「漢字から離れなかった日本」と「漢字を捨てて、また拾った韓国」=中国報道back

「漢字から離れなかった日本」と「漢字を捨てて、また拾った韓国」=中国報道


続き・詳細・画像をみる


統一まで1秒
アジアの漢字圏の国といえば、漢字の起源である中国のほかに日本や韓国、ベトナムが有名だ。中国メディアの騰訊はこのほど、日韓越の3カ国の文化に、漢字がどれほど爪あとを残しているかについて紹介する記事を掲載した。
 中国では、漢字は中国人による大発明だと自負する人は多いが、確かに漢字が与えた影響力は計り知れない。しかし、近隣諸国で漢字が廃止または制限されるようになったことは、中国人をがっかりさせたことだろう。その点では、漢字が今も残され、なくてはならないものになっている日本は中国にとって最も親しみを感じる国なのかもしれない。
 記事は、日韓越の3カ国における漢字の扱い方について紹介。まず日本だが、「漢字廃止論」により廃止の危機にさらされたこともあるが「漢字から離れることはできなかった」と伝えた。韓国では、漢字が使われていた時期があったものの、独立と同時にハングル専用法が制定されてからは姿を消し、戸籍で使われる程度にとどまっている。しかし、最近では漢字復活論争も起きており、記事はこれを「韓国は漢字の習慣を捨てて、また拾った」と表現している。
 では、ベトナムではどうだったのだろうか。記事は、ベトナムがフランスの植民地になってからはベトナム語をローマ字で表記するようになり、漢字が排除させられたと紹介。「ベトナムでは漢字が完全に排除された」と伝えた。とはいえ、韓国語にもベトナム語にも漢字由来の単語が多く残されており、漢字の影響力のほどを知ることができる。
 漢字の良さを一番理解しているのは、中華圏を除けば日本人であるに違いない。記事は、日本に行くと漢字を多く見かけ、大抵は意味が通じるとうれしそうに伝えている。近代では、西洋から来た単語を日本人が漢字に訳し、それが現代中国語に取り入れられるケースも少なくない。漢字はこれからも日本で大切にされていくことだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)
http://news.searchina.net/id/1692781?page=1
6
単語も音読みだからゆっくり考えたらわかるのが多いな
10
漢字については台湾の人たちに感謝したい
40
野球とかな
漢字に訳した先人のセンスは偉大だ
46
訓読みは日本古来の読み方だけど漢読みは2つに別れるんだよな
隋読みと唐読みだっけ?
57
せやな
82
簡体字は中共最大の愚行のひとつ
86
覚えるの大変だろうけど、表現の幅がとても広がる。
日本人でよかった。
141
漢字好きだよ。
わかりやすい。
148

続き・詳細・画像をみる


2年前に旦那が亡くなった

家電「電源は必ずアース接続してください」(変なコード付属) ← これ

グラビアアイドル中村静香の現在の姿wwwww

【悲報】ワイ東大生、ハーバードや清華大学の実態を見てむせび泣くwwww

【悲報】作家「今の若い子は動画文化のせいでアニメの“最初の3話”が耐えられなくなっている」・・・マジかよアニメ2倍速民のワイは若者だった!?

【蟹工船】中国漁船に乗るインドネシア人が虐待される

息子夫婦の間に子が生まれた。土日となると息子が1〜2時間おきに電話してくるのがストレス。

お坊さんが明かす“極秘情報”!長時間正座をしても「ちゃんと立てる」裏技とは!?

RPG「男4人で冒険」←わかる。フェミ「女がいないのは差別」←まあわかる

【乞食速報】家が298万円 ホントこういうのでいいんだよ【画像】

【菅政権】厚労副大臣に三原じゅん子氏 政府決定、政務官も

ブラック企業にありがちな業務内容

back 過去ログ 削除依頼&連絡先
ー