ゲームの影響で一般社会でも日常的に使われるようになった言葉back

ゲームの影響で一般社会でも日常的に使われるようになった言葉


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しさん
3. 2020年09月02日 02:48  ID:bCTUPjO30
4. バグはゲーム業界やなくPCエンジニア発祥の用語やで
大昔はリアルに回線に虫が乗っかってショートして誤動作することがあったのが由来
ゲームなくてもPCが普及すれば自然に広まったやろ
5.
6. 2.名無しさん
7. 2020年09月02日 02:58  ID:06TQ2TrN0
8. 属性がポケモン初ってアホやろ、ポケモン信者はもっとゲームの歴史を勉強しとけ
9.
10. 3.名無しさん
11. 2020年09月02日 03:00  ID:m1OfgFI40
12. ※1
PC以前から、機械の原因不明な不具合をbugと表現していたんだそうだ
エジソンが友人に宛てた手紙とかで確認されてる
13.
14. 4.名無しさん
15. 2020年09月02日 03:00  ID:bDrowiPs0
16. 一般人が使うPCやスマホはそうそうバグらんだろ
元々はコンピューター用語だけど、広がったのはゲームから
17.
18. 5.名無しさん
19. 2020年09月02日 03:03  ID:eLEhTAj00
20. ゲーム用語でよく使われるフラグをたてるのフラグって言葉は、
果たして一般的といえるかどうか微妙かもしれんけど、一応あげとく。
ただ、旗のフラッグがコンピューター用語に取り入れられることで、
フラグという新しい概念が生まれたわけだけれど、
日本語にする際にフラッグと同じ立てるという動詞がくっつくことになったせいで、
イメージ的におかしな状況になってる。
21.
22. 6.名無しさん
23. 2020年09月02日 03:05  ID:FwvuxR.f0
24. マジックも手品よりも魔法の意味で使われるようになったと思ったけど
一般社会でマジックは手品の意味のほうだな
25.
26. 7.名無しさん
27. 2020年09月02日 03:21  ID:A26XOVIP0
28. こういう言葉の遷移面白くて好き
翻訳家泣かせだよな
29.
30. 8.名無しさん
31. 2020年09月02日 03:26  ID:i0M7v2R.0
32. ゲット
はゲームってよりアニメの影響か
33.
34. 9.名無しさん
35. 2020年09月02日 03:29  ID:l7QM73290
36. Bダッシュやな
37.
38. 10.名無しさん
39. 2020年09月02日 03:40  ID:4OOAp8zv0
40. ※1
※2
誰も初出がどこかって話はしてないんだよなぁ
41.
42. 11.名無しさん
43. 2020年09月02日 03:42  ID:R8lSTMMS0
44. 経験値なんてリアルで言ってる人見たことない。
なんでオタクってオタク用語が浸透してると思いたがるんだろう。
45.
46. 12.名無しさん
47. 2020年09月02日 03:44  ID:gOec47040
48. フラグが立った。とか。
49.
50. 13.名無しさん
51. 2020年09月02日 03:47  ID:czAyv2bO0
52. ポケモンでゲットするが広まってったのはわりと実感あったなあ
とりあえず「ゲットだぜ!」って言えばネタになるという感じで
テレビ見てたらよく使われてた
53.
54. 14.名無しさん
55. 2020年09月02日 03:53  ID:RUc.KOlc0
56. >>5
フラグはスロットからちゃうかな
57.
58. 15.名無しさん
59. 2020年09月02日 04:04  ID:bCTUPjO30
60. >>10
いやだからゲームなくてもPCが一般に広まればバグって用語も一般に広まるやろって話や
実際エンジニア界隈ではゲーム以前から広く使われてた用語やし
61.
62. 16.名無しさん
63. 2020年09月02日 04:06  ID:.EwNs8w.0
64. 属性ってポケモン以前に普通にFFとか聖剣とかで浸透してなかったか?
65.
66. 17.名無しさん
67. 2020年09月02日 04:06  ID:2Qh.qkqw0
68. ※11
同族嫌悪丸出しすぎてキツイねぇ
69.
70. 18.名無しさん
71. 2020年09月02日 04:08  ID:TMGo1eNz0
72. 「スタンバる」はガンダムと同年の劇場アニメ「エースをねらえ」でも出てくるので、こっちが知らなかっただけで意外とそれ以前からよく使われてたのかもしれない
「広まった」をついつい自分が知ったタイミング基準にしてしまいがち
73.
74. 19.名無しさん
75. 2020年09月02日 04:22  ID:6Vm0nuOk0
76. レベルとか実際つかわん
経験を経験値というのは正直変だよね
77.
78. 20.名無しさん
