ドリキャスの未開封ソフトを開けたらディスクが腐ってた…光学メディアの弱点にコレクター恐怖back

ドリキャスの未開封ソフトを開けたらディスクが腐ってた…光学メディアの弱点にコレクター恐怖


続き・詳細・画像をみる

1. Posted by   2020年06月24日 15:34
最近のROMカートリッジはフラッシュメモリだから
そんなに長持ちしないぞ
2. Posted by    2020年06月24日 15:37
どうせ日の当たる場所のラックか何かに並べて置いてたんだろ
未開封でもそんな場所に置いてあったらそっこでダメになるわ
湿気の無い暗所に保存が基本やぞ
3. Posted by   2020年06月24日 15:37
当初から劣化するって言われてた気がするけど
4. Posted by   2020年06月24日 15:37
CDは被膜が酸化して駄目になるとかいうやつかな?
5. Posted by 2020年06月24日 15:38
大量にディスク保管してるけど
初代PSのゲームとかもうダメかも・・・
って事?
6. Posted by g 2020年06月24日 15:38
ワイ氏もWindowsXPのOSディスク これで駄目にしたわ
7. Posted by    2020年06月24日 15:39
未開封だとさらに具合悪いだろ
パッケージの周りのフィルムが湿気吸った後中に籠るんだから
部屋も常時エアコンしてたとかそんなんじゃなさそうだし
8. Posted by   2020年06月24日 15:39
接着剤が劣化するのは20年位らしいぞ。
まぁ保存環境とかにもよるだろうが。
9. Posted by 2020年06月24日 15:39
BDも寿命短いぞw
BD-BOXなんて買っても見ずに終わるぞw
10. Posted by あられ 2020年06月24日 15:39
腐ってる🧟
11. Posted by   2020年06月24日 15:39
目覚まし代わりに毎日鳴らしてるCD
(ディアゴスティーニのクラシックコレクションw)
は、25年は経ってるけど普通に聴けてるぞ。
12. Posted by 2020年06月24日 15:40
>>1
阻止
13. Posted by    2020年06月24日 15:40
長期保存するなら湿気厳禁だぞ
14. Posted by 2020年06月24日 15:40
>>12
そし
15. Posted by   2020年06月24日 15:40
出始めの頃に焼いたCDーRがまだ再生できる。
16. Posted by 2020年06月24日 15:40
>>14
阻止
17. Posted by   2020年06月24日 15:41
金属メッキ部分が剥がれたのか
製造工程時の仕上げが悪かったんだな
18. Posted by あい 2020年06月24日 15:42
湿気の多い場所に保管してたんだろ?
そもそも未開封ソフトってなんだよ?
何年保存してたん?
調べたら22年前発売のハードだよ
19. Posted by   2020年06月24日 15:43
>9
DVD-BOX を買った方が安心感がある。
20. Posted by   2020年06月24日 15:44
確かに雨ざらしで湿気たっぷりの所に保管…というか捨ててあったCDとかこんな感じだな
まぁ保管場所次第でこうなるって言うサンプル
21. Posted by 2020年06月24日 15:45
そういや、久々にネオジオ起動してみるかな
サムスピ動くと良いけどw
22. Posted by   2020年06月24日 15:46
こういう耐久性の問題は
ぶっちゃけ未開封の方が
何故か持たない
23. Posted by   2020年06月24日 15:47
アゲートみたいでこれはこれでええやん
24. Posted by 名無し 2020年06月24日 15:48
DCのソフト家にまだ100本くらいあるわ
早めにメルカリで処分しとこ
25. Posted by 2020年06月24日 15:48
光学メディアが10万年も持つとかデマもいいとこ
大抵の有機物は1000年経過したら脱水で炭化するし
珪酸も伝導体の金属に侵されて銀化する
26. Posted by   2020年06月24日 15:50
でもドリキャスのGDロムと聞くとセガの怨念で何かもっと別の物に変化してそうに思える不思議。
27. Posted by   2020年06月24日 15:51
でもコレクターは基本ゲームしないで保管するだけだから大して変わらないよね
28. Posted by 2020年06月24日 15:52
新品のドリキャスなんて完全に積みゲーだったろ
そんなの絶対雑に扱ってたってわかる
29. Posted by   2020年06月24日 15:55
ここまでじゃないけど昔CDRの内側の端っこが変色してて
ああこうなるんだなと思った記憶
CDRやDVDRに保存してるのもあるけど消えたら消えたでって扱いだなぁ
無事だろうとほぼ見ないし10年20年後に再生機器の調達してまで見るって事はまずないから
30. Posted by   2020年06月24日 15:55
DVDの長持ちする保存方法を知りたい。不織布で保管はダメらしいね。
31. Posted by 2020年06月24日 15:56
USBメモリあかん
保証期間ギリギリしかもたん
32. Posted by   2020年06月24日 15:56
自分では湿度が高くないと思っていても思いのほかたかいってことがあるから
33. Posted by   2020年06月24日 15:57
ファミコンこそ保存間違えたら端子錆びるじゃん
34. Posted by   2020年06月24日 15:57
20年ほど前のテレビ番組特命リサーチで観たわ。あの時点で最初期に生産されたCDがもうダメかもしんないとか言われてた。
35. Posted by   2020年06月24日 15:58
安物の樹脂製品(100均の中国製とか)は
材料の配合や均一化に問題があってガスが発生する
自分も攻劣化するが周りの物もだめにする
36. Posted by あ 2020年06月24日 15:58
現役でドリキャス動かしてるけどこんなのなったことないな
37. Posted by 名無しさん 2020年06月24日 15:59
絶対保存しておきたいなら定期的に複数分のバックアップを残し続けるしかない
38. Posted by   2020年06月24日 15:59
MOが50年なんて嘘でしょ
CDRより早く2年も持たなかったわ
エラーが多かった
ブルーレイも弱い
HDDを数年ごとに替えてバックアップし続けるのが最強だと思う
39. Posted by 名無し 2020年06月24日 16:00
PCエンジンCD-ROM2は何の異常もなく遊べるで。
40. Posted by 名無しさん 2020年06月24日 16:02
別に密封してあるわけじゃないんだから未開封は関係ない
円盤メディアなんて15年経ったら全部ダメになると言われてたからな
じっさいはもっと保つようだけど、どのみちいつかはダメになる
41. Posted by 名無し 2020年06月24日 16:02
HDDが耐久3-5年とかいうのソレ毎日動かしてるからだろ
俺のPC-98時代の128MBのHDD今でも動くぞ
42. Posted by ななし 2020年06月24日 16:03
>>11
寧ろ使ってる方が長持ちだったりもする
43. Posted by 2020年06月24日 16:04
GD-ROMだったよな確か
DVDが覇権取るなんて想像もせずに作ってしまったんだな…
44. Posted by 名無し 2020年06月24日 16:05
PCエンジンはハードの方が怪しい。ウチの初代CDROM2、モーターが回らん模様
45. Posted by 2020年06月24日 16:05
常識だろ
長期保存は磁気テープ一択
46. Posted by 2020年06月24日 16:05
湿度が高いところに保管していたわけではないと元記事どころか>>1にも書いてあるのに湿気がーとか保管環境がーとか言ってるの多すぎない?
47. Posted by   2020年06月24日 16:06
太陽誘電のDVD-Rは20年くらい前のは読み込めなかったわ
48. Posted by   2020年06月24日 16:07
今ソニックアドベンチャーのディスク見たけど、新品同様やで
実機が死んだから遊べんけど
DCは本体メディアじゃないと再生できないのが痛い
49. Posted by   2020年06月24日 16:08
綺麗に同心円状にポリカーボネートが加水分解して更に端が錆びているから、恐らくディスクを水平にして保存していたんだろう
基本的にディスクは地面に対して垂直に保存しないとダメ。水平にすると自重で僅かだがたわむから接着面が剥離しやすくなって剥がれたところから内部の記録面が錆びる。また、日本だと家屋の床からの水蒸気が最も注意が必要なので、水平だと暴露される面積が大きくなるので普通に保存していても相当量の水分を吸収させられていることになる
50. Posted by ななし 2020年06月24日 16:09
「もう遊べないのが悲しい」って言葉だと昔遊んでたゲームなだけに悲しい・・・って感じがするけど単に20年近く未開封で放置してたゲームじゃん
言うほど悲しくないだろ
51. Posted by   2020年06月24日 16:09
地味に温度にも弱かったりする
温度差でCDのコーティング面が剥がれたりする
52. Posted by   2020年06月24日 16:10
マジか、うちのLD見てみよう…
53. Posted by 999TERORO 2020年06月24日 16:12
20年前のCD-Rとか読めるんだろうか。
プレスされたCD/DVD/BDは40-50年はもつと思ってたよ。
54. Posted by   2020年06月24日 16:14
今から疑わしい記録メディア全部チェックすんのはめんどいなぁ
100年プリントみたく人間の一生分位は長持ちする記録媒体早う
出来れば震災クラス(水・衝撃・熱等)にも耐えるものとか…
55. Posted by 2020年06月24日 16:14
>>3
音楽のCDもだけど、劣化する可能性はあるし長期間の保存が可能な技術かはまだ分からないって言われてたね
56. Posted by   2020年06月24日 16:14
M.2SSDは下のは5年ぐらいだが上のは80年ぐらい持つんだろ
57. Posted by   2020年06月24日 16:16
MO強くてワロタ
中古で今でもMO売れるのはこのおかげなんだろうか
58. Posted by   2020年06月24日 16:17
データ上にプロテクトガンガンかけて複数上げておくのが安くて確実か?
59. Posted by 名無し 2020年06月24日 16:18
>>46
信じるに値しないからやろ
もし普通にこうなるならもっと大勢が経験済みやろ
60. Posted by as 2020年06月24日 16:18
この手の業界では未開封は開封品の倍以上するものとか下手したら開封済みは値段付かないのもあるのに満を持して開封してらこれとか卒倒するな、近年の訪日需要で海外ユーザーに買われて高騰してるソフトもあるのに更に酷いことになりそうだな
61. Posted by ara 2020年06月24日 16:18
そこで安定のロゼッタストーンですよ
一部が物理的に欠けても残った部分はちゃんと読める
62. Posted by   2020年06月24日 16:19
光学ディスクがこうなるって話を聞いた時、昔の未開封品はシュレーディンガーのディスクになるんだなと思ったが
