スマホ漬けの人ほど催眠術にかかりやすいことが判明。その没入感は催眠のトランス状態と同じ(カナダ研究)back

スマホ漬けの人ほど催眠術にかかりやすいことが判明。その没入感は催眠のトランス状態と同じ(カナダ研究)


続き・詳細・画像をみる

1. カラパイア »
2. 知る »
3. 料理・健康・暮らし »
4. スマホ漬けの人ほど催眠術にかかりやすいことが判明。その没入感は催眠のトランス状態と同じ(カナダ研究)

-->
スマホ漬けの人ほど催眠術にかかりやすいことが判明。その没入感は催眠のトランス状態と同じ(カナダ研究)
2020年07月24日 ι コメント(9) ι 知る ι 料理・健康・暮らし ι #
スマホ依存率が高いほど催眠術にかかりやすい /iStock
 とにかくスマホが手放せず、近くにないと不安になる。いつでもどこでも、寝る間際まで、気がつくとスマホに夢中になっている。いわゆるスマホ依存症というやつだが、そんな人ほど催眠術にかかりやすいという研究結果が報告された。
 時間を忘れてスマホに没頭しているとき、それは催眠によるトランスと同じような状態にあるのだそうで、スマホ漬けになりやすい人ほど、催眠による暗示に従いやすいのだという。
スポンサードリンク
-->
3つの共通点―没入感・時間感覚の喪失・自動性
 マギル大学(カナダ)をはじめとするグループの本研究は、世界で初めてスマホ依存症と催眠との関係を調べたものだ。
 同グループによると、スマホの濫用と催眠術には、「没入感」「時間感覚の喪失」「自動性」という3つの共通点があるという。
 スマホのヘビーユーザーは、気がつくと(自動性)時間を忘れて(時間感覚の喪失)画面に夢中になって(没入感)してしまう。こうした特徴からは、そうした人が催眠によるトランスに似た状態にあることがうかがえる。
 ならば、日頃からスマホ漬けの人は、もしかしたら催眠術にかかりやすいかもしれないと研究グループは考えた。
iStock
スマホの依存度が高いほど催眠術にかかりやすいことが判明
 研究では、大学生641名(平均年齢21歳)に催眠術を利用した実験に参加してもらった。
 まず学生に催眠状態に導くよう作られた45分の音声を聞いてもらう。それから「あなたは頭が前に落ちてしまいます」や「しばらく目を開けることできません」といった類の暗示を12種類出す。
 このセッションが終わったら催眠を解いた上で、今度は質問に回答してもらい、スマホに依存している度合いを評価した。質問内容は、たとえば「スマホが手元にないとソワソワする」といったものだ。
 その結果、暗示にしたがった回数が多い人ほど、スマホ依存症スコアが高いことが明らかになった
iStock
解離と社会性
 研究グループによると、催眠のかかりやすさとスマホに依存しやすい傾向の背景には、2つの心理学的概念が関係しているという。
 1つ目は、”私"という感覚や周囲の環境から切り離されたときの状態を指す「解離」だ。過去の研究では、簡単に催眠術にかかってしまう人や、問題のあるツールの使い方をしてしまうような人は、解離しやすい傾向にあることが分かっている。
 もう1つは「社会性」だ。研究グループによると、催眠のかかりやすさは社会的サインに対する反応のよさと関係している可能性があるとともに、スマホを人付き合いのツールとして利用することとスマホ依存症とにも関係があるのだそうだ。
たまにはスマホを遠ざけてみる
 スマホ関係の企業は、できるだけ多くの利用者からデータを集め、より没入感あふれるデバイスやアプリ作りを目指している。
 それは思わずハマる楽しい体験だが、その代償として、依存症のような問題行動に発展する恐れもないわけではない。たとえば今回の研究では、スマホ依存症になるリスクが高いと評価された学生は、女性51%、男性39%だったそうだ。
 そうしたリスクから身を守るためには、スマホをあえて手の届かないところに置いたり、ひっきりなしに届く通知を制限したりと、少しスマホを遠ざけてみるといいそうだ。
この研究は『Frontiers in Psychology』(6月25日付)に掲載された。
Frontiers | Hypnotised by Your Phone? Smartphone Addiction Correlates With Hypnotisability | Psychiatry
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fpsyt.2020.00578/fullReferences:psypost / written by hiroching / edited by parumo
 催眠術といってもテレビでやってるような「ほんとにかかってるのかよ!」的なアレじゃなく、代替医療としての催眠療法みたいなガチのやつは一度でいいからちょっとかけてみてほしいとは思う。
 かかる人とかからない人がいるという話だけど、私の場合ADHDだから集中力なさすぎてかからなそうな予感はしたりしなかったり。
あわせて読みたい
スマホ依存症を表す言葉「ノモフォビア」がついにケンブリッジ英語辞典にも登場
あなたは大丈夫?スマホを数分手放しただけでパニックに陥るスマホPTSD(ハンガリー研究)
情報は脳にとってお金や食べ物、麻薬のようなもの。脳の報酬系を刺激するのでやめられない(米研究)
スマホを使いすぎると、情報の意味を分析したり、理論的に考える能力が一時的に低下する(米研究)
買い物しながらの「ながらスマホ」は余計なものを買ってしまう可能性高し(米研究)
この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
- スマホ
- 依存症
- 没入感
- 催眠術
- 心理学
- トランス
-->
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリの最新記事
「料理・健康・暮らし」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
4076 points
失踪した自閉症の3歳児を守り抜いていたのは2匹の愛犬だった(アメリカ)
2020年7月15日
1643886521
2位
3645 points
オオカミを導入してから25年。イエローストーン公園の生態系が安定したことを確認(アメリカ)
2020年7月17日
144620802594
3位
2258 points
「お店からすぐに出てって!」レストランで人種差別発言をしたCEO男性を追い出したウエイトレスに賞賛相次ぐ(アメリカ)
2020年7月14日
14119226189
4位
1785 points
男女9人が不可解な死を遂げた「ディアトロフ峠事件」の謎、60年越しについに解明
2020年7月17日
170101767
5位
1472 points
あなたの別れの言葉は届いている。死の間際、最後に残る感覚は聴覚であることが判明(カナダ研究)
2020年7月18日
8405791142
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1. 匿名処理班


