プロトタイプ○○←めちゃ強い 量産型○○←急激に弱体化するのはなんで?back

プロトタイプ○○←めちゃ強い 量産型○○←急激に弱体化するのはなんで?


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しのコピペ
3. 2020年09月21日 18:09
4. バイオセンサー付けたプロトタイプザクでアドラステアを倒すのは基本中の基本だが?
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2020年09月21日 18:14
8. カタクラフト「ほーん」
あ〜る「ちょっとダンナ、あんな事言ってやがりますぜ」
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2020年09月21日 18:21
12. そのイメージあったからプロトタイプファンタズマよりファンタズマの方が強いの違和感あったわ
まあファンタズマは両方ワンオフだから量産品とはちょっと関係違うけど
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2020年09月21日 18:27
16. ドラグーンとかいう量産機なのに試作機の主人公機より普通に強い機体もあるぞ
主人公機は3機あって、それぞれ近接戦闘特化、砲撃戦特化、電子戦特化の機体なんだけど、
ドラグーンは近接と砲撃戦能力は試作機を上回っていて、電子戦も試作機と同程度の性能という化け物やで
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2020年09月21日 18:28
20. アニメの話の都合上そうなる事が多いという身も蓋もない話
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2020年09月21日 18:30
24. 各兵器のバランス、拡張性考えると量産型が勝つ。しかし試作機が強いという幻想を壊すものではないね
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2020年09月21日 18:30
28. 最近車のまとめでそんなんあったな
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2020年09月21日 18:32
32. 戦犯ガンダム
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2020年09月21日 18:35
36. ガンダムじゃ無く、パトレイバー見ればすんなり納得すると思う。
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2020年09月21日 18:36
40. GeForceとRadeonかな
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2020年09月21日 18:37
44. 大抵の場合ロボアニメの味方陣営ってアニメ開始時は敵側に押し負けてるから、
とにかく一発逆転を狙って超高性能機を予算度外視で作るんだろ
んで主人公達の活躍で取ったデータから必要な機能いらない機能を判断してよりコストと生産性を高めた機体を大量投入する
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2020年09月21日 18:39
48. プレステ(初代)も型番が変わるごとに出力端子が段々少なくなっていった思い出
最終ロットではパラレル入出力もオミットされてた
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2020年09月21日 18:40
52. てんこ盛りのプロトタイプとコストダウンの量産機ならプロトタイプの方が高性能
既存機種の改修で作ったプロトタイプと新規開発の量産機なら量産機の方が高性能
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2020年09月21日 18:40
56. プロトは量産化のプレゼンだからね
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2020年09月21日 18:41
60. 総研で作る原理試作機だと逆に弱い
工場ラボで作る開発試作機が俗に言うプロトタイプじゃなかろうか
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2020年09月21日 18:41
64. >>7
コンセプトカーが市販車になると何でダサくなるの?
だっけ
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2020年09月21日 18:42
68. プロトタイプに乗るのはエースパイロット
量産型に乗るのはモブ
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2020年09月21日 18:42
72. >>9
下半身のバネがぐにゃぐにゃだし
グリフォンは量産出来ないしな
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2020年09月21日 18:43
76. >>12
初代は海外のリージョンコードすら破ったというのに
