ホンダ初代「NSX」の思い出 世界初のオールアルミニウム国産スーパーカーback

ホンダ初代「NSX」の思い出 世界初のオールアルミニウム国産スーパーカー


続き・詳細・画像をみる

1:
“ホンダF1の黄金時代に「世界に通用するHondaの顔を持ちたい」という願いから、1990年に誕生したのが、ホンダのフラッグシップスーパーカーNSXだ。世界初のオールアルミニウムボディを採用し、車両重量はわずか1350kg(MT仕様)。開発には、伝説のF1ドライバー アイルトン・セナや中島悟も携わっている。
■デビューと「タイプR誕生」の1型
全長4,430mm、全幅1,810mm、全高1,170mmの低くワイドなボディ、V6 3000cc DOHC VTECエンジンをミッドシップに搭載してデビューしたホンダ NSX。サイズだけ見ると現在のCセグメントモデルと同じだが、全高が低くボンネットの位置がタイヤハウス分ほどしかないためにサイズ以上にワイドに見える。また、リトラクタブルヘッドライトを採用していることもデビュー当時の特徴だ。
デビューから2年後の1992年には、エンジンの精度を高め、約120kgの軽量化をした「タイプR」がデビュー。ホンダとして初めての「タイプR」誕生とタイプR専用の赤エンブレムが装着された。
1994年にマイナーチェンジが実施され、アクセルの開度を電気信号で伝えるドライブ・バイ・ワイヤーを搭載。AT車にステアリングコラム脇のシフトスイッチで変できる「Fマチック」を採用。さらにボディ剛性を大幅に強化も行われ、オープンモデルの「タイプT」を追加した。
■MT車にV6 3200ccエンジンを搭載した2型
1997年のマイナーチェンジにより、MT車に大きな変更が加わった。V6 3200cc DOHC VTECエンジンが搭載され、トランスミッションが6となった。また、1992年から1995年までの生産に終わった「タイプR」に代わるスポーツグレード「タイプS」が追加。一方AT車は、V6 3000ccエンジン、4のままだった。
■リトラクタブルヘッドライトの廃止と「NSX-R」の3型
2001年、衝突安全性が求められ、リトラクタブルヘッドライトから固定式のヘッドライトへ変更された。ヘッドライトのみならず、ボンネットやフェンダーなどの改良も合わせて実施。
2001年のマイナーチェンジから半年後、赤エンブレムを装着した「NSX-R」が登場。大型スポイラーの装着やバンパーまわりの変更、フラットボトム化することで空力性能を向上、カーボンを使用した軽量化も徹底されている。エンジンは、1型の「タイプR」と同様に精度の向上とバランス調整が施される。
2005年に最後の特別仕様車となる「NSX-R GT」を5台限定で発売。スーパー GT GT500クラスのホモロゲーションモデルとして販売されたが、価格はなんと5000万円と当時としても非常に高価で、実際にナンバーを取得したのはたったの1台だった。”
■スペックや価格
◇サイズ:全長×全幅×全高=4,430mm×1,810mm×1,170mm(タイプR/タイプSは1,160mm)
◇エンジン
・C30A型 水冷V型6気筒DOHC横置き 3,000cc(MT仕様 280馬力/31.0kgm)
・C32B型 水冷V型6気筒DOHC VTEC横置き 3,200cc(280馬力/31.0kgm)
◇車両重量:1350kg(標準MT車)/1390kg(標準AT車)
◇駆動方式:MR
◇トランスミッション:4AT/5MT(1型)/6MT(2型、3型)
◇生産台数:7394台
◇販売期間:1990年?2005年
◇価格:800万円?
2020/05/02
https://autoc-one.jp/honda/nsx/special-5007094/
NSX
iframe未対応です
2:
また修理費高そうな車を
265:
>>2
アルミ合金のボディが
板金出来ない?らしいね
8:
リアのオーバーハングさえ無ければ名車中の名車になれたのに
23:
>>8
あれはゴルフバッグという建て前で時200km/hオーバー時の不安定さを消すためのデザインだったらしい
13:
昔のが格好良いな
GT選手権に出てたレイブリッグNSXとか好きだった
42:
過給機の無いV63000ccで280psって当時は凄いのかい?
富士だったらL28改より少しいくらいだろ
