【悲報】高級ウイスキー、終わる 米ベンチャー「3日で10年分熟成させてやる。科学を舐めるな」back

【悲報】高級ウイスキー、終わる 米ベンチャー「3日で10年分熟成させてやる。科学を舐めるな」


続き・詳細・画像をみる

1:
「育ちがいい人」だけが知っていること
世界怪異事典: 科学が説明できない奇怪な出来事200
人体の限界 人はどこまで耐えられるのか 人の能力はどこまで伸ばせるのか
世界のお金持ちが実践するお金の増やし方
残念な「オス」という生き物
5:
すげえ
これでチューハイがまた安くなってもっと飲めそう
9:
>>5
チューハイは熟成要らんのでは?
6:
マッカランのシェリーオークが気軽に呑めますか?
7:
これは雇われたソムリエが押し寄せるな
8:
あっという間に樽が足りなくなりそう
10:
高級ウイスキーが高級ウイスキーたる所以は味じゃなくて希少性でしょ
11:
人工ダイヤみたいなものか?
18:
>>11
ただの混ぜ物
12:
いいねぇ
この「じっくり時間をかけるほど美味くなる」みたいなのどんどん無くしていってほしい
13:
安酒の底上げになるだろ
大歓迎ですわ
14:
多分無駄として切り捨てた部分が大事だったりするんだろうな
15:
米ウイスキー情報サイト「ウイスキーウォッシュ(WhiskeyWash.com)」の評論家
ジョン・ドーバー(John Dover)氏の評価は、そこそこだ。
ビースポークンのバーボンウイスキーについて
「第一印象は、さびと防腐剤のにおいだった。入り口としては、とても魅力的とは言えない」
と書いている。
「プラスチックの味がして、バナナブレッドの風味を少し感じる。
 午後のおやつにかじり付いたら、セロハン包装紙を外すのを忘れていたみたいな感じだ」
 一方、焦がしたアメリカンオークだるの香り付けをしたライウイスキーの評価には、
もう少し優しい言葉が並んだ。
「これを飲むと、冷えた器いっぱいのレーズン入りオートミールの中に座っているような気分になる」
「ライ麦の中にオークの風味があり、舌先にシナモンの辛味を感じる」とドーバー氏は記している。
21:
いいなこれ
>>15
最初は微妙でもどんどん進歩していけば良いな
あとウイスキーのテイスティングノートってこんなもんだぞ
石の味がして美味いとか意味わからんこと言う世界
36:
>>15の評価見るに味のレベルとしてはトリスレベルじゃね?
40:
>>15
これってブラインドで評価してるの?
それともこれこれこういうウイスキーですよというのを聞いた上で評価してるの?
16:
まえテレビかなんかでもやってたな
熟成の時間短縮
19:
ダメな気配しかしない
22:
どうせ天然物を有難がる層がいるから関係なし
23:
うまい酒が安く飲めるのは歓迎するがどうなんだろうな?
熟成早くなるのとうまくなるのは別だろうしその技術に習熟した酒蔵が出てこないとなんともならなそう
24:
庶民が安く疑似熟成のワイン飲めるってだけでもともとの高級ウイスキーのブランド力は死なないだろうけどな
金持ちは金かけて物買えばいいと思ってるから
25:
安くて旨ければなんでもいいよ
26:
響12年が5000円くらいで買えるようになる?
27:
高級品にはいつでも需要がある
28:
ワインじゃねえウイスキーだ
29:
美味しければそれでいいよ
30:
安くて結構美味い第三のウイスキーができるのがこれだろ
高級ウイスキーが無くなるわけじゃない
31:
その技術使って10年熟成させたらどうなるの?
34:
>>31
樽の香りとかが移りやすくなるんじゃね?
32:
ノンエイジ品が売れなくなるな
33:
ウイスキー投資してた人はどうなるの
37:
もともと高級な酒は
それ自体がその場かぎりの高級アクセサリーみたいなものだからなあ
38:
トリスが安くなるならそれでもいいよ
39:
10万弱のシャンパン飲んだけど正直他の地域のスパークリングワインと味の良し悪しの差なんてないよ
50:
>>39
キャバクラのシャンパンなんて中身炭酸突っ込んだみりんだぞ
41:
その技術だと一ヶ月で100年モノができるってこと?
42:
弱火で10分を強火で1分に変えるような話だな
43:
トリスに似た廉価品が出てトリスそのものは高くなるんじゃないかな
44:
大五郎に垂らすと竹鶴21年になるフレーバーシロップ作るわ
少し待ちなー
45:
