嫁と教育方針が違って喧嘩しまくる。嫁→農業体験とか苦労をさせたい。俺→そんなことに時間を無駄にするならPCや高等技術の習得が優先back

嫁と教育方針が違って喧嘩しまくる。嫁→農業体験とか苦労をさせたい。俺→そんなことに時間を無駄にするならPCや高等技術の習得が優先


続き・詳細・画像をみる

1.
2. 前のコメントを読み込むためにはJavaScriptを有効にしてください。
3. 読み込み中
1.
2. 7. 名無しカオス
3. 2020年03月01日 00:30
4. やりたいようにやらせりゃいいのに。
5.
0
6.
7. 8. 名無しカオス
8. 2020年03月01日 00:30
9. ボーイスカウトしながら塾通えばええやん
10.
0
11.
12.
13. 104. 名無しカオス
14. 2020年03月01日 11:12
15. >>8
ボーイスカウトと水泳とピアノと塾行かされてた俺は今ニート。
16.
0
17.
18. 9. 名無しカオス
19. 2020年03月01日 00:31
20. 自我も定まってない状態で方向性狭めてどうすんのとしか言えない
現段階で本人の適正や興味関心の方向性なんか何一つわかってない訳じゃん
とりあえず色んな体験させてやりたいと言ったもんやらせてみるのが一番いい
21.
0
22.
23. 11. 名無しカオス
24. 2020年03月01日 00:35
25. 現在の高等技術(笑)は子供が世に出るときは時代遅れだろ…。
最適解はちゃんと遊んでやれ、親に遠慮して顔色伺う子にするな、子供の人生を親が縛るな、やぞ。エリートでもないのにエリートの真似事する親に育てられるのは不幸でしかない。
26.
0
27.
28.
29. 48. 名無しカオス
30. 2020年03月01日 03:02
31. >>11
ほんと、コミュニケーション大切。しっかりコミュニケーション取れている子は学校で苛めはしないし、苛められたときはしっかり親に相談して頼ってくる。
32.
0
33.
34. 12. 名無しカオス
35. 2020年03月01日 00:38
36. おれ学童管理人。率直に言うとダメな子はダメ。やっぱ素質は重要。素質を持たせるのは親の遺伝子と家庭環境。3歳から英会話教室とか無駄の骨頂。自覚のない勉強は無駄だけど詰め込みには有効かな。
37.
0
38.
39. 13. 名無しカオス
40. 2020年03月01日 00:40
41. 両方やらせたらいいだけだと
42.
0
43.
44. 14. 名無しカオス
45. 2020年03月01日 00:40
46. 正解がない問いだな
本人に選ばせろ
47.
0
48.
49. 15. 名無しカオス
50. 2020年03月01日 00:42
51. 子供は両親の会話や雑談を聞きながら、家庭の雰囲気感じ取りながら性格や知性形成していく。親の会話に知性がないと子供ももれなくバカ。学歴あっても学力ないタイプが育つでしょう。
52.
0
53.
54. 16. 名無しカオス
55. 2020年03月01日 00:44
56. なんで両方やらせるって選択肢がないのかがわからないw
農業体験を何ヶ月も続ける気なの? 体験なら数日休日潰すだけやろ
家庭菜園の場合ならつきっきりで育てるわけじゃないんだから両立はできるしな
わけがわからんわ
1人1人違うから子育てに正解なんかあるわけないんやから両方やらせるのが一番無難だってまともな頭持ってたらわからない?
57.
0
58.
59.
60. 18. 名無しカオス
61. 2020年03月01日 00:48
62. >>16
揉めるって事はまさに農業体験「だけ」やらせたいんだろ
あと家庭菜園とかじゃなく農家で手伝うとかそんなレベルだと思う
63.
0
64.
65. 44. 名無しカオス
66. 2020年03月01日 02:40
67. >>18
「だけ」なのは報告者やぞ
報告者が農業体験は無駄って言ってるわけで
68.
0
69.
70. 19. 名無しカオス
71. 2020年03月01日 00:52
72. >>16
まとまじゃないからこんなアホな質問ネットで聞いてるんや
73.
0
74.
75. 20. 名無しカオス
76. 2020年03月01日 00:58
77. 親が本読まないなら子供も大抵本読まない子供になるし