実際に観測して死んでた例が出てきたか
63. Posted by   2020年06月24日 16:19
SSDはフラッシュ素子の自然放電でデータが喪失するから
長期保存するなら定期的にリライトが必要だぞ
64. Posted by   2020年06月24日 16:20
マジか、うちのも確認しようと思ったけど
とくに大事なデータなんてなかった
65. Posted by 金ぴか名無しさん 2020年06月24日 16:20
CDが当時言われていた寿命は5年だったけ。
つまりコレクターズボックスでCD類を買う奴はアホという事です。
66. Posted by   2020年06月24日 16:20
うちの初代PSソフト(30本以上)は全て問題なく起動出来る
温度、湿度管理は全くしていない。ディスクの品質の問題かな
67. Posted by ピピン 2020年06月24日 16:21
>>1
爺さん婆さん100年前の子供時代の写真が鮮明に残っていて乾板が残っていたら焼き増しも出来るのに平成生まれの子供時代の撮影データが先に消滅して復元も不可能に等しい現実。
68. Posted by 名無し 2020年06月24日 16:21
>>41
毎日動いてるけど10年目で元気だぞ
69. Posted by 2020年06月24日 16:21
>>34
CDより前に出回ってるLDは見れなくなった物がわりと出てきてるね
70. Posted by 金ぴか名無しさん 2020年06月24日 16:21
今後データ類はクラウド化して管理してもらったほうが良さそうだな。
71. Posted by   2020年06月24日 16:21
磁気メディアは比較的長持ちするぞ
HDDは動かしっぱなしだと機械部品が損耗するから
普段は停止しておけばいい
停止しっぱなしでも固着するからあまりよくないが
72. Posted by   2020年06月24日 16:22
これはさすがに酷いな。生産時のミスかね?
73. Posted by . 2020年06月24日 16:22
CDが発売されてすぐ買った音楽CDとか夏場にくっそ熱くなる押入れに適当にしまってある
それらをGooglePlayMusicにアップロードするために全部見たけど全部綺麗なままだった
記事のドリキャスも相当汚いしこの人の「普通」が普通じゃないんじゃないの?
74. Posted by   2020年06月24日 16:22
当時MO好きだったな、何か容量が有って頑丈なフロッピーみたいな感じで
20年近く時々しか読み書きしないCFやSDが健在なんで
フラッシュメモリ等に小分けして何個もバックアップ取っておくのが
無難なんかねぇ‥?
75. Posted by   2020年06月24日 16:23
ツイッター元記事のレス追ったら中古ショップのレスで
製造ロットによって腐ってる率が高くて
特定製品の新品未開封は確認出来ないから拒否してるらしい
76. Posted by   2020年06月24日 16:24
物によってこういう事もあるってことか
77. Posted by   2020年06月24日 16:24
「セガはおもしろいカセットがない」
78. Posted by 2020年06月24日 16:24
>>51
地味にではなく、温度や湿度は電子製品にとって大敵です
79. Posted by   2020年06月24日 16:24
保存の仕方にもよるけどCDとかDVDも寿命がわからんもんだからな
80. Posted by   2020年06月24日 16:24
ドリームキャストはCD-ROMではなくGD-ROMだろ
特殊なメディアだし製造コストケチってたんじゃないの
81. Posted by   2020年06月24日 16:27
>>67
50年前の写真ですら紙が変色・腐食してボロボロだったが?
82. Posted by   2020年06月24日 16:27
いずれにしろドリキャスは
時期的に無理をして作られたハード&ソフトだったから
PSP同様耐久性のないものだと予想はしてた
83. Posted by 2020年06月24日 16:27
>>54
数千年の実績がある石碑
84. Posted by   2020年06月24日 16:27
保管ってのがまず頂けないからなぁ
レンタルCD傷や破損あってもこんなんねーから
てか、エアマックスだのプラスチック製品全般
使わずしまい込んでたら数年でアウトになる
85. Posted by . 2020年06月24日 16:27
この手の話を進めていくと
最終的に記録に適してるのは「石」って事に落ち着くw
86. Posted by   2020年06月24日 16:28
CDやDVDが劣化するのは常識だろ
こいつの保管方法がかなり悪かっただけじゃん
87. Posted by 2020年06月24日 16:29
>>81
ネガの話でしょ
88. Posted by あい 2020年06月24日 16:29
普通はディスクは腐敗しないはずなのに何かの原因で腐敗になってこんな風になったと考えられます。
ディスクは駄目になりましたが、もう一つの問題はドリームキャストが動くのかです。
もし新しいディスクを入れて電源を入れて起動出来なかったら(不良品)ディスクと一緒にお手上げです。
89. Posted by   2020年06月24日 16:30
ドリカスのGDROMがクソだって話だろ
90. Posted by 金ぴか名無しさん 2020年06月24日 16:31
30年前のCDも音が小さくなったが普通に聞けるわ
>>80が言ってる様にGD-ROMだからじゃないか?
91. Posted by t 2020年06月24日 16:31
温度管理必要ってことか、
劣悪な環境に置かれてたんだろ
しかし30年前のCDもlおそらくヤベェんじゃね
92. Posted by   2020年06月24日 16:32
うちのVanishing Visionは32年物だがまだ現役だぞ
93. Posted by 2020年06月24日 16:32
>>52
LDプレーヤーがあるのか…
94. Posted by   2020年06月24日 16:32
DVDとかCDって保存環境もあるけど、そもそも製品の原材料が安物だったりすると数年で加水、劣化するからな。
貴重なデータ類なら複数の手段で保管しておこう。
95. Posted by 名無し 2020年06月24日 16:32
書き込み出来るRやRWが5年
プレスされてるROMが10年そこら
光学メディアは長持ちしないって昔から言われてた
96. Posted by 2020年06月24日 16:33
>>54
石板しかないな
97. Posted by   2020年06月24日 16:33
昔のものと比較しても何の意味もないんだがな
製造環境も素材も昔の方が良かったりするからね
98. Posted by   2020年06月24日 16:34
手持ちのCDコレクションは
WAVでリッピングしてやるか
99. Posted by   2020年06月24日 16:34
大量生産の工業製品の弱点だな
100. Posted by   2020年06月24日 16:35
>>46
少なくとも日本にそんな場所ある訳ねーだろwww
24時間完全空調の保管庫みてーな場所でもない限り
日本じゃ仮に、美術館レベルであっても恵まれた気候の場所の
同じ施設と比較すれば相当過酷だからな
家が木で出来てるのが圧倒的多数派の意味わかってるか
101. Posted by   2020年06月24日 16:36
おかしくなることもあるけど
保存状態に多いく左右されるだけだし
102. Posted by   2020年06月24日 16:36
保管状況が悪すぎるに尽きるな
ドリキャス今でも相当数ソフト持ってるが何の問題も無い
103. Posted by   2020年06月24日 16:36
ゴミ部屋にでも住んでんのかよ、こんな風になった事なんて一度もないわ、まぁ俺は商品の扱いとか上からうるさく言われるような仕事してるってのもあるけど
104. Posted by   2020年06月24日 16:36
やっすいCD-Rに焼いたデータは1年で取り出せなくなったし
デジタルデータは複製作っておかないと消えちゃうのは仕様と思ってあきらめてる
105. Posted by 2020年06月24日 16:37
これが普通に起こる事なら話題になれない事を考えてみるといいな
106. Posted by   2020年06月24日 16:37
それで中古屋のドリキャスソフトがみーんなこうなってるなら
納得するけど、こいつの保管状態か入手したメディアのロットが悪かったんだろう
107. Posted by   2020年06月24日 16:37
ゲームのディスクは事情が違うが、普通のデータを長期保存したかったら冗長化して定期的に移し替えだよ。
108. Posted by   2020年06月24日 16:37
ていうかCD-Rの時代から光学メディアの経年劣化なんて話題に挙がってたろ
今更何を言っているんだかw
109. Posted by   2020年06月24日 16:38
日立が石英ガラスに3億年記録できる技術を持っていたはず。
過去の貴重なソフトは全部そういうものに記録して、
ディスクのフリをして再生できるようになればいいのだが。
(昔カセットテープであったが、ドライブのヘッド近辺にのみ
本物の媒体があるかのような状態を作り出せればいい。)
110. Posted by   2020年06月24日 16:39
少なくとも、フィルムでシュリンクされてる状態ってのは最悪なのは間違いない
コレクターってのは、収集行為自体に情熱があっても
集めた「物」自体には愛が微塵もないからな
111. Posted by   2020年06月24日 16:39
まあでも前から10年くらいでダメになるかもって言ってたよね
112. Posted by ピピン 2020年06月24日 16:40
>>81
ボロボロになって変色していても何が写っているか解るのと解らないのでは大違い。
そこがアナログの強み。
ちなみに歳月が経ち写真がボロボロだったりネガがベタベタに溶けているのは水洗時間を簡略したり能力が低下した古い定着液を使ってたDPE屋が原因。
高度成長期で1日何万枚も処理していたプロラボじゃ無いラボあるある。
113. Posted by   2020年06月24日 16:42
??「やっぱり時代はクラウド!」
114. Posted by 2020年06月24日 16:42
ラベル面が剥がれて読み込めなくなったのはあったなぁ
CDやHDDとかって意外と長持ちしないんだよね
紙とか皮って偉大だわ
115. Posted by sage 2020年06月24日 16:42
もっと古いCD持っているけど、こんなふうになったの一つもないけどな。
湿度というよりアルコール類か何か溢したんじゃね?
116. Posted by yohei 2020年06月24日 16:43
どのような保存環境だったかが気になる
117. Posted by 名無し 2020年06月24日 16:43
>>38
MOは生きていてもデータを読み出せる装置が無くなっていそう。
118. Posted by   2020年06月24日 16:46
未開封なのが逆に悪かったのかもしれんね
食品みたいに窒素ガスを詰めたり乾燥剤入れてるわけないし
売る方も未開封のまま十数年放置なんて考えてないだろうし
119. Posted by   2020年06月24日 16:47
手元にPSソフトがあったからいくつか見たけど何ともなかったわ
どんな保存の仕方だったんだろう
120. Posted by   2020年06月24日 16:48
 