- 2020年07月24日 09:10
- ID:ecAWV7oI0 #





自分はADHD込み込みの発達障害。医療用の催眠術がかからなかったです。スマホは好きだけど、集中出来なくて、時間が掛かりするのが難点。
かかり安かったり、中毒になるのも問題だけど、冷めてる程の感覚は人生の損のように思います。
ちなみになかなかスマホを離さなかったり、寝ずにいるのは発達障害の別の症状。傍で見てるより意外とその頭脳のバグって、当人は苦しいですよ。






2


2. 匿名処理班


- 2020年07月24日 09:34
- ID:zH.bJFaH0 #





催眠術にかかりやすいのは分かった
催眠術にかかりやすいと何か不都合があるのか?
悪人に催眠術で悪さされる?






3


3. 匿名処理班


- 2020年07月24日 09:35
- ID:rBtewORR0 #





サムネ怖いよ。寄生獣かと思った。






4


4. 匿名処理班


- 2020年07月24日 09:42
- ID:2sPpWhb.0 #





漫画でよく見る「スマホの催眠アプリ」が現実のものになる日も近いって事か






5


5. 匿名処理班


- 2020年07月24日 09:54
- ID:r7Xy3ZdL0 #





催眠ASMRが流行るのと関係ありそう






6


6. 匿名処理班


- 2020年07月24日 09:59
- ID:p7Z0Navp0 #





これって読書とかゲームとか他の事でも同じじゃないのかな?好きなことをしていると時間を忘れるけど、スマホ触るのと違いがあるのかな?






7


7.


- 2020年07月24日 10:04
- ID:Pw8tr7qZ0 #











8


8. 匿名処理班


- 2020年07月24日 10:24
- ID:G9Nh.6DD0 #





そういう集中力があったころに戻りたい…
具体的にはスーファミで気づいたら6時間立ってた小学生の頃に…






9


9.


- 2020年07月24日 10:59
- ID:PVp6zHLj0 #











10


10. 匿名処理班


- 2020年07月24日 11:35
- ID:V0f7fc.c0 #





暗示に掛かりやすい人ってことよね
わたしやん、、、
休みの日は起きてから寝るまでスマホ漬け
仕事中とかスマホ触れない場面で触れないのは平気だけど、自宅にいるのに触れないとかはソワソワしちゃう
催眠療法とか認知療法、トラウマ治療とかで治りやすいというメリットもあったりするのかなー






11


1

続き・詳細・画像をみる


北海道っていいよね

警官「あれ?”けいじ”って漢字どう書くんだっけ?」→逮捕

【研究】鳥肌が立つ仕組みの研究からマウスを「発毛」させることに成功。 鳥肌と発毛の関係とは?

【凄い】「面白い人」と「面白くない人」の違いがこちら…怖い…

婚活中だけどハードル下げてもまともな相手がいない

【議論】日本でアメコミがそこまで流行らない理由

【ツイッター】「4−3=5+2」の棒を1本動かして正しい等式にせよ 小4が考案、数学者も悩ませた間題が超難問と話題

宮沢賢治「1日に玄米4合と味噌と少しの野菜を食べ」←これ

【疑問】格闘ゲームが衰退した原因は「古参が新規を排除するから」という説は本当なのか?

なんJパチンコパチスロ部、四連休対策会議

コンビニワイ「あの、ituneカード7万円分…」店員「!?」

【ハイオク虚偽宣伝】消費者庁がコスモ石油を調査 景品表示法違反の疑い

back 過去ログ 削除依頼&連絡先