親があまり体を動かさないなら子供も大抵インドア派になる
逆に言えば、親が読書好きで家に本があふれてれば勝手に本を読むようになるし
親がアウトドア好きなら子供もそのうち「自分もやってみたい」って言い出す
「なにをやらせよう」っていう考えがそもそもばかばかしい
78.
0
79.
80.
81. 33. 名無しカオス
82. 2020年03月01日 01:43
83. >>20
いや、お前がバカなだけやで
「なにをやらせよう」って思って親の真似をする子の為に親が進んでやらせたい事をするんやで
84.
0
85.
86. 109. 名無しカオス
87. 2020年03月01日 12:11
88. >>33
息子なら父親、娘なら母親がやってることに影響受けるしな
親がグータラなのに子供にだけ勉強や習い事やらせるのは失敗しやすいな
89.
0
90.
91. 21. 名無しカオス
92. 2020年03月01日 01:01
93. 子供の可能性を広げるのが親の務め
だが現実的には子供は嫁の影響を強く受けるので
嫁の意に反した教育は大成しないぞ
正しさは置いておいて嫁を説得するのが正解
94.
0
95.
96. 22. 名無しカオス
97. 2020年03月01日 01:02
98. 小学校上がる前から塾だのドリルだのやらされてたけど
無理やり生かされた習い事はことごとく嫌いになって授業をさぼるようになった上、勉強自体大嫌いになったわ
99.
0
100.
101.
102. 63. 名無しカオス
103. 2020年03月01日 05:13
104. >>22
未就学の幼児期だと、机に座って勉強させるより
泥んこ遊びだの野山で虫を捕まえるだの
そういう五感の感覚機能を伸ばす体験のほうが重要だという調査結果があったと思う。
感覚器官への刺激で神経が発達すると、ひいては脳の機能も活性化する。
その段階をすっ飛ばして、多感な幼児期に家に閉じ込めて先取り学習させても
そんな差はあっという間に追いつかれて追い越されるって。
105.
0
106.
107. 98. 名無しカオス
108. 2020年03月01日 10:25
109. >>63
ちょっとお勉強できる程度じゃ、運動部引退したリア充達に受験前に追い越されるのがオチ
よく体を動かしておき、運動部に入ってリア充になる素質身につける方が大事
110.
0
111.
112. 23. 名無しカオス
113. 2020年03月01日 01:14
114. 子供って思った通りには育たないだろ
いきなり美容師になるとか言い出すかもしれん
どっちの教育方針も無駄に終わったりする
父親と母親が仲良くしてる姿を見せるのが一番だろ
115.
0
116.
117. 24. 名無しカオス
118. 2020年03月01日 01:16
119. そんな小さい子なら遊ぶことが一番だろ
親と一緒に体験しに行くならまだわかるが
120.
0
121.
122. 25. 名無しカオス
123. 2020年03月01日 01:17
124. まず一番最初にやりたいって言ったことを肯定してやらせてあげろよ、何を習うにしてもやるにしても自己肯定感を最初に持たせてあげるのが大前提だと思うわ、最初からアレはダメこれをやりなさいはどんなに子供の為を思った行為だとしても、害悪にしかならない。
125.
0
126.
127.
128. 28. 名無しカオス
129. 2020年03月01日 01:20
130. >>25
アホ過ぎてお話にならないな
131.
0
132.
133. 31. 名無しカオス
134. 2020年03月01日 01:39
135. >>28
お前は確かにアホだな。
136.
0
137.
138. 30. 名無しカオス
139. 2020年03月01日 01:37
140. >>25
何にもやりたくないっていう子供はどうすんの?
141.
0
142.
143. 34. 名無しカオス
144. 2020年03月01日 01:45
145. >>25
こういう奴が思い込みだけで子育てして失敗するんだろうな
せめて保健体育レベルの内容は学んでおけばいいのに
146.
0
147.
148. 26. 名無しカオス
149. 2020年03月01日 01:17
150. 自然体験は小さい頃にやっといた方がいい
