な、なんだってー!これまで発見された中で一番地球に似た太陽系外惑星を発見(NASA)back

な、なんだってー!これまで発見された中で一番地球に似た太陽系外惑星を発見(NASA)


続き・詳細・画像をみる

1. カラパイア »
2. 知る »
3. 自然・廃墟・宇宙 »
4. な、なんだってー!これまで発見された中で一番地球に似た太陽系外惑星を発見(NASA)

-->
な、なんだってー!これまで発見された中で一番地球に似た太陽系外惑星を発見(NASA)
2020年04月23日 ι コメント(15) ι 知る ι 自然・廃墟・宇宙 ι #
地球とそっくりの惑星、ケプラー1649c NASA/Ames Research Center/Daniel Rutter
 一年半前に退役した、ケプラー宇宙望遠鏡が集めたデータから、ある恒星のハビタブルゾーンに位置する地球サイズの太陽系外惑星が発見されたそうだ。
 ハビタブルゾーンとは、地球と似た生命が存在できる天文学上の領域で、生命居住可能領域や生存可能圏、生存可能領域と言われるものだ。
 その惑星は岩石でできており、液体の水が存在する可能性もあるとのことだ。するってーともしかして、未知との遭遇があったりなかったり?
スポンサードリンク
-->
地球に一番似ている太陽系外惑星、ケプラー1649c
 その惑星「ケプラー1649c」は、地球から300光年の先にあり、ケプラー宇宙望遠鏡が発見した太陽系外惑星の中では、大きさも推定温度も地球に一番近い。
 サイズは地球の1.06倍とほぼ同じ。また恒星から受ける光は、太陽から受ける地球のそれの75パーセントで、温度もやはり似ている可能性がある。
 少し違うのは、ケプラー1649cが属する恒星が赤色矮星であること。このタイプの恒星はフレアを吹き上げることで知られており、これが生命が存在するには厳しい環境にしている可能性はあるようだ。
 またハビタブルゾーンにあるとはいえ、その公転軌道は恒星にかなり近く、1年は地球の19.5日という短さだ。
image by:NASA/Ames Research Center/Daniel Rutter
宇宙生物学者にとっては格好の研究対象
 ケプラー1649cについては、まだまだ分からないことだらけだ。たとえば、大気の状態は、惑星の気温に大きな影響を与えることになるため、たとえハビタブルゾーンの範囲にあったとしても、そこに生命が存在できる環境があるのかどうか、今の時点ではなんとも言えない。
 なにしろ、とんでもなく遠くにある星をただ観察するしかないのだから、大きさの推定値にも大きな誤差が出る。それでもなお、居住可能な新天地を探す研究者にとっては、興味が尽きることのない研究対象であることは間違いない。
 地球に似た太陽系外惑星なら、大きさが似ている「TRAPPIST-1f 」や「ティーガーデンc」、あるいは温度が似ているかもしれない「TRAPPIST-1d」や「TOI 700d」などが知られている。
 しかし、大きさと温度の両方が似ており、しかもハビタブルゾーンに位置するものとなると、ケプラー1649cをおいて他にないのだ。
image by:NASA/Ames Research Center/Daniel Rutter
惑星系はかなり安定
 ケプラー1649cは、これまで発見された太陽系外惑星の中で地球に一番よく似ているというだけでなく、それが属する惑星系についても教えてくれている。
 じつはケプラー1649cの内側にはさらに同じくらいの大きさの岩石惑星があることが分かっている。
 こちらの恒星との距離は、ケプラー1649cの公転軌道の半分ほど(地球と金星の関係に似ている)で、外側のケプラー1649cが9周する間に、内側の惑星はちょうど4周する。
 このように公転の比率が安定しているということは、この惑星系自体が相当に安定しており、おそらくは長期間存在するだろうことを示しているという。
NASA Discovers A Hidden Alien Planet!
