「高い炊飯器は全然違う」←これみんな言うけどほんとかよ〜back

「高い炊飯器は全然違う」←これみんな言うけどほんとかよ〜


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 1.dks
3. 2020年04月09日 21:07
4. 学校の授業で飯を炊く時ってなんかガラスの鍋だったよな。
5.
6. 2.名無しのコピペ
7. 2020年04月09日 21:08
8. ホットクックで炊飯してるけどまあ食える
不味いという話は聞くけど俺の舌じゃ大して分からんかった
9.
10. 3.名無しのコピペ
11. 2020年04月09日 21:10
12. 気になるなら休日の家電量販店で炊飯器で炊いた米の試食やってる所もあるから
コロナが終息したら行ってみては
13.
14. 4.名無しのコピペ
15. 2020年04月09日 21:10
16. 圧力鍋で炊くとうまい
17.
18. 5.名無しのコピペ
19. 2020年04月09日 21:14
20. ガス炊きは本当に違うな
21.
22. 6.名無しのコピペ
23. 2020年04月09日 21:14
24. いい炊飯器買って炊きたて食ったらうまーやっぱちがうねーくらいだったけど冷ご飯になったら化けた次元が違ううますぎる
25.
26. 7.名無しのコピペ
27. 2020年04月09日 21:15
28. 安いのでも新品数ヶ月は美味い気がする
ガス炊きは無敵
一番金をかけていい家電だな
29.
30. 8.名無しのコピペ
31. 2020年04月09日 21:16
32. 流石に全く同じって事はないわ
高い物は高いなりの理由がある
ただそれが値段に見合っていると思えるかは人による
33.
34. 9.名無しのコピペ
35. 2020年04月09日 21:16
36. 水質で炊きあがりが全然違う
酸性:もちもち、かため
アルカリ性:ねっとり、やわらかめ
37.
38. 10.名無しのコピペ
39. 2020年04月09日 21:17
40. これホントだった。
1人暮らしだから2合炊きの高いヤツにしたけどご飯だけでイケる。
41.
42. 11.名無しのコピペ
43. 2020年04月09日 21:17
44. ばーちゃん家にガス釜あったな、秋に新米を食わせてくれた、ばぁちゃんも逝き田んぼもなくなった、あんなにうめぇご飯はもう食えねぇな
45.
46. 12.名無しのコピペ
47. 2020年04月09日 21:23
48. 今使ってるやつがダメになったら試してみようかなと思う家電の筆頭だわ、でもなかなか壊れねーんだよね炊飯器って。
49.
50. 13.名無しのコピペ
51. 2020年04月09日 21:23
52. ガス栓が有るんだったら、ガス釜が良い。
実際、10万円クラスの電気釜でも、安いガス釜に及ばない。
ガス釜の値段差は殆ど保温性能の違い。
大人のスペックに惑わされた目だけじゃなく、子供達もそういってびっくりしてる。
53.
54. 14.名無しのコピペ
55. 2020年04月09日 21:29
56. 一番大事なのは米だ
暖地の非産地のノーブランド米でも天日乾燥の新米は
その辺のスーパーの自称魚沼産コシヒカリよりはるかに旨い
57.
58. 15.名無しのコピペ
59. 2020年04月09日 21:30
60. バーミキュラ(10万)に一目惚れして買ったけど全然後悔してない
買ってよかった家電ナンバーワンだわ
61.
62. 16.名無しのコピペ
63. 2020年04月09日 21:33
64. ごはんだけでもおいしいわ
65.
66. 17.名無しのコピペ
67. 2020年04月09日 21:37
68. 高い炊飯器よりもガスの方が美味しかったな。
69.
70. 18.名無しのコピペ
71. 2020年04月09日 21:38
72. 5万の買ったが変わらないw
5年使うとして年1万。月1000円高い米買ったほうがはるかに美味い
73.
74. 19.名無しのコピペ
75. 2020年04月09日 21:57
76. 一人暮らしの時は数千円の使ってて、結婚して5万くらいのにしたら全然違った
米は同じの使ってる
安いのは12時間保温したらもうダメ、食べれない。
新しいのは48時間保温しても普通に食べれるし美味しい。96時間でもまだいける。
77.
78. 20.名無しのコピペ
79. 2020年04月09日 21:59
80. 横川の釜飯の釜で炊いてた一人暮らし時代でさえ、
大抵の家の炊いた米には勝ってると自負してたわ
81.
82. 21.名無しのコピペ
83. 2020年04月09日 22:00
84. 圧力釜の炊飯器は圧力弁の掃除がメンドクサイ機種もあるのでよく調べてから買った方がいいぞ。