パソコンなんて大学からでも十分間に合う
151.
0
152.
153. 27. 名無しカオス
154. 2020年03月01日 01:20
155. 子供がやりたがる事をやらせてやれよ
お前の子供はお前の二周目じゃねえんだよ
156.
0
157.
158. 29. 名無しカオス
159. 2020年03月01日 01:26
160. 普段子どもをよく見てる育児してる側の意見が重要
赤ちゃんなら両方やらせろ
161.
0
162.
163. 32. 名無しカオス
164. 2020年03月01日 01:41
165. 『PCや高等技術』って発言が馬鹿っぽい 父親の学歴コンプレックスが滲み出る
子供が大人になっているころには市場でスマホに食われているかもしれないし
今製造業が中国東南アジアに流れているようにプログラミングも全部インド当たりに外注する時代になるよ
情操教育に力を入れた方がいい
166.
0
167.
168. 35. 名無しカオス
169. 2020年03月01日 01:53
170. 子供の好きな事なんてやってみなきゃ分からんし、いろんな事やらせてみては?
171.
0
172.
173. 36. 名無しカオス
174. 2020年03月01日 01:54
175. どっちもやらせりゃいいだろ
農業体験とか何年間も専従でやらせるわけでもあるまい
176.
0
177.
178. 37. 名無しカオス
179. 2020年03月01日 02:10
180. PCなくても人間生きていけるが、食料がないと生きていけない。
まあ、両方やれば良いんじゃない。
181.
0
182.
183. 38. 名無しカオス
184. 2020年03月01日 02:19
185. どっちかしかダメっていう思考が狭すぎてダメ
やらせてやれるなら両方やらせてみればいいだけじゃないか
両親の思い通りに育つことは稀だしな
186.
0
187.
188. 39. 名無しカオス
189. 2020年03月01日 02:25
190. 両方やればいい。子供の頃の吸収力はすごい。
私が子供の頃、両親や祖父母、親戚のおばあさんに沢山の事を体験させてもらって教わった。週に1度図書館に行って借りられるだけの本を借りて1週間で全部読む。読むものがなくなったら家にあった子供図鑑を見る。本家のおばあちゃんに和裁と着付けを教わったので浴衣や普段着くらいは自分で縫える。祖父には釣りと一斗缶の焚き火、それでおにぎりを焼いたりあと祖父は画家だったので油絵も教えてもらった。母からは洋裁とお花とお茶を。コーヒーを豆から焙煎して挽いて淹れるのは父から。建築士の資格試験も父に勉強を見てもらってこれからはCADだっていって中学生でPCを買ってもらった。夏休みは禅寺で合宿。料理は本家の料理人さん達と禅寺のお坊さんから。全部一流というところまでは行かなかったけれどどれもそれなりにこなせる。おかげで多趣味な上に飲食店開業と町興しのコーディネーターの仕事+子ども用手作り着物の販売で生活している。豊富な体験は確実に子供の糧になるよ。お父さんお母さんがんばって!
191.
0
192.
193.
194. 62. 名無しカオス
195. 2020年03月01日 04:53
196. >>39
急な自分語りが長くてキツい
197.
0
198.
199. 83. 名無しカオス
200. 2020年03月01日 08:43
201. >>39
自分は恵まれた環境で育ったマウント キツい
202.
0
203.
204. 87. 名無しカオス
205. 2020年03月01日 09:12
206. >>39
空気は読めないってか
207.
0
208.
209. 40. 名無しカオス
210. 2020年03月01日 02:32
211. 子供の好きなことをやらせてあげてほしいわ
212.
0
213.
214. 41. 名無しカオス
215. 2020年03月01日 02:35
216. まず嫁自身が一人で農業体験をしてみてどんな利点があるかレポートさせろ。
「苦労した」「楽しかった」じゃ駄目だぞ。
その体験が嫁の今後の人生でどう具体的に役立つか、具体的な成果はいつ現れるか、論理的に説得的にレポートさせろ。
それができないようでは所詮根拠のない夢を見ているだけだ。
もし自分が面倒でやりたくないなら、それを子供に押し付けるな。
217.
