野菜ジュースよりチョコレートケーキ。人は高カロリー食品のある店を優先して記憶する科学的理由(オランダ研究)back

野菜ジュースよりチョコレートケーキ。人は高カロリー食品のある店を優先して記憶する科学的理由(オランダ研究)


続き・詳細・画像をみる

1. カラパイア »
2. 知る »
3. 料理・健康・暮らし »
4. 野菜ジュースよりチョコレートケーキ。人は高カロリー食品のある店を優先して記憶する科学的理由(オランダ研究)

-->
野菜ジュースよりチョコレートケーキ。人は高カロリー食品のある店を優先して記憶する科学的理由(オランダ研究)
2020年10月19日 ι コメント(12) ι 知る ι 料理・健康・暮らし ι #
人は高カロリーな食品の店を優先して記憶する /iStock
 さて、ここで1つ問題だ。チョコレートケーキやチーズケーキなどが濃厚なケーキが楽しめるスイーツ専門店と、新鮮な野菜と果物のしぼりたてのヘルシーなジュースを楽しめるスムージーの専門店、どちらの場所を記憶しやすいだろうか?
 もちろん人の好みはそれぞれだ。だが、科学的にはスイーツ専門店の方が覚えやすいことがわかっている。というのも、人間の空間記憶は高カロリー食品を思い出しやすいようにできているからだ。
スポンサードリンク
-->
生物は、楽してカロリーを得るために最適化されている
 私たちをはじめ、生物は食べ物からエネルギーを得ることで生きている。そして、いくぶん矛盾しているようだが、その食べ物を手に入れるためにエネルギーを消費しなければならない。
 これを踏まえると、できるだけ少ないエネルギーでできるだけ多くのエネルギーを獲得できるよう生物は進化してきたと考えるのが合理的だろう。これを「最適採餌理論」という。
 同理論は、さまざまな動物の採餌戦略を説明するために言及されてきた。しかし、私たち人間もまた同じように効率的なエネルギー獲得戦略を採用しているのかどうかはきちんと検証されていない。
iStock
部屋の中の食品を記憶できるか?
 そこでオランダ・ワーゲニンゲン大学の研究グループは、このことを実験で確かめてみることにした。『Scientific Reports』(10月8日付)で発表された実験は次のようなものだ。
 ある部屋の中に食べ物8つか、食べ物のニオイ付きのコットン8つをバラバラに置く。参加者(512名)には、指定された進路にしたがって、それらサンプルを順に巡ってもらう。そして各サンプルに着いたら、それを食べるかニオイを嗅ぐかして、どのくらい好きか評価する。
 なおサンプルの半数はチョコレートブラウニーやポテトチップなどの「高カロリー食品」、もう半数はチェリートマトやリンゴなどの「低カロリー食品」だった。
 これが終わった後、参加者は部屋の見取り図を渡されて、サンプルが置かれていた場所を記入する。
image by:Wageningen University&Research
高カロリー食品の方が覚えやすいことが判明
 実験の結果、味やニオイの好みとは関係なしに、高カロリー食品の方が30%ほど正答率が高いことが分かった。さらにニオイを嗅いだときよりも、実際の食品を目にしたときの方が243%正確に答えることができた。
「ここから分かる大切なことは、人の心は環境内にある高カロリー食品の場所を効率的に把握できるよう作られているらしいということです」と、主執筆者であるラシェル・ド・フリース氏は説明する。
 カロリーが豊富なリソースの場所を把握することは、初期人類にとってとても重要なことで、特にほとんどが氷河期だった更新世の時期には常に付きまとう問題だった。
 「カロリーの高い食料が手に入る場所と時期をよく覚えていられる人間は、生存や適応ということに関して高いアドバンテージを誇っていたでしょう。」
Pixabay
食べ物を探す人間の嗅覚もまだまだ健在
 また、この実験は、人間の嗅覚がまだまだ健在であるという事実を再確認させてくれる。人間の場合、一般的には視覚がよく発達した一方で、嗅覚はそれほどでもないというイメージがある。
 それは概ね正しいのだが、それでもなお高カロリー食品を探すように進化してきた私たちの認知機能の中で、嗅覚が過小評価されていることを示しているという。
進化が予想しなかった甘いワナ
 最小のエネルギーで最大のエネルギーを得られるよう進化してきた人間だが、最近では思わぬ落とし穴にハマってしまっている。それは私たちが想像以上に長生きするようになってしまったということだ。
 高々30年程度の寿命しかなかった頃ならば、どれほど高カロリー食品を食べたところで、糖尿病・高血圧といった生活習慣病や肥満などを気にする必要はなかった。むしろ、食べられるだけ食べた方が生存率は高まったことだろう。
 しかし普通に80年以上を生きられるようなった現在、どんなにおいしくても甘いスイーツや油たっぷりのこってり食品ばかりを食べていたら、かえって健康を崩してしまう。
 今回の実験からも分かるように、私たちの心は相変わらず高カロリー食品を嗜好しており、状況の変化にうまく対応できていない。
 健康的な食生活を送るとは、ある意味そうした本能に逆らう行為なのであって、それゆえになかなか難しいということであるようだ。
Human spatial memory implicitly prioritizes high-calorie foods | Scientific Reports
https://www.nature.com/articles/s41598-020-72570-x
References:eurekalert/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
ジャンクフードにも免疫が?4人に1人はファストフードを食べ続けても健康状態が維持できることが判明(米研究)
我慢ばかりの食事制限は逆効果。体の声に従って食事をしたほうが健康に良いとする説
イギリス国内では富裕層の子供は痩せ、貧困層の子供は更に太っていく現実(英研究)
2017年、チョコレートケーキが朝食のトレンドに?記憶力向上や減量にも役立つ可能性(米・イスラエル研究) 
お酒を飲むと小腹が減るのはなんでだろう?(米研究)
この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
- 適者生存
- 高カロリー
- 記憶
- 空間記憶
- 心理学
- カロリー
-->
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
6077 points
散歩中、出会ったすべての犬をギュっと抱きしめるコーギー犬
2020年10月9日
7905252431
2位
5731 points
マクドナルドの公式SNSに寄せられた顧客クレームに、バーガーキングが勝手に回答していた件(デンマーク)
2020年10月5日
2911247028169
3位
2991 points
インドネシアのブトゥン島の部族が持つ、美しく鮮やかな青い瞳
2020年10月10日
5262386574
4位
2882 points
2500年以上前のミイラの木棺が59基発見され、その1つを開封する映像が公開される(エジプト)
2020年10月8日
782785316
5位
2667 points
バケツをひっくり返したような集中豪雨が湖に波を起こす瞬間のタイムラプス動画
2020年10月7日
2282401335
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1. 匿名処理班