こういうのって味よりも何年物って事実が価値を生んでるのでは
48:
>>45
味もあると思うよ
ワイルドターキーなんかはわかりやすい
51:
>>45
それよね
まさに情報を飲んでるかんじ
46:
これウイスキー価格崩壊するだろ
47:
ラーメンハゲも言ってたけどそういうのは情報を愉しんでる側面もあるし利権とかめんどそうだし人工ダイヤと同じ道を辿りそう
57:
>>47
天然の21年物の瓶を見ながら
人工21年ウイスキーをガバガバ飲む時代か
49:
もやしもんでもやってたな
よくわからん味だったって
52:
角ハイボール缶は最近他の酒を混ぜ始めた
53:
常識を覆すみたいな試みはどんな分野でも面白い
54:
シャンパンは高くなればなるほどクセが無くなって
飲んでる気がしなくなる
56:
>>54
ドンペリはスッキリ系に寄るけどそうじゃないのもあるよ
58:
無粋な事を…
60:
安酒が旨くなってくれるんならそれでいいよ
61:
確かに樽の中でめっちゃ減ってるらしいな
揮発性だから当たり前だが
62:
そもそもウイスキーとして売るには法改正しないかんやん
64:
これは中々のグッドニュース
高級酒はビンテージとしての意味合いの方が強いから価値を下げる事は無いだろうしどんどんやれ
65:
この手の技術でうまかった試しがない
66:
手軽な値段で本格っぽいウイスキー飲めるならお財布に優しいけど金持ちはそれでも本物を求めるだろうな
67:
年代物のお高いのはそのままでノンエイジが安くなれば10年前後が比較的手に入りやすくなるんじゃね?って思う
69:
ロレックスなんかめじゃない程に正確な時刻がわかる
腕時計がそこらじゅうにあるけど
高級時計のブランドはびた一文失われてないしな。
70:
と言うことはウイスキー界のアップルウォッチみたいな
変種も産まれるか
71:
ウイスキーの価値を味だと思ってる奴がいるとは驚きだわ
74:
>>71
これ
ワインとかもだけど情報を食ってるの典型だわ
75:
情報のみ飲んでるから普段は大五郎です
78:
いずれ「天使の取り分(笑)」「熟成12年とか時間の無駄じゃんwwww」とか言われる日が来るんだろうな
81:
既存のと同じ味が飲めるとは思わないけど
数十億のレシピを数日で作れるとすれば中には自分好みの味があるだろうし楽しみではある
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1602767234
人気サイト更新情報
人気記事ランキング
「ニュース」カテゴリの最新記事
- ko_jo
- ニュース コメント( 54 )
-
【悲報】高級ウイスキー、終わる 米ベンチャー「3日で10年分熟成させてやる。科学を舐めるな」
コメント一覧
1.
1:
3. :2020年10月16日 08:21 ID:SfbOBQpT0
4. ウイスキーが何で構成されてるか?を考える前に、価値という物が何で構成されているか?を勉強した方が良いんじゃないですかね
5.
2:
7. :2020年10月16日 08:26 ID:5GNcmaUh0
8. スティックいれるやつで十分の気がする
あれも結構高いけど
9.
3:
11. :2020年10月16日 08:31 ID:UNFFjbFV0
12. よくよく考えたら科学的には可能だよな
時間をかけて濃縮するプロセスも原理さえ紐解いて手段さえあれば出来るはずだし。
13.
4:
15. :2020年10月16日 08:32 ID:TCeE2hd60
16. ロマンという風味が無いけど安く熟成酒味を飲めるのは良いな
17.
5:
19. :2020年10月16日 08:40 ID:AbuYUtq00
20. 高級ウイスキー余らせてくれ、どこも品切れで売ってない。ブレンデッドやバーボンしか最近飲んでないわ
21.
6:
23. :2020年10月16日 08:41 ID:ybPJyI3W0
24. まぁ、要は化学反応だからな
たる熟成のメカニズムを全部解析できれば
化学の力で数日で再現可能って理屈は理解できる
問題は全部解析できているのかどうかって話だな
25.
7:
27. :2020年10月16日 08:42 ID:2Z6hz.x80
28. もやしもんで同じことやってたね
それとシャンパンはたいてい熟成させるとナッツみたいに香ばしくなって、
女性は嫌いな味になるよw
29.
8:
