20世紀の歴史学者「江戸時代は地獄のような時代だった!back

20世紀の歴史学者「江戸時代は地獄のような時代だった!


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名も無き哲学者
3. 2020年09月02日 08:35
4. ID:mdBR.CIK0
5. 薩長明治政府の洗脳が解けてきたということだろう。
6.
7. 2.名も無き哲学者
8. 2020年09月02日 08:36
9. ID:mdBR.CIK0
10. 【宗教】「18世紀末啓蒙期以降に欧州に登場した進歩主義は、
科学技術の発展や産業革命と結びつき、更に植民地主義とも結合し
あらゆる既存の文化に破壊的影響を及ぼした。
日本でも明治初期の廃仏毀釈や和風基督(キリスト)教としての天皇教の強制等は
文化大革命に相当する文化的変容をもたらしたと捉えるべし。」
twitter.com/yoshimichi0409/status/1097200193924063232/actions
「ヨーロッパで近代国家が形成されるプロセスで「一国一民族」の物語づくりが重要に。
そこで動員されたのが「伝統」。
それまでの歴史事実とは異なるものが「国家の古くからの伝統」として新たに置き換えられる。
このプロセスで、最も劇的に過去との断絶を行ったのが、明治直前から直後の日本。」
twitter.com/sayakafc/status/1186627379780829184
11.
12. 3.名も無き哲学者
13. 2020年09月02日 08:36
14. ID:IW5sIQoB0
15. 時代なりの幸福と不幸を持ってたってだけで
現代の価値観で推し量れるものでもないでしょ
強いていうなら、戦で死ぬことはなくなったんだから戦国時代より幸せ
でも、立身出世を前ほど望めないから不幸でもある
16.
17. 4.名も無き哲学者
18. 2020年09月02日 08:38
19. ID:mdBR.CIK0
20.  日本に移民政策などグローバリズムを強要している
 アメリカのCSISの起源はイエズス会。
 その手先が統一教会。
 グローバリストで移民推進の安倍信者は統一教会の信者。
 まとめアフ.ィカスに指示を出しているのは、
 シオニズム=ネオコン系の朝鮮カルト統一教会。
 だから明治政府やキリシタンに好意的だった織田信長をゴリ押しして、
 キリシタンから日本を守った江戸幕府を憎んでいるのです。
21.
22. 5.名も無き哲学者
23. 2020年09月02日 08:39
24. ID:rkxklbh90
25. 同時期の他国の農民になるくらいなら日本の農民のほうがはるかに良いわ
貴族になれるなら欧州がいい
26.
27. 6.名も無き哲学者
28. 2020年09月02日 08:40
29. ID:mdBR.CIK0
30. アフ.ィカスが好きなものは織田信長とか、
朝鮮人も日本人にしてしまった大日本薩長帝国とか
モンゴル侵略帝國、満州や朝鮮やエベンキ族などであり、
基本的にアフ.ィカスや安倍信者は
日本という国が嫌いです。
31.
32. 7.名も無き哲学者
33. 2020年09月02日 08:41
34. ID:mdBR.CIK0
35. 「明治維新の背後には
 英国(ロスチャイルドなどのNWO世界政府)の資金援助があり、
 グラバーに操られた志士たちによって明治政府が成立後、
 坂本龍馬など志士たちは口封じで次々と殺されています。」
twitter.com/sakazaki_dc/status/1299384438678142977/
36.
37. 8.名も無き哲学者
38. 2020年09月02日 08:47
39. ID:1MUb.tmR0
40. >>1
なんか現代人がその時代の幸福を測るのが滑稽すぎて
日本のバラエティ番組が作る世界の幸福調査とかも似たようなもんだろ
なんで他国の文化を何一つ知らん俺ら日本人が他国や他の時代の幸福測れんねんって
41.
42. 9.名も無き哲学者
43. 2020年09月02日 08:48
44. ID:xlVo8.3t0
45. 梅毒流行りまくってたしな
46.
47. 10.名も無き哲学者
48. 2020年09月02日 08:51
49. ID:ir5t3X.b0
50. で、根拠は?
51.
52. 11.名も無き哲学者
53. 2020年09月02日 08:55
54. ID:7aiwn25c0
55. >>2
こうやって明治以後の日本の軍国主義を否定する人は、
日本が明治以後も大砲や軍艦を揃えずにのほほんと暮らしていたら、平和な生活を送れたと思っているのかね。
56.
57. 12.名も無き哲学者
58. 2020年09月02日 08:56
59. ID:O0eCw1cx0
60. 戦後に共産党秘密党員に教育界と各種学会を支配されて、めちゃくちゃにされたからな。
61.
62. 13.名も無き哲学者
63. 2020年09月02日 08:57
64. ID:97yHbsf.0
65. 時代が進むごとにどんどん江戸時代が変わっていくの草
時代劇も十手がどんどんでかくなってるし
そういや歯磨きは桃太郎侍で山城新伍が竹の棒で歯磨きしてたけど、あれは間違いなんかな?
66.
67. 14.金ぴか名無しさん
68. 2020年09月02日 08:58
69. ID:aSPPPLEh0
70. 22世紀の歴史学者「21世紀は暗黒時代」
71.
72. 15.名も無き哲学者
73. 2020年09月02日 08:58
74. ID:ZwnEBo.o0
75. うちの村は一応食えてはいたようで、言い伝えはもっぱら用水引く話
庄屋が用水引こうとして破産、別の庄屋が引き継いでやっぱり破産…4回目くらいにやっと一部成功…から最後は東京電力まで登場する大河ドラマ
76.
77. 16.名も無き哲学者
78. 2020年09月02日 08:59
79. ID:ZxlGMfde0
80. 大日本帝国史観()とかいうが、そういうやつが言ってるのは大抵同じような反動史観の東京裁判史観という
81.
82. 17.名も無き哲学者
83. 2020年09月02日 09:00
84. ID:0AzDOtyG0
