上司「ワイくん、シャチハタ使わないで」ワイ「シャチハタ…ってなんすか?」上司「えっ…」back

上司「ワイくん、シャチハタ使わないで」ワイ「シャチハタ…ってなんすか?」上司「えっ…」


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.名無しさん
3. 2020年06月19日 05:28  ID:1dwoT6Co0
4. 馬鹿って自分の知らないことを開き直るよな
こういうのがクレーマーになるんだろう
5.
6. 2.名無しさん
7. 2020年06月19日 05:41  ID:mg.FB58a0
8. 社内文書なら、シャチハタでいいじゃん。
9.
10. 3.名無しさん
11. 2020年06月19日 05:59  ID:NPaS.pLz0
12. シャチハタしらないのにシャチハタ使ってたのかよ笑
13.
14. 4.名無しさん
15. 2020年06月19日 06:08  ID:wjH9BEmB0
16. どーでもいいことだが
×シャチハタ
○シヤチハタ
なんやで
17.
18. 5.名無しさん
19. 2020年06月19日 06:13  ID:cn8S290e0
20. 社会人になるまで印鑑なんて滅多に使わないから知らなくても問題ではない
むしろ知らないことに対して馬鹿にしたりする方が社会人として大人として問題がある
心に余裕を持って相手に適切に説明と教育できるのが正しい大人のあり方である
21.
22. 6.名無しさん
23. 2020年06月19日 06:33  ID:YJQK7DdR0
24. サインも10年前と今では筆跡が違うから重要書類には印章が有効だぞ
じっさい脳梗塞なんかすると筆跡は無茶苦茶になる
25.
26. 7.名無しさん
27. 2020年06月19日 06:40  ID:2oTOZqp30
28. まぁ俺も銀行の書類でシャチハタ不可という文言読むまで知らんかった。シャチハタの存在は知ってたけど、名称はスタンプ印鑑で覚えてたわ
29.
30. 8.名無しさん
31. 2020年06月19日 06:42  ID:gtrBaJNd0
32. シャチハタダメとか会社名なのに失礼だろ
スタンプ印って呼べ
33.
34. 9.名無しさん
35. 2020年06月19日 06:50  ID:OA41tqhu0
36. 就職するまでジャッキを知らなかったワイ、何もいえない。
37.
38. 10.名無しさん
39. 2020年06月19日 06:58  ID:V5bUpC230
40. 商品名がその商品群そのものを表すってのは誇らしことじゃないか。
ホチキスとかリバテープとか。
41.
42. 11.名無しさん
43. 2020年06月19日 07:08  ID:EzEnPLfS0
44. 初めて聞いたんだけど
何でマグカップはそんなルールあるんだ?
ガラスみたいに膨張云々ないやん
45.
46. 12.名無しさん
47. 2020年06月19日 07:13  ID:y9pCgmfS0
48. 銀行員も実印も広義では認印だっていうのも、
実務を通じて理解したなぁ。
49.
50. 13.名無しさん
51. 2020年06月19日 07:30  ID:9zCPD2EH0
52. 大半の人が習わずとも知ってるものを知らん事を非常識言うんやで
53.
54. 14.名無しさん
55. 2020年06月19日 07:30  ID:A3cbEh4e0
56. 生きてりゃ恥くらいかくさ
あんまり気にすんな
それも経験だ
57.
58. 15.名無しさん
59. 2020年06月19日 07:33  ID:fV.gt9Ev0
60. 自覚が無いって意味ならハンコ主義も同じくらいヤバい
61.
62. 16.名無しさん
63. 2020年06月19日 07:46  ID:2mnTgRGz0
64. シャチハタしらないのは、
如何に親の手伝いとかバイトとかしなかったかよくわかる一面
65.
66. 17.名無しさん
67. 2020年06月19日 07:51  ID:5fYN6uG80
68. 3大じゃないけど、商品名 ポリバケツ
69.
70. 18.名無しさん
71. 2020年06月19日 07:54  ID:9Es7Z.X20
72. マグカップで冷たいもの飲んじゃダメなのかよ
73.
74. 19.名無しさん
75. 2020年06月19日 08:01  ID:8y4Gi87V0
76. シャチハタがダメなのはゴム印だから
だから安い印鑑を銀行員や実印に使うのもNGってのを知らない奴も多い
ツゲの木かかせめて水牛使いやがれ
