適した立地じゃない場合が多いってだけ
17.
18. 5.VIPPERな名無しさん
19. 2020年11月02日 06:56 ID:uRTMVs1V0
20. 場所の問題もあるだろうけど、差別化の問題が大きいよな
「入って食えば分かるから」なんて呑気に構えている所はまず潰れる
これだけ飲食店が軒を並べて飽和状態の中で店を立ち上げようってのに
客に「入ってみっか」と決断させるのがどれだけ大変か分かってない
21.
22. 6.VIPPERな名無しさん
23. 2020年11月02日 07:06 ID:X.UVDSs60
24. やっぱ味より立地なんだな
25.
26. 7.VIPPERな名無しさん
27. 2020年11月02日 07:09 ID:pjgwb8rk0
28. 立地は大事だね。学生の頃よく行ってたラーメン屋。値段も味も良かったのに
卒業して行ったら潰れてた。少し目立たない場所にあったからな
29.
30. 8.金ぴか名無しさん
31. 2020年11月02日 07:17 ID:kqzXYkrA0
32. 自宅兼店舗の店はそうそう潰れない。
テナントとして借りた物件での商売はコロナの今はきついだろうね。
33.
34. 9.VIPPERな名無しさん
35. 2020年11月02日 07:19 ID:K.PCgPYs0
36. 飲食業に手出す奴の大半が、「ただの馬鹿」だからしょうがないね
37.
38. 10.VIPPERな名無しさん
39. 2020年11月02日 07:20 ID:FB8qVQHL0
40. 最寄りだった国道沿いの松のやが潰れて悲しい
41.
42. 11.VIPPERな名無しさん
43. 2020年11月02日 07:54 ID:iwZd2ZTX0
44. 酒関連は893関連で短期間で店をころころ変える(場所も名前も)のが多い
あと流行りもの系も最初から短期間でやることしか考えてない。短期間で儲けて撤収、それを繰り返す
こういう系は当然どこかしらに問題があるので近づかないのが吉
45.
46. 12.金ぴか名無しさん
47. 2020年11月02日 08:06 ID:QcevJLsb0
48. 外食産業は全体の売り上げ規模だけなら右肩上がり産業だけど
それ以上に出店数が多いため1店舗の利益率は年々減ってるからね
49.
50. 13.VIPPERな名無しさん
51. 2020年11月02日 08:17 ID:TGtxyKTV0
52. >>4
飲食店開業を目指す人には、立地が全てということを改めて認識してほしい。
開業前から評判になってるような専門店でも無い限り、立地が悪いのに成立する店なんて無い。
ECは露出あってこそ。
53.
54. 14.VIPPERな名無しさん
55. 2020年11月02日 08:24 ID:AOL2B9R80
56. ホリエモンが飲食はブルーオーシャンって言ってるのがよくわかる。
経営出来てない奴が多すぎるから、経営できる奴からすると飲食業界なんて雑魚集団でしかない。
57.
58. 15.VIPPERな名無しさん
59. 2020年11月02日 08:27 ID:BwIyRH2z0
60. 立地が良いからと 予定よりテナント料が高いのに
無理して契約して 客の回転率も良いのに原価が高いから
利益がテナント料に追いつかず 結局 品質ダウンで利益率を上げて
味が悪くなり 客が離れて 結果 月々のテナント料で詰む飲食が多い
61.
62. 16.VIPPERな名無しさん
63. 2020年11月02日 08:40 ID:iSIOAXav0
64. 2月に開店した近所のタピオカ屋が10月に閉店してた
65.
66. 17.VIPPERな名無しさん
67. 2020年11月02日 09:01 ID:OT.NbRIX0
68. 立地の重要性や家賃等の難しさがあるのはよく分かる
一方で、飲食コンサルの話聞いてると「そりゃー潰れるわ」ってのが非常に多い
コンサルに依頼しながらまったく言うこと聞かないオーナーが異常に多いとか
69.
70. 18.VIPPERな名無しさん
71. 2020年11月02日 09:02 ID:OT.NbRIX0
72. >>16
それは当初からの予定で上手いこと勝ち逃げしてそう
73.
74. 19.VIPPERな名無しさん
75. 2020年11月02日 09:16 ID:KMUjHtmQ0
76. 知り合いのおっさんは一度開業するも家賃が高すぎて閉店
期間工6年で金貯め親に金借りて中古物件購入しまた再開
ってやってたぞ
77.
78. 20.VIPPERな名無しさん
79. 2020年11月02日 09:19 ID:YNsx31Ei0
80. 個人店なのに賃貸で飲食店にしようとか正気の沙汰じゃない
81.
82. 21.VIPPERな名無しさん
83. 2020年11月02日 09:20 ID:HO3Hqpph0
84. そもそも店やる人間がサラリーマンみたいな楽チンな仕事もまともに出来ずに脱サラしてやるから
勘違いやなにもわかってないやつが多すぎる
立地とか言うやつが多いけど住宅街でやるわけじゃないだろ?
一番の原因はリサーチ不足、次に計画性の無さ
味や値段設定なんてそこまで大きな要因じゃないよ
85.
86. 22.VIPPERな名無しさん
87. 2020年11月02日 09:26 ID:SkyYLTgT0
88. 昔プロレスラーがやっていたステーキ屋の2号店が潰れ入れ替わりで入った店もステーキ屋でやっぱ持たなかった一方通行の細道で飯食いにいくかとはならない場所で駐車場もなかった。
びっくりラーメンも記憶には一年持ったかどうか怪しい。
今の流行りは高級っぽいパン屋なんだろうけどそんなにリピーターつくようには思えない。そこをうまく生き抜くのがプロの商人なんだろうけど
89.
90. 23.VIPPERな名無しさん