ぶっちゃけ言うと、CDの規格がおかしい。
データを読み取る面の樹脂層は1.2mmと厚いけど、レーベル面の保護層は0.01mmと薄く、水蒸気が通りやすいのが問題。
保護層はせめて0.1mm位にできなかったのだろうかと思う。
レーザーディスクはアクリル樹脂を使ってたので、ポリカーボネート樹脂と比べ水蒸気の透過性が高いので樹脂層が厚くても腐る。
昔のCD-Rのように反射層が金だったら腐らないけど高価。
121. Posted by 2020年06月24日 16:50
保存環境の方が気になる
122. Posted by 名無し 2020年06月24日 16:50
レトロソフト扱ってる店で働いてるけどドリキャスのソフトでこんなんなってるの見たことないわ
大ハズレ引いたかよほど保管状態が悪かったかとしか思えん
123. Posted by 名無し 2020年06月24日 16:50
>>57
ちなみにラジオ局は今も放送用のMOを使って番組をネット局に送ったりマスター室から送出したりオープンリールテープの古い音源をダビングしてアーカイブに保存しているよ。
124. Posted by   2020年06月24日 16:50
素材や環境によってはこんなこともあるかもしれないって事か
125. Posted by   2020年06月24日 16:51
 
>>114
古代エジプト:石に彫った金石文が最高ですわwwwww
後のロゼッタストーンである。
126. Posted by   2020年06月24日 16:53
 