46:
>>42
それに関してはメチャメチャすごかった
ホンダはとんでもないものを作ったってみんな思ったよ
45:
>>42
スーパーカーというにはちょっと足りないな
スポーツカーではあっても
47:
>>45
クソみたいな日本の自主規制のせい
43:
俺も乗ってるよ
農道でな(´ω`)
53:
ミドといっても横置きなんだよね
56:
縦に置くとギアボックス置く場所が…
57:
金持ってたらタイプR欲しいな
69:
この車の凄い点はそれまでの欧州のスーパーカーにはなかった信頼性を付与したとこ
メーカー保証付のスーパーカー
99:
ミッドシップなのにエンジン横置き…
103:
>>99
多分メンテ代を考えて横置きにした。当時のフェラーリと一緒
112:
>>99
ミウラは横置きV12
101:
>>99
縦置きにするメリットある?
109:
>>101
サスペンションアームや排気で有利だがクラッチ交換代が馬鹿高くなる。
まあこれも工夫だが。
114:
>>101
排気レイアウトが左右対称で設計しやすい
排気管の長さも統一できるからメリットはデカい
SUPER-GTでNSXが無理やり縦置きに変えてきたじゃん
128:
プレミアついてんの?
近所にあるわ...たぶん初期のやつ。
132:
>>128
30年落ちにしては高いがプレミア無し。
ただRだと高い
129:
初期型ってフロントタイヤが14か15インチじゃなかった?
今考えるとショボ過ぎるよな
141:
>>129
NA1でフロント15インチ 6.5J 205/50R15
リア 16インチ 8J 225/50R16
R32でフロント、リヤともに16インチ 8J 225/50R16
S13やDC2の96スペックなんて4穴だったし
146:
アルミ製とか怖すぎ
クラッシュしたらアルミ缶踏んづけたみたいにグシャっとアコーディオン状になりそう
155:
>>146
アルミっていっても合金なんで、アルミ缶ほど柔らかくも無ければ軽くもないんだぜ。
C30Aのコンロッドはチタニウム製だけど、これも持ってみるとそんなに軽くない。
297:
>>146
アルミ缶が潰れやすいのは、炭酸飲料または品質維持のためにガスを入れて内側から圧がかかった状態で販売されるからペラペラで良いってだけだぞ。
缶コーヒーなんかは品質維持のために逆に圧力を下げた状態で販売されるから、大気圧で凹まないように缶にあれだけの強度を持たせてある。
まあ、最近はアルミ缶を採用した缶コーヒーもあるが。
163:
やっぱリトラだよリトラ
164:
国産車はどれもデザインが大人しすぎる
゛スーパー゛感に乏しいんだよな
167:
>>164
NSXは、カウンタックやテスタロッサなんかに比べると地味だけど、日本らしい端正で奥ゆかしいデザインだと思うけどなぁ。
189:
今思うとあの時代は奇跡だったんだな。
GTR、NSX、スープラ、RX7、ランエボ、インプ、GTO
210:
>>189
いま
ワゴンR タント N-ONE フィット ヴィッツ
198:
ここまでやってアルミボディのノウハウ獲得したのに、そのあと続いた?
234:
>>198
S2000と初代インサイト
237:
>>234
現行インサイトはボンネットのフタがアルミ
290:
初代試乗した時、あまりの車高の低さにビックリしたな
FDのRX-7より低いと思ったが、閉塞感はRX-7ほどは感じなかった
街中走る時も至ってスムーズ、フェラーリもポルシェも試乗した事は無いので
スポーツカーとしては扱い易いとは言い切れんが、少なくとも同時期に試乗したアリストよりは
視界が良くて運転し易かった。
321:
ジェレミー NSX
320:
日常系スーパーカーの走りなんだよ、NSXは。
そのコンセプトはゴードーマーレがF1作った時に大いに参考にしたそうな。
仮想的にしていた328なんぞ普段使いなんぞ出来ん車だったし、
次の348でパワステも付かず乗れたもんじゃなかった。
301:
30年間で走ってる姿見たのは数回?だったかな、ぜんぜん記憶に無い。
【懐古】みんなの憧れ! 世界初のオールアルミニウム国産スーパーカー ホンダ NSX [自治郎★]
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1588423352
YouTubeでも活動してます!よければチャンネル登録をぜひお願いします!shakotan news
