印鑑廃止←わかるback

印鑑廃止←わかる


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1
3. 名前:にっかんななし
4. 投稿日:2020年10月08日 11:06 ID:T8nnx.VP0
5. 電子統一で十分。手間が大幅で削減されるやろ。
後から紙に印刷し直して見るやつのことなんて考えなくて良いんだよなぁ。それはそっちが好きでやってることやん。
6.
7. 2
8. 名前:にっかんななし
9. 投稿日:2020年10月08日 11:11 ID:Ve6Hlk310
10. FAX一切使うなじゃなくて無駄手間になってるような使い方なくせって話なんだけどな
11.
12. 3
13. 名前:にっかんななし
14. 投稿日:2020年10月08日 11:13 ID:RXcCepCw0
15. 使ってないしFAXで送られてきても困るわ
16.
17. 4
18. 名前:にっかんななし
19. 投稿日:2020年10月08日 11:14 ID:5A7BqXiH0
20. シュリッタースレが懐かしい
21.
22. 5
23. 名前:にっかんななし
24. 投稿日:2020年10月08日 11:17 ID:ZSI91Dh40
25. 単純に印鑑、FAXを他のものに置き換えろって話じゃなくて、
仕事のやり方そのものを見直せって話だよね。
ここがわかってないから、印刷が面倒みたいな変な話になる。
26.
27. 6
28. 名前:にっかんななし
29. 投稿日:2020年10月08日 11:18 ID:Jt7581000
30. >>56
送る→確認の電話するは手間じゃないんか?
31.
32. 7
33. 名前:にっかんななし
34. 投稿日:2020年10月08日 11:23 ID:Ihw7oouc0
35. FAXって昔家にあったけどいつの間にかなくなってたし、もう使われてないもんやと思ってたから仕事し始めて使わなあかんなってびっくりしたわ
36.
37. 8
38. 名前:にっかんななし
39. 投稿日:2020年10月08日 11:26 ID:gCSnpaMS0
40. FAXは災害時便利だから多分消えないと思う
民間ならともかく特に行政は
41.
42. 9
43. 名前:にっかんななし
44. 投稿日:2020年10月08日 11:27 ID:lSXtkcLD0
45. >>4
今も暖簾スレで御社は生き続けてるんやで
46.
47. 10
48. 名前:にっかんななし
49. 投稿日:2020年10月08日 11:29 ID:RFJ4whbb0
50. 受信した紙はヒラーから机の下にスイーで
51.
52. 11
53. 名前:にっかんななし
54. 投稿日:2020年10月08日 11:29 ID:jbVnoVlq0
55. メール→印刷→記入→FAX
いやタブレットなりなんなりで電子データで直接記入出来るシステムに変えろや
56.
57. 12
58. 名前:にっかんななし
59. 投稿日:2020年10月08日 11:30 ID:TYa.zPmX0
60. FAXこそいらんやろ
61.
62. 13
63. 名前:にっかんななし
64. 投稿日:2020年10月08日 11:30 ID:Ngaq9YRx0
65. 電子化しても確認の電話はするんやろ?
一緒やんけ
66.
67. 14
68. 名前:にっかんななし
69. 投稿日:2020年10月08日 11:30 ID:gBvKrEZM0
70. 印鑑をつくる篆刻って書道の一部門みたいなもんやからな
毛筆と同じように楽しむ文化として残ればそれでええ
71.
72. 15
73. 名前:にっかんななし
74. 投稿日:2020年10月08日 11:30 ID:YA2djIMx0
75. ファックス擁護の奴は、ファックス使う前段階が電子化されてないことに疑問持たないんだろうなあ
76.
77. 16
78. 名前:にっかんななし
79. 投稿日:2020年10月08日 11:31 ID:q22Gec0h0
80. 花屋で働いてたとき、オーダーメイドの花束のイメージ図をメールに添付して送ってこられるといちいちそれをプリントして詳細の書き込みをしてスキャンして送り返すっていう二度手間で面倒だったな
ペンタブ導入するほどの頻度でも無かったし、FAXも必要なところには必要だなあと実感した
81.
82. 17
83. 名前:にっかんななし
84. 投稿日:2020年10月08日 11:34 ID:P51eVuGr0
85. ハンコ無くすのはええけど佐川の電子サインはクソやめろ
佐川のくそ端末で指でサイン書くのめんどいんじゃ
86.
87. 18
88. 名前:にっかんななし
89. 投稿日:2020年10月08日 11:34 ID:X1nhyno50
90. さっさと元号もなくせ
91.
92. 19
93. 名前:にっかんななし
94. 投稿日:2020年10月08日 11:35 ID:X1nhyno50
95. >>17
このご時世で指でサインって一番あかんやんけな
96.
97. 20
98. 名前:にっかんななし
99. 投稿日:2020年10月08日 11:37 ID:uex.mTCU0
100. 筆跡鑑定も全然ガバガバだし、印鑑証明書制度はむこう20年は無くならんのちゃうかな