0
218.
219.
220. 43. 名無しカオス
221. 2020年03月01日 02:37
222. >>41
面倒かどうかって話なら、この世の大半は面倒だろ
223.
0
224.
225. 42. 名無しカオス
226. 2020年03月01日 02:36
227. 両方やればいいだろ
別に半年拘束するわけでもないんだし
228.
0
229.
230. 45. 名無しカオス
231. 2020年03月01日 02:46
232. 子供を子供という別の生き物と考えたらアカンねんな
自分たちがやってきたこと、やって意味がないことは子供にも当てはまる
まずは自分からや
233.
0
234.
235. 46. 名無しカオス
236. 2020年03月01日 02:52
237. 能力を付けることが目的ならいろいろやらせればいいが
若い頃の苦労は買ってでも、と思って
主催者が存在する苦労を積ませてもそいつを恨むだけだ
238.
0
239.
240. 49. 名無しカオス
241. 2020年03月01日 03:13
242. 自我のない子供に農業もパソコンも意味あるんか
そんくらいの子供には英語とか音楽とか絵とかスポーツとか遊びながら五感を伸ばしてやればいいんじゃね?知らんけど笑
243.
0
244.
245. 50. 名無しカオス
246. 2020年03月01日 03:13
247. 両方やるべきだって言いたいところだが、こいつ5chしかやってねーじゃん。
248.
0
249.
250. 51. 名無しカオス
251. 2020年03月01日 03:14
252. 自我も芽生えてない子供が多少触った程度で習得できるものは、高等技術とは呼ばない定期
253.
0
254.
255.
256. 106. 名無しカオス
257. 2020年03月01日 11:23
258. >>51
目的は習得ではなく興味の切欠なんだよなあ
なんでも成果を求めるのは大人の悪い癖やでホンマ
259.
0
260.
261. 52. 名無しカオス
262. 2020年03月01日 03:20
263. 自我が芽生える前にやって、それこそくたびれ儲けでしかない
264.
0
265.
266. 53. 名無しカオス
267. 2020年03月01日 03:20
268. 農業体験(笑)
そんなもんガキの頃にやって何になると思ってんだよ(笑)
低学歴ってすごいな
269.
0
270.
271. 54. 名無しカオス
272. 2020年03月01日 03:32
273. 色んな体験させるのは大事やね
勉強って頭のいい子供ならそんなにやらせなくても自分でやると思うし、頭悪いならそんなにやらせても疲れるだけだと思うよ
ずっと勉強してる人でまともな人いないよ
274.
0
275.
276. 55. 名無しカオス
277. 2020年03月01日 03:40
278. このご時世に結婚なんて下手うつとこうなる
279.
0
280.
281. 56. 名無しカオス
282. 2020年03月01日 04:05
283. 農業体験のやり方による
親も一緒になんかしなくちゃならんなら面倒だなってこともしれん
同年代とわちゃわちゃするならコミュ力上がるかもね
PCや高等技術は幅が広すぎて分らん
284.
0
285.
286. 57. 名無しカオス
287. 2020年03月01日 04:08
288. 子供の自我ができる前に押し付けようなんてアホな親だな。
とりあえず楽しく遊ばせて危険な事やったら叱る、いいことをしたら褒めるが基本だろ。人としての善悪教えなきゃだめ。
289.
0
290.
291. 58. 名無しカオス
292. 2020年03月01日 04:10
293. 農業に拘ってるならともかく、いろいろ経験させたいってなら、俺はそっちの方がいいと思うが。
294.
0
295.
296. 59. 名無しカオス
297. 2020年03月01日 04:24
298. 自分が体験して得た教訓なら良いと思うけど、勝手な思い込みで、実家が農家でもないのに苦労=農業だと言い出したり、業態も知りもしないで、これからの時代はIT系?なんだしなんかよく知らないけどプログラミングとかやらせればいいんだろ?って考えだったなら最悪だな…
299.
0
300.
301. 60. 名無しカオス