77.
78. 20.名無しさん
79. 2020年06月19日 08:13  ID:U5Tpwufn0
80. 自分ルール振りかざす奴のが恥知らず定期
教養だの言って煽ってる奴は知らんとこで自分の常識を笑われてる
普通はアレな人やなと思っても直接相手に言わんわ
81.
82. 21.名無しさん
83. 2020年06月19日 08:23  ID:F5BY9bAZ0
84. 実際ハンコやめてサインになったら今以上にクッソ面倒になるだけだな
85.
86. 22.名無しさん
87. 2020年06月19日 08:31  ID:q.0z9B7K0
88. シャチハタは数年で消えるとかゴム印だから形が変わるとか都市伝説信じてる奴の方が非常識だと思うがな
発売されて半世紀以上経ってるのに実際にそういうトラブル起きてない
89.
90. 23.名無しさん
91. 2020年06月19日 08:39  ID:.c0TY1840
92. >>17
セロテープ、ボンドとか事務系用品は商品名=通名になったもの多い
93.
94. 24.名無しさん
95. 2020年06月19日 08:41  ID:Kq0jaHmB0
96. >>22
おまえが知らないだけ
97.
98. 25.名無しさん
99. 2020年06月19日 08:41  ID:Z2AdXEwy0
100. >>5
まあ、そもそもそんな低脳と接する機会なんて無いけどな。結局、その程度の奴等は底辺で互いに罵りあって消耗して終わるだけだしな。アメリカみていてもよく分かる。
101.
102. 26.名無しさん
103. 2020年06月19日 08:48  ID:1DBmwcNK0
104. >>1
世の中の事毛ほど興味ない上に向上心ゼロくせして他人批判と批評だけはいっちょ前のクズだよなぁ
105.
106. 27.名無しさん
107. 2020年06月19日 08:53  ID:yftGuORL0
108. 知らなくても非常識とか教養がないってほどではないけど
この状況だと、なんで使ってるのに知らんのやとは思う。
109.
110. 28.名無しさん
111. 2020年06月19日 08:54  ID:Syl1XKLF0
112. そこで変にプライド高いからコミュ症なんだよ。新卒なんぞ解らんことだらけなのだから、笑い話に変えるように教えを請う位で良い。
113.
114. 29.名無しさん
115. 2020年06月19日 09:05  ID:2Bf7Tfkq0
116. >>1
つーかよ、ハンコ文化進めたいならサインにするかどこでもシャチハタ認めるなよ
ハンコ文化に文句言うならハンコ全部無くしてサインにしろよ
どっちかでええやろこんなん
117.
118. 30.名無しさん
119. 2020年06月19日 09:10  ID:mm5.jchz0
120. まあサイダーみたいなのはグラスに入ったのと比べて
見た目が美味しそうじゃなくなるわな
121.
122. 31.名無しさん
123. 2020年06月19日 09:18  ID:56vTU6N80
124. シャチハタ、以前はけっこうCMやってた記憶があって小さい頃から名前知ってたけどけど最近見ない。
若い人は社会人になって初めて聞くって人多いのかな
125.
126. 32.名無しさん
127. 2020年06月19日 09:27  ID:SwndtTZi0
128. 日常生活では使わんから社会人が思ってるほど
学生の間では知名度は高くないゾ。
129.
130. 33.名無しさん
131. 2020年06月19日 09:42  ID:mdBVdNV10
132. シャチハタも知らないとか、病気なのでは?
133.
134. 34.名無しさん
135. 2020年06月19日 09:46  ID:NkdECv2Y0
136. 教えてもらってないから知らないんだって威張るとかすげーな
無知を恥じない鋼の精神w
137.
138. 35.名無しさん
139. 2020年06月19日 09:48  ID:K.KMQqAG0
140. シャチハタって家庭に無いと単語すら聞かない場合もあるからね
普通の印鑑使わずにシャチハタを常用してるいい加減な家の子じゃないんだろう
141.
142. 36.名無しさん
143. 2020年06月19日 09:53  ID:Ir91ozPP0
144. >>29
どっちもええとこも悪いとこもあるんや、どっちかにしてしまうというのはそういう意味で合理的ではない。ただし判子もサインも同じような問題点があるのでお互いを補完しあえる関係では無いことには注意しよう。
