11の次に大きい素数は?←8割の人が間違えるらしいback

11の次に大きい素数は?←8割の人が間違えるらしい


続き・詳細・画像をみる

4. 名も無き哲学者 2020年10月29日 10:17 ID:yhk36eRn0
1の次に大きい数字は?と言われて0を答える子供がいたら割と本気で心配されると思う
じゃあ4の次に大きい数字は?
- 210.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:20
- ID:6BJoH94j0
- 富士山を例に出すからややこしくなるのであって、
「ホンダの次に売り上げの大きな自動車メーカーは?」って問いに、トヨタと答えるのが13派、日産と答えるのが7派って事だろ。
- 211.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:20
- ID:hKvK4DEY0
- >>177
その固定観念が引っかけの肝なんだぞ
- 212.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:21
- ID:FWZSW80m0
- >>146
11より大きい素数の中で最小のもの
- 213.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:21
- ID:SRDhYBBu0
- スレみんなわざとボケてるんだよな?
普通にすぐ9ってわかったから俺が特別賢いのかと思った
- 214.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:22
- ID:9qxKqazM0
- >>129
急にキレてて草
- 215.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:22
- ID:bUJolkzT0
-  管理人って作家さんなのか?
- 216.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:22
- ID:BbFP62LU0
- >>8
安価も使い分けよう
- 217.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:24
- ID:.r3Vvq3K0
- 素数は一般的に2,3,5,7,11,13と進んで行くから
11の次の素数は聞かれると13と答える
その習性を利用した引っ掛けみたいなものだな
ロンドンオリンピックの次に新しいオリンピックは?みたいな問題
- 218.名も無き通りすがり
- 2020年10月29日 10:25
- ID:Gck168UO0
-
素数とは、1 より大きい自然数で、正の約数が 1 と自分自身のみであるもののことである。
ゆえに、11の次に大きい素数は、1ということやな。
- 219.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:25
- ID:HlUhaWiU0
- >>11
11 次 大きい 素数?
みたいに大雑把にしか文を見てないうちに反射的に「11の次でそれより大きい素数なら13でしょ」と間違えた答えに行き着いてるんだよね
単なる早とちり
- 220.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:26
- ID:bUJolkzT0
- >11の次に大きい素数=7
11の次に小さい素数=7?

単にみんなが叩いてる物を一緒になって叩いてはしゃいでるだけで、こいつ自身も数学的な考え方が苦手だろw
- 221.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:26
- ID:m8Svg5b.0
- >>15
この場合の「の次に」って表現が、「の更に」や「に続いて」の
継続的な増加表現も含めるから、断言まではしにくいかなぁと思うわ
実際にその、より連続的な増加イメージの強い「数字」という言葉を使って
「13の次に大きい数字は?」って聞くと更に誤解が深まるだろうね
誤解って意味では、算数や数学としての設問にしては、言葉選びが曖昧過ぎるな
他の人も言っているけど、国語の問題なら素数を出すのはイジワルかも
- 222.金ぴか名無しさん
- 2020年10月29日 10:26
- ID:hucZ5PDz0
- 正解云々じゃなくてただ単に2通りに読めるだけじゃんかw
- 223.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:26
- ID:8iutoq.L0
- >>217
つまり
に大きい の部分を読み飛ばし
かつ
次に を 次の
と読み間違えてるのが13派ってことだよね
- 224.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:27
- ID:5H1IWqIX0
- 日本語の解釈としては一つしかないし、どっちが間違いかは明白だよな
確かに数学の問題は余計なとこで引っかからないように配慮するものかもしれないけど実際の問題だとは書かれてないし、
わかりにくい言い方するほうが悪いって考え方が染みついてる人は、この手の認識トリックみたいなのを詐欺に意図的に悪用されたらコロッと騙されそう
- 225.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:27
- ID:bUJolkzT0
- >>88
エルダーもあなたも疲れているのよ?
- 226.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:28
- ID:5OMV90x70
- >>204
整数の話なら1が最小と取れるんだからおかしいだろ。ワザワザややこしくすなよ。
- 227.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:28
- ID:QN.ms7SW0
- 「次に大きい」の時点で「次に」は「大きい」にかかってんだから7に決まってんだろ。
「霞ヶ浦の次に大きい湖は?」って聞かれて「琵琶湖」って答えるアホしかおらんの?
- 228.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:28
- ID:FblrjZsW0
- 言葉は不変ではなく変化する
8割が間違えている時点で13が正解になりつつあるということだ
- 229.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:29
- ID:5OMV90x70
- >>213