79. 2020年09月02日 04:45  ID:VGBpM3Ha0
80. パーティーは 20年近く前に MMOで結構論争になってたな。
「あほかw グループだろって」
81.
82. 21.名無しさん
83. 2020年09月02日 04:49  ID:VGBpM3Ha0
84. ※18
スタンバるとか 実社会で聞いたことないわ。
そもそも広まってないんじゃね。
逆に 19が言う レベルは普通に使う。
「あいつ凄いな レベルが違うわ」とか「あいつらの会話 レベル低〜」とかね。
85.
86. 22.名無しさん
87. 2020年09月02日 04:52  ID:G9YKatm70
88. ※14
フラグはコンピューター用語からルートの判定をルート入りのフラグで浸透したから違う
大体この手のは無知を晒す奴が居るだけでしか無い
89.
90. 23.名無しさん
91. 2020年09月02日 04:54  ID:VGBpM3Ha0
92. ※7
それでいえば 携帯電話のことを「携帯」と呼ぶ(ケータイなのかもしれんが)のも
空気読め"ない"人とかを「KY」って言ってたのも 違和感あったわ。
93.
94. 24.名無しさん
95. 2020年09月02日 04:56  ID:lNiqOc8g0
96. 割と社会で聞かないのばかりじゃん
97.
98. 25.名無しさん
99. 2020年09月02日 05:19  ID:6Klweaj10
100. ロールプレイって言葉はドラクエ前から接客業で使われてた
101.
102. 26.名無しさん
103. 2020年09月02日 05:24  ID:pes6.oxI0
104. コンティニューとかじゃない?
105.
106. 27.名無しさん
107. 2020年09月02日 05:26  ID:Z.4keaGu0
108. 友達いなかったり会社ではほとんど喋らない奴ばっかりだから
社会で聞かないっていうと可哀そうになる
109.
110. 28.名無しさん
111. 2020年09月02日 05:28  ID:R0IEbrH40
112. ラスボスとかかな
113.
114. 29.名無しさん
115. 2020年09月02日 05:31  ID:pes6.oxI0
116. HPをヒットポイントだと思う人は間違いなくゲームの影響
117.
118. 30.名無しさん
119. 2020年09月02日 05:38  ID:tj03LQA30
120. >>20
パーティはゴルフじゃない?
121.
122. 31.名無しさん
123. 2020年09月02日 05:41  ID:pes6.oxI0
124. 勇者とか賢者、遊び人といった称号を職業として使うようになったのは
DQ3以降のゲームとそれに影響されたラノベやら漫画やらアニメのせいだと思います
あとはイージーモードとか舐めプとか
125.
126. 32.名無しさん
127. 2020年09月02日 05:54  ID:jcCxPdXQ0
128. ステータス 
129.
130. 33.名無しさん
131. 2020年09月02日 06:00  ID:.eroCHJi0
132. KYって土方関係者の中で危険予知活動の略でKY活動って使われてたからKYKY
って呼ばれだしてから違和感かなりあったわ。
133.
134. 34.名無しさん
135. 2020年09月02日 06:19  ID:2VkzJD5V0
136. エンカウントだけは恥ずかしくて自分で使いたくない単語
137.
138. 35.名無しさん
139. 2020年09月02日 06:20  ID:n86S0fLF0
140. 裏技は株関係で使われてた気がしなくもない
85年頃ファミコンの影響で、子供たちに使われるようになった用語を解説
してる番組があって、その中でそのように紹介されてた微かな記憶が…
141.
142. 36.名無しさん
143. 2020年09月02日 06:31  ID:.RYFJ.Js0
144. 殆どキッズ同士のゲームの話でしか聞かないのばっか
それは一般社会で使われるようなったとはいわんわ
バグやフラグはプログラム周りで使ってたのがゲームにも浸透しただけ、結局普段の生活で一般人が使うことはない
なろう系とかゲーム用語ばかり使ってて寒いのに、そんなことも気がつかないんだろうな
エンカウントを日常生活で使ってるなんて、ゲームオタクって丸わかりだぞ
145.
146. 37.名無しさん
147. 2020年09月02日 06:33  ID:Js6WUlZa0
148. ほとんどキモゲーマーの意見過ぎてなぁ…リアルで使ってる奴お前の周りだけなんちゃうんかと
149.
150. 38.名無しさん
151. 2020年09月02日 06:43  ID:UbLzfeE40
152. 黒歴史がアニメ由来とかいう大嘘
153.
154. 39.名無しさん
155. 2020年09月02日 06:46  ID:v3E93JJ30
156. ※15
実際に現実にバグって言葉が一般化したのは何が要因だと思うんだい?