本来どちらも今まさに目の前で行ったと言うのが実は重要。
145.
146. 37.名無しさん
147. 2020年06月19日 09:55  ID:Ir91ozPP0
148. >>3
いわゆる確認したとか見ましたという証明にはシャチハタが有効要は認印。
証明書の類承認等の偽造されると困るものには使えないというルールがある。
149.
150. 38.名無しさん
151. 2020年06月19日 09:56  ID:tKgETaqV0
152. なお電子印は許されないもよう
153.
154. 39.名無しさん
155. 2020年06月19日 09:57  ID:Ir91ozPP0
156. >>4
登録商標届けをする時に小さい文字が入るとバランスが悪くなるという理由でそうなってるだけ。読み方は小さい字が含まれる読み方になるのは常識レベルやぞ。
キャノンじゃなくキヤノンやしそんなこと言い出したらキリがないぞ
157.
158. 40.名無しさん
159. 2020年06月19日 09:59  ID:Ir91ozPP0
160. >>5
シャチハタぐらい荷物の受け取りで小学生でも使うやろマジで言ってるならキチガイかな?ってなるわ。
ろりあえず表に出る家族とだけでもいいのでかかわり合いを持つ。些細なことでいいのでコミュニケーションをする。
161.
162. 41.名無しさん
163. 2020年06月19日 10:03  ID:vlLDl3Wg0
164. こういうの本末転倒やしさっさと印鑑文化滅べばええのになーと思うわ
165.
166. 42.名無しさん
167. 2020年06月19日 10:06  ID:Ir91ozPP0
168. >>8
は?お前ホッチキスって言わんのか?
ホッチキスとは作った人の名前で明治時代日本に輸入した時これを日本で作って販売したら当たるわと思った人が試しに取り寄せたものに刻印されとってこれはこの商品の名前なんやなと勘違いしてはじまっとるんや
ステープル及びステープラーなんてゆうとるやつ見た事ないわ
カッターシャツ(関西地方独特の言い方)はワイシャツと言うがこれもホワイトシャツのネィティブ発音を聞き間違いでなっとるんやがお前ワイシャツ言わんのやな?
そんな事は日本ではよくあるお話でキリがないんや
169.
170. 43.名無しさん
171. 2020年06月19日 10:11  ID:Ir91ozPP0
172. >>11
陶器磁器の類は熱に強い設計になってるわけや。要は熱いものをどないして入れようという所から始まってるとも言える。常温以下の冷たいものは存在が少なかった特に生活する上では出会う場面が少なかった。近代に入ってからのことでその頃にはガラス製品がお目にかかれるようになっていた。涼し気な印象とも相まって冷たいものはガラスに逆に熱いものをガラスに入れると割れてしまうということもありそれが定着した。と言うだけの話や耐熱ガラスもあるしどうでもいい話と言えるがな
173.
174. 44.名無しさん
175. 2020年06月19日 10:13  ID:Ir91ozPP0
176. >>12
その場限りのものか後に証明するものにも使えるかの違い。
177.
178. 45.名無しさん
179. 2020年06月19日 10:15  ID:Ir91ozPP0
180. >>19
水牛の角も象牙も国際取引が禁止されとる
181.
182. 46.名無しさん
183. 2020年06月19日 10:17  ID:Ir91ozPP0
184. >>20
最近は買わんようになったが電車の切符の買い方知らんって言われたらはぁ?ってならんか?まーそのうちそうなる日も来るやろうが。
185.
186. 47.名無しさん
187. 2020年06月19日 10:18  ID:Ir91ozPP0
188. >>24
証明の印鑑として使えるシャチハタ印もあるんやが
189.
190. 48.名無しさん
191. 2020年06月19日 10:22  ID:Ir91ozPP0
192. >>31
黒電話のダイヤルを回す、テレビのチャンネルを回すと過去のもので失われてるのも結構あるので知らん奴がいてもおかしくは無いのかもな巻き戻しも消えつつあるが時間を巻き戻すの言い換えは時間を早戻すとは言わんと思うんやどう言うんやろ?時間を戻すとしか言わんのやろか?
193.
194. 49.名無しさん
195. 2020年06月19日 10:25  ID:Ir91ozPP0
196. >>41
お前は自分の尺度でしかものが言えんのな。