302. 2020年03月01日 04:27
303. どのみちこんな夫婦の下じゃあまり期待できないだろう
304.
0
305.
306. 61. 名無しカオス
307. 2020年03月01日 04:41
308. 小学生になった子供「YouTuberになりたい!」
結局こうなりそう
309.
0
310.
311. 64. 名無しカオス
312. 2020年03月01日 05:23
313. このご時世、ユーチューバー、プロゲーマー、転かすが三大有望職種だな
314.
0
315.
316. 66. 名無しカオス
317. 2020年03月01日 05:57
318. どっちも経験させたらいいじゃん
今年は農業、来年はIT……と
ってか農業体験なんて小学生のうちに稲刈りに駆り出されて経験するだろ
都会は知らん
319.
0
320.
321. 67. 名無しカオス
322. 2020年03月01日 06:02
323. 子供の将来設計には親マネーが重要だから
そこらへんを視野に入れた経験をさせた方がいい
324.
0
325.
326. 68. 名無しカオス
327. 2020年03月01日 06:26
328. シリコンなんだな
329.
0
330.
331. 69. 名無しカオス
332. 2020年03月01日 06:53
333. IT技術は日進月歩だしもっと理解力付いてからでいい
低学年までは農業とかボーイスカウトとかの実体験系がいいよ
334.
0
335.
336. 70. 名無しカオス
337. 2020年03月01日 06:58
338. どっちも一緒にやればいいじゃん。お互いに違うことで役割分担できて効率いいじゃん
339.
0
340.
341. 71. 名無しカオス
342. 2020年03月01日 07:08
343. 農業で生きていくのは難しい
344.
0
345.
346. 72. 名無しカオス
347. 2020年03月01日 07:28
348. どれだけ習わせても本人がイヤイヤなら何も身につかないどころか恨まれるぞ
やっててよかったと思えるのは水泳と友人宅でのお遊びみたいな英会話くらいだな
小学生からずっと塾行ってるのに高卒のやつもいるし家庭環境と運が全てだろ
349.
0
350.
351. 73. 名無しカオス
352. 2020年03月01日 07:37
353. 子供のアイデンティティは遺伝ガチャと友達関係ガチャで決まるから英才教育は効果が薄いよ
354.
0
355.
356. 74. 名無しカオス
357. 2020年03月01日 07:41
358. スレタイなっがwwwwwふよふよ報かよw
359.
0
360.
361. 75. 名無しカオス
362. 2020年03月01日 07:58
363. 道具や知識は使う人間次第でそれも環境次第だから家庭環境を良くしろよ
364.
0
365.
366.
367. 102. 名無しカオス
368. 2020年03月01日 10:50
369. >>75
喧嘩している親って負の記憶を子供に植えつける無能両親の家庭さ
370.
0
371.
372. 76. 名無しカオス
373. 2020年03月01日 07:58
374. 数日かそこらの農業体験くらい、させたらええやん。
それすら無駄にできないほど詰め込み教育するつもりか
375.
0
376.
377.
378. 84. 名無しカオス
379. 2020年03月01日 08:44
380. >>76
時間を無駄に〜って表現怖いよね
必要(だと親が判断した)なこと以外やらせないつもりかねえ
物心つく前から地獄だな
381.
0
382.
383. 77. 名無しカオス
384. 2020年03月01日 08:13
385. 何がだめって、農業=生きる力、PC=最先端スキルっていう単純な思考だろう
ちょっと考えれば、とてもじゃないがイコールでつないでいいもんじゃないことくらいわかるだろうに……
このぶんだと、英語=国際人とか言って習わせ始めるんじゃないか?
386.
0
387.
388. 78. 名無しカオス
389. 2020年03月01日 08:19
390. どっちもいるんだよなぁ
391.
0
392.
393. 79. 名無しカオス
394. 2020年03月01日 08:34