31. :2020年10月16日 08:47 ID:zsJxjqvM0
32. まあ肉もそうやってフェイクミート作ってるし可能だよね
菌の活動じゃないから複雑な物質が生成されるってわけじゃなくて、樽からの溶け出しだろうし
33.
9:
35. :2020年10月16日 08:50 ID:aygA9xus0
36. 酒に酔ってるんじゃない、出した金によっているんだ
37.
10:
39. :2020年10月16日 08:51 ID:ybPJyI3W0
40. 情報を飲んでるとか言ってるヤツいるが
さすがにノンエイジと12年物では明らかに違うぞ
その上の18年物とか20年物とかまで行っちゃうと
よく分からなくなって来るが
41.
11:
43. :2020年10月16日 08:51 ID:h3YLwqTL0
44. 時間をかけるというのがブランドになっているのにそこをなくしたら旨かろうがそこまでの安酒になるだけだわな
まぁ、安くて旨いならいいけどそうはならんだろうな
45.
12:
47. :2020年10月16日 08:52 ID:1Zk3mqU50
48. バカじゃねーの?熟成していく過程こそ科学だろ?そこを化学で早めると
ひずみが出る 圧力なべで早く柔らかくするのと同じ 早くなるだけで美味しくはならん
料理人なんて圧力鍋なんて使わん 使うのは2?3年しか修行してない半端ものだw
49.
13:
51. :2020年10月16日 08:53 ID:mXiIGB3T0
52. 言うて人工ダイヤもそれなりに値段するしこっちどうなるんやろうな
53.
14:
55. :2020年10月16日 08:53 ID:Ea1foXmk0
56. まあ結局は養殖って蔑まれるんだよ
美食の世界はそんなもん
57.
15:
59. :2020年10月16日 08:53 ID:9.1RgjgZ0
60. シリコンバレーのスタートアップ・・・資金集め・・・
どうなんだろね
あと巨大なアルコール企業が黙っていないんじゃない
61.
16:
63. :2020年10月16日 08:54 ID:xcxWOexW0
64. ビールなんて飲まずにポッピーで十分とくだ巻いてる連中と同じレベル
中国辺りで偽高級ウイスキー工場が出て来る原因になりそうだから、やめて欲しいって人間は多いと思うよ
65.
17:
67. :2020年10月16日 08:54 ID:Cyi9ocI10
68. ???終わりはしないだろ。所詮「人工」的な風味になるだけ。
自然の10年には絶対に勝てないよ。
69.
18:
71. :2020年10月16日 08:57 ID:jokK9XNJ0
72. マトリックスじゃあるまいし脳に直接情報を送り込んでも長く使ったパスワードを変更した時のように指が覚えている様な感覚に捕らわれる様な事が可能なの?
時間を掛けて反復学習するから情報が深く染み込むのでは?
浅漬けみたいに塩分濃度や圧力を加えて短時間に出来ました的な事が可能になっても中国産みたいなのが表れて潰れそう。
73.
19:
75. :2020年10月16日 09:03 ID:mcAhYJNQ0
76. 魚と同じで天然物はやがて養殖に取って代わられる運命なんだ
77.
20:
79. :2020年10月16日 09:04 ID:aKT3k2m30
80.  出汁と同じなかんじじゃない?
手順と時間を踏んで成分抽出と合成と同じ様なもんでも違う。
 藍染とインディゴ染だと色素の化学記号は同じだけれども
藍は色落ちしないとか。
81.
21:
83. :2020年10月16日 09:05 ID:idsOL3cL0
84. 実10年物とニセ10年物をソムリエに飲ませて「やはり実10年物には本物の深みがありますね」とか言わせたあとに、すみませんラベル貼り間違いで、そちらがニセ10年ものでした、とかやってほしい。
85.
22:
87. :2020年10月16日 09:12 ID:o5.uCMZw0
88. >>12
本ソレ
89.
23:
91. :2020年10月16日 09:13 ID:2.x4ssVv0
92. >>9
無いわ。昔竹鶴12年が2300円、宮城峡が1500円の時に飲みまくりだったし。
93.
24:
95. :2020年10月16日 09:17 ID:onRQm6gO0
96. したり顔で情報を食ってるとか、格好良い事を言ってるつもりなんだろうけど