美味しく食べるのも大事だけど、毎日使うものなので簡単に水洗いだけで使える事も大事。
適当なIH釜か、ガスで焚いても良いと思う。
85.
86. 22.名無しのコピペ
87. 2020年04月09日 22:01
88. なんの鍋でもいいから、鍋で炊いたらハゲるぐらいうまいぞ。
炊き方はググれば出てくる。
鍋によって時間がちょい違ってくるから、1分単位で色々試してベストを見つけるのも楽しい。
文化鍋が吹きこぼれないから楽だけど、なんでも炊けるから一回試してみたら?
上に出てた旅館のご飯、というのが一番良いたとえかもね。
89.
90. 23.名無しのコピペ
91. 2020年04月09日 22:16
92. >>16
ほら風化した……
93.
94. 24.名無しのコピペ
95. 2020年04月09日 22:17
96. 土鍋で炊くのマジでハマったわ
さほど手間でもないし炊きたてめちゃくちゃ旨いし何でみんなやってないの?ってレベルだわ
97.
98. 25.名無しのコピペ
99. 2020年04月09日 22:21
100. >>22
ハゲあがるのはやだな…
101.
102. 26.名無しのコピペ
103. 2020年04月09日 22:31
104. 実際違うが、値段に見合う違いかと言うと微妙
ガス釜はケタ違い
土鍋も美味いけど、一般家庭だと保温とかの問題があるので現実的じゃない
105.
106. 27.名無しのコピペ
107. 2020年04月09日 22:38
108. >>23
鳥坂先輩乙です
109.
110. 28.名無しのコピペ
111. 2020年04月09日 22:39
112. こういう家電の下請け部品会社に前勤めてたけど
十万クラスの炊飯器も激安炊飯器とほっとんど差がないよ
釜()とかいう謎のオカルト要素に金出せるかどうかだね
113.
114. 29.名無しのコピペ
115. 2020年04月09日 22:42
116. 中国の米料理を根底から変えたのが炊飯器
あれに慣れると戻れなくなる
117.
118. 30.名無しのコピペ
119. 2020年04月09日 22:44
120. 自分も高い炊飯器は格段においしいんだろうなと思ってこっそり買って来て炊いたのだしたら誰も気づかなかった。何となく3000円のやっすい炊飯器より美味しいと思ったけど、高い奴はまず真空保温とか言うので音がやたらうるさい。あと、それがおかわりするたびに数秒したら真空なんとかモードでうるさい。
ちな、ダイヤモンド真空銀窯みたいなの5万位だったけど、そのうるささのせいで、結局3000円の奴に戻った。全員から音が気になって向こうにやって、とかテレビ聞こえないとか、、散々だった。
音がうるさいは盲点すぎた。
今の所、ガス炊きの1000円ぐらいの鍋で炊いた奴か、土鍋で炊いた奴の方が格段に旨い。5万円無駄にしたとしか言えない。
121.
122. 31.名無しのコピペ
123. 2020年04月09日 22:45
124. ガス窯は冷飯が旨い。弁当とかおにぎりだと違いすぐわかる
125.
126. 32.名無しのコピペ
127. 2020年04月09日 22:46
128. >>12
内釜のテフロンが剥がれてくる
129.
130. 33.名無しのコピペ
131. 2020年04月09日 22:54
132. >>24
意外と当たり前の発想が出てこないよね
なんだろ、文明に毒されているというか。例えば食パンを焼いてと言ったら「ウチ、トースターないから」とか言われたり。
133.
134. 34.名無しのコピペ
135. 2020年04月09日 22:59
136. >>31
電気釜は保温がクセモノで保温をすると水分は飛ぶし臭いがついてまずくなる(最近は美味しく保温とかいう機能もあるらしいが)
出来れば食べきりで保温などしない方がお米を美味しく食べられる。
137.
138. 35.名無しのコピペ
139. 2020年04月09日 23:01
140. いい炊飯器買わせたいなら食べ比べとかやらせてくれねえかな
ほんまほんとかよ?の感想から試してみようって言えるほどの手軽な値段じゃねえ
141.
142. 36.名無しのコピペ
143. 2020年04月09日 23:07
144. ※3
コロナ終息したところで、みんなもうそういうのは食べたくないって人だらけになっていて、店側もやらないと思うよ。
だいたい、コロナじゃなくてインフルでもノロでも怖いもんなんだし。
145.
146. 37.名無しのコピペ
147. 2020年04月09日 23:09
148. 高いので炊くと美味しい。
でも高い炊飯器は「いかにガス炊飯器の味を再現するか」になってると思う
使えるならガス炊飯器でいいんじゃないかな。
149.
150. 38.名無しのコピペ