第3の惑星の存在
 公転周期のほぼ完璧な比率は、「軌道共鳴」という現象が原因であることが多い。ところが通常、軌道共鳴による周期比率は、2対1か3対2になる。したがって、9対4という比率は比較的ユニークなものなのだそうだ。
 このような珍しい比率から推測できるのは、外側と内側の惑星の間にもう1つ、第3の惑星が存在する可能性だ。9対4という比率は、3対2の共鳴が対になってシンクロした結果とも考えられるのだ。
 研究チームは第3の惑星を検出しようと試みたが、これまでのところ発見されていない。発見できない理由は、小さすぎるか、あるいは軌道が傾いており、ケプラー宇宙望遠鏡の惑星探査法(トランジット法)では検出できないことかもしれないとのことだ。
この研究は『The Astrophysical Journal Letters』に掲載された。
A Habitable-zone Earth-sized Planet Rescued from False Positive Status - IOPscience
https://iopscience.iop.org/article/10.3847/2041-8213/ab84e5References:Kepler-1649c: Earth-Size, Habitable Zone Planet Hides in Plain Sight/ written by hiroching / edited by parumo
あわせて読みたい
生命が存在可能なスーパーアース「グリーゼ357d」が発見される(国際研究)
ちょっと遠いけど期待。惑星「K2-18b」がスーパーアースである可能性が高いことが判明。地球外生命の存在に期待
サファイアやルビーが散りばめられたスーパーアース(巨大地球型惑星)が発見される
地球外生命体が発見される日はすぐそこまで来ている。早ければ2021年にも(オーストラリア研究者)
地球外生命体が見つかるかも!NASAのハビタブルゾーン惑星発見に関する人々の反応
この記事に関連するキーワード
キーワードから記事を探す
- ハビタブルゾーン
- 地球
- スーパーアース
- 発見
- 太陽系外惑星
- ケプラー1649c
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
スポンサードリンク
- twitter公式アカウント
- facebook公式ページ
- カラパイア全記事一覧
「知る」カテゴリの最新記事
「自然・廃墟・宇宙」カテゴリの最新記事
「自然・廃墟・宇宙」カテゴリをもっと見る
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位
6474 points
「ピザうめぇ!」2匹の犬に見せびらかしながらうまそうにピザを食べるウッドチャック(アメリカ)
2020年4月17日
49341457281
2位
5176 points
天気予報士が自宅からリモートワーク。放送を邪魔したのがきっかけで大人気となった「天気予報猫」(アメリカ)
2020年4月17日
238227362533
3位
4947 points
人の夢に入り込む。マサチューセッツ工科大学が夢をハッキングするデバイスを開発中
2020年4月17日
46492302345
4位
2885 points
こと座流星群がやってくる!4月22日深夜がピーク、空を見上げて流れ星に願いを(ライブ動画配信中)
2020年4月20日
565230929
5位
2497 points
コロナ収束の後、世界はどう変わるのだろう?コロナ後の世界を予測
2020年4月18日
1802217892
もっと読む
----------------------------------------------------------------------------
スポンサードリンク
Facebook
カラパイア
コメント