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2020年09月21日 18:44
80. カタフラクトじゃないの?
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2020年09月21日 18:44
84. >>17
プロトタイプに乗るのはテストパイロットだぞ
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2020年09月21日 18:45
88. セブンの弁当だって評判いいと量減らしたりするじゃん
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2020年09月21日 18:46
92. どっちかというとコンペに出して性能をアピールするタイプよね、アニメの「プロトタイプ」って
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2020年09月21日 18:48
96. マイナーチェンジで長く使うために出力を下げるそこらのでも使えるようにピーキーだった性能を平均化させるコスト削減でパーツ数をへらす
実際の開発見てるようで悲しくなる
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2020年09月21日 18:49
100. >>3
ちょっとじゃないじゃん
プロトタイプと完成品だぞ
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2020年09月21日 18:52
104. 某バイクメーカーも、モーターショーで発表されたプロトタイプにはスーパーチャージャーが
搭載されてて「こいつはすごいバイクが出るぞ!!!」とめちゃ盛り上がったけど、
実際に発売されてみたらスーチャー省略されててしょんぼりってことがあったな。
おかげで全然売れなかったぜ菌王様。
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2020年09月21日 18:54
108. >>12
PS3の初期型はPS2も遊べたのに、途中の型からDVDは見られるのにソフトが遊べなくなったのは当時疑問でしかなかった
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2020年09月21日 18:55
112. フレームアームズはバーゼラルドとその量産型のカトラスではカトラスの方がすべての面で強いぞ
バーゼラルドに追加武装したゼルフィカール/NEとカトラスに追加武装したゼルフィカール仕様では性能に違いはないらしいのでゼルフィカール/NEの芯になってるバーゼラルドは高性能カスタム機なんだろう
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2020年09月21日 18:55
116. 単純に搭乗者の力量なんじゃないかなぁ
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2020年09月21日 18:56
120. 潤沢に予算が割当てられた試作機や試験機は
開発を通して出来る事を確認する為にコストを掛けられるから
性能がやたらと高くなったりピーキーだったりするが
量産機には性能よりも、生産コストの圧縮や使い易さを求められるから
機能のオミット等によって性能はそれなりのパッとしないものになりがち
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2020年09月21日 18:56
124. >>21
現実でもそうだけど、
テストパイロットって不測の事態にも対応出来るエース中のエースやぞ。
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2020年09月21日 18:57
128. おっと、量産しようとして面倒くさい部分全部オミットしたら「なんでこれで量産しようと思ったんだ」と
言われた量産型Zガンダムさんの悪口はそこまでだ
しかもどちらかというと可変機構を簡易化させたZplusのが設定も立ち位置も量産型っぽいっていうね
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2020年09月21日 19:00
132. ※27
PS2は変態過ぎてPS3の部品だけじゃ動かせないから、PS3の中に直接PS2そのものをぶち込んでた様なモンだから仕方ない
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2020年09月21日 19:01
136. 2万円で100の性能
1万円で90の性能
8千円で60の性能だとしたら
1万円で90を量産するわな
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2020年09月21日 19:01
140. ドラグナーは量産機のほうが強いからセーフ
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2020年09月21日 19:07
144. グフは正式採用(B型)の量産型よりプロトタイプの方が強そう
性能はグフ(最適化不足で少し劣る?)で両手が普通の手とか絶対強いやん