>>122
おそらく黒カビが生えてるような結露しやすい場所にしまっておいたんだろう。
127. Posted by   2020年06月24日 16:53
何がこわいって20年前のCD(超古そう)が
たかが2000年のCDってことだよな
128. Posted by   2020年06月24日 16:55
ドリキャスってosはwindows ceで冷却が液冷というちょっと希有なハードなんだよな
129. Posted by   2020年06月24日 16:56
>>108
だから三井化学の金反射層CD-Rは業務用でよく使われてた。
130. Posted by 名無しさん 2020年06月24日 16:57
時代はクラウド
131. Posted by 名無し 2020年06月24日 16:57
防湿庫に保管しとけよ
132. Posted by   2020年06月24日 17:00
うわぁぁ・・数百を数える俺の積みゲー(紳士用)がヤバい
急いでヤラなきゃ!
133. Posted by   2020年06月24日 17:02
>>33
削って洗浄すればいけるいける
134. Posted by 名無し 2020年06月24日 17:02
でもNANDやHDDよりましなんだよなぁ
新品でも直射日光か水没したとかなんじゃないの?
135. Posted by   2020年06月24日 17:03
ぜってー普通に置いてないわ
どうせガレージのダンボールにでも詰めてたんだろ
136. Posted by   2020年06月24日 17:03
>>70
ファーストサーバ:なんか知らんけどサーバの情報消えたwww
ファーストサーバ:なんか知らんけどZenlogicが動かないwww
ヤフー?:こんな会社の株、親会社に押し付けちゃえ!
禿銀行:こんな会社イラネ、IDCフロンティアにやるはwww
サービス会社の選択を誤るとこういう事に……
137. Posted by   2020年06月24日 17:04
研磨したら再生可能?と思ったら、内側から腐ってるのか・・
138. Posted by   2020年06月24日 17:06
CDやDVDを作るスパッタリング装置のメンテやってたけど、規格を満たしつつもどれだけ安価な材質の膜を付けるか、どれだけ膜を薄くしてコストを下げるかだったしな
そりゃこうなるだろう
139. Posted by 名無しオレ的ゲーム報さん 2020年06月24日 17:07
保管方法が悪いだけだろ
2000年頃の殻付き両面DVD-RAMの殻割っても、CRCエラーすら出たことない
140. Posted by   2020年06月24日 17:12
MOがもたないと言う人はハードか環境かOSが悪かったんだろうな
うちで個人的に使ってるメディアは発売当時のがまだ現役で使えてて捨てたメディアが一枚も無い
141. Posted by 2020年06月24日 17:13
多分新品で未開封のまま放置したから、製造時の揮発成分の逃げ場が無くて自己焼け起こしてるんだと思われ
家の開封済み最悪の湿度環境でも20年変化無しだし
CDならば36年前の奴でも無傷だしね
142. Posted by   2020年06月24日 17:14
ブロックチェーンで保存するとか
143. Posted by 2020年06月24日 17:19
どんなメディアだろうが、保管方法や保管環境などが悪けりゃ寿命が早く尽きる
でもCDは不思議と傷以外の劣化はあまり感じられないんだよな
144. Posted by 2020年06月24日 17:19
直射日光の当たる日当たりの良い部屋に並べて乱反射させて居たとか、逆にじめじめした納屋に木箱に詰めてしまい込んでたとか
145. Posted by 金ぴか名無しさん 2020年06月24日 17:22
言われなきゃどっかの惑星表面
146. Posted by   2020年06月24日 17:25
カセットなら現役で使えるな
147. Posted by   2020年06月24日 17:25
音楽CDも割と腐るぞ。
20年くらいで質の悪いやつがダメになってく感じ
148. Posted by 2020年06月24日 17:25
たいしたデータじゃないんだから壊れたっていいでしょ
どうせAVやゲーム、アニメでしょ
149. Posted by   2020年06月24日 17:25
ハードディスクって3-5年なの?!
逆にそっちのほうが衝撃的。もう寿命なの?!うちのPCハード&外付け!
なんか短すぎない?
150. Posted by 名無しのオタクさん 2020年06月24日 17:31
同梱マニュアルがふやけてた
シリアルエクスペリメンツレインは無事だったので
中古屋に売れたわ
151. Posted by   2020年06月24日 17:36
>>100
山本太郎と中国人のせいで日本と世界がメチャクチャ 責任とれクズ
152. Posted by 2020年06月24日 17:36
光ディスクって長期保存用と通常とじゃ年数にかなり差があるんだな
とはいえ、新品でこんなに腐食するもんなのか
153. Posted by 名無しのスターライト 2020年06月24日 17:37
どんなものでも腐るし仕方ない
154. Posted by   2020年06月24日 17:37
人が生活する場所では空調を使うのは「普通」だけどな
物置ではそこまでのことはしない、温度や湿度がどの程度なのかは知ったこっちゃないのも「普通」にありえること
「普通においていおた」というのはウソではないんだろうね
155. Posted by 2020年06月24日 17:40
押し入れにしまってる糞古いCD-Rも未だにピッカピカだわ
もちろん日本製のみ
156. Posted by 金ぴか名無しさん 2020年06月24日 17:40
自分で書き込んだCD-Rとかは10年前後と当初から言われてたけど
既製品のディスクでここまで腐るのは湿気じゃないかね?
157. Posted by   2020年06月24日 17:41
ブルーレイが普及に失敗したのも
初期にこれが話題になったのも一因だよね
作品を自分の手元に所有しておきたい、
というコレクター感情をブチ壊しにする現象だから致命的だった
158. Posted by 2020年06月24日 17:45
冷凍保存して使う時にzip解凍しないといけないな
159. Posted by   2020年06月24日 17:49
今更だな
再生可能期間も短いが再生可能機器の寿命も短くて
石や紙の方が長持ちするって皮肉があったろう
160. Posted by 2020年06月24日 17:51
少なくともこのゲームに関しては保存が効かないって事でいいのかな
湿気は無くても熱がやばいとかはあったのかね
ドリキャス全部が該当するのんだったら厳しいな
161. Posted by   2020年06月24日 17:51
確かにファミコンのカセットはまじで強いな
30年経ってもまだ平然と動く
162. Posted by ななしさん@スタジアム 2020年06月24日 17:53
光学メディアってダメね
やはりファミコンのカセットが最強か
163. Posted by   2020年06月24日 17:53
製造する環境で、こうなるのは既に分かってるはず。
保管環境は関係ない。
台湾メディアなんかは、良くこうなってる。
あと、古いWindowsのインストールディスクなんかも。
164. Posted by 2020年06月24日 17:54
※149
壊れる奴は同時稼働中に2年以内に壊れて壊れない奴は、モーターブラシ自体が壊れるまで10年近く回し続けても壊れないから、平均収益確保分のロットに固定で不良品に確定されない程度の許容耐久製品が産業維持目的で混ぜられてるだけだと思う
マイクロソフトのインテリマウス何かがその最たる例で、扱い方次第では価格以上に性能良くても線の先が爪切り状に噛ませてあるから、ちょいと不注意で引っぱリ加重掛けると1週間で線の被覆がバラバラに剥げたりするように、低販売価格に合わせて弱点を設計してあるのが普通なんだよ
165. Posted by 2020年06月24日 17:57
比較的新しいディスクはすぐに壊れて何十年も前のCDが無事というのは、何というか、かつての日本製品によくあった過剰品質的な感じで妙に長持ちしてるのかもな