ただ需要と供給の関係で値段が決まってるだけだと思います
97.
25:
99. :2020年10月16日 09:18 ID:YPjACwmf0
100. まぁ本物と同じ味になるには100年くらいかかるんじゃないかね
科学じゃコカ・コーラすら再現できてないし
101.
26:
103. :2020年10月16日 09:25 ID:LHRM2bpw0
104. まずおまえらに言いたいが 酒飲んで何がうまいの 酒の味が理解できん
105.
27:
107. :2020年10月16日 09:27 ID:qlm1.JUN0
108. 酒石酸と香料ぶっこんで超音波かけるは前からある大量生産手法じゃんよ
109.
28:
111. :2020年10月16日 09:30 ID:cNv22nRC0
112. 安いウィスキーを超音波で熟成させれば 高級ウイスキーになる みたいな話か
ストラディバリウスの音色は塗装のニスに秘密がある 分析して同じものを塗っても(以下略)
113.
29:
115. :2020年10月16日 09:32 ID:RLc.K7uO0
116. 熟成物飲む人は背景と年月を大事にしてるだろうから、熟成風味があったところで高級にはならなそう
ダイヤもウナギも結局天然物をありがたがる人の方が多いし
117.
30:
119. :2020年10月16日 09:37 ID:700MznXa0
120. >>1
すごくいいコメントだわ
文化ってそんな合理性や科学で追求するもんじゃないしな
121.
31:
123. :2020年10月16日 09:40 ID:dK3zD6oY0
124. どうせ香料で味付けしたスモークチーズみたいに
「それっぽい何か」になるんじゃないの?
125.
32:
127. :2020年10月16日 09:50 ID:TU0jMEJj0
128. >>25
つーても、ブラインド試食だともうカニとカニカマは区別がつかない
みたいな例もあるしな
ブラインドで飲み比べてわからなくなるのは結構すぐかも
129.
33:
131. :2020年10月16日 09:52 ID:kieSmDAZ0
132. >>30
味が追いつけば一部以外は安物に流れるよ。
天然と養殖みたいな形になるんじゃないかな。
133.
34:
135. :2020年10月16日 09:52 ID:KwqckKla0
136. ベンチャー()とかいう連中は決まって強い言葉で相手を否定することから始める
投資家をあおってカネが手に入るからな
失敗したって後は知らぬ存ぜぬ
無責任、無礼、そして金の亡者ってことだ
137.
35:
139. :2020年10月16日 10:08 ID:o5.uCMZw0
140. ※33
それでいいんじゃねえの?
安くて美味いものに流れる人、高額でも老舗を使い続ける人
需要と供給が合致してれば無問題
141.
36:
143. :2020年10月16日 10:27 ID:9V0nHi.D0
144. 日本酒が昭和〜平成初期で通った道やんけ
早くこいつらも手作りで真面目に作った方が美味いよね気付いてほしいが
145.
37:
147. :2020年10月16日 10:32 ID:9V0nHi.D0
148. >>26
何も言わなくていい
嗜好品はわかる人だけわかればいい
149.
38:
151. :2020年10月16日 10:44 ID:KwqckKla0
152. 俺をなめるな!
ってヤツは相手をなめるなよな
153.
39:
155. :2020年10月16日 10:45 ID:WYgAU1NO0
156. >>33
それで喰い合うのは元からの安酒なので、高級ウィスキーはノーダメですわ
157.
40:
159. :2020年10月16日 11:15 ID:3pwsGbvj0
160. カニカマとカニの関係になる
まぁ安くて熟成感のあるウイスキーが安く飲めるなら歓迎だが、
大量生産して俺の口に入るようになったら検討してやるよ
161.
41:
163. :2020年10月16日 11:16 ID:mg0oU.PH0
164. アメ公の作るバーボンならこれで十分
元々高級なウイスキー市場とはバッティングしないし勝手にやればよろし
165.
42:
167. :2020年10月16日 11:25 ID:KUw2qpXq0
168. 熟成のプロセスを完全に解き明かして再現させられたら同じものができるんだろうけど、記事見る限りモノマネの域を出てないな
