エンジンの終わりはクルマの終わり 寿命に達したエンジンを見分けるポイント4つback

エンジンの終わりはクルマの終わり 寿命に達したエンジンを見分けるポイント4つ


続き・詳細・画像をみる

1:
“エンジンの寿命はクルマの寿命でもある
 各車両には寿命というものがある。ボディや足まわりなどさまざまなパートで寿命は異なり、そのひとつが限界に達するとそのクルマはもう乗れないということになるが、なかでも致命的となるのがエンジンの寿命だ。
 ボディも力が溜まってだんだんと剛性が落ちて来たりするが、走れなくなることはない。一方、エンジンの場合は新品や中古に積み替えたり、オーバーホールをすれば性能はある程度戻るとはいえ、費用などを考えると現実的ではないし、最近のエンジンはオーバーホール用のピストンを用意していないのが普通になってきている。つまり、エンジンの寿命=クルマの寿命でもあるのだ。そこで思うのが、エンジンの寿命はいつかということ。
 エンジンはどのような状態になったら、使えないということになるのか解説したい。
1)異音がする
 エンジンの回転に合わせて、カンカンといった音が大きくなると、内部の摩耗が激しくなって、クリアランスが大きくなっていることが多い。つまりガタが大きくなって、パーツが暴れている状態だ。簡単に言ってしまえば、内部の動きに合わせて部品が踊っていて、滑らかな動きは不可能となる。音自体は我慢できたとしても、破損する可能性はかなり高く、被害も大きくなるので、寿命と言っていい。
2)白煙が出る
 マフラーからの白い煙はオイルが燃えている状態だ。ちなみに黒い場合は、燃料が濃い状態となる。オイルが燃えているということはシリンダー内にオイルが入りん込んでいるからで、気密性が保てない状態となっている。元に戻すにはオーバーホールが必要だが、先に紹介したように大きくなってしまったシリンダーのクリアランスを元に戻すことは現在かなり難しい。
圧縮圧力の定期的な測定も効果的!
3)オイルが減りやすい
 厳密に言うと少しずつは減るが、1000kmで1リッターぐらい、目に見えて減るようならシリンダー内に入り込むなどしている可能性が高い。通常は白煙が出るが、出ないこともある。
4)圧縮圧力が低い
 圧縮比と間違える人がいるが、圧縮圧力は別だ。圧縮比はヘタろうが変わりないが、圧力は混合気をつぶす時の力の度合い。エンジンのピストンとシリンダーはまさに注射器のようなもので、つまり圧縮圧力とは、ピストンが上に上がってぎゅっとつぶしたときの力のことを指す。
新品の頃は気密性が高いので圧力は高いし、逆に消耗してシリンダーの気密性が保てていないと圧力は下がってしまう。特殊な測定ツールを使って、ピストンを上下させて測ってみて、規定値を下まわるとそのエンジンは寿命ということになる。測定自体はむずかしくないので、健康診断代わりに測ってもらうのもいいだろう。
 以上、エンジンの寿命を判断する4つのポイントをまとめてみたが、結局のところ、ピストンとシリンダーを中心として、どれだけ摩耗するかがカギとなる。摩耗を防ぐには定期的なオイル交換が大切なのは当然のことだけに、日頃のメンテが結局はエンジンの寿命に大きく関係するということもわかってもらえただろうか。”
https://news.livedoor.com/article/detail/17684972/
iframe未対応です
5:
エンジンはメンテナンスしていれば終わらないよ。
メンテナンス費用が、その車の価値を上回った時点で
捨てられる。そのときがエンジンの終わりだ。
6:
ピストンリング替えれば直る奴
9:
下回りのサビだろ大問題なのは
265:
>>9
それはある
融雪剤撒かれる俺の地域は春になると泣けるほど錆びている
今年は大丈夫そうだが、
281:
>>265
最低2年一回は下回りの防錆塗装が基本なのに
なぜやらない
10:
普通はエンジンの寿命よりも遥か前に補器類がダメダメになって廃車になることがほとんど
904:
>>10
その前に飽きて捨てられるクルマのなんと多い事か
12:
ボディの剛性のほうが直せんやん
524:
>>12
アフターパーツで発売されてるブレース類てんこ盛り取り付ければまだまだいける
13:
オーナーが愛してるうちは終わらん
トヨタ2000GTが3台並んでるところを見てそう思ったよ、
104:
>>13
それね?
わかる気がする
235:
>>13
いいね
679:
>>13
まぁ金かければ大抵なんとかなるわけだが
23:
>>13
あまり走らずに保管状態よければたいてい保つよね
40:
>>23
うん、走れば事故のリスクがつきまとうから
イベントとかで見せびらかすときくらいしか車庫から出さないw
53:
>>13
木が倒れてきたら終わり
14:
リビルドエンジンガ?
16:
伊藤かずえ姐さんにケンカ売っているのか?
17:
カブ110だけど、135000キロ走ってもイオンなく絶好調だけどね
車なんてそんなに脆いんか、だっさ
43:
>>17
あ、あ、あれは最早オーパーツだからw
262:
>>17
アナログなエンジン程簡単が故に壊れにくい。化石カブなら尚更。、
19:
>>1 (4)圧縮圧力が低い
これはどうやって見分けんの? w
29:
>>19
アクセル踏んでもスピードが出ないんだよ、燃焼ガスが漏れて抜けてるから
38:
>>29
サンクス。
そういうことね。それならわかるし、そう書きゃ良いのに >>1
20:
買ってから一度もオイル交換してませんくらいじゃないとエンジンて壊れんねえもう
21:
オーバーヒートでエンジンブローして載せ替えた
スポーツカーでもないFFセダンだけど
427:
>>21
水温計か油圧計を見ないの?
58:
>>21
家は嫁のマスタングのエンジンが…シリンダーブロックが歪んでいるとやらで廃車
シリンダーブロックが歪むなんて何十年も乗ってるが初めてだったから見切ったが
後になってから エンジンを載せ替えとけは、、と悔やんでるわ
69:
>>58