アフィにある弁当屋のグフもどきは知らん
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2020年09月21日 19:08
148. プロトタイプは現状での最新技術をアピールと言う面もあるからなー
量産するとなると、めっさ強い一機より、それより少し弱い量産機を5機の方が
敵制圧力は高くなるだろ
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2020年09月21日 19:11
152. ゲーム機の初期型は完成品であってプロトタイプではないと思うんですが。
ガンダムはあれよね試作機(フラッグシップモデル)よね。
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2020年09月21日 19:21
156. >>38
ハードもソフトも、昔はユーザーにデバッグさせてるのか!?と言いたくなるくらい未熟な状態でリリースされてたんだぜ...
下手するとプロトタイプですらない
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2020年09月21日 19:23
160. ちと違うが90年代のF22に現行機が勝てないみたいじゃん。
かといってF22はコストが高すぎてもう作れない。だけどやっぱ強すぎるから他国には渡さない、ってあるじゃない。
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2020年09月21日 19:23
164. 取り敢えずどれだけ金掛かるか判らないから量産前に全部のせ作った方が良いんだろ
試作品つくって やっぱりこれつけた方が良かったってなるより、これ要らんなっていう機能を削る方が楽そう
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2020年09月21日 19:23
168. プロトタイプといっても大まかに2種類ある
A.技術構造や理論が合ってるかどうかを見る「検証型」タイプ
B.理屈や採算度外視でやりたいこと全部突っ込んだ「全部載せ」タイプ
基本的にはAがほとんどで、この検証を元に量産化がされるから性能的に「試作機<量産機」になる
Bは理想型から現実(制作費)に落とし込んでいくから、性能的に「試作機>量産機」になる。これはガンダムとジムの関係がいい見本やな
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2020年09月21日 19:28
172. 量産なんだからあれこれ盛れないだろ。コスト抑えなきゃ量産出来ないだろが
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2020年09月21日 19:28
176. ※42 が書いてるとおりだと思うけど
とりあえず動かす事が最優先なので、電源周りとか機関周りの出力に余裕を持たせてあったりとか、使えるかもしれない機能を盛り込んであったりするよね
そういう機能を追加した所で、万が一動かなかったときに、試作機が丸々無駄になるくらいなら、開発コストからすれば微々たるものだしね
で、実際にテスト運用、使ってみて、効果はあるけどメンテナンスコストが、わりに合わないとか
ここまでの余裕は持たなくて良いとか判ってくるとガリガリ削られて量産仕様になってくる
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2020年09月21日 19:30
180. マクドナルドの見本と実物の違いみたいだ。
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2020年09月21日 19:31
184. 量産ライン設計者が有能だと、量産がプロト上回ることもあるし。量産できないと怒られる会社だとプロトをわざと劣化する開発者もいる。
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2020年09月21日 19:32
188. エヴァもプロトタイプの零号機より量産型のが強い
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2020年09月21日 19:32
192. >>22
減らすことは既定路線で、評判悪ければ販売自体が無くなる
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2020年09月21日 19:34
196. >>47
旧劇ではその二つは戦ってなかったような
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2020年09月21日 19:39
200. 量産するならこんな精度出せるわけねーからのそれなら負荷減らしてくれコンボの積み重ねはよくある
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2020年09月21日 19:53
204. お前らグルドリン君のこと見ても同じこと言えんの!?
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2020年09月21日 20:03
208. 桜多吾作版グレートマジンガーが、量産型の走りだったな。