- 2020年10月19日 09:10
- ID:6WKClZlo0 #





山で採れる食べ物を思いだそうとすれば
高カロリーであろうアケビとか桑の実とか甘いものや
栗、どんぐり等の穀物系の木が生えている場所を思い浮かべてしまうので
完璧に実感した






2


2. 匿名処理班


- 2020年10月19日 09:12
- ID:sfWwv1Q50 #





野菜ジュース専門店を覚えられないので、野菜の代わりにチョコレートケーキを食べたから実質0カロリー






3


3. 匿名処理班


- 2020年10月19日 09:13
- ID:G1Z02Nkj0 #





人間を含めた動物の身体には、飢餓に対処する機能は備わっているけれども、カロリーの摂りすぎに対処する機能がほとんどないんだよな。自力で血糖値を下げることが難しい。カロリーを排出することができない。
我々も含めた動物の歴史は飢餓の歴史であって「食べ過ぎに悩まされた過去」なんてものは一度もなかったのだろうね。






4


4. 匿名処理班


- 2020年10月19日 09:21
- ID:6K8Egimg0 #





うまいもの=高カロリー
まずいもの=低カロリー
という図式が脳にインプットされている気がする。
ピザやハンバーガーに無意識に惹かれるのは納得できる。
アメリカの人たちの極端すぎるというのは別にして。
菜食主義者はどういう基準で選ぶのだろう?
やはり低カロリーの中でもカロリーの微妙に高いものを選ぶのか?






5


5. 匿名処理班


- 2020年10月19日 09:45
- ID:EfizTpM50 #





※1
確かにマツタケやキノコなんて思いつかん
もちろん嫌いってことじゃない
鳥もカキやうまいものを探して食ってるので
どの生物なら普通だと思う






6


6. 匿名処理班


- 2020年10月19日 09:57
- ID:MOrAE8ZB0 #





>>1
野生児だねw






7


7. 匿名処理班


- 2020年10月19日 09:58
- ID:MOrAE8ZB0 #





>>4
多分「良いとされるもの」という基準だろうな。






8


8. 匿名処理班


- 2020年10月19日 10:23
- ID:79mJNajq0 #





※3
鳥は飛ぶために身を軽くしなきゃならんので脂肪が付きにくいという話を聞いたことがあるな。だから飢餓に極端に弱いんだとか。






9


9. 匿名処理班


- 2020年10月19日 10:29
- ID:9OYjmPvM0 #





東京だが
30代から60代の女性には
TOPSのチョコレートケーキを贈ると外れない。







10


10. 匿名処理班


- 2020年10月19日 10:34
- ID:5lC3SGlB0 #





むか〜しの沖縄人なんで、今の感覚とズレているとは思う。けど肉より魚が好きかな。趣味は夜の砂浜からのうち投げ釣り。旨いのよ! あとは季節の野菜。高カロリーと言えば年末の柿くらいかな!なのに、、何故、糖尿に? 最近知ったけどストレスでもなるらしい。こっちはかなり思い当たる。






11


11. 匿名処理班


- 2020年10月19日 10:38
- ID:kI7PfhNj0 #





人間には本能だけじゃなく理性って物も備わってるじゃないですか
健康の為にも社会性と共に培ってきた理性で本能に対抗しようぜ






12


1

続き・詳細・画像をみる


SMAPで一番の名曲、ガチで決まらないwwww

【悲報】ペヤングのGIGA MAXシリーズの新作、地獄のような不味さでボロクソに叩かれるwwwwwwwwwwwwwwww

飲み会前ワイ「はあ…まーた5000円使うんか…」

ロードバイク「免許いりません、速度制限ありません、安いです」←こいつが流行らない理由

キャンパーさん、とんでもない所でソロキャンしてしまう

ワイ、お婆ちゃんに頼むから私が生きている間に彼女を作ってくれと言われる

【画像】世界の道路事情がすごい

【研究】動物を殺さず作る「培養ステーキ肉」、環境保護と食糧危機に備えた東大と日清の共同研究が世界の先頭を走る

猫の世界に2ちゃんがあったら立ってそうなスレ

【画像】海外みたいにビキニ美女が洗車してくれるサービスって無いのか?wwwww

【画像】ミスコン井口綾子さん、エロすぎるwwwwww

自殺する人間のsosの難しさ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先