85. まあ飢饉とかはあったけど社会全体の安定度としては十分な時代だったのでは
直前が戦国時代ってのもあるけど
86.
87. 18.名も無き哲学者
88. 2020年09月02日 09:03
89. ID:ZSTlnW3l0
90. そもそも明治政府が江戸時代を地獄とか言ってたのは本当なのか?
不平等条約飲まされるほど文明化が遅れてた江戸時代を批判的に語ってたのは知ってるんだけど
スレで話してる前提がおかしく思うんだが
91.
92. 19.名も無き哲学者
93. 2020年09月02日 09:05
94. ID:CGDt03iF0
95. 江戸時代を都会で見るか田舎で見るかで全然違う
江戸みたいな都会は天国、田舎は地獄
96.
97. 20.名も無き哲学者
98. 2020年09月02日 09:05
99. ID:qeWtE.Oq0
100. よく言われるが江戸時代の農民は農奴ではなく、何だかんだで寺子屋行ったりお伊勢参りするくらいの自由はあった。後御上は意外と意見は聞いてくれるし、代官は結構高潔な人間が多かった。まあ明治政府の史観もあるけどマルクス史観も大きい
101.
102. 21.名も無き哲学者
103. 2020年09月02日 09:06
104. ID:xscVbFzR0
105. 実際地獄だったかはともかく地獄だったら続かないとかいう謎の主張は何なのか
106.
107. 22.名も無き哲学者
108. 2020年09月02日 09:06
109. ID:QwE7CJIt0
110. 地方の郷土料理は米が食えないから何とか他のもので腹膨らませようとした
貧乏代用食が発展したものが多い
111.
112. 23.名も無き哲学者
113. 2020年09月02日 09:06
114. ID:XkoPmOtf0
115. >>8
馬鹿は現代の日本と比べたがるけど当時の江戸は世界有数の100万都市やから世界と比べて地獄な訳がない。つうか265年続いた政府ですら珍しい方だけどな。
116.
117. 24.名も無き哲学者
118. 2020年09月02日 09:08
119. ID:UF2Uuj750
120. いま、外国からの資源輸入を完全に絶って、
江戸時代なみの自給自足で国を営んで行くとなれば、
絶対に江戸時代にも劣るような惨状と化すことが必至
技術革新を相殺して余りある政官財の腐敗のせいでな
121.
122. 25.名も無き哲学者
123. 2020年09月02日 09:08
124. ID:lXPa7.jA0
125. WW2知ってるなら江戸時代のほうが天国だったろ
126.
127. 26.名も無き哲学者
128. 2020年09月02日 09:09
129. ID:e3Jazucx0
130.
或る幕末の施政家の話で、
「ある地域で養える人口には上限がある。それを超えると、定期的な年数で飢饉に遭うのだ」
と、極めて論理的に看破していた。
そういった人口圧が社会問題化した時代なのだから、それを「地獄」とか「天国」とか感情的に論ずる方が間違えている。
131.
132. 27.名も無き哲学者
133. 2020年09月02日 09:11
134. ID:A7QXu5.h0
135. 300年、400年後は平成令和も地獄だったといわれてるだろう
136.
137. 28.名も無き哲学者
138. 2020年09月02日 09:13
139. ID:GTBH.QXk0
140. 地獄だった、天国だった、どっちもまともな学者は言ってないやろ。言うほど酷いもんでもなかったくらいやで。
大都市で落語や芝居、浮世絵などの文化が栄えるには
庶民もそれなりに豊かだったはずやけど
地方で厳しい生活強いられてた人が現代に比べたら当然多かったやろうし
141.
142. 29.名も無き哲学者
143. 2020年09月02日 09:13
144. ID:LGsMdE9Z0
145. 江戸時代は暗黒時代だと決め付けたのは戦後の左翼
連中の信仰によれば昔の労働者は搾取されたはずだから
昭和までは素晴らしい階級闘争として賞賛されるべき一揆の研究が盛んだったんだけど
今は左翼と共に廃れてる
146.
147. 30.名も無き哲学者
148. 2020年09月02日 09:13
149. ID:20PIgTca0
150. まあ学者様(笑)は中身はどうでも良くて変わったこと言って取り敢えず注目浴びようって人多いから
※11
戦後70年以上、戦争せずずっと平和だったとか本気で言ってる連中だからなあ
バックにアメリカいて、それでもパルチザンのような日本赤軍が暴れ回って、爆破事件起きまくって、日本はテロも輸出するのかって、イスラム過激派並のレベルで、実効支配されてる離島もあるというのにな
151.
152. 31.名も無き哲学者
153. 2020年09月02日 09:15
154. ID:YKwpEDU.0
155. 江戸時代の米の反収は150kg/10アールくらいだったようだ。地域によって違うが現在は500−600kg/10アールくらい。山の木を伐採して田畑にしたので環境破壊も酷かった。
156.
157. 32.名も無き哲学者
158. 2020年09月02日 09:16
159. ID:o4JYs2io0
160. 上がゴミだと島原とか一揆起こさないと死ぬだけだし
行動起こしても首謀者コロされるし割と地獄だろ
161.
162. 33.ア○ノセイダーズ敗北
163. 2020年09月02日 09:17
164. ID:GAV8ygAa0
165. >>23
フランスとかヨーロッパの方が○○クだよな
日本で革命が起こってなくてマジで良かった
ヨーロッパアメリカみたいに何でもデモして上にさからう風潮がないから日本は戦後に先進国トップクラスになれた
今回のコロナ騒動でも政府の言うことを守ってコロナを防げた、アメリカとか見ればわかるけど日本人の民度はマジですごい
166.
167. 34.名も無き哲学者
168. 2020年09月02日 09:17
169. ID:qeWtE.Oq0
170. 飢饉で気になるのは何で米以外の作物育てないの?って話にいきつくこと。あんな南方系の植物冷害に弱いのは当たり前なんだし。それこそ地域によってはじゃがいもやさつまいも、麦なんかを基幹産業にしたほうが良かったんじゃないかと