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2020年09月21日 20:03
212. >>16
スバルの悪口はそこまでだ。
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2020年09月21日 20:03
216. 車だってそうじゃんコンセプトカーはクソ格好いいのに市販はうんちになってるとかさ
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2020年09月21日 20:06
220. 最初は強いプロトタイプ機の能力で敵を圧倒するが、中盤戦辺りから敵の強力な量産機が登場、苦戦しつつも今度は技術でなんとか切り抜ける。
みたいな展開なら納得できる
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2020年09月21日 20:10
224. >>5
君は斜に構えた達観論を言う前に、人の話をもう少し聞くとええで
たった2スレ後にある答えを見とけば、恥かかずに済んだのにな
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2020年09月21日 20:11
228. 親父が誕生日に買ってくれたプロトタイプガンダムのガンプラ
当時はプロトタイプの意味も分からなかったな
プラモ狂四郎では、通常のガンダムより上の性能だった気がする
プロトタイプガンダムが ガンダム試作機なら
リアルタイプガンダムとはなんだったんだろ?
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2020年09月21日 20:31
232. 鉄血のコスパ良い量産機を作ったら性能自体はワンオフ機と大差なくて整備とか諸々を考えたら量産性の方が優れてたから
こんな過剰パワーもういらねぇよってワンオフ機が作られなくなったって設定は、実は過剰パワーにも理由があったってところも含めて好きだった
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2020年09月21日 20:35
236. 「量産型○○になると急激に弱体化するのはなんで?量産化するにあたってコストダウンのために弱くなってたりしたらプロトタイプの意味無くね? ハッ!
 トォゥゥゥリャァァァァ!!! ベキッ!バキッ! セガサターンシロ!」
「せ、せがt
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2020年09月21日 20:40
240. 試作は比較的余裕のある予算内で作ればいいけど
量産はターゲット価格が決まってるから、どれだけ無駄な機能・加工を削るかの世界になる
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2020年09月21日 20:47
244. >>27
PS3初期型は中身にPS2が丸ごと入ってたようなものだったからな
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2020年09月21日 20:50
248. >>23
そもそも創作でも現実でも
和製英語のプロトタイプが指し示す範囲が結構曖昧で広いからな
コンペ用の試作機でも性能試験用の実験機でも何でもプロトタイプと呼ばれることがある
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2020年09月21日 20:52
252. >>8
無茶言うなよ
1年戦争時にRX-78-2と同等の機体を量産しろだなんて
数年後のジムクウェルでやっと同程度の性能だぞ
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2020年09月21日 20:52
256. むせる
257.
258. 65.名無しのコピペ
259. 2020年09月21日 21:03
260. 現実には、正式な量産機に勝る試作機なんて存在しない。
そもそも、まず実現したいスペックを先に設定する。それを目指して試作を繰り返し、最終的に量産する。開発途中でスペック変更するのは稀。そんな場当たり的な事してたら、いつまで経っても完成しない。
技術検証用の試験機とか、ユニットごとにバラした状態で試験するから、実用性皆無。仮組して試験する場合もあるけど、この段階では試験に都合の良い仕様が優先される。
ユニット単体ではオーバースペックな事もあるけど、それはかなり源流に近い段階で修正される。試作には金も時間も手間もかかるのに無駄な事してる余裕は無い。
量産のための先行試作機みたいなのは、量産ラインの不具合などを事前に検証するための試作なので、単純なスペック比較では量産機とほぼ同じ。そうでなければ試作する意味が無い。
3Dモデルのみの試作から、量産直前の試作まで、試作は何段階も行われるけど、どの段階でも試作はあくまで試作。量産機に勝る試作機なんて存在しない。
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2020年09月21日 21:16
264. 量産機より高性能なフル稼働できる試作機ってのは現実には考えにくいケース。
試作機は量産に入る前段階に実際に完成形までモノを作ってみて
設計通りの性能が出ているか問題点がないかを洗いだすのが目的であり