101.
102. 21
103. 名前:にっかんななし
104. 投稿日:2020年10月08日 11:37 ID:eH9R7Yrw0
105. >>18
正当な元号は平成を最後に途絶えたからこのぶんやとじきなくなるで。
106.
107. 22
108. 名前:にっかんななし
109. 投稿日:2020年10月08日 11:41 ID:0c5wD2fr0
110. >>20
認め印とかはさっさとなくなってほしいけど重要度の高い手続きは判子いるよなあ。なんだかんだアナログは不正が難しいし
111.
112. 23
113. 名前:にっかんななし
114. 投稿日:2020年10月08日 11:41 ID:yiFWjsyD0
115. メール送信も役セキュリティ厳しい所だと面倒なんだよな
役所相手に仕事すると、ちょっとしたもの添付しては届いたか電話確認、送れない時は別アドや転送サービスで再送ってのに出会すこと多い
116.
117. 24
118. 名前:にっかんななし
119. 投稿日:2020年10月08日 11:47 ID:Egfv0qi10
120. >>18
それな
隷輪なんぞにするからコロナが蔓延した
121.
122. 25
123. 名前:にっかんななし
124. 投稿日:2020年10月08日 11:52 ID:jrbm4hC60
125. >>17
あれ拒否してるわ
パネル触りたくないって
それで求めてきたらそんなの知るかボケで何とかなる
126.
127. 26
128. 名前:にっかんななし
129. 投稿日:2020年10月08日 11:54 ID:fAzfv14I0
130. でも書類は紙で見たほうが見やすいのはわかる
131.
132. 27
133. 名前:にっかんななし
134. 投稿日:2020年10月08日 11:55 ID:Nci5fCvh0
135. ※24
なにこのキチガイ
136.
137. 28
138. 名前:にっかんななし
139. 投稿日:2020年10月08日 12:01 ID:uex.mTCU0
140. デジタルは管理が便利なだけで、使用感に関してはまだまだアナログに劣ってるからな
アヴェンジャーズでトニーがホログラムペーパーをすいすい動かしてたけど、
あそこまで行かないと、つまりアナログ操作にほぼ代替できるレベルじゃないと、完全なデジタル移行は難しい
141.
142. 29
143. 名前:にっかんななし
144. 投稿日:2020年10月08日 12:07 ID:okZeyhqc0
145. ハンコだけはマジでいらねーな
あんなもんせいで印鑑証明だの無駄な作業ある
146.
147. 30
148. 名前:にっかんななし
149. 投稿日:2020年10月08日 12:07 ID:lJPjP5IO0
150. FAXはコピー機と一体化して分かりやすいからな
メールはいちいちパソコンでメールチェックしないといけないし
ちなみに小売で常に現場だからデスクワーク民のことは分からん
151.
152. 31
153. 名前:にっかんななし
154. 投稿日:2020年10月08日 12:09 ID:eH9R7Yrw0
155. >>28
SFでよくある投影されたデータを手で掴んであっちこっちってバカにするヤツいるけどあれがアナログの長所取り込んだ完成系よな。
156.
157. 32
158. 名前:にっかんななし
159. 投稿日:2020年10月08日 12:11 ID:Pd9904Kf0
160. >>29
金ないんだからどうせハンコ使うような買い物できないだろ
161.
162. 33
163. 名前:にっかんななし
164. 投稿日:2020年10月08日 12:12 ID:2el.2.VR0
165. >>23
大企業ほどメールのデータのやり取りが会社のセキュリティの関係でめんどうになってるからな
FAX無くせっていってもなくならんやろ
166.
167. 34
168. 名前:にっかんななし
169. 投稿日:2020年10月08日 12:12 ID:CWh.O3W70
170. パスワードを一緒に送るのはヤバいやろ
かける意味あるんかそれ?
それだったらパスワードつけることに違和感覚える方がまだ分かるわ
171.
172. 35
173. 名前:にっかんななし
174. 投稿日:2020年10月08日 12:13 ID:KYo2Dtow0
175. >>1
紙をわざわざ電子化するのはけっこうだるいんだよなあ
176.
177. 36
178. 名前:にっかんななし
179. 投稿日:2020年10月08日 12:14 ID:7jFVxVXC0
180. >>24
トカナとか好きそう
181.
182. 37
183. 名前:にっかんななし
184. 投稿日:2020年10月08日 12:18 ID:KYo2Dtow0
185. >>20
実印制度は有能やろ
実印まで否定するのはアホやわ
186.
187. 38
188. 名前:にっかんななし
189. 投稿日:2020年10月08日 12:20 ID:FtgWsO2P0
190. アホみたいに承認欄多すぎる書類の問題と、印鑑の問題は別だと思う
191.
192. 39
193. 名前:にっかんななし
194. 投稿日:2020年10月08日 12:24 ID:TiSRgUy70