395. 農業はちょっと経験させるにはいいと思うよ
大体実家が農家でもない限り大したことさせれないだろw
396.
0
397.
398. 80. 名無しカオス
399. 2020年03月01日 08:37
400. 農業体験を何回かやらせて、あとは家庭菜園。PCは子供の興味次第。
英語などの第2言語は単語を物に貼って覚えさせたり、日本のゲームを
海外から逆輸入してやらせたらいい。会話は海外行かないと難しい。
401.
0
402.
403. 81. 名無しカオス
404. 2020年03月01日 08:38
405. 何か育てたり芋掘り体験させたりするくらいなら幼稚園でも普通にしてるし、
大人になった今は楽しい経験したな〜って思ってるから、
別に本格農業体験で苦しい思いをさせるとかでないなら良いんでは
406.
0
407.
408. 82. 名無しカオス
409. 2020年03月01日 08:39
410. 自我芽生える前なんて赤ちゃんに毛が生えたレベルに対してPCとか高等技術とか何年後の話してんの
411.
0
412.
413. 85. 名無しカオス
414. 2020年03月01日 08:51
415. 農業=生きる力になるのが意味不明
実家が農家とかならわかるけど
1日体験農業とかを回数行っても大したことやらないから嫁さんが求めていることには繋がらないし、ただのレクリエーションだよ
家庭菜園を一緒にやったほうのがいいんじゃない?
416.
0
417.
418. 86. 名無しカオス
419. 2020年03月01日 09:05
420. 両方やらせればいい
どうせピアニストだのスポーツ選手だのの子供の頃からやってないと食っていけないような仕事させるわけじゃないだろう
421.
0
422.
423. 88. 名無しカオス
424. 2020年03月01日 09:13
425. 適性見るためにも期間決めて両方やらせたらいい。
それで子供が興味示した方が答えだろうし、どちらでもないなら他のことを親も一緒になってそれを探すべきだよ。
子のためとはいえ、考えが凝り固まり過ぎてる親は危ない。死刑囚の親って感じ。
426.
0
427.
428. 89. 名無しカオス
429. 2020年03月01日 09:19
430. 何もやらせるな。しなくていい。普通に生きろ、子供に過度に期待するな。今は普通が一番難しい
431.
0
432.
433. 90. 名無しカオス
434. 2020年03月01日 09:30
435. 親のやってることを自分で教えればいいのに人任せだから答えが出ないんだと思うよ
436.
0
437.
438. 92. 名無しカオス
439. 2020年03月01日 09:40
440. 子供のスペックもどういう状況かも書かずに
自分らの主張だけを書いてる時点でお察し。
441.
0
442.
443. 93. 名無しカオス
444. 2020年03月01日 09:42
445. 広く浅く体験させて、興味の範囲や方向性を絞れば良い。
やらせる。はNG
体験させる触れさせる程度でいい
446.
0
447.
448. 94. 名無しカオス
449. 2020年03月01日 09:46
450. あのな、そもそも5ちゃんに来てるような人が思う「こうすればいい」なんてアテになるわけないやろ
451.
0
452.
453. 95. 名無しカオス
454. 2020年03月01日 09:51
455. 農業体験より、家庭菜園のがいいと思うぞ。
日々の成長も観察でき、収穫も楽しめる。
成長が悪かったら自分で調べ、対策をする。
物事極端に走らずに、身近な事をした方がいいぞ。
456.
0
457.
458. 96. 名無しカオス
459. 2020年03月01日 10:02
460. 子供が何してても「それが将来のためになるのか!!?」ってキレてそう息つまるわ
461.
0
462.
463. 97. 名無しカオス
464. 2020年03月01日 10:21
465. 両方楽しくやったらいい。農業体験は、自給自足の練習だけじゃなくて人が完全にコントロールできない自然を理解するのに役立って、ITとか高等学問を応用するときの創造力を養ってくれるし、逆にIT高等学問を農業に生かすことで学問やITを実用化する経験値が上がる。どっちかだけだと年を取ってから柔軟になれないよ。