171.
172. 35.名も無き哲学者
173. 2020年09月02日 09:20
174. ID:sfHcnrE70
175. 明治政府がやったアピールしてる1/3くらいのことは江戸末期に幕府がやってたという事実
176.
177. 36.名も無き哲学者
178. 2020年09月02日 09:22
179. ID:5bGiS4Em0
180. なお、昭和40年になっても東北の開拓移民とかだと、ちょいちょい餓死者が出ている(子供とか)。
このため、昭和41年に、僻地における学校給食が全額国庫化する(それまでは予算ないからだしてないというのがあった)。
なんとかなってきたのは、実は、ごく最近である。
181.
182. 37.名も無き哲学者
183. 2020年09月02日 09:23
184. ID:GnN8B2Ph0
185. 歴史は勝者によって作られる
江戸幕府が悪く言われるのも、大戦で負けた日本が悪く言われるのもある意味自然なこと。勝者の正統性を高めるために敗者が実態よりも悪者にされるなんてよくある。
ただ古事記からもわかるように日本は敗者にも目を向けてきた歴史がある。今はちょうど見直しの時期なんだろうね
186.
187. 38.名も無き哲学者
188. 2020年09月02日 09:29
189. ID:5bGiS4Em0
190. 昭和の頃に江戸時代最悪やという話があったのは,マルクス史観の影響が多大。
封建領主に虐げられるあわれな農民みたいな話だったわけ。
実際は、そうでもない部分も結構あった。農民が疲弊したら、農村が疲弊するので、大名の財政も悪化するしなあ。
まあ、生産力が低いので、凶作とか飢饉とかの危険はあるが、これは体制の問題というより、当時の技術力、経済力の限界の話なので、そりゃ今と比べレば、どこも大変やでという話。
191.
192. 39.名も無き哲学者
193. 2020年09月02日 09:29
194. ID:zNeVgEq50
195. 鬼平とか読んでて思うのは
「絶対冤罪で斬首された人多いだろ」
196.
197. 40.名も無き哲学者
198. 2020年09月02日 09:30
199. ID:qvQy3xMW0
200. 最近洒落怖ないな
201.
202. 41.名も無き哲学者
203. 2020年09月02日 09:31
204. ID:Y3PROVHq0
205. >>13
房楊枝という道具ですよ
206.
207. 42.名も無き哲学者
208. 2020年09月02日 09:32
209. ID:.Nx04Oj70
210. ※34
飢饉に強いとして導入されたのがサツマイモだよ
211.
212. 43.名も無き哲学者
213. 2020年09月02日 09:36
214. ID:AbNJdQb.0
215. 確かに、あの当時では江戸時代って相対的に平和だったと思うのだけれど、
後の世を考えると、やや無理をしてでも領土拡大とかをしておくべきだっただろう
植民地支配も真っ当な国家戦略だった当時にこそ、内に篭らず外へ向くべきだった
明治政府は自身の正当化のために、江戸時代を下げる意図は当然あったが、
「お前らがノホホンとしてたから、今大変なんだよ!」という憤りも分かるわ
その後の各国との争いは、江戸時代に動いていれば半分は解決してただろうしな
216.
217. 44.名も無き哲学者
218. 2020年09月02日 09:36
219. ID:5bGiS4Em0
220. >34
まあ、それは理屈ではあったんだけど、当時の常識と技術がゆるさんかった。
当時は、米中心。
大名の格付けとか、これによる幕府からの軍役(普請も軍役)とかが、全部石高によっていたため、ほかの基準が難しかった。
麦とか、米以外の食品は、基本的に考慮されない。あと、麦は、米に比べて、品種改良とか、農業技術の発達が遅れていたため、そんなにとれないというのもある。米がおかしいくらいとれる。
ここら辺の後ろをとって、商品作物の生産によって、財政好転させた例もある(阿波の藍とか)。ただ、寒冷地だと、その辺の商品作物とかの移入も難しいのや。今なら、寒冷地でも、甜菜(砂糖大根)とかあるけど、当時ないしな。
221.
222. 45.金ぴか名無しさん
223. 2020年09月02日 09:37
224. ID:eLEhTAj00
225. カトリックがローマの知識を守って秘匿して外部にもらさないせいで、
ギリシャ経由でアラビアに流れた知識のほうが繁栄した。
それが、北アフリカからスペインを経由して、
ようやくヨーロッパに回帰するまで数百年って話だからなあ。
そりゃあ、カトリックが暗黒時代の象徴になるわいな。
中世暗黒時代ってのはローマ時代と比べて、
明らかに知識の伝達ルートが暗黒だった。
226.
227. 46.名も無き哲学者
228. 2020年09月02日 09:37
229. ID:YuqUEFkd0
230. >>30
こういうバカって早くくたばればいいのに
まともな学会に所属している学者は注目浴びるだけの根拠薄弱な論文を書いても査読には通らないし、知名度が仮にあって新書辺りで本が出せたとしてもボコボコに反論される
お前がいってるような発言や本を出す学者様(笑)は在野の研究者で一般的には学者とは見なさない
それを学者様(笑)とか言ってしまう時点でまともな教育も受けてないし、読書もしてこなかったと自己紹介していえうようなもの
知的弱者を告白して晒して恥ずかしくないのかね
231.
232. 47.名も無き哲学者
233. 2020年09月02日 09:40
234. ID:SOWWt2z80
235. 高度な性能を持つ機械や生活環境に恵まれている最新の時代から見ればどの時代も地獄だろ。
236.
237. 48.名も無き哲学者
238. 2020年09月02日 09:41
239. ID:7HLwmZLA0
240. 米本位制にしちゃったのが間違いだよなあ
おかげで稲作に不向きな地域でも無理矢理米作って悲惨な事になるし
ただ、全面的に貨幣経済にしてもコントロールが上手に出来たとも思えないし、ロクな事になってなさそうかな
