日本の自動車税制について考えるback

日本の自動車税制について考える


続き・詳細・画像をみる

3:
日本は、普通車に掛かる税金が高過ぎるのと、エンジン排気量区分の自動車税と、軽自動車規格の所為で、小型車の市場が、軽自動車、エンジン排気量1,000cc以下のコンパクトカー、エンジン排気量1,500cc以下のコンパクトカー、エンジン排気量2,000以下のコンパクトカーの四つに分断されて市場が細分化される所為で、売れ筋の実用車以外が採算ラインに乗らないから、自動車メーカーが面白いコンパクトカーやマニア向けの小型車が作り辛い。
iframe未対応です
114:
軽自動車の優遇措置を改めるべきだな
普通車の税制を軽自動車へ寄せるのでもいいけど
115:
>>114
トヨタ見たいな思考回路だな
116:
>>114
自ら税を課してくれなんてどこの大金持ちだよ
117:
間を取るのが無難じゃないかな
1,000cc未満の車の税率を、今の軽とリッターカーの税率の中間程度に
その代わり軽規格と普通車の大きさや排気量の壁を取り払う
海外でも売れて、普通車並みの安全基準を満たしたAセグメントの日本車が増える
118:
Aセグの3ナンバーSUV車両が登場するんですね、わかります。
119:
>>118
幅が太くなってSUV化が流行ってるのはBセグ
全幅1.7m越えのAセグなんて欧州にも無いよ
120:
大きさの壁を取り払っただけなら、どのみちそういった流れになるよ
排気量はともかく大きさの制限は必要だと思う
121:
自動車税は排気量1ccあたり10円とかの掛け方にして欲しいなあ
過給機係数も導入して×1.5くらいで
122:
税金はさておき小型乗用車(5ナンバー)の全幅を最低でも1,750mmまで緩和と軽の排気量緩和はやるべきだろうね
123:
小型乗用車(5ナンバー)の全幅を1,750mmまで緩和する必要性って何でしょう?
124:
日本メーカーの海外向けのBセグメントと国内のを共通化出来るから国内導入もしやすくなるだろうしコスト削減にもなるんじゃないかな
ヤリスなんかは欧州版の1,745mmで売り出せただろうし
125:
5ナンバーって、今は別に規制ではなくて単にナンバー表記の数字が違うだけだけど…
スイフトスポーツとか3ナンバーコンパクトは普通にあるよ
少ないのは国内の道路幅員の影響
126:
そもそもエンジン排気量区分の自動車税制が、道路事情、自動車メーカーの開発生産効率、消費者の利便性を無視し、無用な不便を強いるだけの悪税制となっている。
エンジン排気量区分の自動車税制と軽自動車の660cc制限を一切廃止して、その代わりに車体全長区分、もしくは車体全幅区分の税制を導入すべきだと思う。
エンジン排気量区分の自動車税制が廃止されれば、自動車メーカーは節税の為に排気量を少なくした余計なエンジンの開発と生産をしなくて済む様になるし、自動車ユーザーも節税の為にエンジン排気量を少なくした不便な自動車を買わずに済む様になる。
127:
ハイブリッドやEVのせいで排気量別の税制は旧世代のものだからな
ダウンターボもそうか
128:
2500cc以上は贅沢車扱い
1500cc以上2500cc未満は実用車扱い
1500cc未満は生活車扱い
こんなんでええはず
135:
>>128
エンジン排気量で自動車税の金額を変えると言う発想がそもそも間違い
EVも普及しつつあるし、エンジン排気量区分の自動車税制と軽自動車のエンジン排気量660cc制限は完全撤廃で良い
136:
>>135
660cc以下、軽自動車規格は結局突き詰めたら戦後の国民車構想の産物なので、普及のための規格であった以上、普及しきった今なら軽トラック以外はただちに廃止しても問題ないわな
141:
>>136
軽乗用車規格を廃止して、乗用車の自動車税を大きさやエンジン排気量を問わず一律1万円前後に統一すれば良い
税収の問題でそれが難しいなら、5ナンバー小型車だけでも現在の軽乗用車並みの1万円前後に下げるのが妥当だよね
148:
>>141
ある程度の累進性はあった方がいいと思う