そのテストででた課題を修正したうえで量産に入るから
量産型のほうが安定して高性能。
ある技術を確かめるために採算度外視で機体を作る場合もあるけど
それは技術実証機とか実験機と呼ばれるもので
フル稼働させることは前提にしていない。
試作機はめちゃ凄いのに量産機はピンとこないというと
モーターショーなんかのコンセプトモデル参考出品と
その反響で生産された市販モデルというのが近いけど
こういう場合のコンセプトモデルって飾っておくだけの張りぼてだったり
市販するための各種検査・規制をクリアしていなかったりだよね。
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2020年09月21日 21:18
268. >>47
ポカポカ黄<黒カビ<ニゲチャ紫=コロスケヤル赤<白カラス<温泉ペンギンじゃないかねぇ
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2020年09月21日 21:38
272. >>63
性能だけならジムも大差ないぞ、装甲がガンダリウム合金じゃないってだけ
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2020年09月21日 21:38
276. >>67
何故わざわざ読み難く書くのか(´・ω・`)
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2020年09月21日 21:46
280. >>65
これ、現実は量産機を作るための試作機なのに試作機が高性能な意味が分からん、なんの為の試作やねん
イギリスの巡航戦車、お前やぞ試作車は無難やったのにコストカットして残念戦車になったの
281.
282. 71.名無しのコピペ
283. 2020年09月21日 21:49
284. アフィのグフ恰好悪っ
特に右腕
285.
286. 72.名無しのコピペ
287. 2020年09月21日 21:54
288. 九七式中戦車(いわゆるチハたん)の試作車輌は、現役の刀鍛冶たちに鍛造させた装甲を使っていたため、非常に強固な防御力を誇ったといわれる。
289.
290. 73.名無しのコピペ
291. 2020年09月21日 21:55
292. 子供の頃はプロトタイプつて改良型って意味だと思っていた。だって強いんだもんプロトタイプ。
293.
294. 74.名無しのコピペ
295. 2020年09月21日 21:56
296. >>68
今は明確にジムの方が性能が劣っていて
なおかつジムはガンダムの純粋な量産機ではない設定になってたはず
297.
298. 75.名無しのコピペ
299. 2020年09月21日 22:02
300. >>63
RX-78-2と同等の性能の量産機自体なら数年待たず出来てるけどな
確かジーラインの試作機ロールアウトは一年戦争翌年か翌々年
まあお約束通り本格的な量産は予算やらの関係でされてない設定みたいだが
301.
302. 76.名無しのコピペ
303. 2020年09月21日 22:16
304. >>1
MSTとかまだやってるやついるの?
305.
306. 77.名無しのコピペ
307. 2020年09月21日 22:24
308. うちは研究が主目的だから基本的に試作機の方が高性能だな。
量産型になると余分な部分がオミットされるからね。
そもそも、量産機が出来るかどうかすら分からん。
309.
310. 78.名無しのコピペ
311. 2020年09月21日 23:09
312. コンセプトモデル→格好いい
市販車→ダサい
の関係じゃないの?
バイクとか車でよくある。
313.
314. 79.名無しのコピペ
315. 2020年09月21日 23:13
316. 自動車に例えて
プロトタイプ=レーシングカー
量産型=乗用車
みたいな感じに理解している
317.
318. 80.名無しのコピペ
319. 2020年09月21日 23:17
320. 試作機の方が強い場合と量産型の方が強い場合と両方あり得る、と。
 その試作機がなんのために作られたのか?によるみたいだね。
 ガンダムの場合、モビルスーツの試作機は実はガンタンクの方で、人型に発展させたのがガンキャノン、全載せしたのがガンダム。みたいな感じだったりするが。
321.
322. 81.名無しのコピペ
323. 2020年09月21日 23:34
324. >>56
大袈裟やな、君w
325.
326. 82.名無しのコピペ
327. 2020年09月21日 23:38
328. すーぱーこんぴゅーたーみたいなもんじゃないの?
一般向けにはそこまでいらねぇよっていう
329.
330. 83.名無しのコピペ
331. 2020年09月21日 23:39
332. ※79
じっさい作中の位置づけもそんなもんだと思うけど
リアルな話でレーシングカーをベースに量産された乗用車っていうと
該当する例がとても少ない。
コースの中を短時間走ることだけを念頭に設計された車両で
公道を数年間数万キロ走るのは無理がある。
レース車両のノウハウを活かした〜とかコンセプトを引き継いだ〜とか
うたい文句を引っ提げて市販されるスポーツカーあるけど
大体は設計の始めの段階から別物。
333.
334. 84.名無しのコピペ
335. 2020年09月21日 23:41
336. >>57
カラバリ
337.
338. 85.名無しのコピペ
339. 2020年09月21日 23:43
340. >>52
