「出汁」の文化が生み出せたのが中国と日本とフランスだけという事実back

「出汁」の文化が生み出せたのが中国と日本とフランスだけという事実


続き・詳細・画像をみる

1. 1 まとめさん 2020/09/15 09:07
異世界いって出汁を使って美味しい料理作って儲けるのって案外現実的なんだな
2. 2 韓国さん 2020/09/15 09:10
ニダ
3. 3 まとめさん 2020/09/15 09:28
画像のワンプレート、プラスチックだとくっそ安っぽくなるんだけど、瀬戸物だと悪い感じしない
4. 4 まとめさん 2020/09/15 09:45
中国って観光地以外だと魚料理メインだったな
あとザリガニ
5. 5 まとめさん 2020/09/15 09:54
仕切りのある皿って洗いにくいんだよなあ
6. 6 まとめさん 2020/09/15 09:58
意外と海外の飯でも繊細さがあることに気が付く
日本人は和食が技法的に発達して味が良いと思っているが、実はそうでもない
バングラデシュに行ったとき、日本人はスパイスを知らないと感じた
タイに行ったとき、酸味と辛味と甘みと塩気を組み合わせる概念を知った
世界は広い
僕らが頭で考えることが出来るように、海外の人たちも頭で考えることが出来るのだ
7. 7 まとめさん 2020/09/15 10:03
活字印刷スゲーってのが一般的なんだが、
日本は、それ以前に木版で一般向け出版文化が花開いてた稀有の民族だぞ。
欧州では書籍は金持ちのもの、一般人が触れる本は聖書ぐらいって時代に
一般大衆が、小説や役者や芸者のグラビア誌、カラーのブロマイド、旅行ガイド、グルメガイド・・・、様々な雑誌を手軽に読んでたのが日本。
印刷ミスした浮世絵を陶器の緩衝材にして海外に出したら、陶器より緩衝材のほうが人気になったというのが笑える逸話。
8. 8 まとめさん 2020/09/15 10:08
※6
日本もショウガとかネギ、ニンニク、七味、胡椒、山椒、海苔とか
スパイスは使うけどね
所謂薬味って奴だ
身近過ぎて気付かないだけだよ
9. 9 まとめさん 2020/09/15 10:18
植物の昆布・椎茸から出汁を取るというのはよく考えたなとは思う。
10. 10 まとめさん 2020/09/15 10:20
ポルトガルにも魚介の出汁あったと思ったけど
11. 11 まとめさん 2020/09/15 10:25
スペイン・ポルトガル・イタリア・ギリシャの魚介の出汁は、骨ごとすりつぶす。
確かにフランス・中国・日本の出汁は肉や魚・海藻を煮出して、澄んだスープを作る。
意外と気がつかなかった。
12. 12 まとめさん 2020/09/15 10:33
むしろ出汁を出さずに作れる汁物なんてあるか?
野菜で煮込めば野菜の、肉を煮込めば肉の出汁が出るもんだ
認識の程度の差はあれど、何かを煮だせば汁が旨い!って認識はほぼ世界共通じゃね?
13. 13 まとめさん 2020/09/15 10:34
イタリアはエビの頭から出汁取ってたな
スシローのラーメンにもあるやつだ
生では生臭いだけのエビのモツが、煮だせば芳醇な味わいになるんだから不思議なもんだ
14. 14 まとめさん 2020/09/15 10:36
>>11
前者は調理の過程で出汁が出てる
後者は出汁を出汁として使うために出汁を作る
俺の考えだけどな
15. 15 まとめさん 2020/09/15 10:43
>>4中国は食に対して開拓心強過ぎてコロナ発病させたりしてるからなんともいえん
今はコロナで云々言われてるけど将来的にコウモリが主食になる時代が来るかもしれんし
16. 16 まとめさん 2020/09/15 11:11
※7
紙に関しては、宣教師が即敗走して「一般民衆が紙の本を読んでる! それも娯楽扱い!!」って本庁まで報告するくらいだし、
ウン百年後の明治初期でも、「ちり紙」として紙が消耗品扱いに驚愕した話もあったよな。
因みに現代、トイレ関連は最高級品な模様。
17. 17 まとめさん 2020/09/15 11:15
お前が知らないだけ定期
18. 18 まとめさん 2020/09/15 11:31
モルディブフィッシュはかつお節(荒節)とほぼ同じ製法で
スリランカカレーには欠かせない。
19. 19 まとめさん 2020/09/15 11:32
出汁の文化「ふんっ!!!」スポポポン
中国、日本、フランス「おぎゃー!!!」
20. 20 まとめさん 2020/09/15 11:38
イギリスも出汁知ってたからわざわざ捨ててる説は草
21. 21 まとめさん 2020/09/15 11:41
ソフリットは出汁とはまた違う?
22. 22 まとめさん 2020/09/15 11:44
鰹節はモルディブ起源説あるんじゃなかったっけ
煮て干す鰹の加工品は昔からあったから微妙なところらしいけど
23. 23 まとめさん 2020/09/15 11:50
>>12
認識が概念になるかどうかは別じゃね
完成形で出汁が出てるかじゃなくて、調理工程に出汁を取るという工程がある
24. 24 まとめさん 2020/09/15 12:20
やっぱり最後に煮込み過ぎイギリスが出てきて安心した
25. 25 まとめさん 2020/09/15 12:26
フランス料理は基本が出汁だから出汁の種類がめちゃくちゃ多いんだぞ
大きくわけると「フォン(長時間かけた肉系の出汁)」と「ブイヨン(長時間かけた野菜系の出汁)」と「ジュ(短時間の肉汁の出汁)」「フュメ(魚系の出汁)」にわかれるけど、冷めるとまた違う出汁になる
しかもフォンはフォンでもフォン・ド・ヴォライユとか色々ある
そういうのがなんか色々あるんだが全部ウマイんや!フランス料理大好きやで?!
26. 26 まとめさん 2020/09/15 12:48
>>12
そこの認識から、帰納法で「この汁を使えばほかの料理にも旨味を足せる」を導き出せたかどうかじゃないのかね
27. 27 まとめさん 2020/09/15 12:49
>>13
モツでは無くない?内蔵じゃないでしょアレは
2

続き・詳細・画像をみる


大当たり時だけ完成する役物がある台は神台

【悲報】最近の女子中学生、お尻が大きすぎて悩んでいた

【画像】丸亀製麺1500円豪遊セット

【動画】拘束され電マの上に座らされた白人美女、ガクガクで絶頂してしまうwww

爆笑した画像や吹いたコピペ貼るのだ『左上の注釈はどうしろと』

昨日彼女から結婚して子供欲しいって言われた

【悲報】20代30代で貯金額が100万以上ない奴wwwwww

ロボアニメとかの2号ロボの必須条件wwwww

【急募】埼玉の秩父長瀞に自信ニキ

【誰?】女「渡辺直美かわいい」男「そういえばお前似とるな」←これの男版って・・・

【画像】最新のソフマップ女、ありっちゃありwww

菅総裁の携帯大手3社への恫喝←わかる 「NHKの受信料を下げて」の声が殺到←もっとわかる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先