最近の製品は設計寿命どおりに壊れるように、ちゃんと"品質管理"されてるからね
166. Posted by 2020年06月24日 17:58
最近98VX捨てたんだが、最後と思ってスイッチ入れたら普通に一太郎が起動した
30年位放置してたけど、フロッピーも意外に保つと思ったは
167. Posted by ななしさん@スタジアム 2020年06月24日 18:00
ハードディスクが3〜5年はない
168. Posted by   2020年06月24日 18:01
>>163
ゲームとか机上の空論じゃないんだから
リスクは加算されてくんだよ
お前ねぇ・・・怪しいメディアなんて元々ちゃんと書きこめてたのかそれwww
どうせ精々テストしただけで、実際にそのメディアを使ってみてないでしょw
169. Posted by   2020年06月24日 18:01
やばい 未開封のソフト 数十本持ってるわ・・・
ちなみにカセットソフト セーブ機能のヤツは 電池切れあるぞ
170. Posted by   2020年06月24日 18:02
引っ越し以来10年ぶりくらいに見てみたけど40年前くらい発売のサザンのアルバムは問題無いが、20年前くらいのシングルでダメになっているのもあった。
普通に生活している冷暖房も使う部屋でまとめて置いてあるだけだし、ハズレを引けば劣化が早いだけだろう。
171. Posted by   2020年06月24日 18:03
どうしても、己の過失じゃないって現実から目反らしたい奴がいるようだが
正常な商品が結構多く残ってんだから、いい加減現実をみろ
172. Posted by   2020年06月24日 18:04
>>3
しないは不可能だからな、あくまでし辛い。
例えばカップラーメンなんて発売して何十年と言われた事などその一件のみだが、薬剤と一緒に保存してて薬品の匂いがうつってクレーム上げてきた阿呆がいたりする。
要は保存環境があまりにも酷いと何が起きるか分からん、少なくとも未開封で取り扱ってるコレクターなんて腐る数ほどいるのにこいつだけこのザマってことはコイツに原因がある。
173. Posted by   2020年06月24日 18:04
>>95
プレスCDは余裕で実際に40年もってるけどね。何処の数字だよ。
174. Posted by   2020年06月24日 18:05
そもそも保存環境っていうか、住宅だとか地域でどうにもならんからな
細長いウナギの寝床みたいなRCマンションとか
努力するのは保管方法じゃなく、お金稼ぐ事で引っ越ししろという事
175. Posted by   2020年06月24日 18:09
今一番怖いのはフィギア
開けると価値がガタ落ちするって何とも矛盾しとる
176. Posted by 名無し 2020年06月24日 18:10
工業製品には当たりハズレがあるんだとか、なんとか。
177. Posted by   2020年06月24日 18:14
こうやって脅かして新しいの買わそうってんだろ、古い手だ
178. Posted by   2020年06月24日 18:17
CDRなんかは環境が悪ければ2年程度でパリパリになってたな
つっても書き込み出来ない市販の光学ディスクは30年くらい余裕のはず
よっぽどな環境だったんだろ
当然だが
179. Posted by   2020年06月24日 18:17
やっぱり石板が最強だな
180. Posted by   2020年06月24日 18:18
テープメディアの方が長持ちする。
181. Posted by   2020年06月24日 18:19
CD-Rもやべえな
写真とかダメになってたわ
182. Posted by 名蕪し 2020年06月24日 18:21
昔、CDの規格を策定する時にポリカーボネートは湿度に弱く長期保存に向かないため別の素材を推したのに受け入れられなかったって愚痴ってる技術者の記事を読んだことある。
183. Posted by   2020年06月24日 18:22
焼く度でも全然違うからなぁ
最高でブルーレイ書き込むアホのはすぐ駄目になるが
半分の度でゆっくり焼くと溝が深くなって長持ちする
184. Posted by 2020年06月24日 18:23
テープもカビが生えて曇ったり車内の高熱見たいなのに晒されると、べコべコのパリパリに変形したりして終わるから必ずしも持つとは限らんけどな
185. Posted by 2020年06月24日 18:24
湿度って言うか、一回濡らして乾かさず放置したレベルじゃないとこうはならない
多分野外に放置した期間があって霜とかで濡れてたんだろう
186. Posted by 2020年06月24日 18:24
20年近く前に買ったCDは無事だった
これドリキャスの人の保管が本当に問題無かったとしたら、一種の不良品みたいなものだったのかもな
187. Posted by    2020年06月24日 18:24
湿気を集めまくる畳の部屋はやめとけ
金が無くて引っ越せないならドライボックス買って入れろ
安いしメディアが腐らなくなる
188. Posted by 2020年06月24日 18:24
そりゃ記録が大変なものほど劣化には強いからな
石最強、次点で紙、次に磁気、金属や色素で認識する光学系は一番弱い
189. Posted by 2020年06月24日 18:27
>>38
MOは光磁気だからまだマシな方だぞ
少なくとも光だけよりマシ
190. Posted by 2020年06月24日 18:29
>>41
HDDは正直一定しない
持つものは異常に持つし、運が悪いと1年で死ぬ
あとHDDは使わない方がやばいぞ
磁気は上書きし続けないと飛んでいくし、軸は回さないと油が固まって少しぶれるだけで致命傷になる
191. Posted by 2020年06月24日 18:30
>>43
無理やり記録密度上げた歪な規格だったから劣化早いのかもな
192. Posted by 2020年06月24日 18:33
プレステのゲームだと真っ黒なディスクだからわからんなぁ
接着剤が劣化した?これ
193. Posted by 2020年06月24日 18:34
>>57
MOは磁気で光の反射を変えて記録という方法なので、光学系追記可能メディアとしては相当強いメディア
そのかわり記録密度を増やしづらい
194. Posted by 2020年06月24日 18:35
>>123
MDね
現役で使ってるよ
195. Posted by   2020年06月24日 18:36
20年以上前に買ったCDを普通に聴いているけどな
196. Posted by 2020年06月24日 18:39
>>149
そんなことはない
わりと運が絡む
197. Posted by   2020年06月24日 18:41
90年代の輸入盤も10年くらい前にこんな感じになったりしてた
198. Posted by 2020年06月24日 18:43
アルミ層上のレーベル面を蒸着や塗装したんじゃ無くて、ピクチャーレーベルを接着してた奴があっただけ落ちだったりして・・
199. Posted by な 2020年06月24日 18:50
そもそも「未開封」って最悪レベルの保存状況だからな
本体の状態も確認せずにひたすら放置してるだけだもん
200. Posted by   2020年06月24日 18:53
ソニー・セガ・NECの耐久性は、だいたいこんなもんじゃん
任天堂の耐久性が異常なだけで
任天堂を基準に考えてはいけない
201. Posted by   2020年06月24日 18:55
電子化しないと…
あれでもPS1のソフト全部読み込むが
202. Posted by   2020年06月24日 19:04
ニュースにするほどか?
203. Posted by   2020年06月24日 19:08
光学ディスクのメーカーでも差がありそうだな
いずれにしても、ずっと持つものではないから永久保存したいと思ったらクラウドで分散保存しないとダメだな
204. Posted by   2020年06月24日 19:08
フロッピーだったら原型留めてなさそう
205. Posted by   2020年06月24日 19:12
質によるって事じゃねえ?CD-Rも激安メディアは数年でボロボロだったし
やや別件だが不織布ケースで保存してた奴は記録面がはがれてダメだったんで注意してね