466.
0
467.
468. 99. 名無しカオス
469. 2020年03月01日 10:28
470. 両方体験させたらええやん。
プログラミング習って、長期休みにキャンプ行かせたらええやん
471.
0
472.
473. 100. 名無しカオス
474. 2020年03月01日 10:43
475. ごちゃごちゃ言ってねーで、家族全員で田植え体験行ってその夜にパソコンでレポートまとめさせればいいだろ。それで物心つくまでに論文でも作らせてnoteあたり上げされてYouTuberとして活動させろ。最後に学校には行かないって言わせとけ。
476.
0
477.
478. 101. 名無しカオス
479. 2020年03月01日 10:44
480. 高等技術って突き詰めると車の整備とか大工仕事とか洋裁とかその辺りの泥臭い手でやる作業に行き付かない?
プログラミングは早いうちにやっても、すぐに外的要因でやり方が更新されてしまう。
それらに左右されない事を優先した方がいいと思うが。
481.
0
482.
483. 103. 名無しカオス
484. 2020年03月01日 11:05
485. ボーイスカウトに入れたら生きる力は確実にあがるで!
486.
0
487.
488. 105. 名無しカオス
489. 2020年03月01日 11:22
490. 将棋や囲碁やらせたほうがいい
あらゆる脳力が満遍なく鍛えられる
礼儀作法、忍耐、体力も鍛えられる
短期間で有段までいったら将来何やらせてもそれなりにうまく行く
491.
0
492.
493. 107. 名無しカオス
494. 2020年03月01日 11:31
495. なんとなくピッコロさんの
「その作戦は悟飯は知ってるのか?ちゃんと話し合ったのか?」てセリフを思い出した
まず子供に話して選ばせればいいじゃん
496.
0
497.
498. 108. 名無しカオス
499. 2020年03月01日 12:10
500. 小さいうちに土と長く触れ合っておくと花粉症になりにくいんじゃなかったか?
というか自我が芽生える前ならそれこそ色々なことをさせなさい
501.
0
502.
503. 110. 名無しカオス
504. 2020年03月01日 12:20
505. 小学校ぐらいまでは遊びとして高等技術を身につけさせて
小学校高学年以降で農業体験等で苦労を学ばせる
技術は吸収力・順応力が高いうちからやった方がいいし
苦労体験とかは物心が付く前にやっても効果が薄い、反抗期直前?初期がいい
まあ全部机上の空論で、本人の適正とかもあるから一概に言えないけど
506.
0
507.
508. 111. 名無しカオス
509. 2020年03月01日 13:04
510. 高等技術って言うけどさ,学校の勉強すらまともに身についていないのなら高等技術も何も無いと思うよ。
PCでプログラムと言ったって基礎が出来ていなければ何も出来ない。
それよりもまず作文でも書かせたら? 何かの目的を達するにはどうすれば良いのかを説明させるんだよ。
作文もプログラムも一緒だよ。
そこに数学の知識が加わると高度なことがプログラムで出来るようになる。
51

続き・詳細・画像をみる


【悲報】トイレットペーパーの次は米騒動 売り切れ相次ぐ

【妖精】なんだよこの漫画www【注意】

【朗報】俺が作った「意識低い系SNS」がついに登録者3000人突破へ・・・

JASRAC勝訴、音楽教室での演奏にも「著作権料の徴収権」

【話題】道交法無視の自転車多すぎ! いっそ「免許制」にしたら解決する?

【pickup】【画像】テレ朝で陰好みのJK群

なぜ、Twitter界隈の女たちはやたら「北欧」に憧れているのか? ぶっちゃけ寒いし物価高いし・・・

近所の日帰り温泉施設のサウナは常連同士で固まってて新参者は入れないぞ、て感じがひしひしとする

金田一少年で100パー死ぬ奴の特徴wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】この女の子の死に方凄すぎない…?(動画あり)

新型肺炎で臨時休校 給食停止で産地混乱 生乳、野菜行き場なく

台湾、トイレットペーパー品薄につながるデマを流した女3人を逮捕

back 過去ログ 削除依頼&連絡先