- 230.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:29
- ID:CtE6Tbjr0
- 整数だって一般的に小さい順に数えると思うが
素数だと引っかかるものなの?
- 231.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:30
- ID:bUJolkzT0
- 数学も一種の文章だから俺みたいな文盲には厳しい学問と言える。
- 232.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:30
- ID:aJGIW0Gx0
- 最初脊髄反社で13かと思ったけど考えてみると7だな
11の次の素数、と混同してるわ多分
- 233.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:30
- ID:QD1vyFhm0
- 「素数」とか持ち出すだけで、頭から思考停止する数学アレルギーが相当数居る
数2bを2学期途中で挫折したっていう人間が、世の中の8割は居ると踏んでるのよ
- 234.名も無き通りすがり
- 2020年10月29日 10:30
- ID:Gck168UO0
-
とにかく、国語の問題でつまづく。
公文式はいいよね、数式問題ばっかだったから…
- 235.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:31
- ID:8iutoq.L0
- 数える順番なんて今関係ないんだけど
- 236.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:32
- ID:if6sKkGA0
- >>223
修飾語というものがあってなあ・・・
- 237.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:32
- ID:bUJolkzT0
- >>224
実際そういう詐欺まがいな広告はかなり多いよ?
- 238.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:32
- ID:ATmgYoBB0
- 「弁慶がなぎなたをもって」だな。
弁慶が持ってるのは「なぎなた」でも「ぎなた」でも正解さ。
- 239.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:33
- ID:ojNT.mO50
- この手のでこれだけレスがついて、まだ7に納得してくれない人がいることにびっくりだわ
ややこしいけど流石に解釈の問題じゃないだろ
- 240.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:34
- ID:3UBVreQ70
- >>193だなぁ
問われているのは「大きさ」だから
- 241.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:34
- ID:bUJolkzT0
- >>233
さっきからネットの俺たちのことをディスってないかな君は
- 242.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:35
- ID:5H1IWqIX0
- >>237
コメ欄見てればそれがまかり通ってる理由はよくわかる
- 243.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:35
- ID:PZ5CykX10
- >>155
もしかして先頭が分からないから大きい順に並べられないだろとか頓珍漢な事を考えてらっしゃる…?
- 244.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:37
- ID:m8JoyjVq0
- >>4
わからんでも無いけど13やな。7って答える方がよっぽどひねくれてる。
- 245.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:37
- ID:bUJolkzT0
- >>213
俺は直感で23だと思ってて開いたら
「は?こいつらあさっての事を議論してて頭悪すぎwwwww」って思った。
- 246.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:37
- ID:8iutoq.L0
- 初見で13かな?
と思うのは理解できるけど
いつまでも13と言い張るのが理解できないよう
- 247.名も無き通りすがり
- 2020年10月29日 10:38
- ID:Gck168UO0
-
北海道の次に大きい都道府県は?
と聞かれたら岩手県と答えるから、やはり7か?
でも素数と違って、都道府県の場合、最大がわかっているから、小さいほうを自動的に選んでるだけなんだよな。
- 248.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:39
- ID:YCeBlCJV0
- 感覚的には13だけど、国語的に解釈すれば7だと思う。
ただ、こんな聞き方をするほうが悪い。
「Aの次に大きい○○」という言い方をするときは、〇〇の大きさランキングの中でAはトップかそれに近い順位であるのが一般的だろ。
- 249.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:40
- ID:8iutoq.L0
- 「Aの次に大きい○○」という言い方をするときは、〇〇の大きさランキングの中でAはトップかそれに近い順位であるのが一般的だろ。
べつにそんなことないと思う
- 250.金ぴか名無しさん
- 2020年10月29日 10:41
- ID:VzJ7758c0
- こんな簡単な問題出るわけない
正解率が20%
って部分を勝手に加味してんじゃない?
- 251.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:42
- ID:2qDG.ku60
- >>34
「に」と「の」の問題じゃないよ
君は1の次に大きい整数は?と聞かれた時にないと答えるの?
これは次という概念の問題だよ
- 252.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:43
- ID:Rucbp.7I0
- 「Aの次「に」大きい」と「Aの次「の」大きい」だったらまた違うのかな。
11の次「に」大きいだから、こっちだと7なニュアンスじゃないかなあ。
11の次「の」大きいだったら13に思うけど。
- 253.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:44
- ID:6KSxyFvs0
- 一番高い富士山の次に高い2番目の山は何だろな(昇順)
何にしても13だわ。数学者は日本語ができない。8割がアホじゃなくて理屈こねくり回してる2割が面倒なうえに、日本語が苦手な人。
身長も一緒、3番目に高い人の次は4番目、次は昇順にしか使えない。
- 254.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:45
- ID:QFFce4DL0
- >>178
いや言葉に関してはだよ。辞書の作り方しってる?言葉の意味は誰が決めてるのかって話。新聞とか本とかテレビや日常でその単語がどう言う意味で使われてるのかの統計をとって主流な意味を?,?とかって書いて行って作るのが辞書。「凄い」は昔はひどいと言う意味で「凄い雨だな」って言ったらひでー雨だなって意味になる。だから平安時代の人が現代人の言葉使いを聞いて正しい意味はこうだ!って言っても現代ではその使い方が正しいし辞書にも載ってる。でも1+1を8割の人が3って答えてもそれが正しいとはならない。
- 255.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:46