iframe未対応です
コメント一覧
1.
2. 1.名無しさん
3. 2020年05月07日 18:56
4. ID:HQ3u8hVo0
5. タイプエスゼロ乗りたかったなあ。
6.
7. 2.名無しさん
8. 2020年05月07日 19:08
9. ID:.hxRt1V40
10. 駐車場でNSXにバックでぶつけたことある
バックミラーに全然映ってなくて衝撃感じて降りようとしたときにサイドミラー見て気が付いた
車高低すぎてワンボックスのバックミラー越しじゃ見えねーのな
こっちはリースの車だし、相手がかわいそうだったのでうまい事全額負担で処理したら
保険屋から「修理費高すぎる!詐欺だろ!」って言われた思い出
11.
12. 3.名無しさん
13. 2020年05月07日 19:10
14. ID:GoNOX.P.0
15. ノーマルは乗り心地が凄く良い
ただし褒め言葉にはならない
16.
17. 4.名無しさん
18. 2020年05月07日 19:24
19. ID:lEHtyOf00
20. >リアのオーバーハングさえ無ければ名車中の名車になれたのに
はじめ同じこと思った。
ところがあれが変に見えるのはタイヤ径の小ささが原因で、いまの大径ホイール&ローハイトタイヤを面一で履かせるとメチャクチャかっこいい。
ななめ後ろから見たら本当にF16戦闘機みたい。
一番良いのはあれのおかげで他のスーパーカーの真似じゃないことかな。
21.
22. 5.名無しさん
23. 2020年05月07日 19:33
24. ID:oCJoM5hS0
25. アルミボディだとサビの影響は少ない印象だけどどうなんだろ?
いまだに部品供給されてるらしいから所有者はありがたい事だと思う
26.
27. 6.名無しさん
28. 2020年05月07日 19:42
29. ID:w4iPiknH0
30. 初代はそこそこ見かけたな。2代目以降はさっぱりだが
この性能で800万はお買い得品だよな
31.
32. 7.名無しさん
33. 2020年05月07日 19:43
34. ID:L.nwBwrW0
35. タイヤハウスがガバガバなのは当時の道交法でスノーチェーン装着可能であることが求められてたからだったような気がする。
だからタイヤ径を上げると自然に見えるのは確かだろうね。
36.
37. 8.名無しさん
38. 2020年05月07日 19:44
39. ID:K2qEB57H0
40. 愛知県にある自動車会社で競合車研究用として仕入れられてた固定式のヘッドライトの白を色々と触った事あるわ。
朝7時過ぎにオーバルじゃない方の社内テストコースでいい音させてたなぁ。
41.
42. 9.名無しさん
43. 2020年05月07日 20:15
44. ID:LrWNmLDr0
45. >>5
サビというか塩害やら除雪材が撒かれた道路を走って放置した場合の腐食は天敵だけど、基本的には鉄製フレームより長寿命
鉄は錆びや腐食は内部まで進行するけど、アルミは表面上が硬化するだけだとか
事故、水没、修復歴無しの正真正銘の無事故車なら何十万キロ走ろうがフレームが大きく劣化する事はなかなか無い
46.
47. 10.名無しさん
48. 2020年05月07日 20:23
49. ID:C2oANDlO0
50. ガチのスポーツカーというかスーパーカー狙いなのにドライサンプじゃないとか色々ツッコミどころいっぱい
51.
52. 11.名無しさん
53. 2020年05月07日 20:45
54. ID:NFD6JJJ10
55. 元々車高が低いのもあって
ホイールをインチアップするとカッコイイんだよなあ。
音もV6にしては良いし、底値の時に買っとけば良かったって思う。
でも、底値だった頃はポルシェの964も安かったから
どうしようかと思案するうちに逃してしまった。
56.
57. 12. 
58. 2020年05月07日 20:53
59. ID:qYxIiEn.0
60. タミヤのプラモ3つ買って
赤・黒・白にして飾った
61.
62. 13.名無しさん
63. 2020年05月07日 20:57
64. ID:tZK07RMh0
65. 縦置きV8以上なら天下獲ってた
66.
67. 14.名無しさん
68. 2020年05月07日 20:58