1,000cc区切りにするとか
一律にして大排気量で環境負荷の強い車をわざわざ推奨する必要もないし
149:
>>148
エンジン排気量が大きな自動車=環境負荷が大きいと言う考えは間違いだし、累進課税する必要は一切無い
燃費の悪い車に対するペナルティーとしてガソリン税があるのだし、自動車税に於いてエンジン排気量区分の累進課税は一切必要ない
129:
ただ、車幅については、どうも海外は
考えなしに膨らんでる気がしないでもない
日本はそんなわけにいかないだろう
130:
若年層は車離れ
金と免許持ってるのは年寄り
そりゃ国内向けのは車作るのは割に合わないですよ
国内用は安い足として確実に一定数見込める軽だけになりますわ
131:
660に規制しても結局ターボとかホントに無駄なコストだと思うわ
燃費にしても
139:
自動車税が基本料金でガソリン税がカケホーダイが無い通話料みたいなもんか
140:
「日本は車を所有して使うことでかかる税金が諸外国に比べて高い」ってのは勘違いだよ。
米国は例外的に激安だが、その他の先進国とは同等かむしろ安い。
https://www.mof.go.jp/tax_information/images/image10.pdf
151:
>>140
アメリカが図抜けてコスト安いのは、自動車産業が国の柱だった時代があって車の普及が国策だったからだな。
日本も80年代以降自動車産業が国の柱になったが、庶民に車を持たせるために関連税を下げることはやらんかったな。
144:
どっちにしても走った分でインフラが痛めば
金はとらなきゃいかんでしょう
だから走行距離にしようという案が出るわけで
おかしくない
161:
乗用車の自動車税は、3ナンバー、5ナンバー、軽自動車の三段階で分ければ十分なのに、バカで無能な政治家や官僚が、エンジン排気量で税額を分けるからおかしな事になる
500cc区分の自動車税や軽自動車の660cc制限とか本当にクソ
173:
軽は地方税だし金額の差を減らす事はあっても一纏めにはまずならないだろうなぁ
174:
環境負荷だの何だの言うが、結局の所は、
「自動車を所有するのは贅沢な行為だから税金をたくさん徴収しないといけない」
と言う間違った発想に囚われているから多くの税金を取れだの何だのと言う考え方に陥ってしまうんだよ
エンジン排気量だの環境負荷だのと言う理屈を並べて自動車税を高額にすべきと言う主張は、国内自動車メーカーや国民生活を一方的に不利にするだけの考え方なので聞き入れてはいけない
132:
車に関する税の全て、もしくはほとんどをガソリン税に集約するのが公平だと思う
133:
電気自動車「ラッキー」
134:
>>133
純EVは消費電力で区分されたりするんやないか
137:
EVのリーフも持ってるが
エンジンないのに普通車と同じ29500円
自動車税がかかるのは解せぬ
138:
走れば道路が傷むんだから当然だろ
143:
>>138
走った分の負担はガソリン税じゃないの?
14

続き・詳細・画像をみる


ゼルダブレワイの新バグが凄いと話題に

マッチングアプリのいいね数の男女格差がやばすぎるw

【速報】安倍内閣が総辞職 7年8か月の政権に幕 「すべては国民のおかげ。心より感謝」

このほとばしる衝動は遺伝子のせい?男性の性欲を司る遺伝子が特定される(米研究)

新立憲の広報本部長に蓮舫「戦える準備できているやで」

【Apple】新型iPad Air 62,800円 Touch ID/USB-C/A14/カラバリ5色 iPad Proデザイン

【悲報】運転中の21歳女性「足がかゆーい!」→男性重傷

菅新総裁を緊急霊視! 霊能者「日本は暗闇です」

【悲報】マイプロテイン、今度は開封したばかりのオートミールで普通に虫大量発生

【急募】 青森県のおすすめ観光スポット

【問題】助けて!!どうしても解けないってか、意味が分からない問題に直面した!!!助けて!!!

飼い猫と仲良くなった野良の子猫、家に招待され家族の一員に(オランダ)

back 過去ログ 削除依頼&連絡先