206. Posted by 2020年06月24日 19:14
動かしてればこうはならんだろ
207. Posted by 2020年06月24日 19:15
MOはメディアよりもドライブの方が先に死ぬ印象が強いな。
メディアは壊れた記憶が無いけど、ドライブは4・5回くらい
壊れてその度に買い換えてた。
208. Posted by 2020年06月24日 19:18
パンチカードに戻すか
209. Posted by 名無し 2020年06月24日 19:20
大容量HDDを複数台バックアップで5年おきがいっちゃんラクカツエコ
210. Posted by   2020年06月24日 19:26
ここまでM-DISCの話なし
最近やたらとHDDが壊れるので
M-DISCに書き込めるドライブを購入した
とりあえずペットを撮影した動画・写真をバックアップするわ
211. Posted by   2020年06月24日 19:27
持ち主の話を信じるなら、不良ロットくさいけど
日本みたいな高温多湿の国じゃわからんか
HDDで保存できるものは多重バックアップが安全やね
212. Posted by 2020年06月24日 19:30
>>122
ハードオフ乙
213. Posted by   2020年06月24日 19:31
やっぱ石板最高だな。
大事な画像は石板にして残そう
214. Posted by 2020年06月24日 19:37
ファミコンカセットの優秀さwwww
215. Posted by   2020年06月24日 19:37
ハードディスクは60GBの奴とか普通に動いて読み書きできたよ
そういう歴代PCから捨てる時に抜き出したハードディスクを何年も溜めてたんだけど全部チェックしてフォーマットしてから十数本をゴミとして捨てたわ
一番古いので20年以上前だね
216. Posted by   2020年06月24日 19:42
プレステ1のディスクと本体と倉庫に入れたままだったなー
確認するのも怖いし手間だわ
217. Posted by   2020年06月24日 19:48
大抵のプラ製品は新品未開封のまま保存はだめです
218. Posted by 2020年06月24日 19:48
>>168
台湾か韓国製のMDディスクは2000年後半の74分ディスクのくせに元々書き込めないセクターのあるものとかあったし予後も悪いね
日本製のディスクではそんな事はなかった
日本製のはまだ1992〜3年の60分ディスクも全部生きてる
めっちゃ劣悪な環境に置いといても殻割って中身クリーニングすれば何ともない
ついでにその録再機のMZ-1やM11もMZ-RH1も完全動作品として生きてる
219. Posted by   2020年06月24日 19:50
PS2のソフトもなるぞ。
昔ゲーム屋でバイトしてた時に買い取り査定しようと未開封のソフト開けて中みたらこんな感じになってたわ。
客に「こんなんなっちゃってるんで買い取りできませんね」言うて見せたら「こんなんなるんだ!」って笑って帰ってったわ。
220. Posted by 2020年06月24日 19:52
>>165
そのコンセプトはかつてはソニータイマーと呼ばれていた
221. Posted by 2020年06月24日 19:57
保護層が剥離、そこに水が溜まってカビてる
精度の良いダンパー機器や素材使っていればそうそう起こらない劣化やね。
222. Posted by 2020年06月24日 19:59
80年代のゴールドディスクって言って
アルミ蒸着層にリアル金混ぜたCD持っているけど
造りも良いのもあって未だに聞けるぞw
223. Posted by な 2020年06月24日 19:59
ディスクメディアのほうがHDDより耐性低い気がする。
理由は一枚毎の品質のブレがあるから。
映画をソニーBDに保存してたが(日本製の品質良いやつ)何枚かリードエラーが出てきてる。
HDDに入れっぱの方がマシだった。
224. Posted by レンホー 2020年06月24日 20:01
時代はクラウドなんですよ!
マジコンじゃだめなんですか?
225. Posted by   2020年06月24日 20:02
PCエンジンCDROMなんて30年前だけど
腐ってたって話聞いたことないな
226. Posted by   2020年06月24日 20:06
やべー
大量のCDロムソフトが押し入れに眠ってるわ
開けたら劣化してそうで怖い
227. Posted by   2020年06月24日 20:07
どの光学メディアも製作工程で不純物が混じれば容易に酸化
色素系はさらに光の差し込む場所はダメで耐久度も低い
近年製作精度が高いので新しいものなら大抵問題ない
DVD以降はハードコートのものならかなり耐久性が高い
BDはハードコート標準が表層が薄いのでできれば無傷で保持
228. Posted by 2020年06月24日 20:09
>>214
ドンキーコングのカセットだけ3年くらいで壊れた
229. Posted by 2020年06月24日 20:10
時代はクラウド
230. Posted by 中共ウイルス大好き 2020年06月24日 20:10
そんなことより新型コロナウイルスの情報隠ぺいした中国とか世界中からマスクと消毒液買い占めた華僑とか尖閣諸島で日本の漁船を追いかけ回した中国籍公船とか24万人の中国人コロナ感染死亡者の情報がちょっと前まで誰でも見れたとか3000人の中国人が未だに日本に巣食っててコロナ治療薬の開発を妨害する準備してるとかの話をしようぜ
231. Posted by 2020年06月24日 20:16
ちゃんとプレスで作られた光学ディスクならいいけど、少量生産のものはDVD-RやCD-RとかのRecordableディスクを使ってるから注意しないとね
232. Posted by 2020年06月24日 20:19
やはり紙媒体が最強だ
233. Posted by   2020年06月24日 20:23
PCエンジンのCD生きてる 昔のCD-Rも生きてる
234. Posted by   2020年06月24日 20:27
保管の仕方の問題だよ
DCより前のPSやSSのソフト持ってるけど
こんな状態になったことないぞ
235. Posted by なりすまし日本人反日罪日は消えろ 2020年06月24日 20:28
>>1
東雲初穂なジンライ(@jinrai_hed88)←このなりすまし日本人反日罪日が地球上から消えますように
236. Posted by 2020年06月24日 20:33
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
237. Posted by   2020年06月24日 20:33
>>93
久々に電源入れたけどトレイが出てこんかった…
238. Posted by   2020年06月24日 20:37
セガさん、ドリキャスのソフトをダウンロードしてプレステなりで遊べるようにしましょう!
239. Posted by あ 2020年06月24日 20:43
どんだけ湿度高い環境やねん、開封済みしかないけどDCだろうがメガCDだろうが当時買ったやつで遊べるぞ
240. Posted by 000 2020年06月24日 20:44
CDとかDVDとかBDとかって言う奴の工場で出来ている奴はまだ良いんだよ。でも家庭で焼くRって言う奴は寿命が本当に無いから気をつけた方が良いよ。生産当時これがもっとも良いって言うディスクを使っていたけれども、しばらくの経時の後どれだけのものがダメになっていたことか・・・。保存環境が悪いなんて言うなよ?どのディスクが良いかって言うことを調べて使うくらいだから、そんな環境のことについては言うまでも無く整えてあるからな?貴重なデータを沢山無くして以来、家で焼く光学ディスクは一切信用していない!
241. Posted by   2020年06月24日 20:45
今時光学ディスクに焼く文化ってないんじゃない?
大容量HDDにぶっこんどけばいいだけだし
242. Posted by あ 2020年06月24日 20:47
>>234
まぁDCのメディアは少々特殊だけどね、変な機能追加して耐久性ダメなやつがあるのかも、製造も疑問だけど保存環境の問題大だろうね
243. Posted by   2020年06月24日 20:48