69. ID:gxpNmh390
70. OPTIONの稲田大二郎氏が作ったワイドボディ仕様のNA1がカッコよくて
タミヤのプラモで再現しようとして挫折した思い出が
71.
72. 15.名無しさん
73. 2020年05月07日 21:01
74. ID:mODRRvD40
75. チンピラ臭い奴がリアに下品なGTウイングをくっつけて走ってた
バカは罪だと思った
76.
77. 16.名無しさん
78. 2020年05月07日 21:02
79. ID:290NQT0Z0
80. >>301
トーホクの田舎民だが
「30年で数回しか見ない」ほどレアでもないと思うがな
こんな田舎でも年に1〜2回は見る
でも目に入るとやっぱ「おおっ」となるからスーパーカーの仲間だと思う
81.
82. 17.名無しさん
83. 2020年05月07日 21:07
84. ID:cOhhZaFt0
85. やっぱ内装はひどいな。ホンダは今も昔もだが
86.
87. 18.名無しさん
88. 2020年05月07日 21:08
89. ID:TTvjMqGU0
90. S-Zeroが一番好き
BBSのホイールにリトラの組み合わせは最高
91.
92. 19.名無しさん
93. 2020年05月07日 21:10
94. ID:JVfEpF1T0
95. ドライサンプは4AGでもGr.Aだとあったような
96.
97. 20.名無しさん
98. 2020年05月07日 21:16
99. ID:.oTw6YAU0
100. >>10
走り特化で作ったら、外人に「何でエアコンついてんだ?」と突っ込まれて外したんだっけ?
101.
102. 21.名無しさん
103. 2020年05月07日 21:27
104. ID:IJ.Zr0Yt0
105. ベースグレードは足もギヤ比も街乗り設定だったな
とはいえ、32とかに比べれば純スポーツカーに近かったのは確か
106.
107. 22.名無しさん
108. 2020年05月07日 21:33
109. ID:FFmd2sGO0
110. >>10
量産横置きでドライサンプにしても対してメリット無い
111.
112. 23.名無しさん
113. 2020年05月07日 21:44
114. ID:vuaKPcHT0
115. >>4
リアのオーバハングはゴルフバッグを入れるのに必要なんだよw
116.
117. 24.名無しさん
118. 2020年05月07日 21:49
119. ID:T9MLL2T40
120. >>9
オールアルミではないので鉄の部品も使ってるんだけど
アルミと鉄が接触する場所で電位差から腐食が起きる
アルミが負けてアルミが減るのを防止するため鉄に亜鉛メッキをして
亜鉛が負けて減るようにしている(犠牲腐食)
だけど10年程度で亜鉛の膜がなくなるのでアルミが腐食するようになるって
ホンダの設計が言ってた
121.
122. 25.名無しさん
123. 2020年05月07日 21:51
124. ID:LrWNmLDr0
125. >>22
そもそも、
サーキット以外走行不可、レース度に大メンテ不可避、基本的にワンオフ車両、が大前提のレースカーでもない限り、
利点より弊害の方が目立つ
126.
127. 26.名無しさん
128. 2020年05月07日 21:51
129. ID:27QZcQso0
130. 当時タイプRに乗った事有るけど一般道で乗るにはスパルタン過ぎてもうね・・・
そりゃサーキット走行を前提にする車だと分かっては居たけどあれほどとは
ものすごくくて結構唐突な挙動な車だったけど忘れられない
でも素のNSXに乗ってみたかった
131.
132. 27.名無しさん
133. 2020年05月07日 21:59
134. ID:LrWNmLDr0
135. >>23
特に外車崇拝嫌国産思考だった複数のメディアが悪意を持ってゴルフバッグのみをピックアップしたんだよな
30年経ってもこうやって引き継ぐ人間がいるんだから当時の記者も本望だろう
136.
137. 28.名無しさん
138. 2020年05月07日 22:06
139. ID:PEz9n1Na0
140. これまで余裕をぶっこいていたフェラーリが本気で
F355を開発するくらいには凄い車だぞ
141.
142. 29.名無しさん