- ID:rDb95sNW0
- >>187
それな
間違えさせる気満々で
ほら間違ったwwwだって
- 256.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:46
- ID:9Iua2kSM0
- 数学語という言語自体がバカなんだって
日本語だろうと英語だろうとドイツ語だろうとローカライズ不可能な欠陥だらけ
だから左脳バカも普通ってなんだよ!とか異常者みたいなことほざく
- 257.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:46
- ID:x8kU0UK50
- >>253
数字を大きさ順に並べると考えて7じゃん
- 258.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:47
- ID:p.LyJ.yO0
- 範囲が無限なものに「次に大きい」といったら、一つ大きい対象ってことにならないか?
逆に100までの自然数内の素数から抜き出した素数から11の次に大きいものと言われたら7だよな
次にの使い方わかってんの?
- 259.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:48
- ID:yvvyZqet0
- 通常、一番が指標になればゼロ番は存在しないので、当然、二番目を指すだろうが、指標が集団内の末端でないのであれば昇順で考えるので、n+1番目として考える事も当然。特に数値ともなれば「大きい」と示した場合は指標となる数値>Xである事が推測されるため、降順で考える事は矛盾が生じる事になる。
- 260.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:48
- ID:.vXMKH0I0
- 7で即答したんだけどおかしいのか
- 261.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:48
- ID:Wws8U9IB0
- なるほど19ってことだな
- 262.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:49
- ID:8iutoq.L0
- 13って答えてる人
11の次に大きい整数はなんだと思う?
- 263.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:50
- ID:NAlRtkYz0
- >>212
あなたの解答をそのまま設問にしたら間違う人はいないよね。
- 264.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:50
- ID:6KSxyFvs0
- 設問が「11までの素数の中で11の次に大きい素数は何か?」
なら分からんでもないけど、この設問を考えて7と設定した奴と、それに乗っかってるやつがクルクルパー
文字や言葉は伝えるためにある。ほとんど伝わってない以上、どんなご高論を並べたところで、伝えられないアホ
- 265.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:50
- ID:QFFce4DL0
- >>128
なるほど。これで納得した。
- 266.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:51
- ID:2qDG.ku60
- >>110
DD論とは醜いなぁ
- 267.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:51
- ID:.Ygw4uEM0
- 「次に大きい」を前に挙げたもの以上の
大きさだと解釈する人なんて見たことない
英語の和訳でもよく使う表現だろ
- 268.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:52
- ID:.vXMKH0I0
- 13が答えだったら大きいっていう言葉要らないし
- 269.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:53
- ID:NAlRtkYz0
- >>242
>この手の認識トリックみたいなの
- 270.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:53
- ID:8iutoq.L0
- 設問が「11までの素数の中で11の次に大きい素数は何か?」
ですら
分からんでもないけど
レベルなんだ
この設問ならなんの迷いもなく7だと思うんだけど
- 271.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:54
- ID:pwNrvX0I0
- これはどちらとも解釈できる問題の作り方が間違えてるな
- 272.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:55
- ID:de8MtZwZ0
- 富士山の次に大きい山は?って聞かれて小さい山答えるのがおかしいつってんの
- 273.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:55
- ID:a6eyOmow0
- >>248
其の次なら違和感ないでしょ
いま"其"の定義がないから″11"を書く必要があったってそれだけじゃないの?
- 274.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:56
- ID:8iutoq.L0
- >>272
ぜんぜんおかしくないし
山のことは詳しくないから自分は答えられないが
- 275.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:56
- ID:de8MtZwZ0
- >>270
つまり7と答えるやつは問題文に書いてないのに勝手に限定的な状況作り出すアスペ
こういうやつは議論の際も書かれてないことを勝手に読み取るから厄介
- 276.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:56
- ID:FFGPqSmp0
- >>162
ざっと見た感じアンタだけ正解
- 277.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:57
- ID:2qDG.ku60
- >>103
「次に」は次点を表すから昇順降順は大事だよ
その昇順降順を示すのが「大きい」となってる
- 278.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:58
- ID:4vqfFk.F0
- 「次に」がどっちの方向かで変わるような。
カウントダウンしてるかもしれん。
カウントアップかもしれん。
- 279.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:59
- ID:6KSxyFvs0
- 素数の順番は
1,3,5,7,11,13 これは1番目、2番目、3番目、4番目,5番目,6番目だろ
次は13ですわな
車の売り上げは
トヨタ、ホンダ、日産なら1位、2位、3位
2割のアホは世界最大の素数を1番目としてそこから降順で数えるアホなんだろうか
まあ、元の設問が言葉足らずで理系が考えた文章っぽいね。
- 280.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:59
- ID:x8kU0UK50
- 大きいっていう言葉につられて13って言いたくなるけど7やろ 
考えれば考える程13はあり得ない
- 281.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:59
- ID:8iutoq.L0
- 次に
ではなく
次に大きい