当時の交通事情を考えると、米以外で換金作物ってのも難しいだろうし
241.
242. 49.名も無き哲学者
243. 2020年09月02日 09:44
244. ID:A8ns5BzH0
245. ひ弱になっただけだぞ?
246.
247. 50.名も無き哲学者
248. 2020年09月02日 09:44
249. ID:zG1Feq4Z0
250. 米食えずに
どじょうを食うか
山菜を取りに行くか
はたまた、鶴でも食べちゃうか?と考えられているぐらいに走ってます。
251.
252. 51.名も無き哲学者
253. 2020年09月02日 09:44
254. ID:5h6w5lim0
255. 米は今に比べてみたらそら冷害に弱かったりやけど
意外と戦国時代に品種改良されてたんだがな
もちろん江戸時代も品種改良頑張ってたぞ
まぁ流石に現代のように簡単に品種改良とか出来ないから
小氷河期に対応出来んのは仕方ない
というか江戸時代なんて藩ごとに違いすぎて一括りに出来んて
256.
257. 52.名も無き哲学者
258. 2020年09月02日 09:45
259. ID:UFkXSzFp0
260. 今の日本を見ていても農民が搾取されていたとかほんとかなと思うな
くっそ無能で怠惰な奴が恵まれた環境さえお上のせいだと文句を言っているようにしか見えない
261.
262. 53.名も無き哲学者
263. 2020年09月02日 09:46
264. ID:lgtGHCLL0
265. 現代だって切り取り方次第では8割以上が高等教育を受けられる素晴らしい時代とも過労死が頻発する地獄のような時代とも言えるしな
266.
267. 54.名も無き哲学者
268. 2020年09月02日 09:50
269. ID:XYEEyJmz0
270. イザベラバード読むと明治の東北ですら地獄でしかない
江戸なんてよく絶滅しなかったなレベルだろ…
271.
272. 55.金ぴか名無しさん
273. 2020年09月02日 09:55
274. ID:90V5q4UP0
275. 東北は定期的に飢餓地獄に陥っていた一方で、北陸は今より繁栄して人口も多かったみたいなのが不思議だ。金沢とか新潟とかはガチで日本一を江戸と争うレベルだったみたいなんだよね
276.
277. 56.名も無き哲学者
278. 2020年09月02日 09:56
279. ID:ltExymzD0
280. >>84 ワイが江戸中期の南部藩になろう主人公として転生したら、米から小麦、大麦、ジャガイモ、酪農への大転換を藩主に進言するな。
 小岩井農場(仮)の牛乳やバターで作ったパウンドケーキを名産にして江戸で大ブームを巻き起こし、一大酪農王国・南部藩を誕生させて見せるで。コロッケやビールも作れば江戸でウケると思うわ。
281.
282. 57.金ぴか名無しさん
283. 2020年09月02日 09:57
284. ID:s0fFF.VJ0
285. 地獄のような環境なのに、世界一の人口誇る大都市になってるんですよね?
あれれ、まるで併合時代のチョウセンみたいなお話で
まあ、こういうの言ってるって「中の人が同じ」というケースが多くてwww
286.
287. 58.名も無き哲学者
288. 2020年09月02日 09:57
289. ID:A8ns5BzH0
290. ありのままの事実を知ったら20年前ですら地獄とか言いかねない
291.
292. 59.名も無き哲学者
293. 2020年09月02日 09:58
294. ID:ltExymzD0
295. ※56 おっと、その前にあんパンを作って流行らせるのを忘れとったわ。
296.
297. 60.名も無き哲学者
298. 2020年09月02日 10:00
299. ID:5yWyK1GV0
300. 戦後、学者にもパヨが入り込んで歴史修正したけど
パヨが高齢化して老害扱いされて
まとも学者の研究がネットで急に広まったんじゃね?
301.
302. 61.名も無き哲学者
303. 2020年09月02日 10:05
304. ID:nbjwRX2M0
305. 江戸の古地図を見ればわかるように江戸の建物は多くが武家屋敷でそこで働く人や出入り業者はしっかりとした収入がある階層で、所謂「江戸の町人」とは庶民のことではなく比較的恵まれた階層だった。
なので江戸の町人を標準として考えると江戸時代は豊かな時代ということになる。
だが当時の江戸の中心から少し外れた上野、新宿、赤坂といった場所には巨大な貧民窟が形成されそこでは疫病や栄養失調が蔓延っていたことが埋葬された遺骨から解ってる。
その人達をごく一部の恵まれない階層とするかしないかで評価は違ってくる。
306.
307. 62.名も無き哲学者
308. 2020年09月02日 10:05
309. ID:oW.0j9fz0
310. 代官を成敗してたのは水戸黄門で
吉宗はお膝元の旗本とか商人とかだろ
311.
312. 63.名も無き哲学者
313. 2020年09月02日 10:06
314. ID:wlQmFITW0
315. 江戸時代に刊行された豆腐百珍といういわゆるレシピ本
食材は豊かじゃないにしても今の時代より手間暇かかった細やかな料理ばかり
和食の基礎はここにあるのかなと思った
316.
317. 64.名も無き哲学者
318. 2020年09月02日 10:06
319. ID:bMm69weA0
320. 病気になったらそれまで。
外科手術もできないし。
虫歯も麻酔無しで抜くしか無い。
冷暖房なしだし。
321.
322. 65.名も無き哲学者
323. 2020年09月02日 10:08
324. ID:QH8pzz300
325. 農民が搾取されていたのなんて全世界共通だってのw
自由・平等なんて20世紀後半からの話。
326.
327. 66.名も無き哲学者
328. 2020年09月02日 10:08
329. ID:RGnwsg9R0
330. 江戸時代とざっくりくくってるけど、200年以上続いてたのに総じて地獄だったり天国ばかりだったということはないだろう
初期の頃はほぼ戦国時代だったわけで江戸も全く発展してなかっただろうし、元禄化政の頃はまた違ったり