歪むってのは、新品時から歪んでたんだよ、年月が過ぎると、そこに負荷が掛かって大きく歪んだんだろうな、やはりそこは精度の問題で買い換えた方がお得だったろうな
24:
白煙って言ってもオイル下がりと上がりでは原因も対策もかかる費用も違うのに
なんだかいい加減な記事だな
25:
エンジンの回転数に違和感を感じてメーター見たらHまで行った状態で、すぐに近場のパーキングまで走って停めた
結局ラジエーターが逝って冷却水がほぼ無くなったのが原因で、エンジンのことは何も言われなかったけど、果たして無事なのだろーか…
430:
>>25
冷却水路にエアを噛むと水温計はアテにならない。
48:
>>25
エンジンが急激に止まらなければオーバーヒート固着していない
何とかいけるのでは
100:
>>48
エンジンは割とスムーズに再始動してレッカーだったから大丈夫なのかな
ありがとう 少し気休めになりました
64:
>>48
えーと、バルブステムが曲がってシールを含めて全交換になる事があります。
102:
>>64
怖い怖い…
126:
>>102
とりあえず冷却水入れ直してみ。
漏れて来んかったらとりあえず大丈夫。
ファンモーターが逝ってるかもしれん。
漏れたらブロックかヘッドが歪んでるからアウト。
131:
>>126
なるほど やってみます
ご親切にアドバイスくださり感謝
27:
100万キロも珍しくないと言われるハイエースって、何か凄いエンジンなの?
46:
>>27
基本的に商用車ってのは一般車よりエンジンの耐久性を、高めて作られてるんだよ仕事中に壊れたら困るだろ、しかし車検が1年とメンテナンスを求められてる
32:
>>1
1はタペット音だろ。
2?4はピストンリングの交換で済むじゃん。
てかシリンダーとピストンが直接触れて圧縮機密を生んでるとでも思ってるのか?
この記者は。
オイル上がりの解説もゆるいし、勉強が足りてないぞ。
33:
トヨタのD4や2AZなんかの糞エンジンは要注意
42:
>>33
中華エンジンだっけ?トヨタ管理だけど
570:
>>33
2.4アルベルとかブレイドあたりが2AZなんだよな
リコール過ぎてるから中古が怖い
240:
>>33
2AZ(中華産)のオイル消費は酷かったな。
しかもリコールにならなかった。
786:
>>240
保証延長
36:
>>1
エンジンなんて最悪でも積み替えればいいだけ
クルマにとって、ほんとの終わりはフレームとか足回りだろ
109:
>>36
ウェザーストリップとかの車種固有&中古引き剥がしができないパーツが致命傷になることが多い
150:
>>36
ラダーフレーム「直らんのか?」
569:
>>36
エンジンよりブッシュ ブーツが先にダメになるね
ショックもヘタるから社外品 もしくは中古品予備でもってる
冠水車出た電装品以外バーツ取りした
41:
エンジンよりもボディに穴開いたり、露天駐車で塗装が褪色して下地見えたりしたら、その方が寿命だろ
まあ、体裁気にしないなら別だけど
44:
キチンとオイル管理してれば、エンジンが壊れるなんて故障は最後の最後だよ。
大抵はエアコン、発電機、電装品、雨漏り、ボディー塗装、この辺がダメになって廃棄される。エンジン故障まで到達しない
191:
>>44
やっぱりねボディーの塗装が剥げて来た時が考えどころだと思うよ。
オレはそうだった。
113:
>>44
エンジンだけ取り出して輸出して小舟の動力に使ったりするしなw
51:
イグニッションコイルを交換したら完全回復した
75:
リビルドエンジンって最近は売ってないの?
139:
>>75
売ってる
店頭で吊してる訳ではないが
79:
ロータリーだと10万キロ持つ個体はめったに無い
自分のは6万キロでブローしたわ
80:
20万キロになるけどライトすら交換したことないな
車上荒らしに遭った時に割られたガラスの交換ついでにボディをフルにリフレッシュしたくらいで
油脂類以外の交換は一度もしてない
今の車は本当にすごい
90:
アメリカで走ってる日本車
50万マイルとか普通だぞ、80万マイルが寿命の目安
110:
>>90
西海岸とか全然雨が降らない+戸建ては大概ガレージ付いてる。
そりゃ長持ちするわな。
97:
>>90
それはアメリカの基準で作られてるから、日本車の基準とは全然違うよ、だからそんな話を聞くんだよ、ちなみにフレームの剛性も全然違うから
95:
俺のミライース、10万超えで加時にカラカラとどこかから異音がする。
ヤバいのかな…?
232:
>>95
加時カラカラはノッキングだよ
エアフロってセンサーが古くなって
燃調が薄くなってるだけだから
エアフロ交換で二万円くらいだな
自分で交換すれば部品代のみ
一万しない
105:
>>95
ダイハツのエンジンは一時期中華オイルリングだったから、オイル管理怠ると
すぐにスティックして油食いエンジンに。
そのまま乗ってると潤滑出来なくなってアボーン。
106:
家のカローラ1.5Lは15年目だけどまだ走行4800kmで昨日もレッドまで回したけど絶好調
下取りに出すの勿体無いな
129:
>>106
ひと月平均25kmしか走ってないのか・・・
149:
>>106
まだ慣らし中じゃん
707:
>>106
維持費を考えたらタクシーの方が安いな
122:
車の寿命はフレームの寿命だろ
エンジンなんてただの部品だからOHか交換しろ
145:
一度でいいからエンジンプロー経験したい
138:
うちのは今15万キロ
まだまだ元気に頑張って欲しい
177:
EG6乗ってたけど、20万キロ超えても無茶苦茶エンジン調子良かった。
エンジンのパーツや組み立て精度って本当に差が出るわ。
749:
>>177
アコードユーロR17万キロまだまだ8400回転までビンビンに回るぜ
VTECさいこー!
187:
EVは電池交換すれば
ずっといけるじゃん
321:
>>187
モーターも軸がブレ振動し、うなり音が凄いよ
10年くらいが限界
216:
今時こんな限界まで乗ってる奴なんているのかw
225:
>>216
平均乗り換えサイクルが9年越えなのを結構前の統計で見た
22