195. 発注側は業者によって異なるフォーマットの発注書をPCで入力するより手描きの方が楽なことが多い
結局後でまとめて入力することになるんだけど
今特に困ってない物を変えさせようとするのが一番苦労するんだよな
196.
197. 40
198. 名前:にっかんななし
199. 投稿日:2020年10月08日 12:27 ID:95sp2zav0
200. >>15
いうて電子媒体って脆弱性の問題あるやん?
膨大な個人情報扱う行政は比較的脆弱性の低いFAX使うのもやむなしなんやないか?
201.
202. 41
203. 名前:にっかんななし
204. 投稿日:2020年10月08日 12:28 ID:.ykEoJa10
205. どちらにしても面倒な会社は面倒
206.
207. 42
208. 名前:にっかんななし
209. 投稿日:2020年10月08日 12:30 ID:L.D01pfk0
210. 関与先によってインターネットバンク使ってて画面からすぐ見れるとこもあるけど、紙通帳どんと送られることもあって大変やわ
あとたまに未だに明細も手書きのが混じってたりする
211.
212. 43
213. 名前:にっかんななし
214. 投稿日:2020年10月08日 12:30 ID:1EKYG68m0
215. 社長とかトップ付近の人は大量の書類をハンコポンポンで処理
重要書類はよく読んでサインとハンコで丁寧に
それ以外の人は書類はサインだけ
しかし、下位の人が見る書類は電子化していくだろうな
216.
217. 44
218. 名前:にっかんななし
219. 投稿日:2020年10月08日 12:34 ID:V9L6eRKu0
220. 俺の会社の場合もう全然使ってないのに申請書類とかに番号記入欄があったりするのが阿呆臭いなあと思う
faxがある事自体は構わんのだけど
221.
222. 45
223. 名前:にっかんななし
224. 投稿日:2020年10月08日 12:39 ID:5tyqsN.k0
225. FAXというか紙文化かな
226.
227. 46
228. 名前:にっかんななし
229. 投稿日:2020年10月08日 12:40 ID:m3bqrRXn0
230. 脆弱性の話が絶対槍玉に上がるけど、そこをなんか怖い、で済ませてるからデジタル化出来ないんじゃないかな。
ネットで調べるとメールの安全性ですら真偽が入り乱れててわかりづらいから、国としての見解をまとめて出すべきなんじゃないか?
それを指針に動くなら、誰も文句言わないだろう。
231.
232. 47
233. 名前:にっかんななし
234. 投稿日:2020年10月08日 12:40 ID:.2cqT0mt0
235. パスワード別途とか確認の電話は理解出来るやろ…
236.
237. 48
238. 名前:にっかんななし
239. 投稿日:2020年10月08日 12:45 ID:j2VRmmwU0
240. >>28
機械による自動化によって人間無しで全部デジタル制御する方向になると思う
アマゾンの倉庫とか近いことになってるし
241.
242. 49
243. 名前:にっかんななし
244. 投稿日:2020年10月08日 12:46 ID:aV.BpCWo0
245. 一番なくすべきは意味不明なマナー()を風潮してるアホの講義
246.
247. 50
248. 名前:にっかんななし
249. 投稿日:2020年10月08日 12:48 ID:OCCphRqg0
250. >>6
あとで確認してないとか言われる方がよっぽど手間だぞ
251.
252. 51
253. 名前:にっかんななし
254. 投稿日:2020年10月08日 12:49 ID:2zVW9Uoi0
255. デジタルデータは長期間保存や耐久性に難があるから公式のやり取りが主になる行政から無くなるのは先ず無いだろうな。
256.
257. 52
258. 名前:にっかんななし
259. 投稿日:2020年10月08日 12:49 ID:IEJNLI8B0
260. 一億の装置入れる時は毎朝確認しちゃってたわ。。。すまん
261.
262. 53
263. 名前:にっかんななし
264. 投稿日:2020年10月08日 12:57 ID:RPjDABSc0
26

続き・詳細・画像をみる


現役アイドルが衝撃告白 「宇宙人に拉致され、チップを埋め込まれました」

旦那が下の子がまったく旦那に似てない事で「子供のDNA鑑定をしたい」と言い出した

【速報】飯塚幸三、起訴内容を否認

【速報】トランプ大統領、コロナの症状なし

【政府】海外出張後の2週間待機免除 コロナ対策の制限緩和へ

日本人さん、気付いてしまう「あれ、コロナって大したことなくね?」

【米大統領選】バイデン氏、激戦6州でトランプ氏を軒並みリード 世論調査員「再選の望みは日に日に薄くなっている」

飲食店「ホリエモンが来たぞ!難癖つけられる!隠れろ!」

P「あずささんに飲み歩き番組のオファーが来たって?」

【愕然】最近のオタク文化「ソシャゲ!VTuber!なろう!」

【画像】宇垣美里の進撃の巨人コスプレが可愛すぎるww

【政府】海外出張後の2週間待機免除 コロナ対策の制限緩和へ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先