仮の話はイイからさ
157.
158. 40.名無しさん
159. 2020年09月02日 06:48  ID:q7n.J5Xs0
160. なんかpc版に変わってしまった
どうやったらスマホ版に戻るんだ?
161.
162. 41.名無しさん
163. 2020年09月02日 06:54  ID:n86S0fLF0
164. >>38
どこを調べてもガンダムしか出てこない
あと、アニヲタが「スタンバる」をガンダム起源とか言ってるサイトを
見かけたけど流石にこれはガンダム以前から使われてそう
165.
166. 42.名無しさん
167. 2020年09月02日 06:57  ID:B6me0F0r0
168. >>14
プログラミングだよ
169.
170. 43.名無しさん
171. 2020年09月02日 06:59  ID:n08E38Rl0
172. 黒歴史がネットスラングなのにテレビで当然のように使われてるのはびびった
173.
174. 44.名無しさん
175. 2020年09月02日 07:20  ID:DIZsiREN0
176. そもそもポケモンは属性じゃなくてタイプなんだが…
属性って言葉が定着してる今でさえポケモンの話するときに属性を使うやつなんてほぼいないだろ
177.
178. 45.名無しさん
179. 2020年09月02日 07:39  ID:O7nTExV.0
180. ワンチャン
181.
182. 46.名無しさん
183. 2020年09月02日 08:06  ID:uuVQi.My0
184. HPがゼロ。MPが削られる。など
185.
186. 47.名無しさん
187. 2020年09月02日 08:17  ID:F81Bs.R.0
188. 才能ルックス生育環境が低いことを「(人生)ハードモード」と言うようになった
189.
190. 48.名無しさん
191. 2020年09月02日 08:25  ID:Mt0l0hFi0
192. ゲーム脳が優越感に浸りたいだけのクソスレ
193.
194. 49.名無しさん
195. 2020年09月02日 08:29  ID:Ke0BBuB00
196. 麻雀もゲームに含めていいならパイパンだろ
完全にAV用語として浸透してるやん
197.
198. 50.名無しさん
199. 2020年09月02日 08:34  ID:C.wgNxCC0
200. 経験値はexperience point(EXP)の和訳だと思うが、直訳だと経験点、経験の点数
これを経験値と訳したのは日本語として的を射ている
経験という定量化できないモノを数値化できると仮定するゲームでの考え方が前提にあり、経験値という言葉はそれを的確に表現していて、経験が蓄積できるもので蓄積により「成長」できる、ってニュアンスを暗示的に包括している
経験値という言葉が使いやすいのは、成長のニュアンスを一言で表現できているからだろう。逆に成長のニュアンスが伴わない場合に経験値という言葉を使うのはミスリードを招く
201.
202. 51.名無しさん
203. 2020年09月02日 08:53  ID:O3WQeYig0
204. 麻雀有りならメンツもかな
205.
206. 52.名無しさん
207. 2020年09月02日 09:05  ID:pes6.oxI0
208. プレイヤー(player)というカタカナ言葉
もともと英語のplayerの使われ方は多岐にわたるが、日本では「(スポーツの)選手」とか「(楽器の)演奏者」といった和訳が使われることの方が一般的だった。
カタカナ言葉として使われていたものはゲーム以前だと「レコードプレーヤー」とか「CDプレーヤー」のような装置に対してであり、プレイヤーではなくプレーヤーと表記された。
初期のビデオゲームやテレビゲームはプレイ画面中に日本語表記が難しかったために英語表記が一般的であり、そこで使われていた英語が日本語のカタカナ言葉として多数定着した。
同様にポーズ(pause)も「姿勢」という意味では長く使われていたが「一時停止」という意味を浸透させた。ヤー(player)というカタカナ言葉
もともと英語のplayerの使われ方は多岐にわたるが、日本では「(スポーツの)選手」とか「(楽器の)演奏者」といった和訳が使われることの方が一般的だった。
カタカナ言葉として使われていたものはゲーム以前だと「レコードプレーヤー」とか「CDプレーヤー」のような装置に対してであり、プレイヤーではなくプレーヤーと表記された。
初期のビデオゲームやテレビゲームはプレイ画面中に日本語表記が難しかったために英語表記が一般的であり、そこで使われていた英語が日本語のカタカナ言葉として多数定着した。
同様にポーズ(pause)も「姿勢」という意味では長く使われていたが「一時停止」という意味を浸透させた。スコア=得点が日本社会で一般化したのもゲーム由来だと思う。
209.
210. 53.名無しさん
211. 2020年09月02日 09:06  ID:fr5tZfy90
212.  
 