湯川専務涙目
244. Posted by 2020年06月24日 20:53
年に2,3回は起動させて回さないといけないで。
回すことで遠心力による埃掃除と除湿ができるからやっぱドリキャスはすげーわ!
SEGAみたいなカスとは比べ物にならんわ。
プレステは冬暖房器具になるし。
245. Posted by   2020年06月24日 20:53
大体HDの単価が高くて、メディアに焼いてた頃は
メディア選びやドライブの選択だけで専門誌が出てたからな
そこを無造作に店頭に置いてるMrDO(これはそんな悪くなかった)
が安いから買った、ドライブもよく分からんPCについてた奴
みたいなので焼いてる奴は元々本気で保存する気なかったでしょ
タイムマシンで20年前に戻って
太陽誘電の〜ロットが〜とか拘ってから出直してきなさい
246. Posted by   2020年06月24日 20:57
国会図書館に入っているものはさすがに保存状態良好?
247. Posted by a 2020年06月24日 20:59
腐る、という表現はおかしいと思われるが、CDの反射面とか金属ですので普通に駄目になりますよ。
まぁCDでも金とか特殊な材料で反射板作ったものはあったりしますけれど、そうでなくアルミとかなら普通に駄目になりますよ。薄いですし、また反応性それなりにある金属ですし(酸化アルミニウム結晶等がかなり例外的に強固なだけである。)。
で、図のは、金属部分の変化もあるように思われますが、樹脂部分もだめになってますかね?まぁちょっと実際に見てみない事にはなんともですが。
248. Posted by   2020年06月24日 21:00
>>245
太陽誘電懐かしすぎてワロタ
大体20年前くらいの話だね
今はHDなりSDなり大容量化で光学ディスクの出番ないわな
249. Posted by   2020年06月24日 21:02
※248
長期保存にはディスクって思っていたけど、
ディスクがあまり使われない時代が来るとは思わなかった。
250. Posted by   2020年06月24日 21:02
有志が寄贈したデスクリムゾンはどんな状態?
251. Posted by   2020年06月24日 21:07
【諸行無常】
この世の万物は常に変化して、ほんのしばらくもとどまるものはないこと。
ーーー
252. Posted by   2020年06月24日 21:19
CCCDが嫌悪されている理由の一つ。コンテンツ保守のためのコピーすら自由にできから。
253. Posted by   2020年06月24日 21:21
最近だと光学ドライブ非搭載のPCも多いからな。
そのうち媒体の劣化より再生機器の確保が難しくなる。MOなんかはそうだったし。
254. Posted by 2020年06月24日 21:24
どう考えてもぶっちぎり一位はコールドスタンバイのハードディスクだろ
他が勝てる要素微塵もないぞ
255. Posted by   2020年06月24日 21:26
※249
当時焼いたディスクもまだ持ってるけど動作するか分からんなぁ
暇なときにでも読めるか確かめてみたいけど何年前かは確定できないし
当時からムーアの法則は言われてたし、ちゃんと当たってるんだなぁって今更ながら思った
素晴らしい時代じゃないか
256. Posted by   2020年06月24日 21:34
いつのかわからないゲームソフト見てみたけど
鏡のようにピカピカだった
ひどい保存の仕方だったんですね
257. Posted by   2020年06月24日 21:35
HDDは磁界揺らぎあるから動かさなくてもデータ壊れる罠
特に最近のは高密度で保持力が弱いから頻繁に読み込んでチェックしてるから長期保管するとやばい
258. Posted by 2020年06月24日 21:36
20年以上前に同じ状態の中古音楽CD掴まされたわ
発売して数年だったから保存状態が余程悪かったのかも
259. Posted by   2020年06月24日 21:42
>>257
多少データ壊れても補正効いてるんじゃね?
20年前のハードディスクはずっと繋ぎもしなかったけど読み込めたし
物理的に読み込めないパターンはあるかな?と思って繋いでみたけど歴代のハードディスク全部動作してびっくりしたからな
劣悪環境になけりゃ普通に動作する可能性はかなり高い
2回くらい引っ越ししてるけど何ともなかった
260. Posted by   2020年06月24日 21:42
一時期ガラスを使った光学メディアが有ったな、100年は軽く持つって触れ込みで。
質が悪いのは、初期を除いてプレーヤーのレンズも、樹脂使ってるから劣化して曇ってくるんだよねあれ・・
261. Posted by   2020年06月24日 21:43
本体や床の画像からして家自体汚そうだし
正直保管方法が悪かっただけでしょ
錆まである時点で十中八九湿度の高い場所にひと夏放置したとかそんな所
自分では丁寧なつもりでも、傍から見たら汚い人間なんて山ほどいるからね
もっとスマートになる努力した方がいい
262. Posted by   2020年06月24日 21:46
てか普通に生活してる部屋に普通に置いておいたら20年経とうが普通に使えるわ
どうせ押し入れの中とか倉庫の中とかにでも数年放置してたんでしょ
人がいない空間は空気も循環しないから、あっという間やで
263. Posted by 2020年06月24日 21:47
>>49
ディスク探偵現る…!
264. Posted by   2020年06月24日 21:48
技術が進歩するほど劣化が早くなるからね
石版が最も長く情報を保存できて、次点で紙
265. Posted by ななし 2020年06月24日 21:48
2001年の話だが
安物のCD-Rはすぐに読めなくなった。
ミツビシのアゾタイプは今でも読める。
266. Posted by 2020年06月24日 21:50
>>54
万能壁画を残して半万年の起源になろう!
267. Posted by 2020年06月24日 21:58
昔の8cmの音楽CDは今でも再生できる
PS1のソフトも動く
それでもいずれは全部使えなくなるんだろうな
268. Posted by   2020年06月24日 21:59
新品未開封だとかえって長期保存できないものなのかね
押入れに入れてあったプレステとサターンのディスクを見てみたがとくに劣化は見られない
269. Posted by 金ぴか名無しさん 2020年06月24日 22:01
ポリカとアルミスパッタの蒸着面の剥離だわな。大きな温度変化や高湿な場所に置いておくとなり易いだろう。
ただ、光学メディアの取り扱いについての注意書きなんて特にないから、知らない人がいても無理はない。
音楽や映像用ならリッピングすればデータは残せるが、ゲーム用の物はそうはいかんから問題だわな。
270. Posted by 2020年06月24日 22:06
>>1
サッカーは腐ってる
ファンも選手も民度は最悪
271. Posted by   2020年06月24日 22:09
製品のROMメディアの劣化の話なのに
書き可能なRとかRWと混同してる人が結構いるな
ところでGD-ROMって素材は何で製造されてたんだ
272. Posted by   2020年06月24日 22:16
普通に保管してた
はい嘘
デブの湿気でじとじとです
273. Posted by   2020年06月24日 22:19
30年前のCDまだ聞けるんだが・・・(´・ω・`)
274. Posted by   2020年06月24日 22:37
これがあるからゲームは積んでちゃ行けないなと思った
DL売り買うにしてもDLサイト死んだら終了だしなぁ
275. Posted by ななし 2020年06月24日 22:45
時期によって海外製の悪い光学ディスクがあったから、それに当たると環境良くても腐食するってのは割と聞く話ではある
276. Posted by   2020年06月24日 22:50
そもそも100年も持つ合成樹脂なんて無いからな
それ以上の保存期間謳ってる製品は詐欺だよ
出土品とか見ててもあまり経年劣化しないで1000年持つのなんて一部の金属や石、ガラスぐらいじゃないか
277. Posted by   2020年06月24日 22:52
 