まあ、あまり変わらなかったところもあって、そこを突いてたりするのかもしれないけどね…
331.
332. 67.名も無き哲学者
333. 2020年09月02日 10:14
334. ID:wtS04ipq0
335. >>11
なんで明治になったのか知らんのでしょうな
336.
337. 68.名も無き哲学者
338. 2020年09月02日 10:15
339. ID:jNhiOGht0
340. 東北の夏涼しい農村に住んでた時に年配の人が
「子どもの頃は田んぼなんてほとんどなかった」と話してた
つまり品種改良が進むまで稲は育たないorすぐダメになる作物
昭和の後半でも貧しかった地域が江戸時代にまともに暮らせていたわけがない
341.
342. 69.名も無き哲学者
343. 2020年09月02日 10:24
344. ID:eS7kG94y0
345. >123
島津重豪は子供、特に娘をバカスカ作って嫁入り支度が大変だったのも大きい(十二女までいる)。政略結婚重視で、実子も養子も凄い数だった。その結果、幕政では顔役になったが、藩の財政は史上最悪。それを再建したのが調所笑左衛門。汚職官僚の代表みたいに責められてた時代もあったが、重豪の失政の泥を被っただけだと思うで。
346.
347. 70.名も無き哲学者
348. 2020年09月02日 10:24
349. ID:QMSyc9Cc0
350. そういや古い漫画やアニメで走るとき両手挙げてたりするけど
あれ昔はそういう走り方してたこらなのかね?
351.
352. 71.名も無き哲学者
353. 2020年09月02日 10:25
354. ID:tlMtqfPg0
355. 80年代に買ったまんが日本の歴史まだ持ってるけど別に江戸時代を暗黒時代のようになんて描いてないけどな。一揆やその原因の過酷な年貢取り立てとかは描いてるけど、そういう時、場所もあった的に描いてて、農村の暮らしも町民の暮らしもちゃんと描かれてるぞ。
この手の歴史スレはまず前提がおかしかったり、お前が知らなかっただけじゃねえの?ってのも多いよな。
356.
357. 72.名も無き哲学者
358. 2020年09月02日 10:29
359. ID:1N6IJX5C0
360. >>43
領土拡大となると李氏朝鮮や中国(明、清)方面になると思うんだけど、成功していたかは甚だ疑問。
戦国時代を経験した豊臣政権は明と互角以上に戦えていたけど、補給が大変なのと秀吉の寿命が尽きてしまったので頓挫してしまった。
平和慣れした徳川幕府が、明を滅ぼした清に勝つことが出来たかというと..?
361.
362. 73.名も無き哲学者
363. 2020年09月02日 10:31
364. ID:7HLwmZLA0
365. >>71
ソースはまんが日本の歴史は草
しかも、まだ持ってるってw
こどおじさぁ もうちょっと隠してくれよw
366.
367. 74.名も無き哲学者
368. 2020年09月02日 10:32
369. ID:wtS04ipq0
370. >>55
港の存在も大きいが、雪の影響もあると聞いた事がある
雪が空気中の窒素をキャッチするから田にとっては肥料のようなものなんだとか
371.
372. 75.名も無き哲学者
373. 2020年09月02日 10:36
374. ID:wtS04ipq0
375. >>57
丁稚や参勤交代の影響もあるやろ?
都市部の市民による出生とは分けて考えた方がええんちゃう?
376.
377. 76.名も無き哲学者
378. 2020年09月02日 10:37
379. ID:WhkoPDmQ0
380. なんか両極端だよね
江戸しぐさは論外だけど杉浦日向子に代表される江戸賛美も行き過ぎてたと思うわ
まああの人は学者じゃなくてあくまで創造者だからフィクションでもいいんだけど・・・。
その時代なりに不便さもあれば人権意識も低かったろうし問題もあったろう
でも多分幸福度みたいのは今とさして変わらんのじゃないのかな
日本人のやることや意識がそう大きく変化したとは思えんもの
暗黒時代も天国も無かったと思うよ
381.
382. 77.名も無き哲学者
383. 2020年09月02日 10:43
384. ID:FPWj7dWQ0
385. 一つ言っとくけど、当時の遊郭のメインのお客さんはお百姓さん。
人口が一番多いからね。そりゃ最上級の大名とか豪商とか少しはいるけど、普通のお客が無かったら遊郭はすぐ潰れる。
ちなみに、新選組を出した天然理心流もメインの客(弟子)は百姓だった。生産者って、いつの時代も強いんだよ。
386.
387. 78.名も無き哲学者
388. 2020年09月02日 10:44
389. ID:e.TgZ72u0
390. 江戸時代は長いからな
前半と後半では経済力がまったく違う
391.
392. 79.名も無き哲学者
393. 2020年09月02日 10:48
394. ID:20PIgTca0
395. ※46
落ち着け
言いたいことはわかるし、その意見には同意だ。だから俺だって学者様(笑)って謗りながら言ってるわけだしな
ただな、残念ながら一般の人間はそんなこと知らんし、普通なら嘲笑されるような意見すら口がうまかったり肩書きで鵜呑みにするのが殆どなのよ。学者じゃないが小泉一族なんていい例、まともな頭もってる何言ってんだこいつってなるけど口上手いし家柄も良いからこいつの言うことならってなる人が多数いるのよ
396.
397. 80.名も無き哲学者
398. 2020年09月02日 10:50
399. ID:9KzO8b.R0
400. 戦前:明治政府のプロパガンダ
戦後:マルクス史観
史料によらない思想ありきの歴史学は害悪だってわかるんだね。
401.
402. 81.名も無き哲学者
403. 2020年09月02日 10:54
404. ID:20PIgTca0
405. ※46
名誉教授なんて肩書きも大概鵜呑みにする
406.
407. 82.名も無き哲学者
408. 2020年09月02日 10:57
409. ID:nXp6dV0I0
410. 二世紀以上時代が違うし各藩で税率も法律も違うんだから一括りに語るほうがおかしいだろう
