「国語が乱れている」感じる人が減少 文化庁の世論調査back

「国語が乱れている」感じる人が減少 文化庁の世論調査


続き・詳細・画像をみる


 「国語が乱れている」と感じる人が10年前と比べて減り、「乱れていない」と感じる人は増えている――。文化庁が25日に発表した2019年度の「国語に関する世論調査」で、日本人の国語の乱れに対する意識の変化が明らかになった。専門家はSNSなどの普及で文章を発信する機会が増え、本来の用法とは異なる言葉づかいでも寛容に受け止める傾向が強まったとの見方を示している。
 調査は今年2?3月、16歳以上の男女1994人が答えた。「ふだんの生活の中で接している言葉から考えて、今の国語は乱れていると思いますか。それとも、乱れていないと思いますか」との質問に、「非常に乱れていると思う」と「ある程度乱れていると思う」を選んだ人は計66・1%。どのような点で乱れているのかを複数回答で聞くと、「敬語の使い方」と「若者言葉」がそれぞれ6割を超え、「新語・流行語の多用」「挨拶(あいさつ)言葉」がそれぞれ3割を超えている。
 一方、「余り乱れていないと思う」と「全く乱れていないと思う」を選んだ人は計30・2%。その理由は39%が「言葉は時代によって変わるものだと思うから」、29・9%が「多少の乱れがあっても、根本的には変わっていないと思うから」を選んでいた。
 文化庁は1995年度から毎年、国語に関する世論調査を実施。この質問は99年度調査から5度聞いており、「乱れている」は99年度から約20ポイント減り、「乱れていない」も約20ポイント増えた。同庁国語課は「スマートフォンやSNSの普及で市民がくだけた表現で文章を発信し、多様な表現に触れやすくなった。辞書などで本来の使い方とされる言葉と違うと思っても乱れとはとらえず、寛容に受け止める人が増えつつあるのでは」とみる。
 コラムニストの小田嶋隆さんは…(以下有料版で,残り319文字)
朝日新聞 2020年9月25日 17時00分
https://www.asahi.com/articles/ASN9T5GYFN9KUCVL00S.html?iref=comtop_8_04
3
芸人だらけのせい
4
考えるな感じろ
9
になります
10
ヤバくねヤバくね
17
主述の不一致はきもい
22
ら抜きがどうしてもイヤ
39
言葉は生き物
って言葉はなかなか変わらないね
56
?させていただく ←これやめろ イライラする
79
そもそも言葉なんて変遷していくものだからな
131
日々変わっていくものだからなぁ
165
もう一般的になったけどさせて頂くは違和感しかねえわ
187
あらたしい日本語です
213

続き・詳細・画像をみる


レジ袋有料化の影響か「じゃあ返します」スーパーのカゴを持ち去る迷惑客に店側困惑

【朗報】 日本で唐揚げ専門店が急増中 「いま店を出すなら唐揚げでしょ」

勤続11ヶ月で退職を伝えたワイ、今更失業保険の存在を知る

大村秀章知事「河村市長は常軌を逸してるやで!」 辞職勧告請願を非難

最近の車の車幅デカ過ぎない?

光岡自動車、初のSUV「バディ」発売へ サイトで徐々に公開

大村秀章知事「河村市長は常軌を逸してるやで!」 辞職勧告請願を非難

阪神電車に日の丸が掲げられてた。駅員を怒鳴りつけたら「祝日なので」の一点張り。阪神電車はネトウヨ

阪神電車に日の丸が掲げられてた。駅員を怒鳴りつけたら「祝日なので」の一点張り。阪神電車はネトウヨ

7480円の海鮮丼WWVVWWVVWWVVWWVVWWVVWWVVW

【悲報】au「新モデルは全部5Gスマホです!」敵「5Gエリア狭過ぎだろ」「KDDI本社すらエリアじゃないぞ」

小宮果穂「クズミさんがゴミを捨て」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先