1


1. 匿名処理班


- 2020年04月23日 09:23
- ID:VaW9jwjK0 #





「なにしろ、とんでもなく遠くにある星をただ観察するしかないのだから、大きさの推定値にも大きな誤差が出る。それでもなお、居住可能な新天地を探す研究者にとっては、興味が尽きることのない研究対象であることは間違いない。」
グラビティプローブbって衛星は、微小な空間のねじれを測定する為に、100km先にある小さなコインの直径を正確に測れる程の精度を求められたって何かで読んで、遠くにあるモノの観測って、やっぱり凄く難しいんだなぁと思った事を思い出した。







2


2. 匿名処理班


- 2020年04月23日 09:23
- ID:YXsEvoS.0 #





結局可能性の話しかできないのがもどかしい






3


3. 匿名処理班


- 2020年04月23日 09:31
- ID:x62QlUxG0 #





素人なんだが、温度が近ければサイズが倍でも問題ないような気がするんだけどダメなんかね?
重力の話?






4


4. 匿名処理班


- 2020年04月23日 09:37
- ID:syGC.kyn0 #





これを直で確かめられれば言うことナシなんだけどなぁ






5


5. 匿名処理班


- 2020年04月23日 10:22
- ID:w3iAFI070 #





※3
大きさが倍なら単純計算で重さは8倍で重力は2倍となる
分厚い大気を持った海王星みたいな惑星になる
地球とほぼ同じ大きさの金星が灼熱地獄であるように、ほんの少し条件が違うだけで生物の発生や存続が絶望的になる
だからなるべく地球に近い惑星を探すわけ







6


6. 匿名処理班


- 2020年04月23日 10:22
- ID:kk10nEmG0 #





いくら地球が奇跡的な環境といえど、宇宙にはアホほど星があるのだから地球に似た環境の星なんかいっぱいあると思うけどな






7


7. 匿名処理班


- 2020年04月23日 10:31
- ID:Yn76UY.Y0 #





300光年は遠いな。仮に人類が居住可能な星であったとしても、
現代の宇宙船の性能じゃあ到底たどり着けないなぁ。






8


8. 匿名処理班


- 2020年04月23日 10:38
- ID:ovKtEuln0 #





1000万年くらいで行けますかね?






9


9. 匿名処理班


- 2020年04月23日 10:39
- ID:WOkhABTx0 #





仮に居住可能でも300光年ってことは光の度で300年の距離やろ。
火星をテラフォーミングする方が居住できる可能性遥かに高いと思うんやけど。






10


10. 匿名処理班


- 2020年04月23日 11:15
- ID:x62QlUxG0 #





でも万が一、地球とほぼ同じ環境で人類住めるような惑星が発見されてしまったらどうなるかねえ。
何百光年先に行く宇宙船とか開発初めてしまうんだろうか。
物凄く夢のある事だし技術開発や発明の最高のモチベーションになるとは思うんだけども。






11


11. 匿名処理班


- 2020年04月23日 11:16
- ID:XeJIbgtd0 #





赤色矮星が主星なら惑星系が出来てから時間が経っている。
あと軌道が近く公転が早いから潮汐ロックしてるだろう。
現在(今から300年前)おそらく海は無いと予想(水分子の波長を捉えたのではないし)。
なら(薄い大気があるとしても)フレアを遮る物は無く生命も居ないと考える。
異星の生物にはとても期待しているが、まずはエウロパからかな。
海が深ければ木星からの放射線もにも耐えられる。
いまでも、その気になれば表面に探査機を落せるからね。






12


12. 匿名処理班


- 2020年04月23日 11:16
- ID:FLnGVaS.0 #





ハビタブルゾーンに有っても金星みたいなケースもあるからな、最初はマイアミみたいな気候だとか言われてたんだろ






13


13. 匿名処理班


- 2020年04月23日 11:30
- ID:BRuaOSFi0 #





※3
(組成が地球と全く同じと仮定して)サイズ2倍だと質量8倍・半径2倍だから、表面重力も2倍になるからなぁ。
体感体重2倍で生活するのはきついんじゃないかな。






14


14. 匿名処理班


- 2020年04月23日 12:05
- ID:f0EmCFKl0 #





万一行ける様に成ったとしても辿り着いた時に同じ姿で居るかどうかも判らん距離だよな…
ワープ出来なきゃ宇宙航行中に何世代過ぎ去る事か






15


1

続き・詳細・画像をみる


田舎民「やったあ、もうすぐ近所に高速道路ができるぞ!!」→

【悲報】お前らっていい歳してるくせに「世帯主じゃない」ってのが多いらしいな・・・マジで何を考えてるの?

流動体としての猫。金魚鉢の中に液状化し流れ込む様子を動画で

宇賀なつみ「スター・ウォーズは1回も見たことない」「だって自分に関係ないじゃん」「スパイダーマンはいない」映画の好みについて持論

アニメ業界の声優が窮状を訴え 「仕事はゼロ、家賃が払えない」

アパートの裏手にラーメン屋があってしょっちゅうアパートの駐車場に無断駐車される

【ネトウヨ死亡w】 韓国で「親日禁止法」成立 日本を少しでも褒めたら65億円の罰金w

石田純一「会食した女性の1人が熱っぽいと言っていて、この時期に勘弁して欲しいなぁと思ったんです」

義理母が同居するから増築して完成した。荷物の仕分けをしないといけないが年寄りだから断捨離出来ない

【動画】昨日お持ち帰りして背中に射精した女がそのまま寝てるから晒すwww

ヤンキー「ほら、コンドーム買ってこいよw全部お前で使ってやるぜ」脅され美少女「ぅぅ……」

家庭用パチスロって電気代ヤバいの????????????????????

back 過去ログ 削除依頼&連絡先