151. 2020年04月09日 23:20
152. >>5
でも、お高いんでしょう?
153.
154. 39.名無しのコピペ
155. 2020年04月09日 23:33
156. 安いの買ったが、
十年前に買った安いののほうがうまかった。
保温はさすがに新しいほうが良いが、
ま、そのうちなれるじゃろ
157.
158. 40.名無しのコピペ
159. 2020年04月09日 23:36
160. >>38
普通ので2万ちょっと、高いので5万ちょっと。
普通に炊いて食べるなら、安いのでいい。
高いのは、おこげとかお粥とかができる。
161.
162. 41.名無しのコピペ
163. 2020年04月09日 23:38
164. >>35
数年前は、家電量販店で実演販売してたぞ
165.
166. 42.名無しのコピペ
167. 2020年04月09日 23:40
168. 安く美味しく食べたいならガス炊飯器の安いを買って、炊き上がったら普通の電気炊飯器に移して保温すると良いぞ
前にバイとしてらラーメン屋でそうやってたで
169.
170. 43.名無しのコピペ
171. 2020年04月09日 23:43
172. ※37
めっちゃ最新の技術と巨額の投資で目指す先が「原始的なかまど炊きの再現」なのが面白いな
173.
174. 44.名無しのコピペ
175. 2020年04月09日 23:55
176. 圧力鍋10年くらい使っているけど、一度も米炊いたことないな。微妙に高めのハードルがある。
177.
178. 45.名無しのコピペ
179. 2020年04月10日 00:03
180. 給湯器のお湯で炊くとうまい
瞬間火力が違う
181.
182. 46.名無しのコピペ
183. 2020年04月10日 00:16
184. 良い米は炊飯方法によらなくても美味い
農協の米なら良い炊飯器なら違う
食べ比べしてみろ馬鹿舌でもわかるくらい違う。
185.
186. 47.名無しのコピペ
187. 2020年04月10日 00:34
188. ガスは次元が違うな。別物。
189.
190. 48.名無しのコピペ
191. 2020年04月10日 00:43
192. 正直上から下まで色々な炊飯器ためしたけど
炊きたてはどれでも美味しいわ保温したら高いヤツでも微妙やし
10万もださんでそこそこの買って面倒くさがらず炊きたて食べればええ
193.
194. 49.名無しのコピペ
195. 2020年04月10日 00:52
196. でもどんな高いやつでも必ず短所はあるんだよな
保温したらすぐ不味くなるとか洗うのめんどくさいとか
197.
198. 50.名無しのコピペ
199. 2020年04月10日 01:19
200. 土鍋やガスで保温できるのかっちゅー話
独身なら良いのかも知れんが子持ちじゃ無理だぞ
高い炊飯器は保温しても美味い
201.
202. 51.名無しのコピペ
203. 2020年04月10日 01:25
204. 結局経年劣化でパッキン痛んで台無しになる
圧力IHは特に影響受けるから高いヤツはあんまり…
マイコンより保温が上手な安価なIHで充分だと思った
205.
206. 52.名無しのコピペ
207. 2020年04月10日 02:05
208. 自炊25年の経験からすると、機械より最初の水加減が一番重要
コメの状態と水加減がバッチリならどんな炊飯器でも大体旨い
水加減しくじっても高い炊飯器はある程度リカバーしてくれるって感じ
209.
210. 53.名無しのコピペ
211. 2020年04月10日 03:02
212. 電気釜とガス釜では火力が違う
だから、電気釜の欠点を補うには、
・熱の通りあげる為に釜の材質を選別する
・作った熱を無駄にしないために圧力をかける
・熱を詳細にコントロールする
ということ
後はご予算に合わせて組み合わせてくれ給え
213.
214. 54.名無しのコピペ
215. 2020年04月10日 03:51
216. ぶっちゃけ竈で炊くのが一番おいしい、けど今の住宅事情じゃそれが許されない
ということで戦後に一世を風靡したのが電気炊飯器 ほぼ失敗しないし火を使わない
タイマー予約できるといいことずくめ…だけど火力が足りない んで登場したのがIH
下から熱するんじゃなくて包み込むように温める、でもまだ火力が足りない
そこで登場するのが高いやつ 内窯の素材に凝ってみました魔法瓶の技術を…みたいな
でも知ってるやつは知っている…電気炊飯器は竈にはなれない…その代わりになるのは
ガスで飯炊けばいいんじゃね?!って先祖返り発想 これは間違いない!火を使うがな
217.
218. 55.名無しのコピペ
219. 2020年04月10日 05:10
220. 一時炊飯器持ってなくて圧力鍋ガス火で焚いてたけど、電気炊飯器の方が美味しいわ