ZOCハメ
 
 
213.
214. 54.名無しさん
215. 2020年09月02日 09:10  ID:PttgTU8P0
216. 起源厨はお呼びでないですw
217.
218. 55.名無しさん
219. 2020年09月02日 09:36  ID:M.M4RpUB0
220. ハマる もゲームからだよね
221.
222. 56.名無しさん
223. 2020年09月02日 09:42  ID:v4jnnppk0
224. 昔はゲーム用語の属性というとロー・ニュートラル・カオスのアラインメントを指すことが多かったが、いつの間にか風水火土などのエレメントを表すように変わった気がする。
225.
226. 57.名無しさん
227. 2020年09月02日 09:44  ID:ylvHW6ei0
228. >>2
最近のはやってないから知らないけど少なくとも赤緑青の時代に属性の概念はないよな
タイプを属性と見なすならそうだろうけど
229.
230. 58.名無しさん
231. 2020年09月02日 10:39  ID:uBj4qn0m0
232. 裏技はもともと武術用語で江戸時代からあるわ
一つの技に基本稽古用の表技と、実戦向けのやべー裏技の2パターンがあった
233.
234. 59.名無しさん
235. 2020年09月02日 11:49  ID:TMGo1eNz0
236. 現在でも意味は通じるけどゲームやってる人しか普段は使わないって言葉もあるだろうし、それは昔も同じ。テレビなんかの業界用語はよく耳にして意味も分かるが日常で使う機会はそんなになかった。それを一般化したと言っていいかどうかやね
こういうコメント欄のような場所ができて書き言葉として使う、目にする機会が増えたとは思うから「語源はゲーム(あるいはテレビ)だけど広まったのはネットの普及がきっかけ」というほうが合ってる気もする
237.
238. 60.名無しさん
239. 2020年09月02日 12:28  ID:8iUWHy9U0
24

続き・詳細・画像をみる


姪「おじさん、ご飯中にスマートフォン触っちゃいけないんだよ!」  ぼく「(うざ…)」

【画像】AKB1期メンバー(前田敦子含む)、めっちゃババアになる

【ハンター】ジンみたいな無敵キャラでも念獣の能力見抜くのは実質的に不可wwwww

付き合ってない後輩とのデートって、どんくらい多く払うべきなん?

 パッパ「貯金いくらある?」ワイ「300万くらい(大嘘)」

【画像】3Dプリンターで合計22時間かけて作ってる超大作が間もなく完成を迎えるwww

顔見知りの70代男性に洋弓の矢を放った28歳の女を逮捕

さっきコンビニの駐車場で友達と飲んでたらDQNに絡まれたんだけど・・・・・・

【画像】  とんでもない家が激写される

Wikipedia「読者の98%は寄付をしてくださらず、見て見ぬふりをします。」

内川聖一さん(38) 2軍打率.429(42-18)←1軍に上がれない理由

彡(゚)(゚)「観光自体が無駄だわ、Googleマップで観光すれば無料じゃん」

back 過去ログ 削除依頼&連絡先