- 282.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 10:59
- ID:FFGPqSmp0
- >>276
ここまでざっと見た感じアンタだけ正解、
に訂正するわ
- 283.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:02
- ID:Bw5NG9zM0
- 8割の人間がこの文を呼んで13と答えたのなら日本語として13が正解だわボケ
- 284.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:03
- ID:FFGPqSmp0
- >>181
次に大きい、と書かれた時点で最大は11なんだよ
- 285.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:03
- ID:R3rdQhHj0
- 富士山の例えは詭弁だよね
日本では最高峰なんだから
”次に”の捉え方以前の問題、北岳しか回答がない
- 286.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:04
- ID:K0w5bzAT0
- 13一択なのに頭悪い奴多いな
数学やったことないのかな?
- 287.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:04
- ID:.Ygw4uEM0
- というか英語のnextだって「次ぐ(ここで言う7)」という意味だぞ
next to (人物) in ageで「(人物)の次に年齢が高い」という意味
- 288.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:05
- ID:8iutoq.L0
- わかった13派は釣りなんだな?
せっかくの休日に無駄な時間を過ごしてしまったぞ
- 289.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:05
- ID:6KSxyFvs0
- 7派の人は
11の前の大きい素数は13とでも答えるクルクルパーなのだろうか?
どっちにしても設問がアホ。次にの使い方が間違ってる。
- 290.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:05
- ID:4cY2WKYu0
- どっちにも取れる問題を出す出題者が悪い
だから7でも13でも正解にするしかないんじゃない?
- 291.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:07
- ID:8iutoq.L0
- >>289
11の次に小さい素数なら13って答えるけど
君はそれ以前に日本語力皆無のくるくるぱーなんだな?
- 292.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:09
- ID:n6Kui92s0
- >>175
なるほどなーと思った
説明されれば次点が理解できないわけじゃないんだけど、反射的に間違うんだろうね
どうもありがとう
- 293.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:10
- ID:AxueREPb0
- >>254
反論が反論になってないよ。
世の中の大半を占める馬鹿が主体にならない事を説明するなら、
正しい言葉の定義とは辞書に基づくものであり、一部の優秀な国語学者が歴史に基づいて正しい意味を定義付けしている。
したがって統計上大多数を占めようとも辞書の定義と食い違っていれば間違いである。
と主張しなきゃダメよ。
それと1+1=3にならないのは言葉の問題じゃなくて数学という学問の問題だからだよ。
- 294.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:11
- ID:IPLdSPsj0
- 素数を羅列してるつもりで1を入れたり2を入れなかったりしてる奴は悪いこと言わないから黙っとけ
- 295.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:12
- ID:6KSxyFvs0
- >>291
発達障害って言われるだろお前
- 296.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:13