続き・詳細・画像をみる


【悲報】藤原竜也の人生が壮絶すぎると話題にwwwwwwwwwww

ワイの親父(サラリーマン)「これが教育や!」遊び禁止食事抜き暴言暴力 → 3兄弟の末路・・・

【超衝撃】おばあちゃんにしか見えない15歳の中国人少女、整形した結果・・・(画像)

「中国は、民主主義国家」ツイートで炎上した原口一博、言い訳ツイートで再炎上

入管で働いてたワイによる国籍別クソ外国人ワースト10

俺「おはようございますっ」 上司「今何前分だ」 俺「え?五分前、ですか…?」 上司「はあああぁぁぁぁぁぁぁ」

スズキ 新型「ジクサー」を発売 ABSが付いても税込み35万円で安心のスズキ価格

退職代行を使ったのに会社から着信が30件近くある。会社に行きたくないんだけど

「読書すれば賢くなる」って風潮あるけど、言うほどそうか? ウチの親父結構な読書家だったけど・・・

【サイバー攻撃】三菱電機、中国系ハッカーが攻撃か ウイルスバスター欠陥悪用

ここまでして都会に住みたいもんなのか(´・ω・`)?

【悲報】映画キャッツ、あまりにもキモすぎる

back 過去ログ 削除依頼&連絡先