明治?令和を全部まとめてもまだ足りない年月だぞ
411.
412. 83.名も無き哲学者
413. 2020年09月02日 10:57
414. ID:T.whbEUN0
415. *64
虫歯治療はないが、人類初全身麻酔での外科治療に成功し
今日の医療基礎作ったのは江戸時代だ
あまりにも医学を舐めすぎてる
416.
417. 84.名も無き哲学者
418. 2020年09月02日 11:00
419. ID:C4QbaNPl0
420. 共産主義学者は江戸時代を悪という。
左翼は見なそう言う。
共産主義国家は夢の国だと詐欺を働くために
421.
422. 85.名も無き哲学者
423. 2020年09月02日 11:02
424. ID:al.4etTq0
425. 地元が天領
飢饉で禁酒法やってたお隣の上杉藩に
闇酒売って儲けた昔ばなし有り
方法は落語で言うところの禁酒番所
バッチぃ
426.
427. 86.名も無き哲学者
428. 2020年09月02日 11:05
429. ID:1MUb.tmR0
430. >>23
地獄なわけがないかどうかも今の俺らにはわからんのや
431.
432. 87.ア○ノセイダーズ敗北
433. 2020年09月02日 11:06
434. ID:1MUb.tmR0
435. >>33
老害イライラですねぇwwww
436.
437. 88.ア○ノセイダーズ敗北
438. 2020年09月02日 11:07
439. ID:1MUb.tmR0
440. >>87
キムチ足りてるww?
441.
442. 89.名も無き哲学者
443. 2020年09月02日 11:09
444. ID:p1.z0i5Q0
445. >>86
これ
最高だったか最悪だったかも判断するすべが無いのに無条件で嫌ったり憧れ抱くのはおかしい
あくまで今の現状見ろ
世界情勢も気候も現代と違うのに
446.
447. 90.名も無き哲学者
448. 2020年09月02日 11:09
449. ID:5bGiS4Em0
450. >83
虫歯の治療あるで。
抜歯。
ただ、これ正業の医業じゃなくて、道路上でやっていた。
香具師の職能であるのよ。
451.
452. 91.名も無き哲学者
453. 2020年09月02日 11:17
454. ID:YglQ93XF0
455. ※65
日本の場合、太閤検地で土地が農民の所有物とされた事(秀吉が農民出自だから)と、
江戸初期に行われた検知以降見直しが無かったため、その後の農業改善の影響を
武士が得られず、相対的に農民が豊かになった。
全世界共通なわけじゃない。
456.
457. 92.名も無き哲学者
458. 2020年09月02日 11:17
459. ID:bmv2.fxF0
460. 食いもんに関してだけは今のワープアの方がお殿様より良いもん食ってるな
461.
462. 93.名も無き哲学者
463. 2020年09月02日 11:18
464. ID:ZEH.KImR0
465. まともな学者なら
「地獄のような」「天国のような」とは使わないと思うが
466.
467. 94.名も無き哲学者
468. 2020年09月02日 11:21
469. ID:draEnreb0
470. 昭和中期頃まで地獄だったよ
471.
472. 95.名も無き哲学者
473. 2020年09月02日 11:22
474. ID:AW3A7vk60
475. 江戸時代の肉食の話、肉食ってた=現代人並みに簡単にどこでも手に入れられていつでも食えた、っていう勘違いしてるやからがいるのはなんなんだろうな
476.
477. 96.名も無き哲学者
478. 2020年09月02日 11:23
479. ID:4C4Zaidq0
480. 江戸時代が地獄って言ってたのは哲学者じゃなくて
階級闘争がある事にしたくてたまらなかった左翼だよ
481.
482. 97.名も無き哲学者
483. 2020年09月02日 11:23
484. ID:e5qdbiPa0
485. 天領は豊かだったというが、大名領の豊かな所を奪ってカス土地を渡してただけだぞ
神戸とかそうだしな
486.
487. 98.名も無き哲学者
488. 2020年09月02日 11:26
489. ID:l9ACvEFo0
490. >>60
そうなんだ。
491.
492. 99.名も無き哲学者
493. 2020年09月02日 11:27
494. ID:PGkgvurc0
495. こないだ立川志らくが、未だに「これが江戸しぐさということで・・・」っ堂々と言ってて、「こいつ、マジか?」って思いましたとさ
496.
497. 100.金ぴか名無しさん
498. 2020年09月02日 11:35
499. ID:bhWVtE3q0
500. 明治まで人口増加が止まってる時点で悪政だよ。
意味があったのは戦国時代を終わらせた事、その時に人口が1.5倍になった。
それ以降は増減無しだから何も発展も改善もされていない。暗黒期。
501.
502. 101.名も無き哲学者
503. 2020年09月02日 11:39
504. ID:MdILoZ2C0
505. 少なくとも60代以下の感覚で考えるなら昭和中期以前は全部地獄だろうな
506.
507. 102.名も無き哲学者
508. 2020年09月02日 11:41
509. ID:tlMtqfPg0
510. ※73
スレの5でマンガで学んだって書いてあったから同条件で出したんだが。
511.
512. 103.名も無き哲学者
513. 2020年09月02日 11:44
514. ID:XAYLTH.70
515. >>54
それでもあれは当時の世界から見ればマトモな方なんや
イザベラバードの頃はほぼ大英帝国全盛期やけど
そのエゲレス自体も前世紀からの産業革命の影響で
国内の食住環境に巨大格差があって
上流階級は富んでどんどん大柄で健康になり
下層階級はどんどん小柄虚弱短命にと
服装とかに関わらずエゲレス人は身長体格を見るだけで
その身分がわかるというレベルにまでえげつない差ができとったんや
ちなみにうちの大学におるエゲレス人教授もがっちり大柄紳士やw