「元祖」w
341.
342. 86.名無しのコピペ
343. 2020年09月21日 23:44
344. なんちゃらモーターショーに出す車(イラストそのままのプロトタイプ)とラインアウトした販売車(生産コスト云々な量産型)と思えば分かるだろ?
345.
346. 87.名無しのコピペ
347. 2020年09月21日 23:44
348. >>64
ブルーティッシュやストライクみたいなワンオフ機は強い
スコープドッグはモロ量産機で強さは技量次第ね
349.
350. 88.名無しのコピペ
351. 2020年09月21日 23:48
352. >>79
それ、実験機だ。
353.
354. 89.名無しのコピペ
355. 2020年09月21日 23:50
356. >>86
それ、ファルコラスティコさんの前で言える?
357.
358. 90.名無しのコピペ
359. 2020年09月22日 00:18
360. 主人公機(プロトタイプ)には謎のシステムや機能が組み込まれてて、ピンチになったら謎パワーで逆転勝利!
ってのが如何にもな少年漫画的な展開で好きよ
361.
362. 91.名無しのコピペ
363. 2020年09月22日 00:26
364. >>65
設計上は同じでも加工方法や扱いの違いがあるわけで、
試作=切削、量産=金型でヒケやらウエルドやらで弱くなることもある
金型品が公差ワースト近傍の寸法でできてて、ドtypの試作機より実力が悪いこともよくある話
量産直前の試作機は飛行機で輸送したけど量産品は船便で熱で変形とか
店の在庫で眠ってる間の劣化
規格内の良品なんだけども、実力は試作品より悪いって場合はちょいちょいある
365.
366. 92.名無しのコピペ
367. 2020年09月22日 00:58
368. >>79
どっちかってーとプロトタイプはF1マシン、量産型はスポーツカーだと思ってる
369.
370. 93.名無しのコピペ
371. 2020年09月22日 01:03
372. >>74
一年戦争末期にはRX78-2とほぼ同等のジムスナ?が出てるよ。
373.
374. 94.名無しのコピペ
375. 2020年09月22日 01:06
376. プロトタイプリーオーから量産型リーオーの劣化具合はひどいよね
377.
378. 95.名無しのコピペ
379. 2020年09月22日 01:50
380. 表に出てないだけでコンセンプトモデルやデータ採取目的のプロトタイプと量産機の間にまた量産用試作機とかもあるんでない?
381.
382. 96.名無しのコピペ
383. 2020年09月22日 01:58
384. セブンイレブンだと1番最初はいいものなのに新登場する度にポンコツになるもんな
385.
386. 97.名無しのコピペ
387. 2020年09月22日 02:09
388. ※44
自分が感じていた違和感が納得できた。
必要のない機能を削ることでコストが抑えられて量産型仕様になるってのはわかる。
だけど削ることが無条件で性能の低下になるのがわからなった。
例えば、ガンダムにはコアファイターが内蔵されている。それが不必要だと排除するなら、コアファイターの飛行用のエンジンや戦闘機用のミサイルが無くなるわけで、そのぶん重量が軽くなる。
そうなると軽くなったぶんだけ機動性が向上するわけだ。
エンジンやミサイルのスペースが空くってことは、ジェネレーターを無理に小型化する必要もないから、ジェネレーター出力は同等だけど小型化に成功していない旧式低コストのものが積める。
機能を削ることは機体性能を向上させることもある。
389.
390. 98.名無しのコピペ
391. 2020年09月22日 02:50
392. 量産機=廉価版って言えば分かりやすいだろ
393.
394. 99.名無しのコピペ
395. 2020年09月22日 03:26
396. GMはガンダムの簡易生産版だし
完全量産型はRX-81
397.
398. 100.名無しのコピペ
399. 2020年09月22日 03:40
400. ※97
フリーザ様を見ればわかる
ゴテゴテの第2形態よりシンプルな第3形態の方が動きやすそうだ
401.
402. 101.名無しのコピペ
403. 2020年09月22日 04:46
404. 戦犯ガンダム。
現実は試作より量産、初期より後期ほど改良され性能が高い。
プロトタイプPS4が一番高性能で、市販型PS4やPS4Proは性能が劣るって本気で思っているの?って感じ。
スマホもそう。後出しの方が安くても圧倒的に性能は上。
405.
406. 102.名無しのコピペ
407. 2020年09月22日 05:00
408. ゼロ戦もマイナーチェンジで量産性上げたな。
その代わり航続距離も旋回性能もがた落ちになった。
それでもやらざるを得ないくらいに数が重要だった。
409.
410. 103.名無しのコピペ
411. 2020年09月22日 07:14
412. プロトタイプって言っても本当に試作段階か詰め込むもの全部詰め込んだ結果かの違いやと思う。 前者はアレコレ考えながら継ぎ足して完成に近づけるけど、後者は完成出来れば恩の字みたいな感じで完成させる感じに捉えた
413.
414. 104.名無しのコピペ
415. 2020年09月22日 07:31
416. ※101
プロトタイプなんて関係者しか見たこと無いっての
そもそも既存技術の組み合わせのPS4を題材に挙げるのが間違ってる
417.
418. 105.名無しのコピペ