決済責任者とか毎日大量に決済書類が上がってきてモノに確認印をするとか仕事を知らんのな。サインしてたら死ぬで。膨大な役所に届出書類とかは電子化も無理やしな。
197.
198. 50.名無しさん
199. 2020年06月19日 10:27  ID:6rRPz5mo0
200. >シャチハタの存在意義ってなんなん
トイレの清掃チェックや、冷蔵商品売場の温度チェックのときに使うんやろ。
201.
202. 51.名無しさん
203. 2020年06月19日 10:29  ID:ZoMwm6Ua0
204. まあ21世紀にもなってハンコとかファックスやらフロッピーなんて馬鹿な物使うのはアホの厚労省とそれに無駄に追従しまくる日本くらい、さっさと電子署名にすれば良い
205.
206. 52.名無しさん
207. 2020年06月19日 10:31  ID:HD3sgd8Q0
208. ダメダメ言われ過ぎて宅配の時くらいにしか使えん
それだけでも十分便利だけど
209.
210. 53.名無しさん
211. 2020年06月19日 10:42  ID:Y3a.AadB0
212. 象牙が全面輸入禁止というのはガセネタ。
毎年、少量だけど合法ルートで輸入された象牙が
浅草の東京象牙美術工芸協同組合などで取引されてる
その収益が象の保護や違法取引の阻止に使われてるんだよ。
213.
214. 54.名無しさん
215. 2020年06月19日 10:57  ID:Lo7v8v9w0
216. よく考えれば印鑑自体、日本以外の国では貴族ぐらいしか持っていない
上流階級の証みたいな扱いだからね。
逆に、シャチハタという商品があって、その商品名で通じるぐらいに
普及してるのは凄いことだよな。
家紋に印鑑なんて、欧州でもその二つに該当する物を持ってるのは
貴族の本家筋ぐらいだぞ。
217.
218. 55.名無しさん
219. 2020年06月19日 11:20  ID:vlLDl3Wg0
220. >>49
> 膨大な役所に届出書類とかは電子化も無理やしな
ここを諦めて脳死で印鑑文化を受け入れてんのがアカンやろ。それこそ国が先行してこんな非効率の撤廃をさっさと推進すべきとこやんけ
GMOだってコロナの影響とIT担当相の発言からグループ内の印鑑手続きの完全廃止に踏み切ったんやで。IT相も昨今の流れから一応『脱ハンコ』を推奨する発言はしとる
さすがに国内全土で早急にってのは無理でも、脱ハンコは諦めずに変えられるとこから変えていくべきやろ
221.
222. 56.名無しさん
223. 2020年06月19日 11:24  ID:vF7j.m7J0
224. >>40
子供の頃からシャチハタは使ってたけど用途が別なのは知らんかった。実印は親しか触れなかったんよ。大学生になって、自分用の実印を初めて作ったわ。
225.
226. 57.名無しさん
227. 2020年06月19日 11:39  ID:NzgPGDOq0
228. 就職後に知った世間常識なんてたくさんある
229.
230. 58.名無しさん
231. 2020年06月19日 12:04  ID:id8sabpE0
232. シャチハタ と 朱肉は
染料 と 顔料 の 違いって聞いたけど
染料が経年でだんだん消えていくって。
でも、今のシャチハタってメーカーも進歩してて
インクに塩?工夫して混ぜて顔料みたいにして消えないらしいけど。
233.
234. 59.名無しさん
235. 2020年06月19日 12:05  ID:Sy.ZkYQO0
236. 昔はCMやっていたからシャチハタしってた。
237.
238. 60.名無しさん
239. 2020年06月19日 12:37  ID:4zXHG1uj0
24

続き・詳細・画像をみる


人生の8割は◯◯で決まる ←何を入れても真理になる

【画像】女と同棲してる奴の日常風景がこちら

【画像】お前らが見たら懐かし過ぎて死ぬ画像wwwwwwwwwwww

【画像】写真貼ってどこの国か当てるやつやろうや

義母に子のラインスタンプ勝手に作られてた。誰でも見れるとか嫌なんだけど

「8切り!」「11バック!」「階段!」「2,8上がりダメ!」

心霊番組(怖さ:S、面白さ:SS、ガチ度:B、視聴率:S)←これが放送されなくった理由

フェミ女さん、ユニクロのエアリズムマスクにブチギレる

サンコンがアンジャ渡部、ボビー・オロゴンに苦言www

爆笑した画像や吹いたコピペ貼るのだバイク板『アメリカのコスプレのレベルの高さ』

父親「保育園に預け忘れた」 2歳女児死亡、車内に7時間放置したまま在宅勤務

【画像】本日のFXの収支を発表します

back 過去ログ 削除依頼&連絡先