日本人には身分の上下はあっても
体格にまでそこまでの格差ができた経験はないんやで
516.
517. 104.名も無き哲学者
518. 2020年09月02日 11:46
519. ID:cJtdRkmu0
520. 上杉鷹山偉いとか言ってるけど、隣の国から領内にくると
いきなり村々が極貧でドン引きって当時から言われてたからな
明治政府の税制で豊かになったのは地方諸藩で、天領だった
所は逆に増税になってる 
多摩地域はコレが原因で自由民権とか盛んになる
521.
522. 105.名も無き哲学者
523. 2020年09月02日 11:48
524. ID:YglQ93XF0
525. ※100
それは江戸時代が小氷河期にあたり頻繁に飢饉がおきたからで、政治の問題じゃない。
526.
527. 106.名も無き哲学者
528. 2020年09月02日 11:50
529. ID:l9ACvEFo0
530. >>96
今と比べてだから、関係無い
531.
532. 107.名も無き哲学者
533. 2020年09月02日 11:55
534. ID:JwGk08Ab0
535. 江戸や浪といった都市部と田舎は同じじゃねーし、百姓の小作人はきつかっただろうな。
536.
537. 108.名も無き哲学者
538. 2020年09月02日 11:56
539. ID:UdXPA35A0
540. >明治新政府を正当化する為のネガキャンを歴史家が真に受けちゃっただけやぞ
その歴史家は外国か違う時代から来た人なんかな
自国内で自分たちの生活について嘘つかれてたらさすがに気づくやろ
541.
542. 109.名も無き哲学者
543. 2020年09月02日 11:57
544. ID:YY6.PNw.0
545. ※100
江戸開府から幕末の頃人口は3倍に増えてるんやぞ
食料生産量が新田開発で上がったからな
そこで不思議思わんか?
普通なら筑前黒田52万石は年々カウントアップされそうなもんだが
幕末まで52万石もままだ、全ての藩がそうだ
年貢徴収のベース石高が据え置きという事は、新田からとれる米はその土地を開墾した領民もので年貢対象外やぞ
暗黒時代ではない
そういう歴史史観を持っている共産主義者が歴史教育界に蔓延っただけ
やつらは全ての民族と社会は階級と搾取の歴史という暗黒史観が出発点だから
546.
547. 110.金ぴか名無しさん
548. 2020年09月02日 11:57
549. ID:eiKfZ8GB0
550. 戦後の歴史学は日本の歴史にマルクス主義的の史観を当てはめようと必死だからな。それに中国、朝鮮が上という史観もあるし、めちゃくちゃ。
551.
552. 111.名も無き哲学者
553. 2020年09月02日 11:59
554. ID:ecVxJeWH0
555. 田沼は侍の窮状を何とかしたくて民間に力をつけさせることでその結果財の総量が大きくなって侍が潤えばと考え、白河公は侍の窮状を何とかしたくてじゃあ全員の生活レベル下げて財の総量はともかく出回る量を絞れば侍も息吹き返すやろと考えたんや
紀州と名古屋が同時代に同じことやっとるのはおもろいと思う
556.
557. 112.名も無き哲学者
558. 2020年09月02日 12:02
559. ID:2LoK4csx0
560. 家の中には 蛇、鼠、ゴキブリ、蚊
綺麗に生まれた女は金持ちや大名に食われまくり。
顔が悪人面ってだけで冤罪で打ち首獄門
まさに地獄の時代だろ
そう考えるとだいぶマシな世の中になったわ。
561.
562. 113.名も無き哲学者
563. 2020年09月02日 12:02
564. ID:l9ACvEFo0
565. >>110
そういや考古学の世界もそうだな。
566.
567. 114.名も無き哲学者
568. 2020年09月02日 12:03
569. ID:MBfzEdBI0
570. 汝の敵を知れっていうアメちゃんの対日プロバガンダ映画で
「日本人は週70時間という過酷な労働環境で…」って紹介されてるの見て
戦前の日本は割とゆるかったんやなと思わせてしまう令和日本が最強
571.
572. 115.名も無き哲学者
573. 2020年09月02日 12:03
574. ID:l9ACvEFo0
575. 今晩の歴史秘話ヒストリアが楽しみやな
576.
577. 116.名も無き哲学者
578. 2020年09月02日 12:05
579. ID:c.BDeN3L0
580. 江戸時代は藩毎に運営がなされてたからまとめて語るのは無理やろ
地獄のような藩もあったろうしそうじゃないと藩もあったんじゃねえの
581.
582. 117.名も無き哲学者
583. 2020年09月02日 12:06
584. ID:ZEH.KImR0
585. >>99
落語家も文化人だからねぇ
権威にしがみついた表現は大好きだろ
どっかの国の壁画レベルのものでも
586.
587. 118.ア○ノセイダーズ敗北
588. 2020年09月02日 12:09
589. ID:GAV8ygAa0
590. >>88
なりまし君こんにちは!
591.
592. 119.名も無き哲学者
593. 2020年09月02日 12:11
594. ID:4zqG8LOj0
595. 江戸時代がいい時代ってアホか
いい面だけ見てるからだろ
自然災害が起きるだけで飢饉が発生する運任せな時代だぞ
一度食うものがなくなれば、子供間引いて食ってたのが江戸時代だよ
596.
597. 120.名も無き哲学者
598. 2020年09月02日 12:11
599. ID:WCYraN3s0
600. 江戸幕府は実に小さな政府機構、調整役でしかない。
江戸、大阪の大都市は人口調節機能を知らずに果たす、
大店丁稚奉公もその一環みたいな職場だろう、
都市に出て来る農村の余剰人口は此処で消える仕組み。
幕末期の日本の方が英国よりも国民総所得が高い。
課税率は現在の方が高いかもしれない。
吉原でどんちゃん騒ぎをしている、その僅か百里離れた北では
飢饉で餓死者が発生する。
産業革命は現在で云うと軽工業製品が主体、英国は日本向けに
衣料用服地を作るがまるで売れず終い、日本の機織りは其の儘残る。