221.
222. 56.名無しのコピペ
223. 2020年04月10日 05:14
224. IH使ってればわかると思うけど、ガスより火力高いよ
火力がー言うのはニワカ
225.
226. 57.名無しのコピペ
227. 2020年04月10日 05:41
228. 違いはわからないけど洗米をボウルで、洗い物を突っ込まないとか炊く以外の事をやらず洗い方に気をつけていれば2、3万の象印のやつでも10年くらい持ってしまう。
どこかのヘルシオとかいう6、7万の電子レンジ保証の切れた三ヶ月後にキッチリ壊れてくれたよ
229.
230. 58.名無しのコピペ
231. 2020年04月10日 05:43
232. 鍛造釜の高価な炊飯器を弟夫婦が買ったのでウチの炊飯器を持って行って食べ比べしたけど
炊き立てのご飯なら正直味の違いが無かった
保温して時間が経つと違うのかもね
233.
234. 59.名無しのコピペ
235. 2020年04月10日 06:20
236. プロパンガスの地域の我が家はガス代高すぎてオール電化にした
ガス最高といえる地域が羨ましい
237.
238. 60.名無しのコピペ
239. 2020年04月10日 06:44
240. プラシボ定期
美味しいという人はいてもどう美味しかったとは言っていない。参考にならんわ
多分※52が正しいと思う。米の種類によって水加減だって変わるしな
241.
242. 61.名無しのコピペ
243. 2020年04月10日 06:57
244. 土鍋は、手間と見た目の雰囲気が違うから美味しく感じるだけと
検証されてしまったからな
245.
246. 62.名無しのコピペ
247. 2020年04月10日 07:51
248. >>42
うちのラーメン屋もそうやってた。
保温は保温専用釜だった。
業務用の釜って家庭用と違って内釜が丈夫で壊れない。
249.
250. 63.名無しのコピペ
251. 2020年04月10日 07:55
252. >>43
原始的なのではなく究極がかまど炊きなんだろう。技術も知識もかまどがない人でもかまど炊きのご飯に近いものを作ることが出来る設備が炊飯器。
253.
254. 64.名無しのコピペ
255. 2020年04月10日 07:59
256. >>54
電気炊飯器って登場時からほとんど形が変わってないんだよな
257.
258. 65.名無しのコピペ
259. 2020年04月10日 08:09
260. >>61
料理ってそんなもんじゃないの
見た目の雰囲気で美味しく感じるならなにより。
261.
262. 66.名無しのコピペ
263. 2020年04月10日 08:26
264. 旅館で時間のたったご飯食べたことないから分からん。
265.
266. 67.名無しのコピペ
267. 2020年04月10日 10:36
268. >>50
ガス釜でも保温できる機種あんぞ
もしかして鍋でコンロの上で炊くと思ってんのか?ガス炊飯器ってのがあるんたよのちなみに過去にはガステレビってのもあった
269.
270. 68.名無しのコピペ
271. 2020年04月10日 10:46
272. ガス炊飯器やガス釜、土鍋などは次元が違う
しかも釜や土鍋に使える高級なガスコンロには炊飯モードがあるのでスイッチひとつで楽々
ただしタイマーや保温機能は炊飯器のみなので食いきりが必要なのと1升炊きなど量が必要なのは機種や鍋が高いが注意
273.
274. 69.名無しのコピペ
275. 2020年04月10日 10:46
276. 質のいいおひつを買って炊き立てのご飯をそっと中に入れる
これだけで旨いごはんができる
冷めてもうまい
277.
278. 70.名無しのコピペ
279. 2020年04月10日 12:57
28

続き・詳細・画像をみる


【朗報】室井佑月「首相は石破さんで」

【WHO】テドロス「私に対する中傷は過去3ヶ月間、台湾から行われてきた。断固として抗議する」→台湾外交部ブチギレ

【エロすぎ】セ○クスのために作られたような尻wwwww

【本田圭佑】タクシー会社600人解雇に私見「次は保険が崩壊するね」

コンバトラーVとボルテスVの世界観の繋がりwwww

【悲報】虐待されるワニ、訴えられてしまう

【朗報】室井佑月「首相は石破さんで」

外人「コロナウイルスの塩基配列(8kb)の短さを画像で表してみたw」7万いいね

【超!閲覧注意】現代の拷問、中世の伝説の拷問を超えてしまう・・・(動画あり)

【悲報】ワイの髪の毛さん、不要不急の外出をしてしまう

歴史ある大聖堂が臨時病院に。コロナ感染者が増加するニューヨークで異例の措置(アメリカ)

アイシールド21の名試合で打線組んだ

back 過去ログ 削除依頼&連絡先