91. 2020年11月02日 09:36 ID:zVve8KP00
92. 友人が居酒屋やるっていうんで様子見てたら、
ほぼ住宅街みたいな駅の裏路地に物件見つけてきてさ。
「こんなとこ絶対失敗するからやめろ」って言ったんだけど
「でも賃料安くて居抜きだから」と開業した。
4ヶ月目で「やっぱダメだった」。
奴らマーケットとかそういうの考えないのな。
93.
94. 24.VIPPERな名無しさん
95. 2020年11月02日 09:55 ID:w1baOFlt0
96. うちの近くにも飲食店の入れ替わり立ち替わりの場所があるが、中古車屋になってからは安定してるようだ
97.
98. 25.VIPPERな名無しさん
99. 2020年11月02日 10:02 ID:UN4D58PE0
100. クソまずかろうか場所が最悪だろうが
やってる人に客がついてると何とかなったりするけどな
101.
102. 26.VIPPERな名無しさん
103. 2020年11月02日 10:04 ID:ha.U4gyQ0
104. その地域に長いこと住んでたらここに出すのはド悪手って分かる場所に
何度も出して何度も潰れてパターンあるが
リサーチしとらんのかな
105.
106. 27.VIPPERな名無しさん
107. 2020年11月02日 10:48 ID:u0a.jKoI0
108. 立地が良い場所は家賃が高いから経営が成り立たないのも大きい
店舗付住宅の夫婦経営の店と同じ値段でやっていけるのは大手チェーンくらい
109.
110. 28.VIPPERな名無しさん
111. 2020年11月02日 10:50 ID:E579k9e.0
112. これ外食産業ほぼ全部じゃん
113.
114. 29.VIPPERな名無しさん
115. 2020年11月02日 11:49 ID:5sWAJgJa0
116. 近所に結構な度で入れ替わってる店舗あるけどお前らの話聞いてるとなるほどなって思うわ
でもそのすぐ隣にあるちゃんぽん屋は20年戦士なんだよな、謎だ
117.
118. 30.VIPPERな名無しさん
119. 2020年11月02日 11:53 ID:6kSdJ4J.0
120. 近所に高校が4つあるんだが、学生をターゲットにした飲食店を開いては短期間で潰れるを繰り返す場所がある。
下校途中の学生が毎日何百円もするのを食べると思ってるのだろうか?
唯一生き残ったのが1個100円のたいやき屋だった
121.
122. 31.VIPPERな名無しさん
123. 2020年11月02日 11:55 ID:im8YGEFn0
124. 30年以上飲食店経営してるけど立地と味は当たり前だけど絶対に週1月1年1この店で食べなきゃいけないって物が無いと続かなかったと思うわ
常連さんには感謝だわ
125.
126. 32.VIPPERな名無しさん
127. 2020年11月02日 12:04 ID:CXy1Sjnu0
128. 何度も店が潰れる立地が悪い所は駐車場にでもするしかない。
近所もコインパーキングだらけよ
129.
130. 33.VIPPERな名無しさん
131. 2020年11月02日 12:10 ID:.lLY2m1G0
132. >>30
アンは缶詰め、他は腐りにくい粉やから長続きしたんやろね。食材ロス抑えないと飲食はキツイ。逆にラーメンなんか競争相手いない駐車場ある場所で業務用だけでやって清潔にして米は炊きたてを意識してたらかなりの割合で上手くいくのに下手にガス代かけて原価が高い部材でダシ取って清掃あまりしないで米も炊きたて出さなくて潰れる店が多すぎると有名なコンサルが言ってたな。
133.
134. 34.VIPPERな名無しさん
135. 2020年11月02日 12:32 ID:eP.NAzKs0
136. >>29
多分だけど、潰れないのは20年やってるから&味を変えてないからじゃないかと
開店当時からの客が今でも来てるんだよ
近くにどさん子ラーメンあるんだけど、かれこれ30年はやってる。潰れてないし、客も入ってる。寒い季節は店内に入りきれなくて外で数人並んでたりする
国内初のラーメンチェーン店で、当時は深夜0時までやってた。それも外食の存在感を変えた。その珍しさもあって沢山人が来た。
当時のその沢山の人達がどさん子の味噌ラーメンを覚えてる。
特に中年からご年配の方は、ラーメンと言ったらどさん子、という刷り込み?もとい、印象づけられたのかなぁと。
私もオリジナルの味噌ラーメンは変わらない味だから、懐かしくなる。色々と思い出す味で好き。
そこのちゃんぽん屋さんも、懐かしくって、心が安まる味なんだと思う。
137.
138. 35.VIPPERな名無しさん
139. 2020年11月02日 12:36 ID:WHOb1hNS0
14

続き・詳細・画像をみる


私は人の顔を覚えるのが苦手。昔は「あ、見たことあるな、誰だっけ」で済んでたのに最近はそれすらもない

ベトナム人「コロナで仕事ない」 支援者「実習生の状況深刻」 埼玉・豚解体容疑

小4の双子の娘と息子がいるんだけど、娘の方に「お母さんなんてシんでしまえ!」って叫ばれた。

幼い頃からずっと片親で育ってきた私は、父親と二人暮らしをしてた。

ふふっとなった画像を貼るスレ

ゼミの後輩「僕、好きな人といつも上手くいかないんです」

ミ(^)(^)「炙りチーズトマトラーメンください」

初スイーツ作りワイ、死にそう

妻の長時間労働低賃金のせいで無駄に俺の負担が多い。専業主婦になって欲しい

【社会】 人工香料「私には毒ガスのよう」 化学物質過敏症の苦しみ知って、症状ある人たちの思い

村上宗隆の完成形って誰なん?

【画像】東京さん、泥酔女性がホームレスにレイプされる街だった

back 過去ログ 削除依頼&連絡先