419. 2020年09月22日 07:51
420. プロトタイプ=ファッションショーで着てる布切れ
量産型=ユニクロ
と考えればわかりやすいのではないか
ゲームとかアニメじゃわかりやすく差をつけてるけど実際には素人目で差をつけられるものではない
421.
422. 106.名無しのコピペ
423. 2020年09月22日 08:31
424. >>4
なお試作機の方も各機能特化のカスタマイズ改造された上に
主人公補正も加わって結局試作機の方が強くなった模様
425.
426. 107.名無しのコピペ
427. 2020年09月22日 08:33
428. >>93
紙装甲で秒で画面から消えるってのはとても同等性能とは言えん
429.
430. 108.名無しのコピペ
431. 2020年09月22日 08:36
432. >>18
フライトユニットやアクアユニットというお荷物背負ってても
イングラム以上のスピードを実現できてる時点でメカとしての
リアリティ壊滅してるから議論の対象にもならんがな
433.
434. 109.名無しのコピペ
435. 2020年09月22日 08:45
436. ※101
一般企業でもよくやってるでしょ
特に自動車業界がさ
モーターショーに出展するコンセプトカーとか技術やスペックもりもりの車出展していざ量産となると大幅なコストカットやそれに伴う装備の簡素化とかさ
437.
438. 110.名無しのコピペ
439. 2020年09月22日 08:52
440. 実際の兵器開発でもあり得る話、プロトタイプは予算使い切って出来るゴージャス使用でそこから正式採用された物は生産・整備・予算などを重視してオミットやグレードダウンがされる事もある。
特に野心的な設計の戦闘機などは、プロトタイプに装備していた別開発のエンジンが開発打ち切り又は別の主力機へ優先的に回されて、正式版は既存のエンジン載せた結果推力不足のゴミになった(^p^)なんて事もよくあった。
441.
442. 111.名無しのコピペ
443. 2020年09月22日 09:47
444. ※103
>>詰め込むもの全部詰め込んだ結果か
自分が感じてる違和感のもう一つ。詰め込んだら強くなるの?ってこと。
車で例えるなら、水陸両用で船になるようにしたり、緊急脱出用の小型カートを内蔵している車が、最高技術を使ったとしてもそんなに高性能になるわけがない。やっぱり平均よりも劣るのじゃないか?
Zガンダムでもそう。変形機能があるから頭部が収納される胸の部分は空っぽ。ジェネレーター等は脚部。これで強いのはおかしい。
煽りでも釣りでもないので嫌味に感じたら勘弁。
誰もが技術を詰め込んだから強い。ってのが常識のように語ってるのが不思議でならない。
最新の装備や技術を詰め込まれているから弱いってのはあると思う。
445.
446. 112.名無しのコピペ
447. 2020年09月22日 10:00
448. ドラグナーの量産型はクソ強かった
449.
450. 113.名無しのコピペ
451. 2020年09月22日 10:01
452. プロトタイプはええ素材で作るからな
量産するにあたっては質を落としてコスト削減よ
453.
454. 114.名無しのコピペ
455. 2020年09月22日 10:59
456. >>5
かける金が全然違うからな。
料理で例えたら様々な材料準備して採算度外視で試作品を作ったのがプロトタイプ。当然多数の失敗作が産み出される訳だがそんなものにストーリーがうまれる訳ねぇから極わずかの成功例のみ話になる。
それを採算取れる商品化したものが量産機なわけ。
ノンフィクションであったとしても数多く有る失敗例を話にしようとは思わねぇだろ。根底が逆なんだよ。
457.
458. 115.名無しのコピペ
459. 2020年09月22日 12:27
460. ジムはガンダムの量産型では無くジムという機体
先行量産型が陸戦型の初期モデルやジャブローで並んでいた奴
ガンダムは先行量産型が1−3号機で、通常タイプは4号機〜7号機、アレックス、ピクシー、FA
だが、基本性能の高さから変態仕様の素材にされたんじゃない
461.
462. 116.名無しのコピペ
463. 2020年09月22日 12:31
464. >>48
今は弁当どころか会社の評判まで悪くなってきたな。
誰が買い支えて一位キープしてるのか知らんが
465.
466. 117.名無しのコピペ
467. 2020年09月22日 12:35
468. >>94
劣化というよりあれは操縦しやすくするのに性能落としたんではないのか
エースが血を吐くくせまみれの量産機は要らんやろ
469.
470. 118.名無しのコピペ
471. 2020年09月22日 12:35
47

続き・詳細・画像をみる


中国 「コロナで日本行けなくて寂しいんよ・・・」 → 現地に日本を完全再現してしまう

【朗報】伊勢谷友介さんの奇行写真、別アングルが発掘される

【朗報】伊勢谷友介さんの奇行写真、別アングルが発掘される

パチ屋であった本当に怖い話

トルコの魅力を写真で伝えたい

転生したらオリックスの選手だった件←これウケそうだよな

【GoTo】4連休、賑わう…京都・嵐山で249%増加!!  (前週比)

パチ屋であった本当に怖い話

【悲報】おっさん(63)「レンタカーで人轢いてもうた・・・せや!」

【gif】女子、バスとごっつんこしてしまう

クソ笑った”ボケて”を貼っていくwwwwwwwwwww

【悲報】AVコーナー、小学生レベルだった

back 過去ログ 削除依頼&連絡先