601.
602. 121.名も無き哲学者
603. 2020年09月02日 12:12
604. ID:l9ACvEFo0
605. >>119
慣れれば案外平気。
というか今が異常に楽園なだけ。
606.
607. 122.名も無き哲学者
608. 2020年09月02日 12:18
609. ID:BGwWNAkL0
610. 江戸は世界でも有数の人口集中都市だからな
それだけ物が溢れてたのだから地獄ではないだろう
加えて芸術も発展したしそれだけ余裕があったんだよ
611.
612. 123.名も無き哲学者
613. 2020年09月02日 12:20
614. ID:4zqG8LOj0
615. >>121
案外平気ってアホかこいつ
きみその時代生きてたの?
616.
617. 124.名も無き哲学者
618. 2020年09月02日 12:25
619. ID:1qqxW3Kh0
620. 江戸前期は食料事情が大幅に改善された時代だと大学の講義で言ってた。
理由はこれまで高地でしかできなかった稲作が灌漑技術の発達で広大な低地や湿地でも可能になったから。越後や土佐はこれで事実上の石高が増えた。
621.
622. 125.名も無き哲学者
623. 2020年09月02日 12:25
624. ID:WuLZnqF60
625. この議論意味あるの?
626.
627. 126.名も無き哲学者
628. 2020年09月02日 12:30
629. ID:l9ACvEFo0
630. 男が沢山余ってたということは
それだけ世の中平和だったということ。
631.
632. 127.名も無き哲学者
633. 2020年09月02日 12:31
634. ID:SjHeB6EF0
635. 20世紀の歴史学者「江戸時代は地獄のような時代だった」
21世紀の歴史学者「江戸時代は天国のような時代だった」
22世紀の歴史学者「江戸時代は中国のような時代だった」
636.
637. 128.名も無き哲学者
638. 2020年09月02日 12:32
639. ID:Z7XSnYu50
640. 少なくとも江戸は懐かつかつでも、国を守ってくれていた
現政府はバレバレの横領しまくりな上に、国を守る気なんてさらさらなし、自己の保身にしか興味ない
搾取も割とひどい、所得税素で計算したら約3割、経費は対象から外れるといっても、経費の10%は消費税、の他に年金とか社会保険とかいう謎福祉税が取られる
ざっくり我々一生分の税金が、議員1人分の年収、笑うわ
641.
642. 129.名も無き哲学者
643. 2020年09月02日 12:35
644. ID:ZR0ggaRB0
645. 色々勉強したけど同じ国内と思えないほど地域・階級で差がある時代
というのが自分の結論
天国のような時代なんて言うのはどの国のどの時代にも存在しないわ
そう見えても影で誰かが搾取されてる
646.
647. 130.名も無き哲学者
648. 2020年09月02日 12:38
649. ID:.K17v5Wh0
650. 士農工商とか身分がーとか江戸時代は暗黒でーみたいなあのあたりって、統治下手な明治政府のネガキャン教育ではじまったことやし。
651.
652. 131.名も無き哲学者
653. 2020年09月02日 12:39
654. ID:fFcjiZfi0
655. 明治「徳川の頃は地獄だった」
昭和初期「明治の頃は地獄だった」
戦後昭和「戦前の頃は地獄だった」
平成「昭和の頃は地獄だった」
令和「平成の頃は地獄だった」
当時の人「それ程でもない」
656.
657. 132.名も無き哲学者
658. 2020年09月02日 12:49
659. ID:zeBjzA8a0
660. 新政府になってからの方が、庶民の生活は大きく悪化したのは確か。
661.
662. 133.名も無き哲学者
663. 2020年09月02日 12:50
664. ID:BjBlvVwn0
665. ※83
そんなもん庶民は受けられないだろ。
江戸とかの都会だけだろうし。
666.
667. 134.名も無き哲学者
668. 2020年09月02日 12:52
669. ID:Uyrp.OaB0
670. とうぼぐの闇が深い理由が分かった気がする
671.
672. 135.名も無き哲学者
673. 2020年09月02日 12:54
674. ID:AbNJdQb.0
675. >>72
そりゃ俺の話も、江戸時代初期から拡大路線とするか、
そもそも信長か秀吉が長生きしてたら違ったかもって想像だからね
火縄銃という新兵器を最も持っていて優位だった時期こそ、
成功率は高かったと思うぞ。まぁ、あくまで仮想の話だけど
676.
677. 136.名も無き哲学者
678. 2020年09月02日 12:55
679. ID:BjBlvVwn0
680. 都会に住めば娯楽は結構あった。
小説とか歌舞伎とか。
681.
682. 137.名も無き哲学者
683. 2020年09月02日 13:01
684. ID:OlQizSv00
68

続き・詳細・画像をみる


駅ホームで中2男子にキス 強制わいせつで無職の男(52)を逮捕

好きな女の子と付き合えるとは思ってなかったけど好きな女の子に嫌われてるとも思ってなかった

夫が飲みに行くとお金がないのに人におごる。もう飲みに行くのやめてほしい

【悲報】ワイたった4時間弱でパチンコで53000円負けてる

【急募】車のタイヤに白い線みたいなの出てきたんだが

会社の男性から好意を寄せられてる。性的な目線を向けられてて、嫌だし気持ち悪いし胃が痛くなる

まだギリギリ20代の女なのに私の毛根どうしたんだろう…

自宅を訪れた知人男性に矢を放って殺害しようとした28歳無職の女を逮捕。右腕に矢が突き刺さった男性は知人宅に逃げ込む。

LA国際空港に謎の「ジェットパックで飛行する人」現る 着陸のパイロットら目撃

【悲報】ワイたった4時間弱でパチンコで53000円負けてる

ワイパチンコ神、8万負けから1万負けに巻き返し完全勝利

【悲報】youtuberさん、こじはるの胸をいやらしい目で見ていたwww

back 過去ログ 削除依頼&連絡先