- ID:NAlRtkYz0
- 運転免許の筆記試験でも似たような設問があるけど、出題者の自己満足用の駄問だから気にしなくて大丈夫だぞ。ああなるほどね、で終わらせておけばいいんよ。間違えたところで知性を疑われたりも、人生が狂ったりもしないから。まともな組織にも人の悪意は存在するのですよ。出題者の器のお猪口加減を憐れんでやれば済む話。
- 297.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:13
- ID:ILB.ESzY0
- 意見が割れるというか話題に上がるくらいに日本語的にはどちらの解釈も現実的にありうるから、設問の表現を疑うしかない。と言うか素数を理解する人間が数値の大小を間違えるはずはないので、出題者も、ああそう解釈したんだなで終わるやろ普通。
- 298.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:13
- ID:Q1OIl3Fz0
- >>71
俺も最初はそう思ったけど
家の次に長くいるのは会社
会社の次に長くいるのは電車
って考えると別に最大に限らなくてもいいかな?って気もする
- 299.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:16
- ID:8iutoq.L0
- >>296
いやいや
11の次に大きい素数を問うた問題の逆として
11の前の大きい素数とか言い出す時点でお前の日本語力が崩壊してるっていってんだよ
- 300.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:16
- ID:6KSxyFvs0
- 11月の次に大きい月は10月ですって言うアホはおらんやろ
「次の」月なら12月だし、前の月なら10月
設問は次に対する日本語力の著しい欠如が見られるよ
- 301.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:16
- ID:h0ZLahaj0
- そもそも「次」という言葉自体が「下位」という意味を持ってる
- 302.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:17
- ID:HOyhHKWT0
- >>286
"11の次に大きい素数"は言い換えると"11より大きく無くてかつ11との間に他の素数を挟まない素数"だから7になる
13を同じような言い回しで無理矢理言うなら"11より大きい次の素数"という言い方になる
- 303.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:17
- ID:Bw5NG9zM0
- 「11の次に」大きい
11の「次に大きい」
- 304.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:18
- ID:pX.pOmVj0
- たまにこの話出してくる奴いるなぁ
あいまいな表現を使う問題が悪いだけって毎回結論出てるのに
- 305.名も無き哲学者
- 2020年10月29日 11:18
- ID:8iutoq.L0
- 30

続き・詳細・画像をみる


「吾輩は珠理奈である」#松井珠理奈(23)、YouTuberデビュー!「世界の皆様と繋がっていきたい」

【米国】元セッ クス・ピストルズのジョン・ライドン氏「トランプだけが妥当な選択肢だ。バイデンには舵取りをするだけの能力はない」

冬に風呂3日入らない←許される

思わず吹いた画像貼るのだ『1本400円のもやし』

【技能実習生】家畜窃盗の在日ベトナム人グループ、覚せい剤まで扱っていた「会社の仕事は最悪で1か月働いても8万円。だから、薬物売買の仕事を5か月前から始めた」

女さん「血の滲む努力して念願のANAの社員になれたぞぉぉ!!」航空会社「すまんお前来月からノジマ店員なw」←これ

【画像】AV大好き芸人さん、AV女優で打線を組んでしまう

人生って結局お金だよね????????????????????

阪神上本が退団へ・・・来季構想外、現役続行へ意欲

【速報】俳優の伊藤健太郎がひき逃げ

【朗報】声優の雨宮天ちゃんって美しすぎないか?????

昨夜、冷蔵庫の奥から賞味期限が二か月前の豆腐を発見した。見た目は特に変わっていない

back 過去ログ 削除依頼&連絡先