143. 2020年05月07日 22:10
144. ID:LrWNmLDr0
145. >>24
それ、興味深い話やな
設計って上原氏のこと?
煽りとかじゃなく真面目な話でソースとか掲載されてるサイト、書籍を教えて
146.
147. 30.名無しさん
148. 2020年05月07日 22:31
149. ID:T9MLL2T40
150. >>29
url貼れないから NSX 犠牲腐食 でぐぐってNSX - J-Stageってpdfに書いてある
151.
152. 31.名無しのVERNOマンさん
153. 2020年05月07日 22:38
154. ID:no.3wHuf0
155. ディーラーのセールス(VERNO)に居た時、1台だけ契約取れたわ。
某ホテルの社長さん、ちゃんと1年近く待ってくれた。
納車2ヶ月前位に「そろそろボディカラー決めましょうか?」って聞いたら、
「あー、もうそんな時期かー、忘れてたわ」って笑ってたのを思い出す。
店長と一緒に納車に行った時の、あの運転席の感動は凄かった。
運転したのはその1回だけ。30年前のいい思い出。
156.
157. 32.名無しさん
158. 2020年05月07日 23:00
159. ID:p3NyJHf00
160. 当時からどこ走ってんだろって思うくらい見たことなかった
ほぼ観賞用やったんやろな
161.
162. 33.名無しさん
163. 2020年05月07日 23:29
164. ID:LQ2HfTG.0
165. セナが開発に携わったんじゃなかった?
166.
167. 34.名無しさん
168. 2020年05月07日 23:37
169. ID:MwyzZi510
170. フェラーリもポルシェもビビって実車かって研究するぐらいで
フェラーリなんかはそのおかげでエンジンだけのクソシャシーメーカーじゃなくなったのに
日本人がNSXの評価を下げてる
リアのオーバーハングは空力のために伸ばしててマクラーレンF1がレースのために
伸ばしたGTRだしたりしてるのにまだアホなこと言ってる連中とかな
171.
172. 35.名無しさん
173. 2020年05月08日 00:27
174. ID:Xm0ZsVr70
175. 初代はデビュー直後にバブル崩壊で日本で売れず、アメリカが買い支えた結果2代目がアメリカメインの開発になったとか
スーパーカーほどガチに振らなかった結果がアメリカでのヒットに繋がったのかな?
176.
177. 36.名無しさん
178. 2020年05月08日 00:30
179. ID:Xm0ZsVr70
180. >>34
外人が〜言ってる奴おおいけど、日本のスポ車としては確かフェアレディZ以来の絶賛ぶりだった記憶あるけどな
当時の海外製レースゲームにも高確率で採用されたりしてたし
181.
182. 37.金ぴか名無しさん
183. 2020年05月08日 00:35
184. ID:DMCMAX4J0
185. ポルシェん後ろ盾にトヨタ
フェラーリのライバルNSX
186.
187. 38.名無しさん
188. 2020年05月08日 00:38
189. ID:H1WwXNLi0
190. 45:
 >>42
 スーパーカーというにはちょっと足りないな
 スポーツカーではあっても
4

続き・詳細・画像をみる


総理「GWは自粛」 国民「はい」 →高速道路10km以上渋滞0 死亡事故0 新幹線特急利用95%減 これが日本

ことわざを中二病っぽくするスレ

ガンダム00に出てくる異能生存体wwww

【朗報】吉岡里帆のそっくりさんが吉岡里帆よりも美人wwwwwwwwwww

巨人ドラ2の元投手が4回目の逮捕 男性に暴行ww

【画像】100ワニ、人気投票をするも悲惨な状態に...www

グロ注意。ヒトの女性の卵子に襲い掛かる精子の群れをご覧ください…(画像1枚)

マクロスの一条輝ってパッとしないけど優秀なパイロットだよな

どんなに眠くても仲間の遠吠えにはきちんとこたえる狼たち

【画像】話題の“コロナ年表”に日経平均とマザーズ指数を重ねたら・・・こうなる ワイ「なんで下がらないの?」 にわか「織り込み済みだぞ(ドヤァ」

アニメゲームの怖すぎる裏設定・都市伝説

彼女から軽自動車やめてほしいって言われたんやが…

back 過去ログ 削除依頼&連絡先