光学メディアは、生産時期によってアクリルだったりポリカだったり、
メーカーによっても色々あるんだが、ポリカとかは特に水分を
通過させやすいから記録面内部が腐ったりカビ生えたりするんだよな。
278. Posted by 名無し 2020年06月24日 23:28
これでますますアニメの円盤が売れなくなるな。
279. Posted by   2020年06月24日 23:33
一部のタイトルに偏って粗製品が出回ってたって答え出てるだろ
こんだけ遅れて記事にするならちゃんとしてよー
280. Posted by tんp 2020年06月24日 23:39
保管が悪いからだろ
281. Posted by 2020年06月24日 23:40
ネッコ10〜15年だけど20年生きるのもいるし
282. Posted by 2020年06月24日 23:46
LDは相当気を使って保存しないとバリバリになるけど
ドリキャスでこれはかなり悪環境に置いておかないとならないよ
光学ディスクは湿度はもちろんだけど、温度変化の高い場所に置いてはダメ
283. Posted by 名無しはPSで育った 2020年06月24日 23:48
マジかセガ最低だな
284. Posted by   2020年06月24日 23:49
未開封のNintendo DSソフトが一本あるわ。
カートリッジも未開封だとヤバイんかな。誰かご存知ない?
285. Posted by 2020年06月24日 23:53
>>49
フラッシュメモリは通電しなきゃ1−2年で読めないデータが出てくるし
HDDは保管状態さえまともなら10年でも20年でも全然読めるんだがな
286. Posted by 2020年06月24日 23:58
>>284
すでに遊んでてセーブデータがあるなら、そのセーブデータが消える可能性はあるけど
未開封なら全く関係ないから気にするな、本体が動くなら100年後でも遊べる
287. Posted by 2020年06月25日 00:04
高温多湿を避けて保管すればここまではならなくね?
安物のCD-Rみたいな腐りかただな
288. Posted by   2020年06月25日 00:05
>>286
おお、ありがとう。
気がついたらプレミア付いてて、開けるに開けられなくなってしまった「ルーンファクトリー3」なんだ。本体を大切にしとくよ。
289. Posted by   2020年06月25日 00:15
>>29
つい先日VHSテープをデジタルにした、ほぼ30年ぐらい前のやつ
日本メーカーの120分テープは日の当たる所にあったのに大丈夫だった(ケースは日に焼けて色が変わったのもあったw)
長いテープは大丈夫なのもあったが傷みもあった
100均のはカビが生えてたw
30年前のテープだがもうなんでも鑑定団やってたんだなw
290. Posted by   2020年06月25日 00:20
>>69
初期LDの表面はアクリルで作られていて、アクリルは吸水性があるので中のデータのある金属層が腐食しやすい
CDの表面は水に強いポリカーボネートで作ってあるのでLDより腐食には強い
291. Posted by   2020年06月25日 00:26
>>285
最近、昔の4MBとかのUSBメモリーが読めたな
昔のSLCの方が今のTLCとかQLCよりもデータは残りやすいんじゃないかね
292. Posted by   2020年06月25日 00:29
>>56
容量高めたTLCやQLCが保つとは思えない
微細化の進んでない昔のSLCの方が保つんじゃね
293. Posted by   2020年06月25日 00:38
タイムカプセルに入ってた磁気テープは普通に聞けたし
保存が悪かったなこれ
294. Posted by   2020年06月25日 00:42
割と雑なまま20年以上放置した青春のCDRよりも腐食加減やばいからな
どんな劣悪な環境で普段から生活してるのか気になるレベル
当時の〇〇ゲームがwin10で動くのかな
295. Posted by 2020年06月25日 00:43
15年前のCDRが使えるから環境か運だな。
25年前のシングルも生きとるぞ。
296. Posted by ななし 2020年06月25日 00:52
>>214
アトランチスの謎は壁に投げつけて踏みつけて焚き火の中にぶちこんで雨ざらしにしたら動かなかったどころか本体壊れた
小学生時代の友人の実話、ヤツは最高のアホだった
297. Posted by ヌコにゃん 2020年06月25日 01:07
ドリだとセーブ保存のやつのほうが終ると思うが。
セガはサターン・ドリキャス ミニ(全部揃っている)を出しなさい
ゲーギアミクロなんていらねーよ。
メガCDでもよろし。
298. Posted by ななし 2020年06月25日 01:08
エルフ大人の缶詰め、って限定版のゲームがありまして、僕の家の屋根裏に未開封のまま20年ほど放置されているのですが確実に死亡してるのでしょうな
知ってる人は中にディスク以外に入ってるブツが溶けてると予想が付くかと
誰か俺と一緒に開けないか?
売るに売れないならせめて笑いが欲しい
299. Posted by 七誌 2020年06月25日 01:10
DVDとかBDなんて数か月(倉庫で眠ってたんなら数週間〜数日)でダメになることもあるんだから著作権管理のプロテクトなんかなくしてバックアップフリーにしろよ。AV業界人は口をそろえて「デジタルデータの同一性なんてこの世に存在しませんよ。我々が作った製品・部品を使えば音質・発色が明らかに変わることでもおわかりでしょう」と主張してるじゃん
300. Posted by 吹雪 2020年06月25日 01:18
ドリームキャストのディスクをケースにしまわずに裸で1999年から本棚に置いて有るけど何ともなっていないぞw 
ディスクの表面の物質を分析してもらえ
301. Posted by 吹雪 2020年06月25日 01:23
空気が汚れ過ぎなんだよ、例えばオゾンの香りを生臭いと言う奴は、それはお前の部屋の[本来の臭い]なんだぞとw
302. Posted by   2020年06月25日 01:26
ポーネグリフを彫れる光月家の技術を世界に普及させる時
303. Posted by   2020年06月25日 01:34
湿気の多い場所に保管していたわけではないと記事に書いてるのに保管が悪かったとか書いてるチンパンジーが多すぎてワロタ。
文字も読めないのかよw
304. Posted by   2020年06月25日 01:59
ドリキャスのうずまきマークみたいになってちょうど良いな!
305. Posted by 大根おろしjp 2020年06月25日 02:24
意外ともたない。microUSBカードは最強の記録媒体と思ったが数年の信頼度。数万年まえに謎の人類が現在のように科学技術を持ってたとしても、手掛かりとなる記録媒体は発掘されない。
306. Posted by   2020年06月25日 02:25
>>303
普通の環境じゃこうなんねーよってさんざっぱら言われてるのに分からないのか
うちの十数年物のCDRだってこんな腐食してねぇんだわ
おまえ・・・記事の文字だけしか読めないのか?
文章を読むことを次の目標にしようね
307. Posted by あ 2020年06月25日 02:36
元記事を見たら「湿度の高い場所でなく普通にしまっていた」と言うので、本人のツイッターを見たら、巣鴨⇔天王台。東京や大阪なんて湿度が高いんだから、防湿庫に入れないとカビたり腐ったりするのは当たり前だろ。
バカかこいつ
308. Posted by   2020年06月25日 02:38
湿気とかの対策何もしてなきゃそうなる
開けて適度に使ってたほうが長持ちするわ
309. Posted by   2020年06月25日 02:56
未開封が寧ろ災いしたパターンと思われ
通気の悪さでこうなったんじゃね?
310. Posted by   2020年06月25日 03:21
M-DISCとか始めて聞いたけどテラバイトのご時勢に100GBは少なすぎ
311. Posted by 2020年06月25日 03:51
>>237
ゴムベルト溶けてそう
312. Posted by 2020年06月25日 04:14
>>252
SPDIFでHi-MDにPCM録音→RH1でPCに取り込み
313. Posted by 2020年06月25日 04:17
>>253
MDもね
家には完動品のレコーダーだけでも100台前後あるけど
プレーヤーなら200台以上ある
314. Posted by   2020年06月25日 04:47
ケース無しで直射日光にさらされたり湿気たまりまくりの部屋に放置されたCDーRがこんなのになって事あったな。
確か5年もの位だったかな。
315. Posted by   2020年06月25日 04:54
ぶっちゃけ保存環境が問題。30日以上熱地獄や寒冷地獄になる環境悪い屋根裏やクローゼットの奥とかだと、わりと劣化しやすいもの。
人間が暮らす部屋20度前後に保たれてる時間が長い部屋に保管されてたら相当もつよw PCエンジンDuoとかまだ使えてるしゲームも出来る。
316. Posted by 2020年06月25日 05:47
おっさん「特命リサーチ200Xで見た」
317. Posted by ななし 2020年06月25日 05:49
GD-ROMは一般的な規格ではないし、他の音楽CDや映画DVDとは事情が違うんじゃないかなぁ。SEGA謹製とはいえ個人で焼いたCD-Rみたいなもん?
CCCD(コピーコントロールCD)もヤバイと思う。ぐぐったら問題報告沢山ありそう
318. Posted by   2020年06月25日 05:49
怪しいメーカーのDVD-Rとかならありえるが
319. Posted by 通りすがりの名無し 2020年06月25日 06:44
時代はクラウドなんですぅっ!!!
320. Posted by 2020年06月25日 06:48
>>46
うちのはPCエンジンのCDが割れてた
ノートンのCDはラベル面(記録面)が剥がれてたし
光学ディスクは管理が大変
321. Posted by 名無し 2020年06月25日 08:32
CDやLDが錆びるなんて20年前から言われてたことなんだけどな
あと、DVD-Rは乳白色のボックスに入れて暗所に保管してたけど
7年くらいで全部駄目になってた
DVD-RAMはその点は優秀だったな
322. Posted by あ 2020年06月25日 08:35
10年前か15年前の時点でLe Coupleの陽だまりの場所だっけ?あれのCDはダメになってた
どういう場所に置いてたかは覚えてないけど、それより古いCDでもちゃんと再生出来るものばっかりなんで
やっぱり年数より場所と方法だろうね
323. Posted by   2020年06月25日 08:53
やっぱDr.ストーンみたくガラスのレコードみたいなのがさいつよなんかな
324. Posted by 名無しさん 2020年06月25日 09:17
CDとGD比べてるやつはなんなんだ。
基本緻密なほど耐久は落ちる。
そしてブルーレイの耐久の低さよ。
誤り訂正がDVDは強力だからけっこう再生できるけど、録画したものを入れたブルーレイRなんで見た目普通でもすぐ再生できなくなる。数年でダメだぞあれ。
325. Posted by 2020年06月25日 10:15
接着剤だって劣化するからね
326. Posted by a 2020年06月25日 10:54
※247追記 しかしディスクも腐るんですか?という意見はまぁさておき。まぁ大概の劣化するものは劣化するでしょうね、まぁ気を付けましょう。で、まぁ実物を見ていないのでどうだったか分からないですけど、まぁ何とも言えないし、まぁよくわからない、これはまぁどうなんですかね、まぁどういう状態なのか気になります。まぁそれはそれとしてまぁもう少し持つかと思いましたが、まぁダメなものはダメなようですね。まぁしかしこれはまぁですね。まぁこれを教訓に他の製品に生かしていただきたい。まぁ上手くいけばいいですまぁ。
327. Posted by   2020年06月25日 11:04
今まで未開封だったのを何故今さら開封したんだ
328. Posted by   2020年06月25日 11:41
無機物なんだから「腐る」じゃなくて「錆びる」だろ
32

続き・詳細・画像をみる


女「私は鼻が効きますから」

【新型コロナ】コロナ無症状感染、回復期の免疫レベル大きく低下か 研究

【ハンターハンター】ヒソカ、やっぱり最強だったwwwwwwwww

「“アベノマスク”寄付でお得」はダメ!?善意で始めたつもりがまさかの「法律違反」に・・・!?

毎日パチンコで負けとる?

本日発売のアップトゥボーイの譜久村石田牧野森戸のグラビアが際どい水着だらけでエロすぎて俄然とした

格ゲーって移動の動きだけで上手いかどうかわかるよな

【画像】あの「西之島」がいつの間にかめっちょでかくなってワロタァ!wwwwww領土拡大へ爆進中や!

娘が幼稚園のときに描いてプレゼントしてくれた「父の日似顔絵」を今も自室に貼ってる

マナー講師「知っていますか?おにぎりを食べるのにもマナーがあるんです」

ぶっきらぼうな彼氏。 手を繋ごうとすれば振りほどかれ、 くっつけば「暑い」

【悲報】女YouTuber「遊戯王始めてみた!」カードオタ「!?」シュバババババ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先