ただどうなっていくのか楽しみではある
169.
43:
171. :2020年10月16日 11:25 ID:j0Ogy9xu0
172. 瓶に入れたら熟成って止まるの?
173.
44:
175. :2020年10月16日 11:27 ID:T09Zo59Q0
176. CDが出た頃に レコードと比べてデジタル臭いとか言ってた連中みたいな事言ってるな
177.
45:
179. :2020年10月16日 11:51 ID:TU0jMEJj0
180. >>43
止まる酒が多いが、止まらない酒もある
181.
46:
183. :2020年10月16日 12:09 ID:QUAsf0mM0
184. 味音痴のアメリカ人がやってることだから心配ない。
185.
47:
187. :2020年10月16日 12:09 ID:QUAsf0mM0
188. 短時間で酢を作る方法じゃね?
189.
48:
191. :2020年10月16日 12:11 ID:ybPJyI3W0
192. ※43
その辺は「熟成」の定義による
ウィスキーメーカーは「熟成しない」と言ってるが
メーカーにとってウィスキーの「熟成」とは樽の中で起こる変化の事である、
という大前提があるので、瓶で「熟成」しないのは当たり前の話
じゃあ、瓶に入れたら品質が一切変わらないのかと言ったらそんなはずもなく
それを「熟成」と言う人もいるし
品質が変化しただけで熟成とは言わない、という人もいる
193.
49:
195. :2020年10月16日 12:28 ID:2NHk8NIk0
196. >>14
え?食の界隈こそ養殖ブランドまみれだが?
197.
50:
199. :2020年10月16日 12:31 ID:E6AkdnSg0
200. 水産や畜産と違って混ぜ物と香料の話に行き着くことになるわな
アイスクリームとラクトアイスくらいの違いなら世間には受け容れられるんじゃない
201.
51:
203. :2020年10月16日 12:40 ID:2NHk8NIk0
204. キャプテンピカード「兄さんのワインは宇宙船で一瞬で造れる」
提督ピカード「地球でワインつくるわ」
TNGは宇宙歴で五年かけてこれを悟るはなしやぞ
205.
52:
207. :2020年10月16日 12:48 ID:7ToOT9mE0
208. マッカラン12年も10年以上前は3千円台で買えたのに
今じゃ2倍くらいしてるし、店頭だとほとんど見かけないか
鍵付き展示になってるから、値下げ圧力にはなって欲しい。
209.
53:
211. :2020年10月16日 12:53 ID:TeGyumQP0
212. >>21
プロのウイスキーブレンダーとかいうワインのソムリエみたいなテイスターを仕事にしてる人達が居るんだけど、ドキュメンタリー番組観たら色々と利き酒名人達の能力が凄かった。
世界的レベルの利き酒名人が騙されたら信じるけど、今の科学力では凄い人に関しては騙さなそうな気がした…。
213.
5

続き・詳細・画像をみる


俺の両親は俺がまだ母の腹の中にいる時に別居して、産まれて数ヶ月で離婚した

【閲覧注意】中国人以外は食べちゃいけない「中華料理」が怖すぎた

中田敦彦「これからは週2日しか働きません。テレビ、ラジオ、取材の仕事受けません。」

上司「お前より派遣さんの方が仕事できるわ」←これ言われてどうすればいいの

30過ぎてるのに未だに寝る前ファンタジー系妄想する奴wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【!?】石油無機起源説「地下深くで海水とマントルが化学反応を起こして石油ができている」←これ

マックの前に繋がれている犬がいた。娘が触ろうと近づいた瞬間店の中から飼い主が猛ダッシュしてきて・・・・

Gガンダムのレインとかいう美人で医者でメカニックで戦える完璧ヒロイン

【動画】美人女優さん、バラエティでヤリマンであることが露見するwwwww

美人なのに30過ぎて独身女wwwwwwwwwwww

【画像】こういうケツが半分見えてる水着w

庭住みの居候猫が家猫に?冬を前にダルタニャンたち専用のお部屋を作ったよ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先